【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2005.08.20
XML






【復刻日記】最近、読んだり読み始めた本のことを書いてみよう。

(必ずしも最近買った本ということでもない)

~~~~~~~~~


「立花隆秘書日記」 佐々木千賀子著 ポプラ社 1500円
ブックオフで800円で購入。

帯には、こうある。


「知の巨人の日常と知的生産の技術のヒミツに迫る!
 1993年から98年の5年間。
 立花隆事務所(通称・ネコビル)に努めた名物秘書が、激動の日々―田中角栄死去、阪神大震災、オウム真理教事件、立花東大教授誕生―をリアルに活写する。



内容はこの通りなのだが、立花隆という知の巨人の人間としての素顔がよく描かれている。
知の巨人だから人格的に完璧というわけでは、もちろん無い。
やはり天才特有のエゴイズムと、一種の幼児性が目立つ。
能力・関心が一点に集中すると、人間的にバランスが欠けるものである。




●「日本憲法の問題点」 小室直樹著 集英社インターナショナル 1400円
ブックオフ・半値本。

得意の帯


【大好評「痛快!憲法学」姉妹本
 アメリカ製憲法は戦後日本に、何をもたらしたか
 「日本病」の延引はなんと憲法にあった!】



私は小室さんのファンと言えると思う。
(この他に憲法関係の本として下記の本も持っているがまだ読んでいない。
「痛快!憲法学」 小室直樹著 集英社インターナショナル 1785円)

「日本憲法の問題点」 は昨夜半分ぐらいまで読んだ。
その中で特筆したい箇所がある。

デモクラシー思想の最も重要な思想家であるロックは「社会契約説」と呼ばれる思想に基づいて、人間には奪うことのできない権利が備わっていることを理論的に証明した。
それは「生命」・「自由」・「財産」の、三つの権利である。
そのロックの思想を継承したのが、デモクラシー思想の嚆矢とも言える米国の独立宣言を書いたジェファーソン。

その独立宣言の中にこういう一節がある。
★ 生命、自由および幸福の追求

日本の憲法第十三条はこうだ。
★ 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については・・・・ 

つまり、GHQは「自国の独立宣言の一節」を日本の憲法の中に織り込んだのだ。

「ありがとさん!」??





●「海賊の歴史」 J・マホフスキ著 河出書房新社 1500円

古書店で買った本だけれど発行が30年前。
ヴァイキングの章を読んだが、ノールウェイのバイキングが「ノルマン」と呼ばれていたのだ。

なお、ポーランドは対岸のスエーデンに征服されていた時代がある。
そのころのスエーデン人はまだヴァイキングとしての野蛮性を保持していて、子どもが泣くと「スエーデン人が来るぞ!」と、子どもをおどかしていたらしい。

どこでもありますよね、「○○が来るぞ!」という脅かし。

「奥さんが来ますよ!」

!!!!!





●「ポンペイの滅んだ日」 金子史朗著 原書房 1800円
200円で買った古書。
これも発行は1988年。
著者は日本人なのに実に内容の質がすごい。
ポンペイ関係の本は他に2冊ほど積ん読中なので、併せて読んでみたい。

●「素顔のローマ人 生活の世界歴史 4」 弓削達著 河出書房新社 1200円
1975年発行
これも200円。
素晴らしい本だ。
(こればっかり)

●「21世紀の日米関係 経済・外交・安保の新たな座標軸」
ドン・オーバードーファー著 日本経済新聞社 1800円
ブックオフ。
米国人ジャーナリストの視点からの日米関係。
パースペクティヴな視点を得られる。
巻末資料の「日米関係史年表」も有用。

●「図解雑学 世界の歴史」 岡田功著 ナツメ社 1400円
私はこのナツメ社の「図解雑学シリーズ」を評価している。
決して深くない。浅い。
本当に入門段階の入門書。
しかし入門本としては優秀だと思う。
全体の流れが実によくわかる。
右側のページの図解が本当に要領よくエッセンスを示してくれる。
まだほとんど読んでいないけれど、現段階の私には座右の本。

●「図解雑学 日本の歴史」 前澤桃子著 ナツメ社 1400円
上に同じ。

●「昭和の世界史 8 占領と民主主義」 神田文人著 小学館 1200円
これは10巻全集の第八巻。
ブックオフで全集を一冊各100円で購入した。
こんな本が100円だなんて、この世には神も仏も無いものか?
・・・って、自分が100円で買ってるじゃない?
(すみません)

●「詳説 日本史研究」 五味文彦・高埜利彦・鳥海靖著 山川出版社 2381円
山川出版社は「日本史年表」などで定評のある日本史得意の出版社。
岩波と競っている。
この「詳説 日本史研究」も、日本史の決定版・・・などと言われることもある。

実はこの本はアマゾンで新刊書として買った。
ただ、アマゾンからこの本が到着した翌日、ブックオフでこの本が100円で売られているのを見つけて、私は立ち直れないほどのショックを受けた。
それでも、よろめきながらもしっかりと、その本も100円で買って帰った。
しかし、自宅でよく見比べてみると(読み比べて・・・と言わないところが私らしい)、同じ本ではない。
100円の方は旧版なのだ。
「詳説 日本史研究」 前東京大学教授 笠原一男著 2000円
著者の笠原先生の肩書きが「前」東京大学教授となっているところには笑える。
「前」でも、東京大学教授!なのだ。

さて、内容を読んでみると・・・、笠原先生には悪いがだんぜん新版の方がいい!
ま、笠原先生も100円なのだから本棚には入れてあげよう!
(私も人間ができて来ました)

●「憲法 第三版」 芦辺信喜著 岩波書店 3000円
これは司法試験受験生のバイブルらしい。
定番中の定番らしい。
定番とか、定食(特に「肉野菜定食」や「レバニラ炒め定食」に弱い私だから、買ってしまった。
芦辺先生の第九条解説はじっくり読んでみよう。

●「憲法とはなにか」 櫻井よしこ著 小学館 1400円
ブックオフ。
気品溢れる熟年美女、櫻井先生の著書。
まるで平安時代の女官、宮中の女房のようなおっとりしたお品のいい口調から、極めて厳しい主張が飛び出す。
う~~ん、いいな~~。
まだこの本は読んでいないが、ぜひとも櫻井先生にいじめられてみたい・・・。
(憲法とは全然、関係有りませんでした)

●「論考 憲法学 I 統治機構」 榎原猛・土居靖美・伊藤公一・佐伯宣親 編著 嵯峨野書院 2060円
古書、1000円にて購入。

●「憲法 磯理論と演習」 土居靖美・森省三・伊藤公一 編著 嵯峨野書院 定価不明 ブックオフにて100円にて購入
内容豊富。

●「日本国憲法の証明」 森村誠一著 徳間書店 980円
古書店にて200円で購入。
「人間の証明」の次は「憲法の証明」なのか。
未読。

●「翼竜の謎 翼竜・首長竜・魚竜の時代」 金子隆一他著 二見書房 2300円
ブックオフにて1200円で購入

果たして鳥は恐竜(翼竜)から進化したのであろうか?
私が解明してみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.23 10:05:54
コメント(2) | コメントを書く
[🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

今日激しじゃなくて… New! ぼちぼち7203さん

YouTube動画 "【究… New! ケルンコンサートさん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

二風谷 萱野茂アイ… New! トイモイさん

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: