【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2008.10.10
XML


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の日記にもらったコメントは、みんな身軽・軽装備派の人からのものである
小さなトランクひとつで出発するという、実に「軽率」な、「人生をなめきった」としか思えない!!人たちである

いったい、こ~ゆ~人たちに「想像力」とか「危険予知能力」と言うものがそなわっているのであろうか?
万が一、何かが起こったら、それに対処可能な装備を持っているのであろうか?
そ~ゆ~非常事態になると人に頼る事になる
こ~ゆ~人たちはキット、依存心の強い人たちである
同時に責任感の薄い人たちである
基本的に人間としての資格をそなえているのだろうか?
(オイオイ そこまで言うか?)

       ―――― ◇ ――――

私が重装備派・自宅環境持参派になった(なってしまった)(涙)理由などを考えてみたい

昨日書いたように、少年時代の私は昔流行した「無銭旅行」というものにあこがれていた
無銭旅行というのは、所持金をほとんど持たずに無謀に旅をすることである
やはり人生をなめきったものの考え方である
底流に他人の善意というものを期待しているずるがしこい人間の思考である

人間というものが生きて行くには、衣食住が必須である
特に無銭で旅行をすると言う偉業なのだから、旅先で買い物・調達したりできないのだから、なおさら、装備の大切さが浮かび上がる

旅に出る人は、自宅を出発する時点ですでに、この衣食住のうちの「住」を捨てているのである
しかしながら自宅に代わる「雨露をしのぐ」ものが必要となる
そこで、本来なら、ふつうのケースでは旅館・ホテルなどに宿泊するのであるが、財政不如意な身の上だからそれもかなわず、野宿したり、駅のベンチで寝たりする訳である
野宿となれば、最低限、寝袋ぐらいは用意しなければならない
直接地面に寝るのも不適切なのでマットレスも用意したい
野宿と言ってもやはりテントぐらいは必要である
蚊や虫類にくわれるといやだから、殺虫剤や蚊取り線香も用意したい

「衣」も大切である
旅の途上で風邪などひいてはいけないから、防寒衣が必要である
晴天ばかりではないから、雨具も必要である
下着の予備も欲しい

「食」も大切である
腹一杯食べないと、第一、力が入らない
力が入らないと、歩けない
歩けないと旅行にならない
だから、相当量の食料を用意しなければならない
炊事もしなければならないので、石油やガソリンのストーブ・バーナーも必要である
食器やナイフ・フォーク・スプーン
それに箸
箸置き
缶オープナー
ナプキン
のどが渇くから水筒
川の水などを汲むから水質も心配である
そこで浄水器も持参する事になる

山で熊に出会う事もあるから大型ナイフが必要である
ナイフでは立ち向かえないなら、死んだまねをしなければならないが、これだけは装備はいらない
夜、一人で野宿していると寂しいから、ラジオや雑誌を用意したい
夜読むのであれば、ランプも必要になる

旅先で病気になる事も当然、考慮に入れておかなければいけない
持病というものがまだ無い年令だから、逆にあらゆる病気の可能性を考えなければいけない
となると、色々の薬を持参しておかなければならない
食べ過ぎという事は無銭旅行だから無いとは思うが、好意でごちそうしてくれる人もいるかも知れないから、その時は思い切り食べるつもりだから、胃腸薬も必要である
虫さされの薬や傷薬や包帯も必要である

野宿といえども身だしなみも大切である
最低限、整髪料、歯磨きクリーム、目薬、リップクリーム、オーデコロンも持っていないと人にいやがられる

つまり、無銭旅行という都合のいい旅行でも、私はこれだけのもの(実はこれより多いのだが)をリストアップしていたのである
やどかりの旅行のようなもので、なるほど私が放浪旅行に出なかったはずである

これだけならいいのだが、私は高校時代、山岳部に入った
登山というのは中学生時代からのあこがれで、ひとりで近くの箕面の山や六甲山などに登っていたのだが
さて山岳部に入ると大変である
登山というものは装備が大切なのである
十分な装備があってこそ、快適で安全な登山が可能となるのである
そうなると私は、また私の得意技である本から入ったのである
いろんな登山入門書を読みあさって、必要な装備を揃えだしたのである
買わなかったのは高校では冬山登山が禁止されていたので、冬山装備ぐらいのものである
登山の入門書では、遭難の危険性が説かれている
遭難を防ぐには、やはり十分な装備と食料が必要である
そこでまた、詳細な登山装備のリストアップがはじまった

さらに・・・である
商社に入ってしょっちゅう海外出張となった
商談の事情で、極端な場合、急に明日出発ということもあった
そういう状況ではパッキングが大変である
そういう事が度重なって私はパソコンでデータベースを作成した
私の持ち物のほとんどのものをデータベース化したのである
もちろん海外出張には絶対に持参しない、持参できないものもある
そういうものは省いたが、持参の可能性のあるものはすべてデータベースに投入した
例えば、衣類をはじめ文房具・システム手帳・カメラ・テレコなどである
衣類も季節別に分けた
晩年の(笑)私は酷暑の気候の中東出張がメインだったが、欧州のコンサルタントやメーカーともコンタクトがあったから、寒い欧州向けの衣類も必要になる
この衣類は夏・春秋・冬に分けてあって、それをみれば衣類もすぐに揃える事が可能だった

私のこの「万が一」を想定する能力??は意外なところで役に立った
私のメイン・ビジネスである中東産油国へのプラント輸出である
中東産油国のプラント商談はスケールが大きい
数十億円ぐらいから数千億円にもなる
プラントそのものも発電所や化学プラント、石油精製プラント、海水淡水化プラントなど膨大な設備になる
こういうプラントの入札では通常、重工メーカーや大手のエンジニアリング会社が技術を担当する
われわれ商社は客先やその代理人である英米のコンサルタント会社との折衝を受け持つ
それより重要な機能は、各方面からの情報収集と秘密工作である
この機能についてはあまり詳しい事は書けないのだが、この部分で私の心配性な性格が役立った
あらゆる可能性(いや危険性)を考えていろいろ手を打つのである
入札でのライバル企業の入札値段やスペックを探って当方の入札を競争力のあるものにするのである

こういう事もあった
通常、中東の大型案件では上に述べた重工メーカーや大手エンジニアリングがプライム、つまり入札・契約の代表者となる
しかし、サウジアラビアでの私のいくつかの中東プロジェクト受注で私の商社がある米国の大手コンサルタント会社が実施した入札審査にパスして、プライムとして入札参加する事ができるようになったのである
これは画期的な事だった
今では商社の金融機能が大きく評価されて、商社自身がプライムになる事が多いようだが当時はちがった
商社は重工メーカーやエンジニアリング会社の下で、営業活動や「秘密」営業活動ばかりを任せられていたのである
しかし、プライムの資格を得て、あるプラント・プロジェクトの入札に参加することになり、今度は私がメーカーを選ぶ立場になった
私はあるメーカー(A社とする)とコンタクトして応札作業をはじめた
しかし、そのうち私はどうもそのメーカーが客先の入札スペックに要求されたある製品を生産できないように感じた
サウジアラビアの客先は政府であり何しろ産油国だから資金は潤沢である
計画された興業コンビナートも巨大である
私たちに要求されたスペックも前代未聞の大型なもので、しかも海水に耐えるように特殊な高価な金属での製作を求めている
そこで、そのメーカーのライバルであるある企業(B社とする)にコンタクトして、その社にも応札を承知させた
そのB社は幸い、客先の要求するスペックの製品を間違いなく製作可能だった
ただし、そのB社も「客先のあるスペックは過剰スペックで通常、そのような製品は製作しないから、一般的なスペックで応札したいと言い出した
しかし、私は妥協しなかった
こちらの判断は判断として、客先のスペックを尊重するのが大切だと思った
一般的なスペックとB社が過剰スペックというものと、両方の案をオファーすることを要求した
結局、われわれがその契約を受注する事になった
スペックも過剰スペックと思われたものがやはり採用され、それがわれわれの勝因だった

どうも、旅行の装備とは関係ない話になってしまった
それに例の自慢話にもなってしまった
これはいつもの私のクセである
阪神が逆転されて、巨人が優勝したので腹が立っているのもあるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.23 14:27:45
コメント(13) | コメントを書く
[T【旅行】 海外・国内 海外移住] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
sean007A  さん
基本的に人間としての資格をそなえているのだろうか?
(オイオイ そこまで言うか?)← G優勝によほど腹をお立てのようで。 デブ猫を処分して、スペース確保というのも暴言ですね。

顧客のスペックが納得できないず、勝手にこっちでスペック変更をした見積もりをしたことがあります。2種類のスペックでの見積もりを出すべきでした。 (2008.10.10 23:31:32)

Re[1]:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
alex99  さん
sean007Aさん
>基本的に人間としての資格をそなえているのだろうか?
>(オイオイ そこまで言うか?)← G優勝によほど腹をお立てのようで。 デブ猫を処分して、スペース確保というのも暴言ですね。
ーーーー
私のまたの名を「暴言居士」

  ○| ̄|_

こうして、すぐ土下座する柔軟性?もある


>顧客のスペックが納得できないず、勝手にこっちでスペック変更をした見積もりをしたことがあります。2種類のスペックでの見積もりを出すべきでした。
-----
う~~ん
私がついていれば「教育的指導」をしてさしあげられたのですが

(2008.10.10 23:52:47)

Re:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
tak-shonai  さん
山に登るときは、いくら私でも、alex さんの挙げられた装備を大抵は持っていきました。
ただし、以下のモノを除きます。

テント(前のレスで書いたように、夏場は不要)、
殺虫剤や蚊取り線香(ある程度高いところに登れば、蚊も少ない)、
ナイフ・フォーク・スプーン (すべて箸で代用)、箸置き(平地でもあまり使わないので ^^;)、
缶オープナー(缶詰め自体が重いのでパス)、
ナプキン(すべてバンダナ 1枚で代用)、
浄水器(水場の水は直接飲んでも 100% OK)、
大型ナイフ(小型のアーミーナイフ 1本で十分)、
雑誌(山では本読まない、読んでる暇ない)、
ランプ(朝が早いので、日が暮れたらさっさと寝る)、
整髪料、歯磨きクリーム、目薬、リップクリーム、オーデコロン(平地でもほとんど使わないので ^^;)

ありゃりゃ、やっぱり 「大抵は持っていきました」 というのは、取り消しです ^^;)

いやはや、これだけで少なくとも 6~7kg ぐらいの軽量化になりますね。テントを持つとしても、3kg は軽くできます。
これだけ軽くする方が、少なくとも命のためという気がします。 (2008.10.10 23:54:33)

Re[1]:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
alex99  さん
sean007Aさん
>基本的に人間としての資格をそなえているのだろうか?
ーーーー

これはまったく冗談として書いたのですが、ひょっとして本気で反応されているのですか?

(2008.10.11 06:58:55)

Re[1]:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
alex99  さん
tak-shonaiさん
>山に登るときは、いくら私でも、alex さんの挙げられた装備を大抵は持っていきました。
>ただし、以下のモノを除きます。

>テント(前のレスで書いたように、夏場は不要)
ーーーー
了解
それにしても、ふつうじゃないですね


>殺虫剤や蚊取り線香(ある程度高いところに登れば、蚊も少ない)
ーーー
了解


>ナイフ・フォーク・スプーン (すべて箸で代用)
ーーーー
洋風なもので

>箸置き(平地でもあまり使わないので ^^;)、
ーーーー
これはジョークです


>缶オープナー(缶詰め自体が重いのでパス)、
ーーーー
そうですね
私も缶詰は携行しなかった


>ナプキン(すべてバンダナ 1枚で代用)、
ーーー
これもジョーク


>浄水器(水場の水は直接飲んでも 100% OK)、
ーーーー
一つ持っていてもいい


>大型ナイフ(小型のアーミーナイフ 1本で十分)
ーーーー
私はスイスアーミーナイフの他にサバイバルナイフを
安心できるのです


>雑誌(山では本読まない、読んでる暇ない)
ーーーー
これもジョークです
って、ジョークとわかってもらえていない


>ランプ(朝が早いので、日が暮れたらさっさと寝る)
ーーーー
私は夜、ゴソゴソするので必要


>整髪料、歯磨きクリーム、目薬、リップクリーム、オーデコロン(平地でもほとんど使わないので ^^;)
ーーー
う~~む (笑)


>ありゃりゃ、やっぱり 「大抵は持っていきました」 というのは、取り消しです ^^;)
>いやはや、これだけで少なくとも 6~7kg ぐらいの軽量化になりますね。テントを持つとしても、3kg は軽くできます。
>これだけ軽くする方が、少なくとも命のためという気がします。
-----
思い重装備で歩行困難になるのと、軽装備で危険性が増えるのと、どちらを選択するか
人間性が問われているか

(2008.10.11 07:05:39)

なるほど~  
ニコル1480  さん
>野宿といえども身だしなみも大切である
最低限、整髪料、歯磨きクリーム、目薬、リップクリーム、オーデコロンも持っていないと人にいやがられる


どんな山奥でも、美女と出会う場面を想定しているんですねっ♪プレイボーイは荷物が多いってことかっ! (2008.10.11 11:07:13)

Re:なるほど~(10/10)  
alex99  さん
ニコル1480さん
>>野宿といえども身だしなみも大切である
>最低限、整髪料、歯磨きクリーム、目薬、リップクリーム、オーデコロンも持っていないと人にいやがられる
>-----------------------------
>どんな山奥でも、美女と出会う場面を想定しているんですねっ♪プレイボーイは荷物が多いってことかっ!
-----

この部分も完全に冗談です~

山で美女に出会う事はメッタにありません
美女は山登りなどしないようで・・・

ただし、私の高校時代の山岳部は例外的に美女ぞろいでしたが・・・それ以外は全く(以下省略)

(2008.10.11 12:52:46)

Re:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
風任  さん
海外に行くに当たって、自分の荷物は日数の長短を問わず8kg前後です。夫はカメラなどがあるので12kgぐらい。
一番かさばるのが防寒の衣類ですが、それが必要ない場所に行く場合は荷物の重さが2kgぐらい減ります。女性としてこの荷物の少なさはいかがなものか、という気もします。
(2008.10.11 22:14:23)

Re:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
ひよこ7444  さん
私も重装備派です。alexさんほどではありませんが。

子供が小さい頃、よくキャンプに行きました。
初めてキャンプに行った時、いくら夏でも、信州の夜は寒いにい違いないと毛布を持っていくという私に大反対した主人。
でも子供もいるので念のために2枚持って行ったら大正解。
主人はいけしゃあしゃあとその毛布を使うのです!
リュックの中身を全部だして(服とかバスタオルとか)、体にかぶせて寝た記憶が。。

子供の医療セットだけで(子供用の薬とか。)荷物増えます。

『荷物多すぎる!』と怒る主人は旅先で具合が悪くなる事たびたびで、子供用の頭痛薬飲んだりしてました。
それでもいまだに、軽装で、結局私が重装備になります。
あ、グチになりましたわ。

(2008.10.12 09:43:29)

Re[1]:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
alex99  さん
風任さん
>海外に行くに当たって、自分の荷物は日数の長短を問わず8kg前後です。夫はカメラなどがあるので12kgぐらい。
>一番かさばるのが防寒の衣類ですが、それが必要ない場所に行く場合は荷物の重さが2kgぐらい減ります。
----
う~~ん
見習うべきなのかな~
風任さんは度胸が据わっていますね
私がノミの心臓なのかも知れない


>女性としてこの荷物の少なさはいかがなものか、という気もします。
-----
・・・何とも申し上げられませぬ

(2008.10.12 10:41:27)

Re[1]:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
alex99  さん
ひよこ7444さん
>私も重装備派です。alexさんほどではありませんが。

>子供が小さい頃、よくキャンプに行きました。
>初めてキャンプに行った時、いくら夏でも、信州の夜は寒いにい違いないと毛布を持っていくという私に大反対した主人。
>でも子供もいるので念のために2枚持って行ったら大正解。
>主人はいけしゃあしゃあとその毛布を使うのです!
>リュックの中身を全部だして(服とかバスタオルとか)、体にかぶせて寝た記憶が。。

>子供の医療セットだけで(子供用の薬とか。)荷物増えます。

>『荷物多すぎる!』と怒る主人は旅先で具合が悪くなる事たびたびで、子供用の頭痛薬飲んだりしてました。
>それでもいまだに、軽装で、結局私が重装備になります。
>あ、グチになりましたわ。
-----

私もちょっと大げさに書いているだけで、まさかこれら全部を持って行く訳にも行きません
それにこの頃は体力が・・・

アリとキリギリスにも例えられましょうか?
あなたのご主人のような人は多い
重装備派の恩恵にあずかりながら、感謝が足りない軽装備派です
特に防寒具は大切ですよね




(2008.10.12 10:44:21)

Re:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
学生の頃は、フレームザックを背負ってよく出掛けました。北海道で2ヶ月弱とか、信州と北陸2週間など。お金はあまり使いませんでしたが、お金の有難さも味わった時期でしたね。

阪神が優勝できなかったのは実に残念ですが、この悔しさを味あわせてくれるのが阪神の醍醐味かも。。。この球団は、顧客要求に見事に応えているのかもしれません。まだこれからですので、頑張って欲しいです。 (2008.10.12 12:04:39)

Re[1]:なぜ余はこのように重装備派になってしまったのか(10/10)  
alex99  さん
とらのこどもさん
>学生の頃は、フレームザックを背負ってよく出掛けました。北海道で2ヶ月弱とか、信州と北陸2週間など。お金はあまり使いませんでしたが、お金の有難さも味わった時期でしたね。
----
そういう方が案外多いですね
私葉山に登るだけで水平移動が少なかった
ざんねん


>阪神が優勝できなかったのは実に残念ですが、この悔しさを味あわせてくれるのが阪神の醍醐味かも。。。この球団は、顧客要求に見事に応えているのかもしれません。まだこれからですので、頑張って欲しいです。
-----
しかし・・・阪神の平均年令は高いですからね
金本・矢野・下柳・桧山
みな40才
今年がピークでした
若手も巨人とちがって育っていないし (涙)

(2008.10.12 13:50:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(53)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) tckyn3707さんへ 食べ順ダイエット です…
tckyn3707 @ Re:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) おばんです。 私が家内の指導の元行って…
ケルンコンサート @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ >私もガッカリ(笑) で…
tckyn3707 @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

牛乳山乳石道祖神(… New! トイモイさん

日本人は老後の生活… New! tckyn3707さん

『女と男の大奥』1 New! Mドングリさん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

無事、出産 New! ひよこ7444さん

『時の扉』 ばあチャルさん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: