こんにちは!!
「ばたやん」です。
みなさんは朝食を食べる派・食べない派?
朝食を食べるようになったのは、人類の歴史的に見て最近のことで、「食品業界」が利益を優先するために朝食をとるように誘導したらしいです。
朝食をとるとらないは個人の自由ですが、人間の消化吸収におけるスパンという点では1日3食食べると、消化器官を休めることができません。
人間が完全に消化吸収できるには、約18時間かかると言われており、1日3食だと、」常に何らかの消化物を消化して、働き続ける状態になってしまいます。
これは完全にオーバーワークで、内臓の消化吸収力が弱まり、消化不良や老廃物の蓄積などにつながってしまいます。
さらに「概日(サーガディアン)リズム」(体内時計)において、1日の中で3つのサイクル(摂取・吸収・排泄)を、約8時間毎に繰り返しているリズムがあります。
・摂取のサイクル(正午〜20時)
食べ物を取り入れて消化する機能が最も効率よく促進される時間帯
・吸収のサイクル(20時〜4時)
食べ物の栄養を吸収して利用する機能が最も効率よく促進される時間帯
・排泄のサイクル
毒素(老廃物や食物のカス)を排泄する機能が最も効率よく促進される時間帯
つまり、「排泄のサイクル(時間帯)」に当る時間帯が「朝食」に差しかかる時間帯ということです。
有名なアスリートの方も意外と朝食はとっていない方やジュースなど軽めにとる方が多いそうです。
でも、昼夕は栄養学的にもしっかり摂るそうです。
人間の体に備わっている自然の3つのサイクルに従い生活することが、「体の代謝を循環させる」という意味で、最も効率的で負担が少ない生活リズムです。
さて、朝食はどうしましょうか?
アメーバブログ「ばたやんの日々」も見てね!!面白いよ
https://ameblo.jp/beetle651025/
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image