Android端末で電話着信拒否設定の手順
機種等により若干表示等は異なりますがほぼ次の様な手順となります。ホーム画面上にある 「通話アイコン」をタップ⇒右上にある点3つアイコン 「メニュー」をタップ⇒ 「設定」をタップ⇒ 「番号指定拒否」をタップし 「着信拒否」をオンにする。 ⇒ 「拒否する着信の種類:?@電話帳登録外からの着信?A非通知の着信?公衆電話からの着信?C通知不可能な着信」の中から拒否したい番号?Aを入力(オンにする)⇒ 「+」をタップで設定完了。解除するには解除したい設定のみをオフする。◎NTTドコモは「迷惑電話ストップサービス」を利用します。利用方法は次の2通り。(1)「dメニュー」⇒My docomo(お客様サポート)⇒設定(メール等)⇒迷惑電話ストップサービスを選択⇒拒否設定方法を選択していく。(2) 「144」にダイヤルすることでも本サービスを利用できます。詳しくはドコモ公式サイトを参照してください
◎Auは「迷惑電話撃退サービス」を利用します。auお客さまサポートから申し込みが必要で月額100円が必要。迷惑電話の着信後に「1442」にダイヤルすると、拒否登録できます。非通知も登録可能で登録可能件数は機種によって10件〜30件。◎ソフトバンクは、「ナンバーブロック」を利用します。My Soft Bankからの申し込みが必要で月額100円が必要。利用するには、申し込み後に「144」にダイヤルし、音声ガイダンスに従って操作します。◎MVNO(格安スマホ)はドコモ、au、ソフトバンクといったキャリアの回線を利用していますから、着信拒否設定も利用している回線に依存。ドコモ回線なら「迷惑電話ストップサービス」、auなら「迷惑電話撃退サービス」、ソフトバンクなら「ナンバーブロック」のサービスを利用することになります。
「Whoscall」アプリを使った着信拒否設定の手順
Googleplayから「Whoscall」アプリを「インストール」してアプリを「開く」⇒左上の「三」アイコンをクリック⇒1番上の「拒否リスト」をクリック⇒「電話番号ブロック」画面で表示された項目でブロックしたい項目(「非表示番号をブロック」「電話帳に無い番号を拒否」「国際電話をブロック」等)を「オン」にする。⇒「+」をクリックして設定完了。解除はここで「オフ」にする。- 非通知のワン切り電話は嫌がらせか非合法電話調査!非通知拒否設定を!
- 知らない電話番号にはすぐ出ない・折り返えさない!まずチェックを!
- 知らない電話番号からのワン切り・着信歴に折返しは禁物!詐欺・悪徳
- なぜ自宅の電話を無防備で放置?(留守宅防犯、オレオレ特殊詐欺対策)
- 振り込め、オレオレ、アポ電詐欺対策は「登録者以外拒否」の電話設定が最善策!
- 家庭電話は未登録番号拒否設定が最良の防犯対策(留守宅防犯・特殊詐欺)
- 非通知のワン切り電話は嫌がらせか非合法電話調査!非通知拒否設定を!
- 知らない電話番号にはすぐ出ない・折り返えさない!まずチェックを!
- 知らない電話番号からのワン切り・着信歴に折返しは禁物!詐欺・悪徳
- 「かんぽ便乗詐欺」に警戒を!特殊詐欺が、かんぽ職員を名乗り電話、自宅訪問の可能性あり!
- なぜ続く猛威の特殊詐欺被害、防ぐには「電話の登録者以外拒否設定」が一番!
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image