ファン
検索
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツカサマルさんの画像
ツカサマル
恋愛、結婚、離婚、子育て、債務整理、うつ病、男性更年期障害など楽しいことも嬉しいことも、辛いことも悲しいこともたくさんありましたが、シニア世代を迎えて、死ぬ時に「10勝9敗で少しだけ勝ち越せた人生で良かった!」と思えるようにいきたいと感じるよになりました。

2024年05月14日

「アメックス」と「ラグジュアリーカード」が美容関係者へ向けて販促強化しています(キャッシュレス生活182)

 以前の記事でも書きましたがアメックスはビジネスカードの販促の一環で展示会への出展を定期的に行っています。その展示会は美容業界最大級の展示会 「ビューティーワールドジャパン」 です。

BWJ.png
名称未設定.jpg

 この展示会は2月に福岡、5月に東京、7月が名古屋、10月に大阪の年4回開催されています。開催期間はいずれも3日間です。特に東京ビッグサイトで開催される「ビューティーワールドジャパン東京」は3日間で5〜6万人の来場者で賑わいます。出展社は美容器具や化粧品、ネイル、アイラッシュ関連の製造メーカーや販売企業で、来場者はエステティックサロン、ネイルサロン、美容室などの美容系サロンオーナーやその関係者です。

 売り手側(出展社)は最新の機種や商品のPRをして集客を図ります。来場者は最新機種や商品を求めに来ます。ここで商談をして購入するケースもありますし、名刺交換だけして、後日改めて商談するケースなどB to Bの展示会として美容業界では定着しています。出展社によってはスペースを大きめに確保するため数千万単位を出展料で支払いますが、それ以上に億単位での売り上げも見込めるため新規顧客獲得には欠かせないイベントです。

 一方の来場者の多くはサロン経営に携わっている関係者です。また個人でエステティックサロンやネイルサロン、美容サロンなどを経営されている方も多いです。


個人オーナーの多い美容業界関係者に向けたアメックスのビジネスカード販促

アメックスフ?ース1.jpg
アメックスフ?ース2.jpg

 アメックスが出展している理由が、来場者である個人経営のサロンオーナーや法人関係者にビジネスカードを勧誘するためのようです。起業したばかりの社長や関係者、個人経営のオーナーなど、ビジネスカードをなかなか作れないケースが多く見られるそうで、そういった関係者向けに積極的にカード発行を勧めていました。

私も勧誘されました。

過去にも勧誘され実際にゴールドカードをその場で申し込んだ経緯もありますが、その際は否決されました。

◆アメックスをブース対面で申し込むも否決◆
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/333/0


ただ今回は、ヒルトンアメックス 、グリーン、ANAの3枚所持しているので、過去とは気分が違います(笑)


●対応してくれたスタッフとの立ち話を少々・・・。


「昨年も東京と大阪のビューティワールドジャパンに出展していましたね。他の展示会にも出展しているのですか?」

スタッフ
「いいえ。ビューティワールドジャパンだけです。福岡、東京、名古屋、大阪で出展しています」


「B to Bの展示会は他にもたくさんありますけど、何故ビューティワールドジャパンだけに出展しているのですか」

スタッフ
「ビューティーワールドジャパンの来場者の多くは個人事業でサロンを運営されていたり、新たに会社を設立した社長様です。美容業界はエステサロンや、美容室、ネイルサロンなど個人経営されている方がとても多いですが、仕入れや接待など経費として計上できるクレジットカードの発行を希望されている経営者の方々に、アメックスをご利用いただきいと考えています。他の業種の企業様に比べ、美容業界は個人事業をされている方がかなり多いです。そのため、美容従事者様に向けたビューティーワールドジャパンは弊社にとってもメリットが多いです」


「以前、空港で出展されていましたが、最近は空港での出展はしていないのですか」

スタッフ
「コロナで撤退しました。一時、新千歳空港で出展していましたが今では出展していません。今後も現段階では空港での出展予定はないですね」


「ビジネスカードしか申し込めないのですか?」

スタッフ
「いいえ。個人カードもお申し込みいただけます」


「結構申し込みされる方はいますか」

スタッフ
「はい。かなりのお申し込みを頂いています」


「グリーン、ゴールド、プラチナでは審査基準は違うのでしょうね?」

スタッフ
「ほとんど変わらないです」


「ノルマはあるのですか」

スタッフ
「そうですね・・・・(苦笑)」


「審査が通らない場合はカウントされないのですか?」

スタッフ
「お持ち頂くのが出展目的ですので、一応、発行数がノルマといえばノルマですかね・・・」

ほんの5分程度の立ち話ですが、ビジネスカードの勧誘ではあるものの 個人カードも申し込みが可能 とのことでした。

 審査については以前、聞いた時にはグリーンとゴールドは同じでプラチナはやや厳しいとの事でしたが、今回のスタッフの方のお話では「変わらない」との事でした。こればっかりは何ともわかりませんが、アメックスは個人の状況で枠を設定しているため、プラチナでも枠が少ない人もいれば、グリーンでも枠が多い人もいるようですので、年会費ビジネスの側面もあることから考えて、審査基準はそれほど変わらないのではと感じました。

ラグジュアリーカードも参戦

 これまではアメックスがいち早く美容業界に販促をかけていましたが、ラグジュアリーカードが新たに参戦してきています。

ラク?シ?ュアリー.jpg
ラク?シ?ュアリー2.jpg

 ラグジュアリーカードの発行元はアプラスです。エステティックサロンなどで使われている美容機器は1台あたり100万円〜300万円程度の高額製品です。個人で経営されているエステティックサロンではローンを組むケースが多く、その信販会社の一つがアプラスです。そのためアプラスには社内にサロン経営者の情報が蓄積されていることは容易に想像がつきます。CICなどの客観的情報に加え、自社の生きた情報がかなり蓄積されているのではと考えられます。そのアプラスが発行するラグジュアリーカードが参戦してきました。

 ブースの規模やブースでの混み合い状況をしばらく静観していましたが、アメックスが優位な感じでした。知名度がアメックスの方が高いので現状では仕方ないと思います。

美容従事者に向けたビジネスカードの販促合戦。今後の動向に注目したいと思います。

(関連記事はコチラ)
アメックスをブース対面で申し込むも否決
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/333/0


展示会でアメックスビジネスカードの販促が盛んに行われています
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/360/0















にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12550927
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: