愛車の再販ランクル70に聖地群馬トヨタRVパークで購入したパーツを取付てみた。
街乗り宣言、非実力派ランクル70乗りであることを恥じるとともに、それではいけないと心に誓ったRVパーク訪問。
しかし、そこでもまた、分不相応な実力派アイテムを購入してしまっていた。
標準状態で牽引すると、ステップが壊れるというのをどこかのブログか何かで見たので、前から興味はあったのだけれど・・・
それがピルトンフック&分割ステップ。
RVパークの70コーナーに鎮座するその姿に一目ぼれして、即決購入。
いかに分不相応といえども、お土産として購入したからにはすぐに取り付けたいのが人の性。
そんなわけで早速取り付けてみた。
展示品だからなのか、もともとなのか、取付説明書がなかったので、もし同じように説明書なしで取り付ける人には少しはお役に立つと思う。
まずは、標準のステップと牽引フック?を取り外す。
これが標準状態。
まず、アルミステップ部分は12mmのボルト4本を外す。
次に牽引フックは17mmのボルト4本。これは硬くて、クロスレンチがないと辛かった。
取り外し完了。
取り付ける部品はこれ。?@から?Cの順番に付けていく。
最初に?@〜?Cを組んでしまうと取付られない。
?@?A?Bは組んでからでもいいかと思ってやってみたのだが、そうすると、止められないボルトが出てくるので注意が必要だ。
まず、?@を下側から3本の14mmボルトで固定。
次に?Aを正面から2本の17mmボルトで固定。
そして?Bを正面から差し込み、裏側から17mmナットで固定。
最後にアルミステップを固定。〇で囲った2か所は、標準ステップを固定していた12mmボルトを流用。
裏側2本はステップ付属の12mmボルトを使用して固定する。
(今はボルト一本欠品だったので、取り寄せ中。展示品で予めの承諾事項。)
これで完成。
ちなみにこれがビフォー。
なんという、地味なカスタムだろうか。自己満指数がかなり高い。
まぁ、いかに非実力はといえども、ランクル70に乗っているということだけで、牽引を頼まれることくらいあるかもしれないからな。
備えあれば患いなしってことで。
◆主な記事の目次(ショートカット)は⇒ ★コチラ★
(注)以下の車を再販ランクル70と総称して呼んでいます。
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ76K
(新型・復刻ランドクルーザー70 バン)
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ79K
(新型・復刻ランドクルーザー70 ピックアップ)
大変興味深いお話ありがとうございます。
あの分割ステップ用ブラケットが曲がったとは初耳でした。
ピントル自体は曲がってないことと思いますが、だとするとブラケットが曲がるためにはバンパー側のM14ボルトが変形すしたことになりますよね。
ボルトの強度区分10.9と仮定するとボルト1本辺りの耐荷重154kN,すなわち変形させるためには2本でザックリ30トン超の荷重が必要です(厳密にはヤング率が関係しますが(^^;)。
ランクルクラスでのスタックからのシャクリはせいぜい10トン前後が殆どと思いますが、どのようなシーンでプラケットが曲がられたのか是非お聞かせいただけないでしょうか。
経験不足の素人故、貴重なご経験談お聞かせいただけるとありがたいです。
ピントルを下に装着してスタック時のしゃくりで耐えられないことは無いと思います。開発者は当然そのような使い方を想定した上で更に安全率加味して設計してるでしょうから。
あくまでボク個人の認識ですが。
30年も地球上のあらゆる過酷なシーンで使われてる訳ですものね(^^)
専門的なご説明ありがとうございます。
管理人様
有益な情報交換の場を与えて頂き、ありがとうございます。
アイボルトの使い方が全然分かっていなかったので、勉強になりました。
取付位置ですが、スタックした車を助けたりするとなれば、
本来の取付位置に装着しないと、負荷に耐えられないかもしれないと思ったほうがいいですか?
負荷的に、
トレーラー牽引にかかる負荷<スタック救出にかかる負荷
ですよね?
コメントありがとうございます。使用目的に沿った取り付け方があるという事で、やはり名無しさんの質問にあった通りなんですね。
勉強になりました。どちらの用途でも使ってないナンチャッテの身としては、ひとまず生き恥さらして走り回ってた訳ではないと分かり、ホッとしました。
こういうマニアック(失礼)な知識、知恵を教えてもらえると本当にありがたいです。今後ともよろしくお願いします。
あくまで自分の理解としてコメントです。
ヒントルフックを取り付けの際、トレーラー牽引を前提とした場合は4個の取り付け穴のうち下2個にアイボルト用いるのが一般的です。このアイボルトはトレーラーからのセーフティチェーンをかけるためのもので、リング部が縦向きになるように取り付けます。チェーンに荷重がかかった際にアイボルトには縦向きになろうとする力が働くための必然です。
この縦向きがポイントです。70の場合、バンパーの4ヶ所の穴はタップ(実際はナット溶接)なので、アイボルトをねじ込んで行っても任意の位置で固定できないのです。
任意の位置(縦向き)でアイボルトを固定するために、貫通穴のブラケットと裏側ナット固定方法を採用しています。
トレーラー牽引なしで、カーロープのみの使用であれば上側4個のボルト固定で問題ありません。
ただし、ピントルの上顎開けた状態でバックドア開けると干渉します。
せっかく分割ステップ購入されたなら、ブラケットを使う下寄り装着をお勧めします。
おはようございます。詳しい解説ありがとうございます。お飾りのピントルフック、見る人が見ればナンチャッテ自慢のようになってたんですねぇ〜、お恥ずかしい限りです。
幸い、使う場面なく、なんじゃこりゃ、という場面に遭遇してませんでしたので、緊急オペで改善することにします。
名無しさん、ご質問のお陰で恥ずかいところ1つ消すことができそうです。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
こんばんは。回答遅くなり失礼しました。ピントルフック取付、思い返してみても当然の如く?@になった気がして、?Aの選択肢に気付きさえしませんでした。どちらが正解なんでしょう??Aだったら恥ずかしぃ〜
本ブログでも紹介されているようにピントルフックの下2つのボルトをステップ分割ステーに取付けるパターン?@と、元々ついていた牽引ステー取付部の4つの穴にボルトを取付けるパターン?Aがあるようです。どちらが正解なのでしょうか…。
こんばんは。情けないですがなんちゃってでして、よく分かりません。どうなんでしょ?私はトレーラーを引くならピローボール?をイメージしていましたけど・・・
恐れ入ります。
当方も将来的にトレーラーの類を牽引できればと考えておりますが、一つ初歩的な質問なのですが、
このピントルフックに750kgクラスのトレーラーを繋ぐことはできるのでしょうか?(他のブログでは、ヒッチメンバーについている、ボールブラケット(?)に接続してまして・・)
いろいろ調べても、正直よくわかりませんですww
ご教授頂ければ幸いです。
こんにちは。2月登録予定とのことでしたが、いよいよ迫っている感じですね。シフトノブプレゼントとは、その気持ちが嬉しいですね。いいディーラーですね。
ためになる説明&楽しい文章いつも感服しております。
今日、ディーラーへ必要書類を届けに行って来ました。
今日の夕方納車の79が置いてあり長さにビックリして来ました。
どなたかが取り付けていた80のシフトノブを尋ねると調べてくれ3150円とのこと。
買うことを伝えたら……なんとサービスしてくれました。
いいディーラーに当たったようです。
おはようございます。ご指摘ありがとうございます。わざとですよ、とでもいわないと恥ずかしすぎる状態でした。