この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年09月03日
スティーヴン・セガール 沈黙シリーズ まとめ2
引き続き、スティーヴン・セガールの沈黙シリーズをまとめたいと思います。
本数が多いので1記事10本程で、監督、有名共演者、面白さを☆で(10が満点)
こんな感じで沈黙の歴史を少しでもご紹介出来ればと思います。
有名共演は映画内の悪役、相棒で選んだのではなく、おっさんが独断と偏見で選んだ
有名俳優です。後にブレイクした俳優もいたりするので、本編では出番が一瞬だったりします。
(とうとう帝王になってしまいましたw)
まず周知の事実として、「沈黙の○○」ってのは日本が独自に付けているタイトルなので、
物語に関連性はありません!
スティーヴン・セガールの映画に「沈黙」を付けるかどうかはきっと狭い会議室で決まるのでしょうw
面白いかどうかはあまり重要ではなく、おっさん達ファンはセガールがアクションをしてくれるだけで
いいんです♪それは面白ければ最高ですけど・・・そこまで期待はしていないのが本音ですね。
スタントも良く使うし、あまり動かないし、シナリオ酷いし・・・正直、初期の頃から見ていないと
付き合いきれないと思うんですよね。
でも中にはお客様の心を掴む「沈黙」もあるかもしれませんので、ぜひぜひ「沈黙」体験を!
11「沈黙の奪還」(2006) 原題はSHADOW MAN
監督ミヒャエル・ケウシュ 有名共演イメルダ・スタウントン ☆6
12 「沈黙の激突」(2006) 原題はATTACK FORCE
監督ミヒャエル・ケウシュ 有名共演ダニー・ウェッブ ☆6
13 「沈黙のステルス」(2007) 原題はFLIGHT OF FURY
監督ミヒャエル・ケウシュ 有名共演シエラ・ペイトン ☆6
14 「沈黙の報復」(2007) 原題はRENEGADE JUSTICE
監督ドン・E・ファンルロイ 有名共演エディ・グリフィン ☆7
15 「沈黙の逆襲」(2009) 原題はTHE KEEPER
監督キオニ・ワックスマン 有名共演ルース・レインズ ☆6
16 「沈黙の鉄拳」(2009) 原題はA DANGEROUS MAN
監督キオニ・ワックスマン 有名共演バイロン・マン ☆6
17 「スティーヴン・セガール 沈黙の鎮魂歌」(2009) 原題はDRIVEN TO KILL
監督ジェフ・F・キング 有名共演ローラ・メネル ☆6
18 「沈黙の復讐」(2010) 原題はBORN TO RAISE HELL
監督ラウロ・チャートランド 有名共演ダーレン・シャラヴィ ☆ 6
19 「沈黙の監獄」(2012) 原題はMAXIMUM CONVICTION
監督キオニ・ワックスマン 有名共演マイケル・パレ ☆7
20 「沈黙の処刑軍団」(2013) 原題はFORCE OF EXECUTION
監督キオニ・ワックスマン 有名共演ダニー・トレホ ☆7
2000年代はかなり短いスパンで映画に出ておりますね。
これでクオリティが高ければ最高なんですが、バラつき具合も御愛嬌です♪
TVドラマの 「TRUE JUSTICE」 シリーズも日本では「沈黙」が付いておりますが、
いかんせん数が多いので、今回は映画のみを掲載しました。
また特徴として同じ監督とコンビで連続して制作していることですね。
今回紹介した10本のうち、4本をキオニ・ワックスマン、3本をミヒャエル・ケウシュと制作しており、
その辺も早く映画を撮るコツなのかもしれませんね。
下記はおっさんの他のブログでございます。
お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→ 映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞ ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
→甥っ子と黒猫との生活を書いております 兎おっさんと甥っ子と黒猫と犬たちと
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!
本数が多いので1記事10本程で、監督、有名共演者、面白さを☆で(10が満点)
こんな感じで沈黙の歴史を少しでもご紹介出来ればと思います。
有名共演は映画内の悪役、相棒で選んだのではなく、おっさんが独断と偏見で選んだ
有名俳優です。後にブレイクした俳優もいたりするので、本編では出番が一瞬だったりします。
![](http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/433008469.jpg)
(とうとう帝王になってしまいましたw)
そもそも「沈黙シリーズって面白いの?」
まず周知の事実として、「沈黙の○○」ってのは日本が独自に付けているタイトルなので、
物語に関連性はありません!
スティーヴン・セガールの映画に「沈黙」を付けるかどうかはきっと狭い会議室で決まるのでしょうw
面白いかどうかはあまり重要ではなく、おっさん達ファンはセガールがアクションをしてくれるだけで
いいんです♪それは面白ければ最高ですけど・・・そこまで期待はしていないのが本音ですね。
スタントも良く使うし、あまり動かないし、シナリオ酷いし・・・正直、初期の頃から見ていないと
付き合いきれないと思うんですよね。
でも中にはお客様の心を掴む「沈黙」もあるかもしれませんので、ぜひぜひ「沈黙」体験を!
11「沈黙の奪還」(2006) 原題はSHADOW MAN
監督ミヒャエル・ケウシュ 有名共演イメルダ・スタウントン ☆6
12 「沈黙の激突」(2006) 原題はATTACK FORCE
監督ミヒャエル・ケウシュ 有名共演ダニー・ウェッブ ☆6
13 「沈黙のステルス」(2007) 原題はFLIGHT OF FURY
監督ミヒャエル・ケウシュ 有名共演シエラ・ペイトン ☆6
14 「沈黙の報復」(2007) 原題はRENEGADE JUSTICE
監督ドン・E・ファンルロイ 有名共演エディ・グリフィン ☆7
15 「沈黙の逆襲」(2009) 原題はTHE KEEPER
監督キオニ・ワックスマン 有名共演ルース・レインズ ☆6
16 「沈黙の鉄拳」(2009) 原題はA DANGEROUS MAN
監督キオニ・ワックスマン 有名共演バイロン・マン ☆6
17 「スティーヴン・セガール 沈黙の鎮魂歌」(2009) 原題はDRIVEN TO KILL
監督ジェフ・F・キング 有名共演ローラ・メネル ☆6
18 「沈黙の復讐」(2010) 原題はBORN TO RAISE HELL
監督ラウロ・チャートランド 有名共演ダーレン・シャラヴィ ☆ 6
19 「沈黙の監獄」(2012) 原題はMAXIMUM CONVICTION
監督キオニ・ワックスマン 有名共演マイケル・パレ ☆7
20 「沈黙の処刑軍団」(2013) 原題はFORCE OF EXECUTION
監督キオニ・ワックスマン 有名共演ダニー・トレホ ☆7
2000年代はかなり短いスパンで映画に出ておりますね。
これでクオリティが高ければ最高なんですが、バラつき具合も御愛嬌です♪
TVドラマの 「TRUE JUSTICE」 シリーズも日本では「沈黙」が付いておりますが、
いかんせん数が多いので、今回は映画のみを掲載しました。
また特徴として同じ監督とコンビで連続して制作していることですね。
今回紹介した10本のうち、4本をキオニ・ワックスマン、3本をミヒャエル・ケウシュと制作しており、
その辺も早く映画を撮るコツなのかもしれませんね。
お読みいただきありがとうございました。兎おっさん
大変励みになりますので、この映画の記事が少しでもお客様の心に残りましたら、クリック宜しくお願い致します。
下記はおっさんの他のブログでございます。
お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→ 映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞ ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
→甥っ子と黒猫との生活を書いております 兎おっさんと甥っ子と黒猫と犬たちと
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!
2016年08月29日
スティーヴン・セガール 沈黙シリーズ まとめ1
一旦、スティーヴン・セガールの沈黙シリーズをまとめたいと思います。
本数が多いので1記事10本程で、監督、有名共演者、面白さを☆で(10が満点)
こんな感じで沈黙の歴史を少しでもご紹介出来ればと思います。
有名共演は映画内の悪役、相棒で選んだのではなく、おっさんが独断と偏見で選んだ
有名俳優です。後にブレイクした俳優もいたりするので、本編では出番が一瞬だったりします。
1 「沈黙の戦艦」(1992) 原題はUNDER SIEGE
監督アンドリュー・デイヴィス 有名共演トミー・リー・ジョーンズ ☆8
2 「沈黙の要塞」(1994) 原題はON DEADLY GROUND
監督スティーヴン・セガール 有名共演マイケル・ケイン ☆6
3 「沈黙の断崖」(1997) 原題はFIRE DOWN BELOW
監督フェリックス・エンリケス・アルカラ 有名共演スティーヴン・ラング ☆6
4 「沈黙の陰謀」(1998) 原題はTHE PATRIOT
監督ディーン・セムラー 有名共演カミーラ・ベル ☆6
5 「沈黙のテロリスト」(2001) 原題はTICKER
監督アルバート・ピュン 有名共演デニス・ホッパー ☆5
6 「沈黙の標的」(2003) 原題はOUT FOR A KILL
監督マイケル・オブロウィッツ 有名共演マイケル・J・レイノルズ ☆6
7 「沈黙の聖戦」(2003) 原題はBELLY OF THE BEAST
監督チン・シウトン 有名共演バイロン・マン ☆7
8 「沈黙の追撃」(2005) 原題はSUBMERGED
監督 アンソニー・ヒコックス 有名共演ゲイリー・ダニエルズ ☆ 6
9 「沈黙の脱獄」(2005) 原題はTODAY YOU DIE
監督ドン・E・ファンルロイ 有名共演 クロエ・グレース・モレッツ ☆6
10 「沈黙の傭兵」(2006) 原題はMERCENARY FOR JUSTICE
監督ドン・E・ファンルロイ 有名共演ルーク・ゴス ☆6
1992年から始まった沈黙シリーズの歴史ですが、10本目に行くまで10年以上経過していますね。
だいぶ当初に比べると、スタントをかなり使ったり、アクションが少ない映画も多いですが、
映画に出続けるというスタンスはやはり好感が持てますね♪
メジャー会社から小さい会社になっていくにつれて、少しでも視聴者を増やすために「沈黙」と
付ける傾向にあります。
ここからは更に短いスパンで沈黙シリーズが制作されていき、同じ監督との仕事が増えて行きます。
その辺りも注目していただきたいポイントです。
下記はおっさんの他のブログでございます。
お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→ 映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞ ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
→甥っ子と黒猫との生活を書いております 兎おっさんと甥っ子と黒猫と犬たちと
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!
本数が多いので1記事10本程で、監督、有名共演者、面白さを☆で(10が満点)
こんな感じで沈黙の歴史を少しでもご紹介出来ればと思います。
有名共演は映画内の悪役、相棒で選んだのではなく、おっさんが独断と偏見で選んだ
有名俳優です。後にブレイクした俳優もいたりするので、本編では出番が一瞬だったりします。
![](http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/433000040.jpg)
1 「沈黙の戦艦」(1992) 原題はUNDER SIEGE
監督アンドリュー・デイヴィス 有名共演トミー・リー・ジョーンズ ☆8
2 「沈黙の要塞」(1994) 原題はON DEADLY GROUND
監督スティーヴン・セガール 有名共演マイケル・ケイン ☆6
3 「沈黙の断崖」(1997) 原題はFIRE DOWN BELOW
監督フェリックス・エンリケス・アルカラ 有名共演スティーヴン・ラング ☆6
4 「沈黙の陰謀」(1998) 原題はTHE PATRIOT
監督ディーン・セムラー 有名共演カミーラ・ベル ☆6
5 「沈黙のテロリスト」(2001) 原題はTICKER
監督アルバート・ピュン 有名共演デニス・ホッパー ☆5
6 「沈黙の標的」(2003) 原題はOUT FOR A KILL
監督マイケル・オブロウィッツ 有名共演マイケル・J・レイノルズ ☆6
7 「沈黙の聖戦」(2003) 原題はBELLY OF THE BEAST
監督チン・シウトン 有名共演バイロン・マン ☆7
8 「沈黙の追撃」(2005) 原題はSUBMERGED
監督 アンソニー・ヒコックス 有名共演ゲイリー・ダニエルズ ☆ 6
9 「沈黙の脱獄」(2005) 原題はTODAY YOU DIE
監督ドン・E・ファンルロイ 有名共演 クロエ・グレース・モレッツ ☆6
10 「沈黙の傭兵」(2006) 原題はMERCENARY FOR JUSTICE
監督ドン・E・ファンルロイ 有名共演ルーク・ゴス ☆6
1992年から始まった沈黙シリーズの歴史ですが、10本目に行くまで10年以上経過していますね。
だいぶ当初に比べると、スタントをかなり使ったり、アクションが少ない映画も多いですが、
映画に出続けるというスタンスはやはり好感が持てますね♪
メジャー会社から小さい会社になっていくにつれて、少しでも視聴者を増やすために「沈黙」と
付ける傾向にあります。
ここからは更に短いスパンで沈黙シリーズが制作されていき、同じ監督との仕事が増えて行きます。
その辺りも注目していただきたいポイントです。
お読みいただきありがとうございました。兎おっさん
大変励みになりますので、この映画の記事が少しでもお客様の心に残りましたら、クリック宜しくお願い致します。
下記はおっさんの他のブログでございます。
お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→ 映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞ ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
→甥っ子と黒猫との生活を書いております 兎おっさんと甥っ子と黒猫と犬たちと
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!
スティーヴン・セガール 沈黙シリーズ その14
「沈黙の包囲網 アジアン・コネクション」 原題はTHE ASIAN CONNECTION
・・・申し訳ないです。まだ日本では公開されておらず、未見でございます。
「沈黙の粛清」 原題はCODE OF HONOR
こちらもまだDVDが発売されておらず、未見でございます。
ええい!沈黙シリーズが観れないとは!!
「エンド・オブ・ア・ガン 沈黙の銃弾」 原題はEND OF A GUN
こちらは11月発売ですね。まだ未見です・・・いよいよ「沈黙」の前にタイトルが付いております。
どうやらおっさんが観れる「沈黙シリーズ」はもう終わってしまったようです・・・
次回は「沈黙シリーズ」のまとめを掲載したいと思います。
下記はおっさんの他のブログでございます。
お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→ 映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞ ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
→甥っ子と黒猫との生活を書いております 兎おっさんと甥っ子と黒猫と犬たちと
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!
・・・申し訳ないです。まだ日本では公開されておらず、未見でございます。
「沈黙の粛清」 原題はCODE OF HONOR
こちらもまだDVDが発売されておらず、未見でございます。
ええい!沈黙シリーズが観れないとは!!
「エンド・オブ・ア・ガン 沈黙の銃弾」 原題はEND OF A GUN
エンド・オブ・ア・ガン 沈黙の銃弾【Blu-ray】 [ スティーヴン・セガール ]
価格: 3,888円
(2016/8/28 23:03時点)
感想(0件)
こちらは11月発売ですね。まだ未見です・・・いよいよ「沈黙」の前にタイトルが付いております。
![](http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/133003457.jpg)
どうやらおっさんが観れる「沈黙シリーズ」はもう終わってしまったようです・・・
次回は「沈黙シリーズ」のまとめを掲載したいと思います。
お読みいただきありがとうございました。兎おっさん
大変励みになりますので、この映画の記事が少しでもお客様の心に残りましたら、クリック宜しくお願い致します。
下記はおっさんの他のブログでございます。
お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→ 映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞ ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
→甥っ子と黒猫との生活を書いております 兎おっさんと甥っ子と黒猫と犬たちと
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!
2016年08月26日
スティーヴン・セガール 沈黙シリーズ その13
セガール!!沈黙シリーズの最新作まで残りわずかだぞ!!
そんなこんなで沈黙シリーズその13です。
途中まで2本ずつ紹介していきましたが、残りわずかなので、1本ずつのご紹介です。
2014年の 「沈黙の制裁」 原題はABSOLUTION
監督はキオニ・ワックスマン。何度目のタッグでしょう?
セガールのお気に入りなのか、操り人形なのか?
共演にヴィニー・ジョーンズ、バイロン・マンとお馴染みのメンツでございます。
キャッチコピーの「伝説が、終わる」ってこれ考えた方も終わるわけないと思っていて
付けてますよねw
セガール扮する傭兵が仕事の途中である女性を助けたことにより、依頼主率いる傭兵軍団と
死闘を繰り広げることになるというストーリーです。
今回はアクションも悪くなく、きちんと主役なので、沈黙ファンも納得の出来栄えではないでしょうか?
銃、拳、それぞれのアクションを見せてくれるので、久々に純粋に楽しめましたよ♪
残念な点は沈黙シリーズのヒロインってあまり有名でないけど、やたらセクシーな女優が
出演していることが多いのですが、今回のヒロインはあまり魅力的ではなかったですね。
沈黙シリーズの駄作と良作の違いにセガール好みの女優が出ているということが関係しているのでしょうか?
下記はおっさんの他のブログでございます。
お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→ 映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞ ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
→甥っ子と黒猫との生活を書いております 兎おっさんと甥っ子と黒猫と犬たちと
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!
そんなこんなで沈黙シリーズその13です。
途中まで2本ずつ紹介していきましたが、残りわずかなので、1本ずつのご紹介です。
2014年の 「沈黙の制裁」 原題はABSOLUTION
![](http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/433006958.jpg)
監督はキオニ・ワックスマン。何度目のタッグでしょう?
セガールのお気に入りなのか、操り人形なのか?
共演にヴィニー・ジョーンズ、バイロン・マンとお馴染みのメンツでございます。
キャッチコピーの「伝説が、終わる」ってこれ考えた方も終わるわけないと思っていて
付けてますよねw
セガール扮する傭兵が仕事の途中である女性を助けたことにより、依頼主率いる傭兵軍団と
死闘を繰り広げることになるというストーリーです。
今回はアクションも悪くなく、きちんと主役なので、沈黙ファンも納得の出来栄えではないでしょうか?
銃、拳、それぞれのアクションを見せてくれるので、久々に純粋に楽しめましたよ♪
残念な点は沈黙シリーズのヒロインってあまり有名でないけど、やたらセクシーな女優が
出演していることが多いのですが、今回のヒロインはあまり魅力的ではなかったですね。
沈黙シリーズの駄作と良作の違いにセガール好みの女優が出ているということが関係しているのでしょうか?
お読みいただきありがとうございました。兎おっさん
大変励みになりますので、この映画の記事が少しでもお客様の心に残りましたら、クリック宜しくお願い致します。
下記はおっさんの他のブログでございます。
お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→ 映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞ ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
→甥っ子と黒猫との生活を書いております 兎おっさんと甥っ子と黒猫と犬たちと
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!
2016年08月24日
スティーヴン・セガール 沈黙シリーズ その12
スティーヴン・セガールの沈黙シリーズその12です。
もうすぐ終わりが見えてきました・・・
と言ってもセガールおじさんはまだまだ沈黙シリーズを続けてくれると思うので、
長く続けられそうですね♪
それではご紹介いたします。2014年の沈黙シリーズです。
「沈黙のSHINGEKI/進撃」 原題はGUTSHOT STRAIGHT
主演は海外ドラマ、 「CSI: 科学捜査班」 の人気キャラ、ニック・ストークスのジョージ・イーズ。
ってセガールじゃないんかい!?ってなりますよねw
一応、日本でも劇場公開したので、これはちょっと詐欺じゃないかしら?
もともと主役じゃないと分かっていれば別にこちらも怒らないんですけどね・・・
まぁ、沈黙の文字は取っていただきたいですけど。
本作ですが、何とアクション映画ではなく、サスペンス映画でございました!!
ラスベガスを舞台に借金まみれのギャンブラーが事件に巻き込まれるって映画です。
謎の富豪役で 「アバター」 で印象的だった大佐役のスティーヴン・ラングが出演しております。
ラングの出演歴はほとんどがマイナー映画なので、まさの代表作があの 「アバター」 ってのも
何だか不思議な気がしますね。
そして我らがスティーヴン・セガールですが・・・もう出演時間はお客様でご確認していただきたいです。
うーむ・・・いったいどれくらいのお客様がこの 「沈黙のSHINGEKI/進撃」 に騙されたのでしょうか?
どうでしょか?久々に 「アバター」 観たくなったのでは?
↑のはエクステンデッド・エディションですので、まだご覧になっていない方はぜひどうぞ♪
下記はおっさんの他のブログでございます。
お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→ 映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞ ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
→甥っ子と黒猫との生活を書いております 兎おっさんと甥っ子と黒猫と犬たちと
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!
もうすぐ終わりが見えてきました・・・
と言ってもセガールおじさんはまだまだ沈黙シリーズを続けてくれると思うので、
長く続けられそうですね♪
それではご紹介いたします。2014年の沈黙シリーズです。
「沈黙のSHINGEKI/進撃」 原題はGUTSHOT STRAIGHT
![](http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/433006655.jpg)
主演は海外ドラマ、 「CSI: 科学捜査班」 の人気キャラ、ニック・ストークスのジョージ・イーズ。
ってセガールじゃないんかい!?ってなりますよねw
一応、日本でも劇場公開したので、これはちょっと詐欺じゃないかしら?
もともと主役じゃないと分かっていれば別にこちらも怒らないんですけどね・・・
まぁ、沈黙の文字は取っていただきたいですけど。
本作ですが、何とアクション映画ではなく、サスペンス映画でございました!!
ラスベガスを舞台に借金まみれのギャンブラーが事件に巻き込まれるって映画です。
謎の富豪役で 「アバター」 で印象的だった大佐役のスティーヴン・ラングが出演しております。
ラングの出演歴はほとんどがマイナー映画なので、まさの代表作があの 「アバター」 ってのも
何だか不思議な気がしますね。
そして我らがスティーヴン・セガールですが・・・もう出演時間はお客様でご確認していただきたいです。
うーむ・・・いったいどれくらいのお客様がこの 「沈黙のSHINGEKI/進撃」 に騙されたのでしょうか?
![](http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/433003236.jpg)
どうでしょか?久々に 「アバター」 観たくなったのでは?
↑のはエクステンデッド・エディションですので、まだご覧になっていない方はぜひどうぞ♪
お読みいただきありがとうございました。兎おっさん
大変励みになりますので、この映画の記事が少しでもお客様の心に残りましたら、クリック宜しくお願い致します。
下記はおっさんの他のブログでございます。
お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→ 映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞ ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
→甥っ子と黒猫との生活を書いております 兎おっさんと甥っ子と黒猫と犬たちと
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!