縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

ポイ活利益口座を作… New! 星影の魔術師さん

今日のアジサイ GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.03.30
XML
カテゴリ: パラオ旅行記 2011
旅行記 16 サウスロックアイランドツアー 4」

DSCF4166
DSCF4166 posted by (C)たがめ48

旅行記の更新が遅れがちになっています。ごめんなさい。


3/10の記事「サクラ・サクラ」

3月30日、31日は「パラオ大空襲」の日です。

予定では、今頃は「パラオ旅行記」は終わっているかなと思っていたので、戦争の話をする機会がないかと思い、3/10 東京大空襲の日に、記事を書かせていただきました。まだ読んでいない方は、「サクラ・サクラ」をぜひご覧ください。

日本は桜の季節となりました。今、ふたたび、戦争で亡くなったすべての人の魂が安らかであることを祈ります。そして、戦争のない平和な世界を心から願います。



旅行記に関係ない話ですが、3/10のコメントと私の返事の中で、「戦争と大地震が起きないことを心から祈ります」とあります。その日、小さい地震があって、私を心配した方がいくつか地震のことをコメントしてくださっていて、その返事となりました。その時は、翌日に大地震が来るなどとは、夢にも思っていませんでした。
訪問したサイトで、「今、海の写真をブログに載せるのはどうかと...」というコメントを目にしました。私は、生きていることに感謝し、これからも美しい海を紹介していきたいと思います。


旅行記は、サウスロックアイランドツアー、ビッグ・ドロップオフのシュノーケリングの途中からです。写真がないので、悪戦苦闘しております(笑)

小さい魚たちがいっぱいの浅いところから、水深600m ともいわれる深い方に移動すると、素敵な光景に出会いました。

「光のカーテン」 これは、仮にカメラが無事でも、写真は撮れていなかったと思います。前の記事のお借りした写真にあった海の色、覚えていますか。
浅いところはエメラルドグリーン、深いところは群青色、に写真は写っていました。実際に泳ぐと、浅いところは透明。深いところは、真っ暗で黒です。上空は雲がありました。雲が多いと水中は暗くなります。小さい雲が多かったので、時々暗くなる感じでした。太陽の光が射すと、光のラインが海のに向かって伸びます。ん~わかるかな。よく、天国の階段とかいう空、雲のあいまから日がさして、放射状になっている。あれが、海の中にある感じです。

シュノーケラー万歳です。これはダイバーには見れないでしょうね。深いところまで光は差しません。私のまわりに、タテに光のラインが無数に並びます。海面から数メートル下だけが輝きます。海の底は真っ暗です。手をかざすと、腕がしましまに(笑)初めての経験でした。たぶん、雲ひとつない晴天だったら味わえなかったと思います。前回は、天気が悪かったので、暗いだけで、これもまたダメでした。素敵な偶然かもしれません。

魚、さかな、サカナ。魚の群れ、大群です。メアジ、ロウニンアジ、ハナダイ、ハナゴイなどなど。アジ・コイ・タイですから、カラフルな魚ではありませんが、ドンと音がするように泳いで来る。潮の流れで、冷たい水が流れてくることがあって、一瞬、ひやっと冷たかったりするんだけど、その瞬間、一斉に方向をかえたり。すごい勢いです。そして、それを襲うサメ。オグロメジロザメが5匹ほど突然やってきて、アジの仲間を襲う。そしてお食事。おおー、すげー(笑)

ドロップオフの垂直な壁のまわりは、チヨウチョウウオ、ナンヨウハギ、アネモネフイッシュ、ルリスズメダイ、などなど、カラフルな魚たち。もう、これでもかーってくらいの魚、魚、(笑)ホント、写真なくてすみません。シュノーケリングを堪能いたしました。お魚ですけど、ちっょと写真さがしてみています。まとめてお借りできそうなのあったら、紹介しますね。

魚の話もしたいのですが(笑) とりあえず、先へ進みましょう。ビッグドロップオフのシュノーケリングを終え、ボートにひろってもらって出発です。と目的地のカープ・アイランドは、もうすぐそこです。

今日は文章ばかりで失礼しました。次は、カープ・アイランドをご紹介します。お楽しみのランチ。南の島の花たちもあります。おたのしみに。


ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.30 22:10:25
[パラオ旅行記 2011] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: