【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2014.05.08
XML
黒鷲旗決勝・車体戦で
リオが止められたと毎日新聞が書いている
黒鷲旗は、毎日新聞と大阪バレーボール協会の共催の大会
その毎日新聞が、こんなヨタ記事を書いて許されるのか?

----

<黒鷲旗バレー>女子20回目出場トヨタ車体初V 男子パナ
毎日新聞 5月7日(水)17時54分配信
 大阪市中央体育館で開かれた第63回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会は6日、閉幕した。女子はトヨタ車体が20回目の出場で初優勝を果たした。男子はパナソニックが2年ぶり12回目の頂点に立った。大会を振り返った。

 ◇女子・久光製薬が不在の混戦 トヨタ車体粘りの勝利

 プレミア覇者・久光製薬が不在の混戦を、トヨタ車体が身上の粘り強いバレーで制した。決勝トーナメントのサーブレシーブ成功率が7割超と安定。攻撃でも、一人のアタッカーに頼らず、カナニ、山田、平松の力を自在に引き出した藤田のトスワークが光った。

 東レは迫田が連戦を押して奮闘。しかし、迫田が止められるとやや攻め手を欠いた。24歳の小平ら中堅・若手のさらなる成長が待たれる。準決勝で東レに敗れた日立は、新人の内瀬戸が難しい体勢からも決めきり、潜在能力の高さを示した。

 チャレンジ勢で唯一4強入りしたデンソーは井上香、佐野らベテラン勢の存在感が際立った。同じくチャレンジリーグのPFUがプレミア5位のNECを破る金星を挙げた他、青学大がチャレンジのKUROBEに食い下がり、大会を盛り上げた。【丹下友紀子】

----


>しかし、迫田が止められるとやや攻め手を欠いた。

そんな状況、全く無かった!
少なくとも、ウソを書くな、左翼偏向新聞!

毎日新聞不買運動をやろう
もっとも、毎日新聞など購読している人はいないだろうけれど






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.08 18:11:24
コメント(27) | コメントを書く
[V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
この記事、署名記事だが
丹下友紀子と言う人物は
毎日新聞の記者らしい
しかし、スポーツ記事以外の一般記事も書いているので
スポーツ専門記者というのではないらしい

(2014.05.08 18:19:08)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事  
一言主命 さん
ウチは毎日新聞ですが(笑)、記事の内容が違う。
見出しは「トヨタ車体 読み的中」で、要約すると、東レにサーブで狙われる山田のマークが薄くなるので、車体のセッター藤田は裏をかいてあえて山田にトスを上げて決めさせ、また攻めが単調にならないようにMB平松のライト攻撃を織り交ぜ、序盤はカナニの攻撃を少なくして東レを幻惑し、ブロックの的を絞らせなかった。そして中盤以降はカナニにボールを集めて得点させる。
つまり車体の作戦勝ち。カナニの言葉──
「アタッカーがばらけることで打ちやすくなった。助かった」
(2014.05.08 20:05:10)

Re[1]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
一言主命さん
>ウチは毎日新聞ですが(笑)、記事の内容が違う。
>見出しは「トヨタ車体 読み的中」で、要約すると、東レにサーブで狙われる山田のマークが薄くなるので、車体のセッター藤田は裏をかいてあえて山田にトスを上げて決めさせ、また攻めが単調にならないようにMB平松のライト攻撃を織り交ぜ、序盤はカナニの攻撃を少なくして東レを幻惑し、ブロックの的を絞らせなかった。そして中盤以降はカナニにボールを集めて得点させる。
>つまり車体の作戦勝ち。カナニの言葉──
>「アタッカーがばらけることで打ちやすくなった。助かった」

-----

えっ!!?
毎日新聞なんて、今ごろ、読んでいる人、居るんですか(笑)

この記事の内容は
私が自律神経失調症さんへのレスとして書いた内容と、ほぼ同じですけれど

リオが止められたという箇所は、無いんですか?
南大阪版だけの紙面かな?(笑)
この女性記者の署名記事じゃないんですか?

(2014.05.08 20:16:22)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alva さん

私の家は讀賣新聞なので、大丈夫です。笑

毎日新聞の記事、笑ってしまいますね。
車体は、リオのスパイクだけは止められなかった。

なのに、迫田が止まられると・・・?
冗談でもこんなウソを書いてはいけません。
なんとも在り来たりな文章。

ちゃんと試合を見た人なら
事実と違うことが容易に分かるはず。
きっと、試合の結果だけを見てこう書いたのでは?

それで、東レが負けた=リオが止められた。そんな、
安直な考え方で書いているとしか思えませんね。

言うなら、迫田は最後までトヨタ車体を翻弄したが
十分に援護を受けられず粘り負けした。これなら
納得するけれど・・・でも、
若手と中堅の成長が待たれるという部分は
合っていると思います。笑

今季、とある選手の加入により
東レはバタつきましたが 笑
若手、中堅が本来持っているポテンシャル。
その芽を伸ばすべく、監督は、自チームの選手に対して
出来るだけ多くの出場機会を与えてほしい。

プレミアの試合で活躍することを糧に
サマーリーグでは頑張っているのでしょうし。

美里さんは、経験を積めば
東レを支える戦力になることが分かりましたからね。
若手も後に続いてもらいたい。

それでも、MBの助っ人外国人選手は必要ですが。笑

しかし、毎日新聞許せませんね~
これこそ、そこら辺の新聞記者?笑

スポーツ専門ではないとはいえ、書く以上
責任もって、正しい情報を提供して頂きたいものです。

この方には録画したDVDをプレゼントして
バレーをお勉強してもらいましょう。笑

それに、わたしはalexさんの卓越した文章に
見慣れているから、全体的に劣ってみえる。笑


(2014.05.08 21:13:49)

Re[1]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
alvaさん
ーーー
alvaさん
こんばんは


>私の家は讀賣新聞なので、大丈夫です。笑
ーーーー
あ、巨人ファンでしたね(笑)


>毎日新聞の記事、笑ってしまいますね。
>車体は、リオのスパイクだけは止められなかった。
>なのに、迫田が止まられると・・・?
>冗談でもこんなウソを書いてはいけません。
>なんとも在り来たりな文章。
>ちゃんと試合を見た人なら
>事実と違うことが容易に分かるはず。
>きっと、試合の結果だけを見てこう書いたのでは?
ーーー
あ、なるほどね
多分、試合はみていない
みていたら、とてもこんな事は書けない
それほど、リオは、すごかった
それにしても、ひどいですね^
活字の暴力


>それで、東レが負けた=リオが止められた。そんな、
>安直な考え方で書いているとしか思えませんね。

>言うなら、迫田は最後までトヨタ車体を翻弄したが
>十分に援護を受けられず粘り負けした。これなら
>納得するけれど・・・でも、
>若手と中堅の成長が待たれるという部分は
>合っていると思います。笑
ーーー
これは、福田監督の試合後のコメントを、パクったようです
黒鷲旗のような長い大会では、若手や中堅を充実させて、選手層を厚くしないとダメだ、と語ったそうです
それを、そのまま、東レ上層部に言えばいいのですが


>今季、とある選手の加入により
>東レはバタつきましたが 笑
>若手、中堅が本来持っているポテンシャル。
>その芽を伸ばすべく、監督は、自チームの選手に対して
>出来るだけ多くの出場機会を与えてほしい。
>プレミアの試合で活躍することを糧に
>サマーリーグでは頑張っているのでしょうし。
ーーー
そうですよ
私が監督なら(笑)若手をどんどん使いますが


>美里さんは、経験を積めば
>東レを支える戦力になることが分かりましたからね。
>若手も後に続いてもらいたい。

>それでも、MBの助っ人外国人選手は必要ですが。笑

>しかし、毎日新聞許せませんね~
>これこそ、そこら辺の新聞記者?笑
>スポーツ専門ではないとはいえ、書く以上
>責任もって、正しい情報を提供して頂きたいものです。
ーーー
毎日新聞には、無理な注文です
あそこは、左翼偏向新聞ですし
スポーツには、興味が無いのでしょ



>この方には録画したDVDをプレゼントして
>バレーをお勉強してもらいましょう。笑
ーーー
自分でバレーをやってみればいいのです(笑)


>それに、わたしはalexさんの卓越した文章に
>見慣れているから、全体的に劣ってみえる。笑
-----
その点だけは、本当です
なんちゃって

  <(_ _)>

(2014.05.08 21:39:51)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
しかし
リオは
車体戦で
超絶ディグをみせていましたね
いまや、リベロ以外では
リオが、ナンバーワン・ディッガーじゃないかな?

そのディグの種類も
佐野選手などの
反射神経系と言うより
スピードを生かした
ものすごく広い守備範囲で
とても追いつけないようなボールを拾ってしまう

これは、だれにも、まねが出来ません

真鍋監督などは
そんなところも見ているはず

(2014.05.08 22:19:21)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
もう、
バレー記事を書いても
あまりコメント有りませんね(笑)
バレーファンは、冷めやすい

(2014.05.08 22:33:21)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
まっきーさんのところは
黒鷲旗の期間中
毎日
1万越えのアクセスがあったそうで
すごいな~

私の方は、2千超え、ぐらいです
私はべつにアクセスは欲しくないんで
コメントが欲しいんだけれど
双方向性の人間なんで

でも、コメントしてくれる人は、常連さんだけですね

私の様な人間からすれば
ROMやってるだけで、果たして面白いんだろうか?と
不思議ですが

あと、Mさんは、
ベッピン写真があるからな~
私も、必ず見ている(笑)


だけど
この頃の若手は
ベッピン度が低下している(笑)

でも
杉原若葉という選手は、ベッピンかな?
かしこそうだし
県立安来高校卒
直感で、将来有望だと思う

下平選手
いいかげん
リリーフサーバー以外に、使ってやれば?

思いきって
若手にチャンスを与えないから
いつまでも
選手層が極薄のまま
その結果
疲労で負けたり


リベロの有望な藤本選手も
一度でいいから出場させればいいのに

その一度が、大きな経験になる
と思うんだけれど

私は、会社では、そういうふうに
若手にチャンスをどんどん与えた

リスク・責任は、
上司がとればいいのだ


(2014.05.08 22:46:45)

まっきーさんがゆうちうぶにupした黒鷲旗表彰式を見ていたのでレスが遅れました  
一言主命 さん

う~ん、やっぱり南大阪限定版なのかなぁ(笑)
リオが止められたなんて一言も載ってないけどなぁ…。記者の名前は一緒ですけどね。
さっき書き忘れたのですが、リオに関しては、「迫田気を吐く」と、悪い印象じゃないけどなぁ。
ま、日本のメディアは基本的に大本営発表やと思うとりますので、そのつもりで読んでます。
それより早く全日本が見たいよ!!
(2014.05.08 22:49:21)

Re:まっきーさんがゆうちうぶにupした黒鷲旗表彰式を見ていたのでレスが遅れました(05/08)  
alex99  さん
一言主命さん

>う~ん、やっぱり南大阪限定版なのかなぁ(笑)
>リオが止められたなんて一言も載ってないけどなぁ…。記者の名前は一緒ですけどね。
>さっき書き忘れたのですが、リオに関しては、「迫田気を吐く」と、悪い印象じゃないけどなぁ。
>ま、日本のメディアは基本的に大本営発表やと思うとりますので、そのつもりで読んでます。
>それより早く全日本が見たいよ!!

-----

日本の新聞社に
バレーのわかる記者はいない
そう思います
今まで、バレーの記事を見て
そう思っています

南大阪には、血の気の多い人が多いので
あの一節は、カットしたのかも知れません(笑)

(2014.05.08 22:52:15)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事  
一言桜主命 さん

わたくし、血の気は多くないです(笑)
ですからalexさんみたいにカッカしません(笑)
↑嘘です。心の中ではしょっちゅう卓袱台ひっくり返しています(笑)(≧∇≦)
(2014.05.08 23:03:49)

Re[1]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
一言桜主命さん

>わたくし、血の気は多くないです(笑)
>ですからalexさんみたいにカッカしません(笑)
>↑嘘です。心の中ではしょっちゅう卓袱台ひっくり返しています(笑)(≧∇≦)

-----

私は、絶対に、
ちゃぶ台をひっくり返したりしませんよ!!


ちゃぶ台が無いので(笑)

(2014.05.08 23:08:37)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事  
一言桜主命 さん

新聞記者のみならず、スポーツライターとかも信用が置けません。
以前、ロンドン五輪が終わった後オリンピック特集の雑誌がいっぱい出ましたが、その中で、眞鍋のコメントを真に受けて、これまで迫田はスタメンで起用するとだめだったとか、(韓国戦の活躍で)突如として救世主が現れた、とかなんとかアホなことを書いている奴がいて(こやつは直前のOQTキューバ戦も見とらんのかあッ!)、あまりに腹が立ったので、ちゃぶ台どころか家を土台ごとひっくり返してやろうかと思いましたが、重かったので諦めました。
概して、日本のジャーナリストで、自分で取材して自分の眼で見て自分の頭で書いてる人は稀で、雲の上で決められたシナリオに沿ったお追従記事を垂れ流している人が大半でしょう。また、そういう人しか大きなメディアでは使われません。
やれやれ┐( ̄ヘ ̄)┌
(2014.05.09 00:35:47)

Re[1]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
一言桜主命さん

>新聞記者のみならず、スポーツライターとかも信用が置けません。
>以前、ロンドン五輪が終わった後オリンピック特集の雑誌がいっぱい出ましたが、その中で、眞鍋のコメントを真に受けて、これまで迫田はスタメンで起用するとだめだったとか、(韓国戦の活躍で)突如として救世主が現れた、とかなんとかアホなことを書いている奴がいて(こやつは直前のOQTキューバ戦も見とらんのかあッ!)、あまりに腹が立ったので、ちゃぶ台どころか家を土台ごとひっくり返してやろうかと思いましたが、重かったので諦めました。
>概して、日本のジャーナリストで、自分で取材して自分の眼で見て自分の頭で書いてる人は稀で、雲の上で決められたシナリオに沿ったお追従記事を垂れ流している人が大半でしょう。また、そういう人しか大きなメディアでは使われません。
>やれやれ┐( ̄ヘ ̄)┌

-----

おっしゃる通りなんでしょうね
この記者も
・ バレーがわかっていない
または
・ 実際に会場で見ないで書いた

どちらかでしょう


昔の話しですが
私がベトナムのサイゴンでベトナム戦争中に駐在していた頃
各新聞社の記者達は、自分の足で取材すると言うよりは、現地人の助手に取材させた記事を書いていた様です
ただし、自分で、究極の現地取材をした記者も居ます
それが、有名な左翼記者(笑)、本多勝一氏です
----
ウィキより
ベトナム戦争について[編集]
著書『戦場の村』で、世界的にもカメラマン以外のジャーナリストがほとんど赴かなかったベトナム戦争の最前線を取材。ベトナム戦争下のサイゴンの一般家庭に入り込み、戦争の悲惨さを身をもって体験し、それをルポルタージュした。
当時、謎の組織とされていた南ベトナム解放民族戦線を世界のジャーナリストの中で初めて取材した。
『戦場の村』に始まる彼の一連のベトナム戦争ルポ(『北爆の下』『北ベトナム』『ベンハイ河を越えて』『再訪・戦場の村』)は世界各国で翻訳され、ベトナム反戦運動にも大きな影響を与えた。
『ベトナムはどうなっているのか?』で、南北統一後のベトナム社会主義共和国の問題点についても取材している。
----
本多勝一氏は、カメラマンと共に、ベトコンの巣窟に入り込み、そこで短期、住みこんだのですから、すごい
同行したカメラマンの講演を数日間、聴きに行ったこともあります
本多氏は、ベトナムに限らず、アラビアの砂漠や(題名、アラビア遊牧民)、いろいろなところを体当たり取材
私は、当時、楽しみに、左翼新聞(笑)朝日新聞に連載される本多氏の記事を読んでいたものです
そういうところは、偉い男です


(2014.05.09 06:03:09)

Re[8]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
じんま さん
alex99さん
>まっきーさんのところは
>黒鷲旗の期間中
>毎日
>1万越えのアクセスがあったそうで
>すごいな~

>私の方は、2千超え、ぐらいです
>私はべつにアクセスは欲しくないんで
>コメントが欲しいんだけれど
>双方向性の人間なんで

>でも、コメントしてくれる人は、常連さんだけですね

>私の様な人間からすれば
>ROMやってるだけで、果たして面白いんだろうか?と
>不思議ですが

>あと、Mさんは、
>ベッピン写真があるからな~
>私も、必ず見ている(笑)


>だけど
>この頃の若手は
>ベッピン度が低下している(笑)

>でも
>杉原若葉という選手は、ベッピンかな?
>かしこそうだし
>県立安来高校卒
>直感で、将来有望だと思う
わたくしは大変かわいいと思います。
結構好きです、あーいう感じ(すいませんいい年して)

>下平選手
>いいかげん
>リリーフサーバー以外に、使ってやれば?

>思いきって
>若手にチャンスを与えないから
>いつまでも
>選手層が極薄のまま
>その結果
>疲労で負けたり


>リベロの有望な藤本選手も
>一度でいいから出場させればいいのに
私もそう思います。
リスクは背負わないと、
成長が遅れたり、引き出せなかったりすると思います。

>その一度が、大きな経験になる
>と思うんだけれど
同感です

>私は、会社では、そういうふうに
>若手にチャンスをどんどん与えた

>リスク・責任は、
>上司がとればいいのだ



-----
私も今、そういう立場なので、
肝にめいじて、頑張ります。
(2014.05.09 06:06:21)

Re[6]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
じんま さん
alex99さん
おはようございます。
>しかし
>リオは
>車体戦で
>超絶ディグをみせていましたね
私も思いました。
数年前とは全然違います。
バレーセンスと努力ですかねぇ。
>いまや、リベロ以外では
>リオが、ナンバーワン・ディッガーじゃないかな?

>そのディグの種類も
>佐野選手などの
>反射神経系と言うより
>スピードを生かした
>ものすごく広い守備範囲で
>とても追いつけないようなボールを拾ってしまう

>これは、だれにも、まねが出来ません

そうですよねえ。
並の身体能力じゃないとおもいます。
>真鍋監督などは
>そんなところも見ているはず


-----
私はあまり真鍋監督は評価していなかったんですが
(今までのリオへの評価に疑問をもっていた)
私も
alexさんがおっしゃるとおり、見てくれていると思います。
これからの全日本でのリオの活躍が楽しみです。

(2014.05.09 06:07:47)

Re[9]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
じんまさん
>alex99さん
>>まっきーさんのところは
>>黒鷲旗の期間中
>>毎日
>>1万越えのアクセスがあったそうで
>>すごいな~
>>
>>私の方は、2千超え、ぐらいです
>>私はべつにアクセスは欲しくないんで
>>コメントが欲しいんだけれど
>>双方向性の人間なんで
>>
>>でも、コメントしてくれる人は、常連さんだけですね
>>
>>私の様な人間からすれば
>>ROMやってるだけで、果たして面白いんだろうか?と
>>不思議ですが
>>
>>あと、Mさんは、
>>ベッピン写真があるからな~
>>私も、必ず見ている(笑)
>>
>>
>>だけど
>>この頃の若手は
>>ベッピン度が低下している(笑)
>>
>>でも
>>杉原若葉という選手は、ベッピンかな?
>>かしこそうだし
>>県立安来高校卒
>>直感で、将来有望だと思う
>わたくしは大変かわいいと思います。
>結構好きです、あーいう感じ(すいませんいい年して)
>>
>>下平選手
>>いいかげん
>>リリーフサーバー以外に、使ってやれば?
>>
>>思いきって
>>若手にチャンスを与えないから
>>いつまでも
>>選手層が極薄のまま
>>その結果
>>疲労で負けたり
>>
>>
>>リベロの有望な藤本選手も
>>一度でいいから出場させればいいのに
>私もそう思います。
>リスクは背負わないと、
>成長が遅れたり、引き出せなかったりすると思います。
>>
>>その一度が、大きな経験になる
>>と思うんだけれど
>同感です
>>
>>私は、会社では、そういうふうに
>>若手にチャンスをどんどん与えた
>>
>>リスク・責任は、
>>上司がとればいいのだ
>>
>>
>>
>-----
>私も今、そういう立場なので、
>肝にめいじて、頑張ります。

-----

そういう音体場ですか
それなら
若手に、どんどん、チャンスを与えてあげて下さい
大丈夫かな?と思うぐらいが、ちょうどいい
伸びますよ


(2014.05.09 06:08:14)

Re[7]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
じんまさん
>alex99さん
>おはようございます。
>>しかし
>>リオは
>>車体戦で
>>超絶ディグをみせていましたね
>私も思いました。
>数年前とは全然違います。
>バレーセンスと努力ですかねぇ。
>>いまや、リベロ以外では
>>リオが、ナンバーワン・ディッガーじゃないかな?
>>
>>そのディグの種類も
>>佐野選手などの
>>反射神経系と言うより
>>スピードを生かした
>>ものすごく広い守備範囲で
>>とても追いつけないようなボールを拾ってしまう
>>
>>これは、だれにも、まねが出来ません
>>
>そうですよねえ。
>並の身体能力じゃないとおもいます。
>>真鍋監督などは
>>そんなところも見ているはず
>>
>>
>-----
>私はあまり真鍋監督は評価していなかったんですが
>(今までのリオへの評価に疑問をもっていた)
>私も
>alexさんがおっしゃるとおり、見てくれていると思います。
>これからの全日本でのリオの活躍が楽しみです。
-----

真鍋監督
グラチャンでは、リオを中心にしたMB1なる戦術を編み出して試すなど、積極的になって来ましたね
それに、リオを認め出しました
グラチャンの後では、月刊バレーボールという雑誌で、リオを絶賛していますので
大丈夫かな?と(笑)

(2014.05.09 06:12:12)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
じんま さん
alexさん、
ボロボロのコメントばかりどすいません。

すいません もう一言。
一言桜主命さんのコメントにあったように、
私もロンドンの時は腹立たしい思いをしました。
あの頃と今と何も変わってないということですね。
なんとかならないものですかねぇ。 (2014.05.09 07:08:59)

Re[1]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
じんまさん
>alexさん、
>ボロボロのコメントばかりどすいません。

>すいません もう一言。
>一言桜主命さんのコメントにあったように、
>私もロンドンの時は腹立たしい思いをしました。
>あの頃と今と何も変わってないということですね。
>なんとかならないものですかねぇ。
-----

腹立たしい思いをしたと言う事は

・ 真鍋氏のコメントを真に受けたマスコミが、リオの活躍は僥倖、または、予想外と伝えたと言う事ですか?
また、そういうマスコミの扱いが、今もあると言うことですか?

もしそうなら
バレーボールというスポーツが、マイナーだから、そういう扱いしか受けないのです
野球や、ポピュラーな素オーツなら、記者も知識がちゃんとありますし、バカな事は書かない

・ 日本バレー協会
・ 各球団のオーナー
・ バレーファン

みんなが心を合わせて、バレーの普及、人気化に、力を尽くさなければ、なにも変わりません

しかし、それは、絶望的です

○ 日本バレーボール協会は、能力も意欲も、サービス精神も無い団体です
これは、改革のしようもありません

○ 東レなどの球団オーナーは、さまざま
久光という会社は、バレーにある程度、愛情を持ってやってくれているようですが、何度も、書いていますが、東レは、最低です
バレーを従業員への福祉、選手は、そのための芸人
としか思っていません
ファンなんか、どうでもいいのでしょう
選手の補強、採用する外国人選手の質を見れば、それがわかります
前監督が、リーグ戦終了時、リオなど選手をつかまえて、大観衆のファンの面前で激怒して叱責するなどのパワハラを見せました
これは、選手に対して失礼のみならず、ファンなど、全く無視している証拠です

東レは、たまに、感謝会などを催していますが、あれは、滋賀工場の城下町に対してサービスとしてやっているもので、一般ファンなどは眼中にないはずです
ただ、この頃、選手が、ファンの求めに応じて、サインをほとんど全部してくれることは、感心です
でも、これは、選手の善意なのでしょう
岡山なんかは、サインしないようですね

○ それにバレーファンって、最低の人種です
2ちゃんねるなどを、覗いてみたら、それがわかります
ファンの知性・品格は、他のスポーツに比べて、最下層です
悲しくなるぐらい
選手は、徹底的に罵倒される
選手を応援しているブログオーナーも同様にやられます
私など、今まで、どれぐらい、罵倒・誹謗中傷されたことか?
今でも、それが続いています

ただし
ここに来て下さるファンのみなさんだけは、例外です(笑)
とは言え、そういう私のアンチが、一番熱心に、このバレー記事を読んでいます
あら探しをして、罵倒記事を書こうという意図です(笑) (2014.05.09 07:43:26)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
もっとも
東レが毎年
わざと、役立たずの外国人選手を
採用するのは
実は、東レの親心なのだと思います

役立たずの外国人選手を採用すると
今回のペーニァのように

○ チームの績が下がる
○ 若手の出場機会を奪う

と言う事になってしまいますが
実は、これは、東レの深慮遠謀なのです

チームの成績が下がって
リエスベットの場合のように
彼女のせいで優勝を逃すと言う事があったり

彼女達が能力が無くても
若手の出場機会を奪っても

それは
チームが
若手が
臥薪嘗胆の末
能力を伸ばすための試練をあたえるのだ

という優しい心遣いなのです
そういう意味では
東レは、
一番
選手とファンに優しいチームかも知れません


(2014.05.09 10:07:37)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
もっとも
東レが毎年
わざと、役立たずの外国人選手を
採用するのは
実は、東レの親心なのだと思います

役立たずの外国人選手を採用すると
今回のペーニァのように

○ チームの績が下がる
○ 若手の出場機会を奪う

と言う事になってしまいますが
実は、これは、東レの深慮遠謀なのです

チームの成績が下がって
リエスベットの場合のように
彼女のせいで優勝を逃すと言う事があったり

彼女達が能力が無くても
若手の出場機会を奪っても

それは
チームが
若手が
臥薪嘗胆の末
能力を伸ばすための試練をあたえるのだ

という優しい心遣いなのです
そういう意味では
東レは、
一番
選手とファンに優しいチームかも知れません


(2014.05.09 10:07:37)

Re[20]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
じんま さん
alex99さん
>じんまさん
>>alexさん、
>>ボロボロのコメントばかりどすいません。
>>
>>すいません もう一言。
>>一言桜主命さんのコメントにあったように、
>>私もロンドンの時は腹立たしい思いをしました。
>>あの頃と今と何も変わってないということですね。
>>なんとかならないものですかねぇ。
>-----

>腹立たしい思いをしたと言う事は

>・ 真鍋氏のコメントを真に受けたマスコミが、リオの活躍は僥倖、または、予想外と伝えたと言う事ですか?
>また、そういうマスコミの扱いが、今もあると言うことですか?

はいそうです。
きちんとしたコメントをテレビや新聞にした方がほとんどいなかったように思います。

>もしそうなら
>バレーボールというスポーツが、マイナーだから、そういう扱いしか受けないのです
>野球や、ポピュラーな素オーツなら、記者も知識がちゃんとありますし、バカな事は書かない


そうですよね。
バカな事書いても、批判が少ないし、大きな問題にもならないし。

>・ 日本バレー協会
>・ 各球団のオーナー
>・ バレーファン

>みんなが心を合わせて、バレーの普及、人気化に、力を尽くさなければ、なにも変わりません

>しかし、それは、絶望的です

>○ 日本バレーボール協会は、能力も意欲も、サービス精神も無い団体です
>これは、改革のしようもありません

>○ 東レなどの球団オーナーは、さまざま
>久光という会社は、バレーにある程度、愛情を持ってやってくれているようですが、何度も、書いていますが、東レは、最低です
>バレーを従業員への福祉、選手は、そのための芸人
>としか思っていません
>ファンなんか、どうでもいいのでしょう
>選手の補強、採用する外国人選手の質を見れば、それがわかります
>前監督が、リーグ戦終了時、リオなど選手をつかまえて、大観衆のファンの面前で激怒して叱責するなどのパワハラを見せました
>これは、選手に対して失礼のみならず、ファンなど、全く無視している証拠です

>東レは、たまに、感謝会などを催していますが、あれは、滋賀工場の城下町に対してサービスとしてやっているもので、一般ファンなどは眼中にないはずです
>ただ、この頃、選手が、ファンの求めに応じて、サインをほとんど全部してくれることは、感心です
>でも、これは、選手の善意なのでしょう
>岡山なんかは、サインしないようですね

>○ それにバレーファンって、最低の人種です
>2ちゃんねるなどを、覗いてみたら、それがわかります
>ファンの知性・品格は、他のスポーツに比べて、最下層です
>悲しくなるぐらい
>選手は、徹底的に罵倒される
>選手を応援しているブログオーナーも同様にやられます
>私など、今まで、どれぐらい、罵倒・誹謗中傷されたことか?
>今でも、それが続いています

>ただし
>ここに来て下さるファンのみなさんだけは、例外です(笑)
>とは言え、そういう私のアンチが、一番熱心に、このバレー記事を読んでいます
>あら探しをして、罵倒記事を書こうという意図です(笑)
-----

なるほど。
良くわかりました。
誰か救世主がでてきてほしいです。難しいですね。
どうもありがとうございました。
(2014.05.09 12:50:29)

そもそも反日新聞社の記事など信頼していない。  
アルフォンス さん
この記事は私も読みました。
朝日、毎日は偏狭的反日新聞社なので、
はなから記事を信頼していません。

報道は左翼でなくてはならない。
とどこかのTVで聞きましたが、
左翼・右翼では無く、
公共の報道を目指しながら個人の主観でのみ
さも真実のように語る手口はもう詐欺そのもの。

日本は報道に対し閉鎖的と海外から揶揄されますが、
日本国内においては、自由どころか嘘・ねつ造ばかり。
なぜこのような新聞社が今なお健在なのか、
ユーザーも反省が必要ですね。 (2014.05.09 19:01:49)

Re:そもそも反日新聞社の記事など信頼していない。(05/08)  
alex99  さん
アルフォンスさん
>この記事は私も読みました。
>朝日、毎日は偏狭的反日新聞社なので、
>はなから記事を信頼していません。

>報道は左翼でなくてはならない。
>とどこかのTVで聞きましたが、
>左翼・右翼では無く、
>公共の報道を目指しながら個人の主観でのみ
>さも真実のように語る手口はもう詐欺そのもの。

>日本は報道に対し閉鎖的と海外から揶揄されますが、
>日本国内においては、自由どころか嘘・ねつ造ばかり。
>なぜこのような新聞社が今なお健在なのか、
>ユーザーも反省が必要ですね。
-----

この記事からは、いつやさんと言うかたから、下記のコメントをいただきました
文章からして、知性の高い方だと推察しますが、やはり、反日新聞についてもふれておられました

----
こんばんは alex99さん

いつも楽しく拝読し、リオ選手への皆さんの暖かいコメント嬉しく思っています。
リオ選手の大ファンで、彼女の並外れたプレーを見てバレーが大好きになった一人です。

毎日新聞
左翼メディアで偏向報道は得意とするとこですが、リオ選手のプレー内容まで偏向するとは酷いですね。

朝日、毎日、東京、北海道、中日・・・反日に汗をかくのは許せませんが、毎日のリオ選手の記事には憤りを感じますね。
まぁ、それはそれとしてリオ選手の記事を数多く書いていただいて感謝、感謝です。 (2014/05/08 12:18:23 AM)

----

実際
・ 朝日
・ 毎日
・ 東京
・ 中日(東京は子会社)
・ 北海道

この辺は、あからさまな反日新聞です
朝日は、従軍慰安婦のねつ造に関わった国賊新聞
また、北海道新聞は、読んだ事はありませんが、化って、麻生首相がホテルで飲むことを日課にしていたら、庶民の手の届かないホテル(笑)で飲むのは贅沢だと叩いたのは、北海道新聞の女性記者
北海道新聞の給料は非常に高額だとのことで、麻生さんのほてるでの一杯のみなんて、叩くなんて、いかにも、高給左翼の面目躍如
いったい、日本を脆弱にするような、日本を貶めるような左翼ジャーナリズムって、どういう人間がやってるのか?
不思議です
沖縄のウルトラ左翼新聞は、沖縄自体が、ちょっと、おかしな土地柄ですから仕方ないが
左翼って、理解し難い
どう見ても、国賊なんですよね
右翼は、アホで、好きでは無いが、左翼は、本当に、必殺仕掛け人ぐらい雇いたくなりますよ
まあ、たぶん、中国に金で転ばされたスパイも居るんでしょうけれど
私は、東欧で、そういう日本人をみてきましたから (2014.05.09 20:54:39)

Re:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
gaya さん
alex99さん こんにちは いつも黙って拝見しておりました。
今回の記事を読みまして図書館にて新聞を読んでみました。
alex99さんが読んだのは8日の朝刊ではないでしょうか。確かにそのようなことが・・・
私はテレビをみていませんが7日の夕刊の記事ではリオさんが活躍したようすが・・・
そして試合後のインタビューで 目を真っ赤にして
「決めなければいけないところできめられなかった」と言うようなことが書いてありました。
読んでいて私の目も...
毎日新聞を擁護するつもりはないですが...
新聞についてはalex99さんのおしゃるとおりだとおもいますが、
余計なこととはおもいますが、とりあえずお知らせまで
今後も黙って拝見することをお許しください。
(2014.05.10 16:24:57)

Re[1]:黒鷲旗  リオが止められた?毎日新聞の記事(05/08)  
alex99  さん
gayaさん
>alex99さん こんにちは いつも黙って拝見しておりました。
ーーー
そうですか
しかし、今日はコメントを入れてくださった
感謝、申し上げます

  <(_ _)>

コメントが無いと、わざわざ記事を書く意欲もなくなるんですよ


>今回の記事を読みまして図書館にて新聞を読んでみました。
>alex99さんが読んだのは8日の朝刊ではないでしょうか。確かにそのようなことが・・・
ーーー
いえ
私は、直接、毎日新聞を読んだわけではありません
ネットからの転載です


>>私はテレビをみていませんが7日の夕刊の記事ではリオさんが活躍したようすが・・・
>そして試合後のインタビューで 目を真っ赤にして
>「決めなければいけないところできめられなかった」と言うようなことが書いてありました。
>読んでいて私の目も...
ーーー
トスは、全部、リオに上がるわけではありません
しかし、私は、リオは、ことごとく決めていたと思います


>毎日新聞を擁護するつもりはないですが...
>新聞についてはalex99さんのおしゃるとおりだとおもいますが、
>余計なこととはおもいますが、とりあえずお知らせまで
ーーーー
新聞の仕組みには、詳しく無いのですが、地方版によっても、多少違うらしいし、早版、遅版でも、違う可能性があるそうです
ただ、あの一節は許せません
「止められた」なんて事実はないんですから
バレーに於いて止められたと言う場合は、複数本のスパイクが連続して、または、それに近く、ブロックされたと言う事で、くどいようですが、そういうことはありませんでした
果たして、あの記者が、会場にまで足を運んでかいたものなのか?
会場で見ていたのなら、あんな事は、書けるわけがありません


>今後も黙って拝見することをお許しください。
-----
色々、調べてくださって、ありがとう御座いました
ただ、このブログに、一度でもコメントされた方は、それ以降も、継続して書いていただくことになっています(笑)
私が、勝手に決めたルールです(笑)
どうか、また、コメントお願いいたします

  <(_ _)>

(2014.05.10 16:48:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(53)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) New! tckyn3707さんへ 食べ順ダイエット です…
tckyn3707 @ Re:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) New! おばんです。 私が家内の指導の元行って…
ケルンコンサート @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! alex99さんへ &gt;私もガッカリ(笑) で…
tckyn3707 @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) ケルンコンサートさんへ &gt;バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

メスは左にオスは右に New! ぼちぼち7203さん

『教科書には載って… New! Mドングリさん

日本滝百選(玖珠町… New! トイモイさん

「退職代行」業者か… tckyn3707さん

やれやれです~ ひよこ7444さん

『時の扉』 ばあチャルさん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: