この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年05月16日
トイレトレーニングを始めて3週間 あってよかったお役立ちアイテム
先月末からトイレトレーニングを始めて約3週間。
今ではもうすっかりオムツは外れています。
とはいえ決してトレーニングが終わったわけではなく
オムツを履くのを嫌がって、常にパンツであるというだけ。
それはそれでいいことなのですが
失敗することも多いのでいつもヒヤヒヤしています。
先日は寝ウンコをされてしまったし、
お出かけの時にはもらさないかと心配でたまりません。
そうかと思えば便秘になって
ウンチが3日間でなかったり・・・
トイレトレーニングは何かと大変ですね^^;
トレーニング中は何かとトイレを汚すので
コレが大活躍!
コープの流せるトイレクリーナーは
分厚くてしっかりしているので掃除もしやすく
量も多めで他メーカーのものではもう満足できません。
コスパ最高のトイレクリーナーです。
そしてトイレトレーニングに大きく貢献してくれたのはコレ!
お下がりでいただいたこどもちゃれんじのDVDです。
これのおかげでおしっこもウンチもトイレでやろうという気に
なってくれました。
そしてこれも必需品!
トイレの照明をつけるときや手を洗う時に便利な台。
うちでは段ボール製の机セットのイスを使っています。
小さめで場所を取らず、高さが少し足りないけれど
届かないほどではないので自ら使うようになりました。
補助便座はこちら。
使わないときはすっきりと収納できるし
自分で出したりしまったりができるので
一人でほとんどのことがこなせます。
不思議なものでトイレトレーニングがすすんでくると
ほかのことに関しても成長がみられるようになります。
たとえばこれまでは自分でパンツやズボンが履けなかったのに
いつのまにか自分で履けるようになり
手助けをしようとすると拒否されるようになりました。
ボタンも留められるし、トイレの電気も自分でつけたり消したりします。
成長が目に見える時期なのかもしれませんが
トイレトレーニングをすることによって
いろんな意識が芽生えてきて
できることが増えるようになるのかなと思ったりもしました。
トイレトレーニングもきっとあと少し!
辛抱強く頑張ろうと思います。
★ママ・プレママ必見★日常のお買物をサポート!
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
育児 ブログランキングへ
2016年05月05日
1週間でおむつにさよなら!トイレトレーニング講座
先月の最終週からトイレトレーニングを始めましたが
ゆるい感じで行っています。
最初の2日は2時間おきくらいにトイレに誘いましたが
おしっこの出し方がわからないらしく
トイレに長くこもっていたりしていました。
けれどおしっこの出し方がつかめてからは
布のパンツに変え、2時間おきにトイレに誘うことで
順調にトイレで用を足せるようになり
夜のおねしょもなくなりました。
でもうんちはまだトイレではできず、
オムツじゃないと頑張れないようです。
二日続けて夜のおねしょも昼のおもらしもなかったので
もしかするとこのまま卒業かと甘い期待をしたのですが、
もちろんそんなにうまくはいきませんでした。
というのも外出するときに布のパンツは怖かったので
紙オムツをはかせてしまったのです。
そうしたらそれから2日間、トイレでおしっこをすることが
できなくなってしまいました。
そこであらためてこちらの本を読みなおしてみることにしました。
先日図書館で借りた本。
1週間でオムツ外れができるそうです。
まずはトイレトレーニングを始める準備から行います。
トイレトレーニングを始める時に準備をしておきたいものはこちら!
?@おまるもしくは補助便座
?Aクッション
車やベビーカーの移動時に使う
?Bパンツ8枚
オムツやトレーニングパンツは寝る時以外使わない
?C絵本、CD、DVD
トイレで退屈しないためのもの
?Dハンドタオル
普通のタオルより小さめの方が使いやすいため
?E踏み台
?F服
脱ぎやすく、トイレで邪魔にならない丈の短い上着など
?Gバケツ2個
ぬるま湯+消毒液 洗剤+水などおもらしをした時につけおくため
?Hシールを貼る頑張り表など
これらを用意したらトイレトレーニングを始める準備がSTEP3まであります。
ステップ1 おまるに座る
ステップ2 一緒に手を洗う
ステップ3 オムツを外す
そうしていよいよトレーニング開始です。
パターンとしてはこんな感じ。
1日目
朝食後パンツに履き替えさせ、トイレに誘う
2日目
初日のトイレパターンを見返し、おしっこの感覚をつかむ
3日目
1,2日目よりもおしっこの感覚がつかめるようになっている
4日目~7日目
自発的におしっこが言えるようになる
本の中には親が取るべき行動や
できた、できない時にかける言葉など
具体的に書かれているので実践しやすい内容です。
とにかく布パンツに変えたら
寝る時以外はオムツをはかせないこと。
また紙オムツをはかせると混乱してしまうのだそうです。
まさにうちのパターンですね。
なので今日からもう一度トレーニングのやり直しです。
朝食後にうんちをしたので
着替えのついでに布のパンツに履き替えさせました。
そしてウンチの2時間後にトイレに誘い、無事おしっこができました。
自分で補助便座を出して、お片づけも自分でできます。
おしっこが出たら、流すボタンを押して
便器に顔を突っ込んで流れていく様子を確認します。
洗面台で手を洗う時には、小さな踏み台に自ら乗って
石けんを使って手を洗い、完了!
1週間で外せるとは思っていないけれど
それくらいの気持ちで取り組んだ方が
子どもにとっても混乱がなくいいのかもしれないですね。
うちではこのタイプの補助便座を使っています。
女の子なら問題ないのかもしれませんが
男の子の場合前に飛び出すことが多く
トイレが汚れやすいのが難点です。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
育児 ブログランキングへ
ゆるい感じで行っています。
最初の2日は2時間おきくらいにトイレに誘いましたが
おしっこの出し方がわからないらしく
トイレに長くこもっていたりしていました。
けれどおしっこの出し方がつかめてからは
布のパンツに変え、2時間おきにトイレに誘うことで
順調にトイレで用を足せるようになり
夜のおねしょもなくなりました。
でもうんちはまだトイレではできず、
オムツじゃないと頑張れないようです。
二日続けて夜のおねしょも昼のおもらしもなかったので
もしかするとこのまま卒業かと甘い期待をしたのですが、
もちろんそんなにうまくはいきませんでした。
というのも外出するときに布のパンツは怖かったので
紙オムツをはかせてしまったのです。
そうしたらそれから2日間、トイレでおしっこをすることが
できなくなってしまいました。
そこであらためてこちらの本を読みなおしてみることにしました。
先日図書館で借りた本。
1週間でオムツ外れができるそうです。
まずはトイレトレーニングを始める準備から行います。
トイレトレーニングを始める時に準備をしておきたいものはこちら!
?@おまるもしくは補助便座
?Aクッション
車やベビーカーの移動時に使う
?Bパンツ8枚
オムツやトレーニングパンツは寝る時以外使わない
?C絵本、CD、DVD
トイレで退屈しないためのもの
?Dハンドタオル
普通のタオルより小さめの方が使いやすいため
?E踏み台
?F服
脱ぎやすく、トイレで邪魔にならない丈の短い上着など
?Gバケツ2個
ぬるま湯+消毒液 洗剤+水などおもらしをした時につけおくため
?Hシールを貼る頑張り表など
これらを用意したらトイレトレーニングを始める準備がSTEP3まであります。
ステップ1 おまるに座る
ステップ2 一緒に手を洗う
ステップ3 オムツを外す
そうしていよいよトレーニング開始です。
パターンとしてはこんな感じ。
1日目
朝食後パンツに履き替えさせ、トイレに誘う
2日目
初日のトイレパターンを見返し、おしっこの感覚をつかむ
3日目
1,2日目よりもおしっこの感覚がつかめるようになっている
4日目~7日目
自発的におしっこが言えるようになる
本の中には親が取るべき行動や
できた、できない時にかける言葉など
具体的に書かれているので実践しやすい内容です。
とにかく布パンツに変えたら
寝る時以外はオムツをはかせないこと。
また紙オムツをはかせると混乱してしまうのだそうです。
まさにうちのパターンですね。
なので今日からもう一度トレーニングのやり直しです。
朝食後にうんちをしたので
着替えのついでに布のパンツに履き替えさせました。
そしてウンチの2時間後にトイレに誘い、無事おしっこができました。
自分で補助便座を出して、お片づけも自分でできます。
おしっこが出たら、流すボタンを押して
便器に顔を突っ込んで流れていく様子を確認します。
洗面台で手を洗う時には、小さな踏み台に自ら乗って
石けんを使って手を洗い、完了!
1週間で外せるとは思っていないけれど
それくらいの気持ちで取り組んだ方が
子どもにとっても混乱がなくいいのかもしれないですね。
カリスマ・ナニーが教える 1週間でおむつにさよなら! トイレトレーニング講座
新品価格
¥1,296 から
(2016/5/3 15:32時点)
うちではこのタイプの補助便座を使っています。
MOMMY'S HELPER ふかふかトイレトレーナー【便座】
新品価格
¥3,373 から
(2016/5/3 15:33時点)
女の子なら問題ないのかもしれませんが
男の子の場合前に飛び出すことが多く
トイレが汚れやすいのが難点です。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
育児 ブログランキングへ
2016年04月30日
今週のパルシステム〜幼稚園弁当のおかずがたくさん!〜
パルシステムで注文する商品もそろそろ固まってきた感じがします。
お気に入りなのは「毎日のマーガリン」
トランス脂肪酸が0.1%に抑えられていて
シンプルでおいしいマーガリンです。
お値段も手ごろなのがうれしいところです^^
そして欠かせないのは幼稚園弁当に入れる冷凍食品。
チーズが入ったおさかなバーグ。
お弁当にはなかなかお魚のおかずを入れるのが難しいので
こういった冷凍食品は助かります。
野菜が入った星とハートのオムレツ。
かわいくて思わず買ってしまいました。
いつも買うイシイのミートボールではなく
今回はこちらのミートボールを購入。
あまりおいしそうに見えないけど
おいしいといいなぁ・・・
甘酢あんで味付けすると喜ぶかな?
お弁当のおかずではないのですが
ホッケと塩サバも購入しました。
最近のお兄ちゃんは
「肉が食べたい!」
というようになったので、お魚のおかずを出すのが
難しくなってきたのですが
魚は食べておかないとね!
パルシステムのお魚はおいしいので
どんどん与えようと思っています。
いよいよゴールデンウィークに入りましたが
我が家には今のところ何の予定もなく
今日もどこにも行かず家の中。
こんなに長いお休みなんていらないと
毎年思う今日この頃です。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキングへ
2016年04月28日
トイレトレーニング大成功100のコツ
先日図書館で借りてきたこちらの本が
とっても参考になりました。
保育園でトイレトレーニングをしてもらうと
とても順調にオムツが外れるので
きっとプロのテクニックがあるんだなと思っていたところ
こちらの本には保育士さんのトイレトレーニング法も
きちんと書かれていました。
保育士さんがやっているトイレトレーニング
1.できる子のまねをさせる
これはまだオムツの子もトイレトレーニング中の子も
一緒にトイレに連れて行くのだそうです。
できない子には一人でできる子の様子を見せると
やる気がでるということです。
2.決まった時間にトイレに誘う
保育園では毎日決まった時間に全員でトイレに行くそうです。
おしっこは出てもでなくてもOKで、
決まった時間に行くと習慣づけることができるほか
おしっこのコントロールができるようになるそうです。
3.しばらく座っていられる工夫をする
1回のトイレに座る時間は2分が目安。
その2分が子どもにとっては長く感じられることもあるので
歌をうたってリラックスさせてあげるといいそうです。
プロのテクニックはさすがですね^^
私もちび太がトイレにいる間は
歌を歌ってあげたりします。
しまじろうのDVDの中でトイレに入ったしまじろうが
「しーぱっぱ しーぱっぱー♪」
と歌っていて、これを子どもたちがよく真似ていたので
それを歌うとおしっこをしようと思うようです。
しまじろうと一緒にトイレトレーニング♪
しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
育児 ブログランキングへ
とっても参考になりました。
保育園でトイレトレーニングをしてもらうと
とても順調にオムツが外れるので
きっとプロのテクニックがあるんだなと思っていたところ
こちらの本には保育士さんのトイレトレーニング法も
きちんと書かれていました。
保育士さんがやっているトイレトレーニング
1.できる子のまねをさせる
これはまだオムツの子もトイレトレーニング中の子も
一緒にトイレに連れて行くのだそうです。
できない子には一人でできる子の様子を見せると
やる気がでるということです。
2.決まった時間にトイレに誘う
保育園では毎日決まった時間に全員でトイレに行くそうです。
おしっこは出てもでなくてもOKで、
決まった時間に行くと習慣づけることができるほか
おしっこのコントロールができるようになるそうです。
3.しばらく座っていられる工夫をする
1回のトイレに座る時間は2分が目安。
その2分が子どもにとっては長く感じられることもあるので
歌をうたってリラックスさせてあげるといいそうです。
プロのテクニックはさすがですね^^
私もちび太がトイレにいる間は
歌を歌ってあげたりします。
しまじろうのDVDの中でトイレに入ったしまじろうが
「しーぱっぱ しーぱっぱー♪」
と歌っていて、これを子どもたちがよく真似ていたので
それを歌うとおしっこをしようと思うようです。
新品価格
¥1,026 から
(2016/4/28 14:45時点)
しまじろうと一緒にトイレトレーニング♪
しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
育児 ブログランキングへ
2016年04月27日
トイレトレーニングを始めます!
ちび太の3歳のお誕生日まで2ヵ月を切りました。
というわけでトイレトレーニングを始める決意を固め、
図書館ではこんな本も借りてきました。
今年の夏は二人そろってじゃぶじゃぶ池に連れて行きたいので
3歳になるまでにはどうしてもオムツを外したいと思っていたのですが
トイレに誘っても嫌がるし
いざ便座に座ってもおしっこの出し方がわからないようで
なかなかスタートができずにいました。
するとタイミングよくこどもちゃれんじを譲っていただき
トイレトレーニングを始める子供にぴったりのDVDが!
おかげでトイレにも関心を持つようになり、
ようやくトイレトレーニングを始める準備ができました。
やり方はいろいろありますが私がまずしたことは
トレーニング用のオムツを買うこと。
パンパースの卒業パンツです。
まずはこれでおしっこが出た時に気持ち悪さを感じてもらおうと思ったのです。
でもこれくらいではまったくトイレに行こうともしないし
おしっこを出たことも教えてはくれません。
そこでトイレに誘ってみることにしました。
うちではこのタイプの便座を使っています。
便座に座ることは好きなようで
おしっこがでなくても一人で30分くらい居座っていたりするので
それはそれで困ります。
お兄ちゃんの時には、おしっこが出たらシールを貼ることで
トイレトレーニングが順調に進んだのでまたその手を使おうと思い、
トイレにカレンダーを貼り、上手におしっこができたら
カレンダーにシールを貼るようにしました。
たまたまパルシステムで見つけたシールたち。
トミカのご褒美シールとうんちシールです。
ご飯シールもついています。
おしっこの成功率は今のところ一日1回。
うんちはまだトイレではしたくないようです。
誕生日まで2ヵ月弱、
じゃぶじゃぶ池が始まるまでは約3か月。
トイレトレーニングは厳しくしつけすぎると
その後の性格形成に問題が起きるという意見もあるようです。
厳しくしつけられると神経質になるとか
ケチな大人になることもあるらしいので
なるべく短気を起こさないように頑張りたいと思います。
パルシステムには子育て応援グッズもたくさんあります。
しまじろうと一緒にトイレトレーニング!
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
育児 ブログランキングへ
というわけでトイレトレーニングを始める決意を固め、
図書館ではこんな本も借りてきました。
今年の夏は二人そろってじゃぶじゃぶ池に連れて行きたいので
3歳になるまでにはどうしてもオムツを外したいと思っていたのですが
トイレに誘っても嫌がるし
いざ便座に座ってもおしっこの出し方がわからないようで
なかなかスタートができずにいました。
するとタイミングよくこどもちゃれんじを譲っていただき
トイレトレーニングを始める子供にぴったりのDVDが!
おかげでトイレにも関心を持つようになり、
ようやくトイレトレーニングを始める準備ができました。
やり方はいろいろありますが私がまずしたことは
トレーニング用のオムツを買うこと。
パンパースの卒業パンツです。
まずはこれでおしっこが出た時に気持ち悪さを感じてもらおうと思ったのです。
でもこれくらいではまったくトイレに行こうともしないし
おしっこを出たことも教えてはくれません。
そこでトイレに誘ってみることにしました。
うちではこのタイプの便座を使っています。
便座に座ることは好きなようで
おしっこがでなくても一人で30分くらい居座っていたりするので
それはそれで困ります。
お兄ちゃんの時には、おしっこが出たらシールを貼ることで
トイレトレーニングが順調に進んだのでまたその手を使おうと思い、
トイレにカレンダーを貼り、上手におしっこができたら
カレンダーにシールを貼るようにしました。
たまたまパルシステムで見つけたシールたち。
トミカのご褒美シールとうんちシールです。
ご飯シールもついています。
おしっこの成功率は今のところ一日1回。
うんちはまだトイレではしたくないようです。
誕生日まで2ヵ月弱、
じゃぶじゃぶ池が始まるまでは約3か月。
トイレトレーニングは厳しくしつけすぎると
その後の性格形成に問題が起きるという意見もあるようです。
厳しくしつけられると神経質になるとか
ケチな大人になることもあるらしいので
なるべく短気を起こさないように頑張りたいと思います。
パルシステムには子育て応援グッズもたくさんあります。
しまじろうと一緒にトイレトレーニング!
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
育児 ブログランキングへ
2016年04月23日
今週のコープデリ〜子どもが喜ぶお届け品〜
今週は買いました!
野菜も肉もおやつまで盛りだくさんです。
大根なんてものすごく立派で
本体と同じくらいの長い葉っぱがついています。
早速大根葉を茹でて細かく切り
冷凍保存しておきました。
こうしておくことで緑色の食材が欲しい時にいろいろ使えて
とっても便利なのです。
冷凍食品も豊富!
あると助かる枝豆とコーンのほかに
鶏もも肉、豚ばら肉、塩鮭、アジフライ、つくねなど
これだけあれば夕飯もお昼もお弁当もなんとかなります。
食材も豊富ですが、今週は子どもが喜ぶものもたくさん!
ときどき朝食やおやつで食べるチョコフレーク。
350gの大型パックで255円です。
しばらく持ちますね^^
どらえもんふりかけは32袋入りで285円。
ご飯がすすむと助かります!
トミカ歯ブラシは6本入りで475円。
まず自分で磨かせてから仕上げをするので
歯ブラシはカミカミしちゃってすぐにボロボロになります。
替えがあれば古い歯ブラシをいつまでも使い続けなくてすむので
なくなる頃にはまた買い足しているのですが、
トミカよりもほぺたんの歯ブラシの方が割安です。
熊本地震が起きて一週間たちましたね。
我が家では震災時のための備えが一切ないので
これから少しずつ買い揃えていこうと思っています。
家族5人なので水や食料、おむつやトイレの心配など
考えなければいけないことはたくさん。
避難所の態勢が整うまで数日かかるとし
最低3日分は自分たちの備えでなんとかできるように
しておきたいものです。
コープでは災害時に備えた保存食や水なども購入することができるので
手ごろなものがチラシに掲載されたときに購入し
ていくつもりです。
★毎日のお買物をネットで注文★便利な生協の宅配サービス!
毎週約1,800品目掲載のカタログから、食品や雑貨をご自宅で
ゆっくりお選びいただけます。ご注文後は、ご自宅までお届けします。
まずは気軽に資料請求
コープデリでも熊本地震の支援を行っています。
こちらは一口100円から募金を行うことができ
ポイントを募金することもできます。
ネットで簡単に募金ができるサイトがたくさんありますが
本当に信頼できる所で募金をして、
きちんと被災者の方に届けてもらいたいものですね。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキングへ
2016年04月17日
野菜がなくて彩りが乏しい幼稚園弁当
長かった春休みに慣らし保育もようやく終わり
久しぶりに作るお弁当だからか
冷蔵庫の中にあるもので何を作ればいいのやら・・・
何も思い浮かばずこんなさみしいお弁当になってしまいました。
せめてもの2色おにぎりと枝豆だけが色があるように見えますね。
野菜って彩りを豊かにしてくれるありがたい食材だったんだなと
あらためて感じてしまいました。
野菜がないのでせめてデザートでもと
オレンジを添えてみました。
この時期のオレンジがとてもおいしいのか
ハズレがなく、お兄ちゃんも
「オレンジおいしかった!」
と言って帰ってきました。
お弁当には5色の食材が入れば自然と栄養バランスも
よくなります。
ほうれん草やブロッコリーの緑
トマトやニンジンの赤
かぼちゃやコーン、玉子焼きの黄色
ご飯の白
海苔やひじきの黒、もしくは茶色
これらが揃っていればもう少し華やかになったのになぁと
反省です。
便利なパルシステムの冷凍食品に頼ってしまうと
黄土色というか薄い茶色のお弁当になってしまうのです。
とはいえパルシステムの幼児食にもなる冷凍食品はとっても便利!
この日隅っこに入っていたのはこちらです。
チーズが入ったコロコロチキン。
食べやすくておいしいです^^
子ども用のためか少々薄味なので
ケチャップでも添えればよかったかな。
ちび太にもお弁当を作り、児童館で食べてきました。
お弁当箱が赤だと少し華やかに見えますね。
熊本で大きな地震が続き、テレビの報道に胸が痛くなります。
今ここにいて、普段と変わらない日常がありがたく感じる反面、
住むところや食べ物がなく苦しんでいる人たちがいるのに
自分には何もできないことがもうしわけなく感じます。
タレントの井上晴美さんが、自宅が全壊し
道路には壊れた建物などが散乱して車を動かすこともできず
食べ物もなく、救援物資も手に入らず
子どもたちがお腹を空かせてケンカがちになっていることを
ブログに綴っているようです。
井上晴美さんのブログは こちら
読んでいて涙が出そうになります。
2016年04月16日
今週のコープデリ〜気づけばコープオリジナル商品ばかり〜
お酒はコープで買うことが定番となり
おかげでついつい毎晩晩酌してしまいます。
コープデリで買う定番品は
オリジナル商品ばかりですが
安くておいしくてすぐれて優れているので
ほかでは買えなくなってしまいます。
納豆4コ入りパックは、ほどよいサイズと安定のおいしさで98円。
3枚入りの油揚げは55円!
無塩せきのポークウインナーは2パックで285円!
無塩せきなのに味がしっかりしています。
コープを始めてからよく食卓にあがるようになったのは
海苔などの海藻類。
今回は韓国のりを買ってみました。
寿司はねのりや無添加の味付けのり、
海苔の佃煮も種類が豊富でおいしいものばかりです。
あおさのりもコープがオススメ!
しっかりとした海苔の味もあり風味も抜群!
スーパーで買うとハズレがありますが
コープのあおさのりは量も味もバッチリではずれません。
肉や魚もコープの冷凍品です。
どうせまとめ買いをして冷凍するなら
新鮮な状態から冷凍されていた方がいいし
バラ凍結なのが便利です。
骨抜きサバは解凍も早く
煮ても焼いても揚げてもおいしく
子どもたちもきちんと食べてくれるので助かります。
気づけば私の周りの子育て世帯は
ほとんどコープデリを利用しているようです。
スーパーでは見られない便利な商品やお買い得品も多く、
自宅まで届けてくれるんだから助かりますよね^^
お一人でもOK!生協のラクラク宅配
まずは資料請求!
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキングへ
2016年04月05日
先週のコープデリ&パルシステム
先週は注文をし忘れて今週はたくさん注文したつもりでしたが
届いてみると意外にもそんなに多くはありませんでした。
お肉はひき肉と豚小間だけだし、
魚はいつもの骨抜きサバのみ。
野菜も少なめです。
けれどパルシステムも同じ日に届きました!
パルシステムで野菜とお米とビールを注文!
野菜は8種類の野菜がお任せで届くセットを注文したのですが
ニンジンがやたらと大量にありました。
土付きだと多少は日持ちもするとはいえ
こんなにニンジンばかりどうしろというのでしょうか??
これからは野菜をセットで注文するのはやめようと思います。
うちではお酒を飲むときにソーダ割りをするので
炭酸水は常に常備しています。
コープで箱買いすると安くて便利です!
ただの炭酸水は、500ml×24本で1600円です。
国内麦全粒粉ホットケーキミックスは328円。
全粒粉小麦粉とは、小麦をそのまま石臼でひいたもので
鉄分や食物繊維が豊富だそうです。
朝食にホットケーキにすることが多いので
これなら栄養も多少は補えて安心です^^
パルシステムで必ず購入するシメサバ!
しまりすぎずおいしいのはもちろんなのですが、
化学調味料が使われていない市販のシメサバは
他ではあまり見ることがないのでとてもありがたいのです。
明太子やシメサバとお酒のアテもバッチリ!
今週は買い物に行かなくてもすみそうと思っていたけれど
コストコでまた大量に買い物をしてしまったのでした・・・
食物アレルギーに配慮した商品をご自宅にお届け!
★ママ・プレママ必見★日常のお買物をサポート!
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキングへ
2016年03月02日
胚芽米のカレーライス弁当〜彩り野菜添え〜
大層なタイトルをつけてしまいましたが
なんてことはないいつものカレーライス弁当です。
ご飯は胚芽米。
胚芽米は白米よりビタミンが倍以上、食物繊維は3倍、
そして肝機能を正常に働かせてくれるギャバが
10倍以上も多いのです。
全体的に栄養分がアップするので
夕飯のおかずが少なかったり肉ばっかりだなという時でも
胚芽米にすることによって不足分が少し補えるのではないかと
期待をしています。
カレーって野菜をたっぷり入れるけれど
煮込むことで栄養分がほとんどなくなってしまうと聞いたことがあるので
スープやサラダを添えたりしたいところですが
夕飯で出すときは単品になりがち・・・
そんな時にでも胚芽米にすれば栄養分を補えるので助かりますね^^
今日のお弁当には、コーンとプチトマト、枝豆で彩り野菜を添え、
おさかなナゲットをプラスしました。
パルシステムで購入したおさかなナゲット。
たっぷり入っていたのでかなり長持ちし
お弁当作りを助けてもらいました。
ご飯にカレーを入れる時には
ポケモンのクッキー型で型を抜いています。
そうすることによりカレーを入れる部分がキレイにくりぬけるのです。
今日もきっと完食してきてくれるはず!
お弁当を作るのも今週いっぱい。
しばらくお弁当もお休みです。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキングへ