検索
最新コメント
プロフィール
さんの画像

現在は73歳でまだ現役で働いています。 マンション管理の清掃と一部管理業務を東京でしています。 元気で笑顔を忘れずに過ごすために健康維持のために、歩くことをこころがけています。
ファン
<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

2022年07月09日

!普通預金!お金は「正しい場所」に置きましょう。

 普通預金口座にお金を入れっぱなしはNG?
会社員・公務員であっても自営業者であっても普通預金口座がお金の管理のベースになっていますよね。
給与や売り上げが入金されそこから生活費や様々な支払いを行います。預金と名前が付いていますが
実際には決済用口座の意味合いが強いのです。
 自営業者の場合は当座預金でお金を利用することがありますが個人の口座は普通預金口座でお金の管理
をしているでしょう。
 決済用口座である普通預金口座でお金を入れぱっなしではお金を貯めることはできません。単に金利が
0.001%と過去最低水準であることだけではなく貯めるお金の正しい場所ではないからです。

 平均では521万円が普通預金に預けたまま?
2022年5月に発表された総務省の【家計調査、貯蓄負債編(2021年調査)】によると
2人以上世帯のうち勤労者世帯の平均貯蓄額は1454万円でその預け先として通貨性預貯金(銀行の
普通預金、ゆうちょ銀行の通常預金)の額は521万円で貯蓄額の35、8%を占めます。

 年収区分で一番低いカテゴリー「平均年収354万円」の世帯の平均貯蓄額は789万円でこのうち通貨性
預金は280万円と貯蓄額の35,5%を占めます。年収区分がたくなるほど貯蓄額は多くなりますが通貨性預
貯金に預けている割合は平均で示した割合とおおきな違いはありません。
 つまり年収の多い少ないで預け先や割合のそれほど違いはないということです。

何かあったときのためにいざというときのためにすぐに引き出せるようにしたい、ということもあるでしょう。でも本当にこれだけのお金を普通預金口座にプールしておく必要があるでしょうか。
 1か月の収支がそれほど変動しないのであれば万一の備えて2〜3か月分の生活費が普通預金に残っていれ
ばいいのではないのでしょうか。
 ボーナスが出ても普通預金口座に入れっぱなしで資金移動もせず、貼ったら菓子としている世帯も多いのではないでしょうか。金利有利のキャンペーンを使ったり確実に残したいお金は〇期預金などに預け替えるたり
するなど工夫して普通預金口座のメンテナンスをきちんとしたいものです。
 そこでお金は3つの役割があるといわれています。いったいどうすべきなのか?
 詳しくは下記をご覧ください。
https://news.infoseek.co.jp/article/allabout_68670?scid=newsmm
  ご覧いただきありがとうございます。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: