ここだけの話はこちらからどうぞ!
メッセージはこちらから!
検索
最新コメント
サッカーロス・・・ろくな事考えない by (yellow10改め)愚鈍(仮) (04/20)
サッカーロス・・・ろくな事考えない by まるこ (04/20)
God be with you・・・ by (yellow10改め)愚鈍(仮) (02/29)
God be with you・・・ by まるこ (02/28)
我が子の代弁者にならないで! by (yellow10改め)愚鈍(仮) (02/23)
プロフィール
[yellow10改め]愚鈍(仮)さんの画像
[yellow10改め]愚鈍(仮)
個別、少人数指導のエボルテサッカースクール

広告

posted by fanblog

2019年09月11日

ここが変だよ、少年サッカー!

l_209.png



 公式戦の中には、どう言う訳か・・・ベンチ入り出来るメンバーの数に上限が決められている事が殆どです。

8人制 なら、大体15〜16名なんじゃないのでしょうかね?

 およそ、 2チーム分 と言う訳です。

 これって、大体ですが・・・ J下部が取る1学年分の子供達の人数と同じ なんですよね。(^^;



 そんな所からも、サッカー協会が対象としている 4種 とは、 J下部を中心としたクラブチーム であって、少年団なんかは・・・その仲間に入れてやってる程度の存在なんだと言う人も相当います。(笑)

「要するに、 金集め要員 なんだよ・・・ほら、 4級審判 にしても、 D級指導者ライセンス にしても、 選手登録 にしても・・・それって必要?って物が多いだろ・・・あれ、全部少年団から金を巻き上げる為の物なんだよ」 なんて過激な事を言う人もいるくらいです。(^^;

 まぁ、当たらずとも遠からずなのかも知れませんけど・・・。

 そう言う 不信感 を抱かせる部分は、 大会要綱 なんかにもチラホラあると指摘する声もあります。



 その1つが先にも述べた通り、ベンチ入り出来る子供達の数なんですね。

 16名以上の団員を抱える少年団もある訳で・・・2チーム出せない事情が在る場合なんかは、数名の子達がベンチに座る事も許されなくなってしまうんです。

 同じ チームの一員 なのに・・・ベンチにも座れないんです。

 そして、その制限をサッカー協会が行っている事を問題視する声が在る訳なんです。



 思い返せば、息子の時が正にそうでした。

 20名の団員に対して、最後の公式戦・・・その県大会でベンチ入り出来るのは、僅か16名だけだったのです。

 最終予選の最中、予選通過が見えた時点で、コーチに呼ばれ・・・誰を外したら良いか・・・と言う会議をしたのを覚えています。

 当時、私も息子が在籍している身でしたから・・・意見を求められても何と応えて良いのか・・・本当に嫌な会議だった事を覚えています。



 だって、その人選が何とか出来たとして・・・それを子供達に伝えなければなりません。

 そして、その子達の親御さん達にも・・・。

 同時に納得して貰える理由も伝えなければいけません。

 コーチは 「申し訳ない・・・」 って平謝りでしたね。



 指導者にも、子供達にも、親御さん達にも、そんな思いをさせている事をサッカー協会は理解出来ているのでしょうか・・・。

 その人選の時に 「おまえ、自分の息子の名前を絶対にあげるなよっ!」 ってコーチに言われた事は、今でもよく覚えています。

 結局、1名は怪我で出場できそうにないサブのGKの子に外れてもらい、トップ下だった息子をGKで登録する事にしたんですよね。

「本当にそれで良いのか・・・」 って登録期限ギリギリまで何度も念を押された事を思い出します。



 なぜ、 人数制限 が必要なのか・・・ちょっと、その辺の理由が見えて来ないんですね。

全ての子供達に出場の機会を ・・・なんて謳っているサッカー協会自身が、子供達の出場の機会を 積極的に奪っている 訳ですからね。

矛盾 を通り越して、 確信犯 的な振る舞いなんだと思います。

 これは、 チビリンピック の全国大会なんかでも協会による確信犯的振る舞いが問題視されているんです。



 チビリンピックの全国大会では18名までベンチ入りできます。

 しかし、実際に試合に出場できるのは・・・その内16名のみなんです。(^^;

 全日本の決勝を観戦した田嶋会長が選手交代の少なさに言及した事もあって、チビリンピックではより多くの子が出場出来る様にとわざわざ 3ピリオド制 にしたのだと思うのです。

 なのに、この縛りは何なんでしょうか・・・意味が分かりません。(^^;



 ベンチ入りしたのに、2名は試合に出場できないって・・・なぜなんでしょうか?

 こう言う事を、サッカー協会は普通に行ってきます。

「えっ、それが何か?」 って声が聞こえて来そうで怖いんですが・・・。(^^;

 私達が活動しているサッカーの世界って、 悪意に満ちた世界 だったって事なんでしょうか・・・?
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
 シグマΣさん、毎度です!

>私の意見としては制限撤廃では根本的な解決には遠く、抜本的な解決として移籍の自由を認める事だと思います。

 確かに制限が無くなっただけでは、子供達に出場の機会が与えられる保障は無いんですよね。

 その辺は、勝つ為になら何でもする大人の汚さがどうしても出て来るものです。

 最悪、端から上手い子以外は選手登録しません・・・なんて事も平気でやってのけるのが、人でなしなんです。(笑)

 移籍に不自由があると言う話は、今私の地域ではあまり耳にしなくなりましたね。

 割と、移籍は自由に行われている感じです。

 特に少年団とクラブ間の移籍は、学年が上がる毎に増えて行く感じですよ。

 それでも、出場できない子達は山盛りなのが現状なんですよね。(汗)

 そうですね・・・年齢でチーム分けするのではなくて、体格や身体能力なんかでチーム分けすれば、もっとベンチとしても使い易い集団になるのかなって思う事もありますよ。(^^;

 U−130cmとか、U−30kgとか。(笑)

>もちろん移籍は自由ですが、それは建前で【移籍=裏切り者】みたいな構図がジュニアサッカーではあると思います。

 まぁ、意識を良く思わない方は確かにいますよね。

 仲間意識の強過ぎる方なんでしょうけど、気持ちよく送り出してあげられないものかな・・・って何時も思う訳なんです。

 裏切り者なんて、言っちゃね〜いけませんよね・・・やはり。(^^;

>子供が活躍の場を求めて自由に遠慮なく移籍出来る雰囲気作りと、移籍を阻むローカルルールの監視をサッカー協会は推進するべきなのではと思いますね。

 移籍し易い雰囲気作りは、確かに大事なんだろうと思います。

 移籍=悪なんて構図はあってはならない事ですよね。

 ただ、どうしてもネガティブなイメージを持つ人が多いのも事実なんですよね。

 初志貫徹を良しとする日本人らしいのかも知れませんけどね〜。

 1つの場所に留まり続ける事だけが良い道な訳でも無いんだと思いますよ。

 考え方は色々在って良いのだと思うのですけどね〜どうも許せない人がいるんですよね。(汗)

>4種サッカーは学区内の少年団が中心ですので、【移籍=学区外のチーム】になるので、送迎や友達関係と言った問題も出てこようかと思いますが、出場機会を求めるのであれば勇気をもって移籍するべきだと思います。

 そうですね。

 色々なシガラミが子供達の手かせ、足かせになってしまっているのかも知れませんよね。

 地元意識と言う物も、度が過ぎるとね〜マイナスにしか働きませんからね。

 ただ、年齢に合った生活の仕方と言う物も確かに在る訳です。

 行動範囲も年齢と共に少しずつ広がって行くのが普通ですしね。

 学区を越えて生活圏を広げる事が果たして良い事なのかどうか・・・ちょっと私には分かりません。(汗)

 良い事ばかりでも、悪い事ばかりでも無いのでしょうけど・・・サッカーをメインに考えるのは、正直どうなんだろうって思う部分も在りますよね。

 まぁ、色々と難しい問題が多いんですよね〜。

 今は、親の行動範囲が広がり、経済的な余裕も増え、選択肢も増えた分・・・子供に色々と与え過ぎてしまっている部分もあるのかも知れませんけどね。

 選べるのならチームを選ぶと言う事も選択肢の1つですよね・・・確かに。

 制度云々より、意識改革が必要な事は分かりますけどね〜。(笑)

 また、コメント下さいね!
Posted by (yellow10改め)愚鈍(仮) at 2019年09月12日 00:18
 まるこさん、毎度です!

>何も知らない3年の時に他のママから、4年になったら公式戦は16人しかベンチに入れないんだって!と聞き、えっ…どういうこと??これほんとに子供用の制度?? とショックを受けたのをおぼえてます。

 何処の地域でもそんな感じなんでしょうね〜。(^^;

 サッカー協会が謳う全員出場って、ベンチ入り出来た『選ばれた』子達全員の事なんだって思い知らされた感じでしたよ・・・。

 ベンチ入りを許されなかった子達は、協会からサッカーを奪われた形ですよね・・・やはり。

 ホント、子供(育成年代)用の制度なのかって思っちゃいますよね?

>3人程入れない子が出てしまう嫌な人数… 全部入れちゃえばいいのになぁと思ってしまいます。

 1人、2人が一番来ますかね?(^^;

 外される仲間が少なければ少ない程、その痛みも増大して行く物なんですよね〜。

 酷な事なんだろうと思いますよ・・・マジで。

>ベンチに入れなかった子は、それでも当日応援に来てるんですよね、、まだ4年生なのにそんなのかわいそうです。

 そうなんですよね。

 その心境は、複雑なんだろうと思いますよ。

 学年に関係なく、そう言う思いをさせてしまっていると言う点は、忘れてはいけない様な気がします。

>ベンチ入りはしても全く出してもらえなかった子が帰りの車で泣いたっていう話をそのママが後でコーチに言ったことがあって、コーチからは、いい経験になったと思う というような事を言われたらしく…

 ベンチ入り出来ただけでもマシだと言われそうですけどね。(^^;

 息子も言っていましたが・・・「選ばれる事に意義が在る」ってのは、こう言う状態を指しているのかなって思うんですよね。

 試合に出られないだろう事は分っていても、先ずはメンバーに選ばれないと何も始まらない・・・って事なんだろうと思うのです。

 息子がそう言う考えに至った経験は、果たして良い経験だったのだろうか・・・って疑問に思わないではないですよね。(^^;

> なんか、経験とか言ったらそれらしく聞こえるけど、いい経験に出来ずになんか辞めてしまう子もいるんじゃないかなと思いました。

 まぁ、便利な言葉だとは思いますよ・・・私も。

 確かに経験の1つではあります。

 でも、必要な経験だったか・・・って言うと、必ずしもそうじゃないんだと思うんですよね。

 避けられるのなら、避けて通るべき状況なんだろうと思います。

 いえ、そうならないために・・・8人制のルールを別途設けている訳ですからね。

 せっかく、何度でも交代自由な8人制なのに・・・それ以前の所に縛りが在るって・・・おかしな話ですよね・・・やはり。

>ちょっと話は違いますが、一度優勝した大会があってその時メダルが10個くらいしか用意されてなかったんですけど(何やら足りない分は後から送られてきたとか)これはよくある事なんですかね(ー ー;)

 息子達もそう言う事は、ありましたね。(^-^)b

 想定外の人数だった時には、後から不足分をチームに届けますって感じの大会は多いんじゃないのでしょうかね?

 実は、これが理由で・・・公式戦には人数制限が設けられているのかも・・・って思っています。

 だとしたら、尚の事・・・メダルなんていらないから、全員ベンチ入りさせてあげられる様に参加条件を緩和してもらいたいものですよね〜。

>16人いるのに… 息子はなんとか出場していたのでちゃっかり受け取ってましたが、そうなると出てない子は遠慮する訳です、

 そうなっちゃいますよね。(^^;

 出場していない大会のメダルなんかは、虚しさしか感じられない子もいますけどね。

 息子もその1人でしたね〜。(笑)

 まぁ〜そう言う大会のメダルは、扱いが雑だったのを覚えていますよ。

 「あの時の悔しさをバネに・・・」なんて、美談にしたがる人もいますけどね。

 息子を見ている限り、そんな事は全然無くて・・・ただ単に、選ばれたか、選ばれなかったか・・・だけなんだろうなって思うんですよね。

 それは、中学になっても変わらなくて、中体連選抜に選ばれたのも、その為に努力をしたと言う訳じゃなかったんですよね。

 今現在もそうです。

 トップチームのメンバー入りを果たす為に何か努力をしたと言う訳じゃ無いんですよね。

 ただ、サッカーが好きで続けていたら、そう言う物に選ばれたって言うだけなんです。

 それでも、あの時の経験があったからだよ・・・って言い張る人もいるのかも知れませんけどね。

 私には、全然そんな感じには見えませんよ・・・やはり。

 だから、そんな経験は不必要な物としか思えないんです。

>ほんとにどこまでも切ない思いをさせるなぁと、息子の嬉しそうな顔を横目に冷や汗がでるような複雑な思いでした。

 親御さん同士もね〜気を使っちゃいますよね。(汗)

 私も気を使われた方ですから・・・逆に申し訳ない気さえしましたよね。(笑)

 全然気にしないで下さいよ・・・って言ったってね〜。

 じゃ〜ってその子達の前で大喜びってやはり、し難いですものね。(^^;

 そんな状況じゃ喜びも半分ですよ・・・。

 もっと、素直に皆が喜びも悲しみもシェア出来る様になれるとね〜チームとしての一体感も増すのかも知れませんよね!

 また、コメント下さいね。
Posted by (yellow10改め)愚鈍(仮) at 2019年09月11日 23:40
毎度です。

ベンチ入り制限問題の話しは、昔にもコメントした様な気がします。
確かその時も、そして今回も同じコメントになりますが、私の意見としては制限撤廃では根本的な解決には遠く、抜本的な解決として移籍の自由を認める事だと思います。

もちろん移籍は自由ですが、それは建前で【移籍=裏切り者】みたいな構図がジュニアサッカーではあると思います。子供が活躍の場を求めて自由に遠慮なく移籍出来る雰囲気作りと、移籍を阻むローカルルールの監視をサッカー協会は推進するべきなのではと思いますね。

4種サッカーは学区内の少年団が中心ですので、【移籍=学区外のチーム】になるので、送迎や友達関係と言った問題も出てこようかと思いますが、出場機会を求めるのであれば勇気をもって移籍するべきだと思います。


Posted by シグマΣ at 2019年09月11日 22:28
何も知らない3年の時に他のママから、4年になったら公式戦は16人しかベンチに入れないんだって!と聞き、えっ…どういうこと??これほんとに子供用の制度?? とショックを受けたのをおぼえてます。3人程入れない子が出てしまう嫌な人数… 全部入れちゃえばいいのになぁと思ってしまいます。ベンチに入れなかった子は、それでも当日応援に来てるんですよね、、まだ4年生なのにそんなのかわいそうです。ベンチ入りはしても全く出してもらえなかった子が帰りの車で泣いたっていう話をそのママが後でコーチに言ったことがあって、コーチからは、いい経験になったと思う というような事を言われたらしく… なんか、経験とか言ったらそれらしく聞こえるけど、いい経験に出来ずになんか辞めてしまう子もいるんじゃないかなと思いました。ちょっと話は違いますが、一度優勝した大会があってその時メダルが10個くらいしか用意されてなかったんですけど(何やら足りない分は後から送られてきたとか)これはよくある事なんですかね(ー ー;) 16人いるのに… 息子はなんとか出場していたのでちゃっかり受け取ってましたが、そうなると出てない子は遠慮する訳です、ほんとにどこまでも切ない思いをさせるなぁと、息子の嬉しそうな顔を横目に冷や汗がでるような複雑な思いでした。
Posted by まるこ at 2019年09月11日 08:46
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9177798

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: