阿武隈急行と月を絡めて撮影してみました。
月がもっと低い位置で撮りたかったのですが、月の出時刻は曇り空。顔を出した時にはこんなに高く。
次のチャンス(満月)は30日後。1ヶ月違えば月の方角も日の入り時刻も変わってくるし、また作戦立て直しが必要。
阿武隈急行 8100系 岡−横倉
2024年02月25日
2024年02月24日
舞台「Odessa(オデッサ)」を鑑賞
2024年02月23日
カシオペア紀行仙台行き
2024年02月18日
E657系ひたち ブルーオーシャン & カシオペア紀行 の撮影
連日の「E657系特急ひたち」撮影になります。
朝から天気が良かったので、昨日ロケハンした阿武隈川橋梁の下流にある水門(阿武隈大堰)付近から、蔵王を背景にして撮影。
空の青、阿武隈川の青、鉄橋も電車も青で、清々しい写真が撮れました(山頂付近の雲がちょっと残念でした)。
常磐線 E657系ひたち14号 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
トリミングして、蔵王の雄大さを強調。
常磐線 E657系ひたち14号 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
そして午後は、カシオペア紀行仙台行きを自宅から10分ほどの線路脇で撮影。
東北ではヘッドマーク付きで撮れるチャンスが少ないので、前面重視で。
東北本線 EF81 80 + E26系 カシオペア紀行仙台行き 北白川−大河原
朝から天気が良かったので、昨日ロケハンした阿武隈川橋梁の下流にある水門(阿武隈大堰)付近から、蔵王を背景にして撮影。
空の青、阿武隈川の青、鉄橋も電車も青で、清々しい写真が撮れました(山頂付近の雲がちょっと残念でした)。
常磐線 E657系ひたち14号 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
トリミングして、蔵王の雄大さを強調。
常磐線 E657系ひたち14号 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
そして午後は、カシオペア紀行仙台行きを自宅から10分ほどの線路脇で撮影。
東北ではヘッドマーク付きで撮れるチャンスが少ないので、前面重視で。
東北本線 EF81 80 + E26系 カシオペア紀行仙台行き 北白川−大河原
2024年02月17日
E657系ひたち グリーンレイク 同画角で全色コンプリート
最近お気に入りの阿武隈川橋梁で、E657系ひたち14号を撮影。
これで、ほぼ同画角で、リバイバルカラー5色+オリジナルカラーの撮影コンプリート。
厳密には、上り/下り(時間)や天候で光線状態が異なるので、全く同じにはなりませんが、仙台方面はチャンスが限られるのでヨシとしましょう。
既出ですが、6枚並べてみました。
常磐線 E657系ひたち14号(K17編成グリーンレイク) 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
常磐線 E657系ひたち3号(K3編成オレンジパーシモン) 逢隈−岩沼(阿武隈川橋梁)
常磐線 E657系ひたち14号(K1編成オーシャンブルー) 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
常磐線 E657系ひたち3号(K2編成イエロージョンキル) 逢隈−岩沼(阿武隈川橋梁)
常磐線 E657系ひたち14号(K12編成スカーレットブロッサム) 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
常磐線 E657系ひたち14号(K9編成オリジナルカラー) 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
これで、ほぼ同画角で、リバイバルカラー5色+オリジナルカラーの撮影コンプリート。
厳密には、上り/下り(時間)や天候で光線状態が異なるので、全く同じにはなりませんが、仙台方面はチャンスが限られるのでヨシとしましょう。
既出ですが、6枚並べてみました。
常磐線 E657系ひたち14号(K17編成グリーンレイク) 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
常磐線 E657系ひたち3号(K3編成オレンジパーシモン) 逢隈−岩沼(阿武隈川橋梁)
常磐線 E657系ひたち14号(K1編成オーシャンブルー) 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
常磐線 E657系ひたち3号(K2編成イエロージョンキル) 逢隈−岩沼(阿武隈川橋梁)
常磐線 E657系ひたち14号(K12編成スカーレットブロッサム) 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)
常磐線 E657系ひたち14号(K9編成オリジナルカラー) 岩沼−逢隈(阿武隈川橋梁)