ここだけの話はこちらからどうぞ!
メッセージはこちらから!
検索
最新コメント
サッカーロス・・・ろくな事考えない by (yellow10改め)愚鈍(仮) (04/20)
サッカーロス・・・ろくな事考えない by まるこ (04/20)
God be with you・・・ by (yellow10改め)愚鈍(仮) (02/29)
God be with you・・・ by まるこ (02/28)
我が子の代弁者にならないで! by (yellow10改め)愚鈍(仮) (02/23)
プロフィール
[yellow10改め]愚鈍(仮)さんの画像
[yellow10改め]愚鈍(仮)
個別、少人数指導のエボルテサッカースクール

広告

posted by fanblog

2019年09月05日

チームって、チームメイトって何だろう?

football-3503755_1280.jpg



「真面目にやっている子達が可哀想」 「真面目にやっている子達に迷惑が掛かっている」 とか・・・こう言う話はよく耳にするのではないのでしょうか?

 こう言う事を口にするのは、大体 レギュラー組 なんて呼ばれて半ば 天狗 になっている、試合に出ている子達の親御さん達が殆どなんです。

 でも、これって・・・ 「自分の子が他の子達に迷惑を掛けられていて可哀想」 って言っているに過ぎないんです。

 同時に、 攻撃の対象 も暗に示しているんですよね。



 仮に 真剣身が足りない と思われる子達がいるのだとしたら、その子達にも何らかの働きかけをするが チームメイト としての 努め なんだろうと思うのです。

 その努めは果たさずに、自分さえ真面目にやっていれば他の子の事はどうでも良いと言うのであれば、 チームスポーツ には向いていない子なのではないか・・・そう私なんかは思う訳なんです。

「自分達で注意し合え!」 って良く子供達には言うのですけど、そうやってチーム全体を良い方向へ向かわせて行く努力を子供達自身で行って行く事にチームスポーツをやる事の意義って在るようにも思うのですが・・・。

自浄できない (その努力をしない)のでは、チームとしてはもう 終わっている と言って良いのだと思いますけどね。



 そもそも、真面目にやってる・・・って当社比ですよね?(笑)

 チーム全体で見た時の 相対的 な取り組む姿勢の違い・・・その 些細な差 大袈裟 にそう言っているに過ぎないんです。

 良く見て欲しいんですが・・・自分の得意な練習は、張り切ってやるものの・・・ 苦手な練習 は皆と一緒になって 手を抜いて やっているなんて事は、珍しくないんですよ・・・お気の毒なんですけど・・・。

 チームの雰囲気に流されてしまっている・・・と言うだけじゃなく、自分もその雰囲気を作り出している 共犯者 なんですよね。



 少しばかりチーム内で上手い部類の我が子を 特別視 してしまうのは、親と言う愚かな生き物の悲しい性なのかも知れませんけどね。

 それ自体は別に問題無いんですよ・・・だって親子ですもの。

 でも、あまりに 等身大の我が子 を分ってなさ過ぎるのかなって思うんです。

 まぁ、ずっと練習から見ている訳でもありませんからね・・・たまたま目にした瞬間を切り抜いた時の印象に過ぎませんから。



 チームをまとめよう、良くしようとしてこう言う事を言っているのかも知れませんけどね。

 実際には、こう言う発言がチームをバラバラに・・・ 崩壊 に導いて行くんです。

我が子目線での発言 てそんなものなんですよ・・・。

誰だって自分の子が可愛い って事を忘れてしまっていますよね?



 「じゃ、今のままで良いって言うの?」なんて、噛み付きたくなる気持ちも又分ります。

 でもね・・・それを決めるのは、 子供達自身 なんだろうと思うのです。

「チームって何だろう?」「チームメイトって何だろう?」 って子供達自身が考えて答えを見付けられないと、本当の意味で変わって行く事なんて出来ませんよね。

 指導者もその為の助言は、口がすっぱくなる程してくれている筈なんです。



 まとまりが無いと思えるチームであっても、まとまりが無いと言う事でまとまっていると言う事は多々ある訳なんですね。(^^;

 皆、ちゃんとその自由を満喫しているんですよ。

 もちろん、そう言うチームは弱い事が多いんですけどね・・・。

 ただ、そこに 親バカの戯言 が入り込んで来てしまうと、チーム内がおかしくなってしまうと言う事は知っておいてもらいたいかな・・・だって、ほら自分の子もその中で楽しそうにやっているでしょ・・・?
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
 まるこさん、コメントありがとうございます!

>ちょっと耳の痛いお話(^_^;)
>口には出しませんが…私思っちゃってますよ!

 まぁ、そう言う事って・・・多かれ少なかれあるんだと思いますよ。(^-^)b

 何の不満もないなんて中々・・・ねぇ?

 ただ、思う事と、口に出す事は又別の問題なんだと思います。

 いえ、口に出したって良いのです。

 時と場所をわきまえさえすれば、ガス抜きとして皆も聞き流してくれたり、同意してくれたりするものですよね。

 ママさん達は、そう言う事には長けている人が多いんじゃないのでしょうか?(笑)

>うちも真面目とは言いません、ただ最低限楽しむ為の条件ってあると思うんですよね。

 そうですね。

 問題となって来るのは、楽しいの基準が人それぞれだって言う点ですかね。

 その点に於いて、子供達は大分食い違いがある事は見ていても分ります。

 特に少年団なんかでは、サッカーに対する温度差が物凄いですからね。

 セレクションのあるクラブチームなんかだと、こう言う問題は先ず起こりそうもありませんよね。

 意識の高さの違いなんでしょうけど・・・。

>ルールは守るとか、このくらいの反応はしてくれなきゃとか、ひどいファールはしないとか、ボールとられたからって投げ飛ばしてこないとか。

 投げ飛ばされちゃうんですね。(汗)

 私が学生の頃もそう言う先輩がいましたよ。

 ボールを下級生に奪われると、蹴るは、転ばすは、イライラが止まらない人。

 でも、やはり・・・同じ先輩達が「おい、そう言う事止めろよ!」って、ちゃんと下級生をかばってくれていましたよね。

 何なら、追い出してくれたりもして・・・。(笑)

 そう言う事が(例え一部の子達だけでも)普通に出来るチームの雰囲気って大事なんだと思うんですよね。

 今、私の見ているBチームの方は、そう言う雰囲気が少しずつ出来てきていますか・・・。

>うちのチームは半分は5年生(しかもちょっと幼い感じ)なので、主力がいない練習の時などは帰りの車で息子の不満爆発です(>_<)

 まぁ、気持ちは分る気がしますよ。(^^;

 それだけ、主力の子達の力に頼った感じのチームなんでしょうかね?

 トレセン組の子達が良く同じ事を言うんですよ。

 ほら、トレセンは、皆が一定のレベルに達した子達ですから、周りがちゃんと動いてくれるんです。

 でも、自分のチームに戻ってくると・・・そうではない。

 周りが動いてくれないって、物凄く愚痴るし、腐るんですよね。(汗)

 「そう言う子達をお前達が使うんだよ・・・声掛けて動かすんだよ。」って、よく言いましたっけ。

> 聞いてるうちに私も嫌になって、じゃぁ言えばいいんじゃない?とか、どうしたら楽しく出来るか考えなさい!ということを言うと、ママにはわかんないんだよ…とふてくされて終わり。

 まぁ、言う事は聞いてくれないでしょうからね〜。

 言う事を聞かそう・・・自分の思う様に周りを変えようと思うと、本当に多大な労力が必要で・・・嫌になってしまう事ばかりなんですね。(^^;

 大人でも分らない人が多いんですから・・・子供には難しいんだと思います。

 そう言う点は、息子達は上手かった・・・と言えますかね。

 遊んであげる位の感覚で下級生とは接していましたよね。

 それは、自分達が上級生にしてもらった事でもあります。

 そう言う経験が少ない子には、そう言う発想自体が湧き難いのかも知れませんけどね。

 なので、少年団に来ても息子は今も普通に小学生とゲームを楽しくやれてますよ。(笑)

>あのメンバーじゃゲームやってもつまんない、、とか言われてもどうしたらいいのか私にはわかりません。

 半分は、自分のレベルの低さを知っているから・・・なんだろうとは思います。

 下級生相手に失敗する、ボールを取られる、走り負ける・・・そんな事があるとプライドがね〜許さないんですよ。

 だから、逃げ出したい・・・んじゃ無いでしょうかね?

 主力の子達に同じ事されても、ショックはないんですよ・・・自分より上だって認識できていますからね。

 でも、相手が下級生や主力じゃ無い子達となると・・・話は別なんですよね。

 傷付きたくないんですよね〜。

 自分を守る為に、そう言っているだと思いますよ。

 うちのチームの子達を見てもそんな感じです。

>環境のせいにしすぎる感じもありますが、まだ子供だし環境の影響を跳ね返して環境を変えていく力があるようなタイプでもないんですよね…。

 環境に左右されるのは、大人も子供も一緒ですよね〜。(^^;

 こればかりは、それに気が付いて変えようとしないと変わりません。

 子供達が環境を変えられない事は、重々承知していますが・・・そこから逃げて欲しくはないかなって思うんですよね。

 ダメならダメで良いんです。

 でも気が付いたら、何度も何度も働きかけて欲しいんです。

 自分達で無理なら、コーチに言い付けても良いんだと思います。

 精一杯もがいて苦しんで貰いたいなって思うんですけどね〜。(^-^)b

 そう言う事の繰り返しで、やっとチームとは、チームメイトとはって事を考えられる様になって来るんじゃないかなって思っています。

 それも成長って奴なんだと思いますよ。

>とりあえず中学校に行って楽しくサッカーしたいのなら自分でよく考えてチームを決めなさいということで、今のチーム愛はちょっと薄いまま来ちゃってます…。

 まだ、チームって物を自分の中でどう捉えるか・・・を考えられない時期なんでしょうからね。

 今は、自分が楽しいを優先したいんだと思います。

 時が経てば、自分とチームとの関係に思いを馳せる時が来るでしょうから・・・その時まで待つしかなさそうですよね。

 下級生と一緒に活動している1つの弊害とも言えるのかも知れませんけどね。

 うちの団でも、以前はそう言う雰囲気もあったんですよね。

 やはり、下級生と一緒にBチームは練習する事が常でしたから・・・。

>でも仲が悪い訳ではなく、鬼ごっこしたりもするし楽しそうにはしてるんですけどね、、サッカーに関しては楽しくできないみたいです。

 それだけ、サッカーが大好きって事ですよね!

 サッカーに対しては拘りが自分なりにあるんだと思います。

 今は、それを大切にしながら・・・自分だけ楽しいサッカーから卒業出来る日を待つ事にしましょう!(^-^)b

 どんなレベルの子達が集まってサッカーをしても、楽しめるのがサッカーの本来の姿です。

 その境地に辿り着くまでそう時間は掛からないと思いますよ。


 また、コメント下さいね!
Posted by (yellow10改め)愚鈍(仮) at 2019年09月06日 04:59
ちょっと耳の痛いお話(^_^;)
口には出しませんが…私思っちゃってますよ!うちも真面目とは言いません、ただ最低限楽しむ為の条件ってあると思うんですよね。ルールは守るとか、このくらいの反応はしてくれなきゃとか、ひどいファールはしないとか、ボールとられたからって投げ飛ばしてこないとか。うちのチームは半分は5年生(しかもちょっと幼い感じ)なので、主力がいない練習の時などは帰りの車で息子の不満爆発です(>_<) 聞いてるうちに私も嫌になって、じゃぁ言えばいいんじゃない?とか、どうしたら楽しく出来るか考えなさい!ということを言うと、ママにはわかんないんだよ…とふてくされて終わり。あのメンバーじゃゲームやってもつまんない、、とか言われてもどうしたらいいのか私にはわかりません。環境のせいにしすぎる感じもありますが、まだ子供だし環境の影響を跳ね返して環境を変えていく力があるようなタイプでもないんですよね…。とりあえず中学校に行って楽しくサッカーしたいのなら自分でよく考えてチームを決めなさいということで、今のチーム愛はちょっと薄いまま来ちゃってます…。
でも仲が悪い訳ではなく、鬼ごっこしたりもするし楽しそうにはしてるんですけどね、、サッカーに関しては楽しくできないみたいです。
Posted by まるこ at 2019年09月05日 14:20
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9153842

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: