Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555 @ フーチさん New! JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) New! 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…
kohu@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) みーこさんの書かれている通りだと思いま…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1598)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2008年04月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

1-3月の決算発表、(Update1)


今週からいっせいに始まるわけだが、主要予定を下記に、

14日 (月)  ワコビア (当初の18日から14日へ急遽変更)
15日 (火)  ベア 、インテル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、
        生産者物価指数-3月、
        NY連銀製造業景気指数-4月
        NAHB住宅市場指数-4月  

16日 (水)  JPモルガン 、IBM、コカ・コーラ、イーベイ
        消費者物価指数-3月、
        住宅着工件数-3月、
        建設許可件数-3月、
        地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)
17日 (木)  メリルリンチ 、ファイザー、サンディスク、ノキア
        新規失業保険申請件数、
        景気先行指標総合指数-3月
18日 (金)  シティグループ 、キャタピラー、ハネウエル
21日 (月)  バンクオブアメリカ 、テキサス・インスツルメンツ、 
22日 (火) AT&T、ヤフー、デュポン、マクドナルド
23日 (水) アップル、アマゾン、 
24日 (木) マイクロソフト、スリーエム、  ナドナド、

既に、先週金曜日GEが減益を発表してNYは256$の下げ、


で、注目はもちろん金融機関なのだが、ナカナカ秀逸な一文発見

An Accounting View of the Financial Credit Crisis
11 April 2008 から、

There are two sides to a bank's balance sheet - the left side and the right side.

The problem is that, on the left side, there is nothing right, and on the right side, there is nothing left!


マーね、これは出来れば訳さず、英語のままにしておきたい、

小さく、訳をいれておくね、
(銀行のバランスシートには2つのサイドがある、right side(右側)とleft side(左側)である、 で問題はleft(左側)にはright(正しいもの)がなく、 right(右側)には何も left(残って)いないと言う事だ、)   *注)バランスシートの左は資産、右は株主資本と借金だったよね

ウウーーン、これ書いた人、センスあるね、こういう人に財務長官なり、金融の舵取りをやってもらいたいものだ、


で現状の舵取りを見ると、

下記のように形を変え、お金ばかりばら撒いて、

2008y04m13d_133840385.jpg 抜本的解決に決断迫られるサブプライム問題

一向に効果が上がらない、(使っているマネーはUS税金なんだけどね、)

実際、 回米 TSLF 入札 応札 予定 かず ... と言うニュースも出てきて、「 信用市場の逼迫(ひっぱく)が緩和されつつある兆しが示された 。」なんて言ってるけど、もうとっくに見透かされてんのに気付かないのかね、流動性は流動性では解決できない、心臓病をわずらい且つ体力のない人に血液を送ってもダメ、相手がことわり始めたんよ、


しかも最近は、融資の基準まで大あまになってきている、
リーマン:LBO融資の現金化に成功、証券化しFRBの担保に ... だって、あいた口がふさがらない、まるでFRBは、売れなくなったCDO紙切れのごみダメだ、

結果、FRBの財布は、

真水のお金の部分(国債)が53%まで急減だ、

これはDiscountWindow(緊急融資)の規模から見ても、

2008y04m13d_141422365.jpg
Discount Window Borrowings of Depository Institutions from the Fed
(2008-04-11)

いかに多額の金が昨今貸し出されているかがわかる、しかもかなり怪しげな担保でね、


さてさて、これだけの援助を受けての決算だ、
乞う、ご期待だな、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月14日 12時40分43秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いつもありがとうございます。  
どんぐりころころ さん
こちらのブログをはじめてみたのはたしか1月か2月ごろだったと思います。私はデイトレですが、去年の秋あたりふと松藤氏のブログをはじめて見て、金の話からいろいろたどっていくうちにFEDが・・・という話を聞いたのが始まりです。その後いろいろ調べているうちにここにもたどり着きました。今日過去ログを少し拝見させていただきましたが、わたしがたどってきた道のりとの類似性に少し驚きました。(うまくいえませんが。)わたしの周りのデイトレーダーにはいないのです。ここのコメント欄を見る限り少なからずいらっしゃるようですが、私の周りは皆どちらかというと淡々と相変わらずその日の値動きで稼いでいる人は稼いでいるし、やられる人は退場したか、塩漬けか様子見、という感じですが、この手の話をしても、あまり皆興味を示さない人が多いです。危機感がまだそれほどでないというか・・・個人的にはすごい危機がじわじわせまってると思うのですが。管理人様の周りはどうですか? (2008年04月13日 15時51分38秒)

Re:いつもありがとうございます。(04/13)  
tt555  さん
どんぐりころころさん

私はこれからRKiyosakiの例のゲーム会の飲み会です、
ゲーム会自身はは2年前に卒業です、今は飲み会だけ、

投資の本質がわかるとは、人生そのものかも知れません、
これは伝えるのは難しく、体験者の世界でしょうね、

又、

(2008年04月13日 16時02分43秒)

Re:4/15の週の予定など(04/13)  
teftef さん
ブログ楽しく拝見しています。
FRBの国債が53%ですか。すごい減りようですね。TSLFに入札がないということは、他に調達方法が出来たと考えるべきなのか、差し出す担保が息詰まっているのか、それとも米国債自体が現金化しにくくなっているのか(笑)今後のニュースに注目します。

もしよろしければ教えて頂きたいのですが、個人投資家が米国債を空売りする方法はあるのでしょうか?
そういったETFやベア型のファンドも見つけられなかったので。海外に先物の口座を開かなければ無理なんですかねえ。 (2008年04月13日 23時02分50秒)

傑作  
infobunch さん
There are two sides to the balance sheet - the left side and the right side.

The problem is that, on the left side, there is nothing right, and on the right side, there is nothing left!

これは傑作だ。資産評価は不適当で、株主資本には何も残っていない。なんか、ベアスターンズを思い出しちゃうなぁ!! (2008年04月14日 01時37分18秒)

Re:いつもありがとうございます。(04/13)  
tt555  さん
どんぐりころころさん

おはようございます、
いや、こんにちわ、ですね、
(少し飲みすぎました)

昨日の飲み会は、どんぐりころころさんの言われている通りの雰囲気でした、
投資がテーマの集まりであるにも関わらず、ほとんど金融話題に関心なし、

ココでこうですから、マッ、アトは推して知るべしでしょうか、
もっともうちのヨメさんだって無関心の最たるものですから、これは仕方ありません、


しかし、そのゲーム会の主催者は、私の変わり方には関心を持って頂いたようで、
4年前(ゲーム会立ち上げ時)とはまるで違うと、

考えてみれば、管理型社会の会社を辞め、ウォークを始め、スイムを習い、
人生にはフローがあるを信じ、「待つこと」を座右の銘としてきたわけで、確かに性格も変わるわけです、

しかも、昨日はちょうど、根幹バランス療法を受けたばかりで、体も柔らかくなっていましたし、

こうなると、金融の話題こそ出ませんでしたが、
ストレッチや初動負荷理論、ユル体操などの話題で盛り上がりです、


それでも、何とか投資の話題にも話を落ち着かせるべく下記を話しました、

イチローの外野からキャッチャーミットへの返球、
鹿屋女子大バスケット選手のほぼ100%に近い3点シュート、
これは単にミットやゴールを狙って投げているのではない、
瞬時に体が距離を測り、体全体の筋肉がうまく連動し、ボールが放たれた結果である、
そしてこれは投資、NK225トレードも同じ、
単に利益狙いは、利益に届かない、
心身が柔らかくなっていてこそ可能であり、それに、
入っていく時を計る目、入っていく度量が加わった調和の結果であると、

主催者の方、「オオーーそうですか」

(2008年04月14日 12時01分10秒)

Re[1]:4/15の週の予定など(04/13)  
tt555  さん
teftefさん

ドーモ、

今週から始まる決算発表がこれまでの米国金融施策の結果になるのでしょうね、要注目です、

>もしよろしければ教えて頂きたいのですが、個人投資家が米国債を空売りする方法はあるのでしょうか?
これはチョッとわかりません、

(2008年04月14日 12時07分24秒)

Re:傑作(04/13)  
tt555  さん
infobunchさん

このフレーズは大変よく出来ています、
私は暗記しましたよ、

(2008年04月14日 12時09分16秒)

どんぐりころころ  
こんにちは さん
子供を育てていると、おなじような気持ちになることがあります。欠点ばかり気になって、直そうとやっきになっていると、あまりうまくいかないのです。でもいいとこをほめていると、ほんとうにいつのまにか、気になっていたことが直っていることがあります。不思議です。まるで神様のおくりものですね。 (2008年04月14日 14時23分02秒)

Re:4/15の週の予定など(04/13)  
いるいる さん
毎日拝見させて頂いていろいろ参考にしています。

FRBもなかなか思い切ったことをしますね。
やってることを見る限り、リセッション対策とかそんな甘っちょろいものではなく、恐慌対策といっていいレベルだと思うんですがどうでしょう?? (2008年04月15日 23時03分48秒)

Re[1]:4/15の週の予定など(04/13)  
tt555  さん
いるいるさん

こんばんわ、ドーも、

>やってることを見る限り、リセッション対策とかそんな甘っちょろいものではなく、恐慌対策といっていいレベルだと思うんですがどうでしょう??-----
FRBに関する私の見方は、彼らのオペは、対銀行対策であり、少なくとも経済や不況対策ではないように見えます、
そして、そのように見たほうが、至極彼らの取っている施策が理解しやすくなります、

実際、WSJのヘンリーカウフマンは、FRBは監督局として問題のあることを指摘しています、
http://www.ft.com/cms/s/0/13a390ba-0989-11dd-81bf-0000779fd2ac.html?nclick_check=1

昨今のSOMAの激減は全て、銀行の要求に応えて取り崩している結果であり、決して施策的に取り崩しているのではないのを見ても明らかでしょう、

ウェインランド氏の預言ではありませんが、The End Time(終末)にふさわしい準政府機関、FRBです、

(2008年04月16日 00時08分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: