アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
 2012年アメリカ滞在日誌 目次
初心者の渡米決意とその苦悩!
1日目 -韓国一泊-
2日目 -アメリカ上陸-
3日目 -初クラブ体験-
4日目 -チャイナタウンと夜遊び-
5日目 -アメリカでの買い物-
7日目 -DC内サイクリング-
9日目 -スミソニアン博物館を廻る-
10日目 -ジャズバーの楽しみ方-
11日目 -アメリカ人とは-
12日目 -National Gallery of Art-
13日目 -美術館三昧-
14日目 -アメリカのテレビ番組-
15日目 -Washington DCの治安-
16日目 -チップという文化-
17日目 -DCのフリーマーケット-
18日目 -ホームパーティー-
19日目 -食材と物価-
20日目 -アメリカの魚介類-
21日目 -郵便に挑戦!-
22日目 -のんびり散歩-
23日目 -The U.S. National Archives-
24日目 -DCの窓口Union Station-
25、26日目 -Opening Ceremony-
27日目 -NewYork散歩-【動画あり】
28、29日目 -中だるみ-
30日目 -教会でクラシック演奏会-
アメリカ滞在1ヶ月目決算公開
31,32日目 -連日の野外ステージ-
33,34日目 -アメリカでのオーダーの仕方-
35,36日目 -アメリカンのノリ-
37,38日目 -Waterfrontで音楽と花火-【動画あり】
39日目 -お気に入りのジャズバー-
40,41日目 -ニューヨークで食べるラーメン-
42日目 -NewYorkでちょっとしたトラブル-【動画あり】
43日目 -ケネディセンター-
44日目-何気ない日常の風景-
45日目 -日本文化が好きなアメリカ人たち-【動画あり】
46日目 -モダンダンスの楽しみ方-
47日目 -National Geographic Museum-
48日目 -Old Post Office Pavilion-
49日目 -治安の悪いAnacostia地区-
50日目 -Jefferson Memorial-
51日目 -DCのクールスポット-
52日目【前半】 -Maine Avenue Fish Market-
52日目【後半】 -アングラな雰囲気のパーティー-
53日目 -馴染みの店-
54日目 -アメリカ人のサービス-
55日目【前半】 -遠かった自由の女神-
55日目【後半】 -NewYorkのラーメンとトイザらス-
56日目 -Spy city cafeとSpy Museum-
57日目 -National Museum of Crime & Punishment-
58日目【前半】 -フリーメイソンとワシントンDC-
58日目【後半】 -2012年DC桜祭り最後のステージ-
59日目 -ぐうたら日誌-
60日目 -Navy Museumで戦争について考える-
アメリカ滞在2ヶ月目決算公開
61日目 -美しい教会 National Cathedral-
62日目 -Newseumで報道について学ぶ-
63日目 -Newseumの3Dシアター-
64日目 -National Aquarium-
65日目 -アメリカの政治の中枢Capitol-
66日目 -メキシカンの祝日-
68日目【前半】 -NewYorkのカレー屋と日系美容院-
68日目【後半】 -Little ItalyのVincent'sとHigh Line Park-
69日目 -ついに来た海外トラブル-
70日目 -蝋人形館でセレブと握手-
71日目 -Rock creek parkで森林浴-
72日目 -Dumbarton Oaks Museum--
73日目 -無原罪の御宿りの聖母教会-
74日目 -Franciscan Monasteryとアフロ音楽の殿堂Howard Theatre-
75日目 -本場のバスケを観戦-
76日目 -Adams Morganぶらり夜散歩-
77日目 -The Phillips Collection-
78日目 -オバマも食べに来たBen's Chili Bowl-
79日目 -クラシック鑑賞-
80日目 -アメリカナマズの味-
81日目 -U streetのライブハウス-
82日目 -ジャズレストランBohemian Cavern-
83日目 -DCのFord's TheatreとNYのジャズレストランBlue Note-
84日目 -National Academy of Sciences-
85日目 -Prince George Plazaで買う、日本で馴染みのない食材たち-
86日目 -サルサパーティーに飛び入り参加-
87日目 -George TownのBlues Alley-
88日目 -National Memorial day 2012-
89日目 -Goodbye DC、ただいま日本-
アメリカ滞在3ヶ月決算公開

74日目 -Franciscan Monasteryとアフロ音楽の殿堂Howard Theatre-

日誌より抜粋
2日連続で教会に行く。
ネットで調べている感じ、さすがにもうMuseum系はだいたい行ってしまったようだ。
場所は Franciscan Monastery と言うところで、 キリスト教の聖地エルサレムや、
キリストの軌跡を表したようなモザイク壁画や彫刻が多い教会
だ。
美しい庭園もあり、結構辺ぴな場所にあるわりには観光客が多い。...


日本にいる時には特に考えたことなかったが、実際に宗教の興った場所があって、
今もそこで宗教が生活の一部になっている人々がいるという、
ちょっと意識すれば想像できることが今になって実感できた。

それは空想の範疇じゃなくて、本当に宗教のために
科学を捨てるような人たちもいる、という実感だ。
住むとこ違えば信じるものも違うと言うのは、
旅行しなければ肌に感じることはできなかったと思う。



宗教の歴史の片鱗に触れたところで、急に気づいたのだが、俺の服がひどくいけない。
DCのH&Mで買ったのだが、胸に13と書いてあり、
カードのクイーンが髑髏になったようなデザインのTシャツだ。

宗教に疎い俺でもなぜか知ってる忌み数字、キリスト教と相性最悪。
服の柄を隠すようにさっと見て廻り教会を出た。無意識な悪意というのは本当に怖い。

教会を出て少ししたところに公園があるようなのでちょっと入ってみる。
Fort Bunker Hill Park だ。
ちょっとふらつくつもりが、結構道が複雑で迷ってしまった。
ジョギングする人が全然いない理由はきっとこれだろう。
子供の隠れ家作りには最適かもしれない。

そうこうしているうちに時間は過ぎ、予約していたゴスペルを見に行く。
Howard Theatre 、ここは知る人ぞ知る、というか興奮する場所だ。



過去の出演者は Louis Armstrong、Spreme、
James Brown、Marvin Gaye、Ray Charls
などなど、
ブラックミュージック黄金期を切磋琢磨しあったであろう面々が出演した劇場だ。

ちょっと歩いたところに伝説のシアターがあるという環境、俺にとってはこの環境はまさに楽園だ。
James Brownなんて、最後の来日ライブに行ったことを誰かに誇りたいくらい好きだったが、
なかなか日本の友人には伝わらないこの感情。

まぁいい。ここはずっと廃墟だったところをちょうど今年4月に再改装したようで、
いろいろと本当にいいタイミングでこっちに来たと思う。

丁寧な係員たちに誘導されながら劇場に入る。内装はきれいで近代的。
Mother's day だからかご年配の方が多い。

料理はなかなかの値段だ。俺は値段にビビッて一番安いハンバーガーにする。
早速いただくが、ハンバーガーは外れがない分驚きもない。
今後はなるべくハンバーガーは控えるか。

30分ほど時間が押したがライブが始まる。Haremから来たゴスペル集団だ。
博愛を説きながら聖歌を歌う。すごい声量と張りだ。
これが本場のゴスペルか、などと歓心してしまった。



曲目も進みMCの時間になる。
今日は母の日だけど、最年長は誰かしら? 」と客席に問いかける。
すると 最年長の方が二人いて、しかも生まれ月も一緒 ということで全員で笑っていた。

そして次に三世代の母(グランマ)の人を数人壇上に呼んで
「Oh Happy day」とリレーのように歌ってもらっていた。

みんな歌がうまく、一人ノリノリで歌うヨーロピアンのおばあちゃんの時は
客席はみんな本当に楽しそうだった。

暖かい会場の雰囲気のままステージは終わり、Howard Theatreの新たな躍動を感じ、
またここから新たな歴史が動き出すんだとわくわくしながら家まで歩いて帰った。


 追記
Howard Theatreは去年2012年4月頃に32年ぶりに復活した、
ブラックミュージックに縁のある由緒正しい音楽ホールです。
Jazzの巨匠から、Soul、Funkの大御所たちが歴々と、
このホールでパフォーマンスしてきました。マニアにはたまらない場所と言えるでしょう。



コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

Thanks for every one of your work on this blog. My niece really loves setting aside time for internet research and it's really easy to see why. We know all concerning the dynamic tactic you give advantageous thoughts on this blog and therefore welcome contribution from some other people on the content and my daughter is actually understanding so much. Take pleasure in the rest of the new year. You're doing a dazzling job. <a href= https://www.blogexpander.com/>blog</a>
I always use <a href= https://1llo.short.gy/g2R3Jj>url shortener</a>
It is very helpful.
Mobile Application |2021年10月06日(Wed) 19:35
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: