ゆるい感じで行っています。
最初の2日は2時間おきくらいにトイレに誘いましたが
おしっこの出し方がわからないらしく
トイレに長くこもっていたりしていました。
けれどおしっこの出し方がつかめてからは
布のパンツに変え、2時間おきにトイレに誘うことで
順調にトイレで用を足せるようになり
夜のおねしょもなくなりました。
でもうんちはまだトイレではできず、
オムツじゃないと頑張れないようです。
二日続けて夜のおねしょも昼のおもらしもなかったので
もしかするとこのまま卒業かと甘い期待をしたのですが、
もちろんそんなにうまくはいきませんでした。
というのも外出するときに布のパンツは怖かったので
紙オムツをはかせてしまったのです。
そうしたらそれから2日間、トイレでおしっこをすることが
できなくなってしまいました。
そこであらためてこちらの本を読みなおしてみることにしました。
先日図書館で借りた本。
1週間でオムツ外れができるそうです。
まずはトイレトレーニングを始める準備から行います。
トイレトレーニングを始める時に準備をしておきたいものはこちら!
?@おまるもしくは補助便座
?Aクッション
車やベビーカーの移動時に使う
?Bパンツ8枚
オムツやトレーニングパンツは寝る時以外使わない
?C絵本、CD、DVD
トイレで退屈しないためのもの
?Dハンドタオル
普通のタオルより小さめの方が使いやすいため
?E踏み台
?F服
脱ぎやすく、トイレで邪魔にならない丈の短い上着など
?Gバケツ2個
ぬるま湯+消毒液 洗剤+水などおもらしをした時につけおくため
?Hシールを貼る頑張り表など
これらを用意したらトイレトレーニングを始める準備がSTEP3まであります。
ステップ1 おまるに座る
ステップ2 一緒に手を洗う
ステップ3 オムツを外す
そうしていよいよトレーニング開始です。
パターンとしてはこんな感じ。
1日目
朝食後パンツに履き替えさせ、トイレに誘う
2日目
初日のトイレパターンを見返し、おしっこの感覚をつかむ
3日目
1,2日目よりもおしっこの感覚がつかめるようになっている
4日目~7日目
自発的におしっこが言えるようになる
本の中には親が取るべき行動や
できた、できない時にかける言葉など
具体的に書かれているので実践しやすい内容です。
とにかく布パンツに変えたら
寝る時以外はオムツをはかせないこと。
また紙オムツをはかせると混乱してしまうのだそうです。
まさにうちのパターンですね。
なので今日からもう一度トレーニングのやり直しです。
朝食後にうんちをしたので
着替えのついでに布のパンツに履き替えさせました。
そしてウンチの2時間後にトイレに誘い、無事おしっこができました。
自分で補助便座を出して、お片づけも自分でできます。
おしっこが出たら、流すボタンを押して
便器に顔を突っ込んで流れていく様子を確認します。
洗面台で手を洗う時には、小さな踏み台に自ら乗って
石けんを使って手を洗い、完了!
1週間で外せるとは思っていないけれど
それくらいの気持ちで取り組んだ方が
子どもにとっても混乱がなくいいのかもしれないですね。
カリスマ・ナニーが教える 1週間でおむつにさよなら! トイレトレーニング講座
新品価格
¥1,296 から
(2016/5/3 15:32時点)
うちではこのタイプの補助便座を使っています。
MOMMY'S HELPER ふかふかトイレトレーナー【便座】
新品価格
¥3,373 から
(2016/5/3 15:33時点)
女の子なら問題ないのかもしれませんが
男の子の場合前に飛び出すことが多く
トイレが汚れやすいのが難点です。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
育児 ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image