【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2014.06.21
XML
みなさん
こんばんわ!


と、わざと、時間を間違ってみせる
私の高等テックニック(笑)

今朝、フランスより到着


関空に帰着した瞬間
すぐに、日本が
あらためて、安心な国、
秩序と強い責任感のある国と国民だと、しみじみ感じました
国防、安全保障の面は除いて
それに
日本の常識は世界の非常識
世界の常識は日本の非常識
・・・と言う点は、まだ、あるにしても

それから
以前からフランス人が嫌いな私でしたが
今回、あらためて、さらにフランス人が嫌いになりました(笑)
だから、
以前から主張している
フランスに住んでいる、住んだことのある,フランスかぶれの日本人達が
どこか、いやな人間に成るはずだ(笑)
との認識も、またまた再確認(笑)

話しが飛びますが
日本国内の県民性で言えば
北海道の人達と私は,非常に相性が悪い(笑)

----


まあ、そういう話しは,徐々にグチろうと思いますが

それと、元山岳部の私としては
海外旅行用品に関する,執拗な考察(笑)
これを、書いて行こうかと

----


バレーボールは
ありさが、見事、Aチーム入りしたようですね
それはいいんだけれど
ただ、今度は、劣化した木村沙織が、
リオ・ありさに負けないように
どこまでがんばれるか?

だから、私は,数年前から
筋トレをしろと言ってきたのに
楽な,軟打に逃げたツケが今・・・

サリンジャー監督がすでに以前から
日本の女子選手は筋トレをやるべきだと示唆していた
ただ、松平がサリンジャー嫌いだったせいもあってか
未だに女子バレーでは、筋トレが重要視されていない様子

バレーという競技は,引力に逆らうジャンプが中心のスポーツ
ジャンプって、100%、筋力でしょ?
バスケットボールなどより遙かに筋力を必要とする

リオでさえ、ジャンプのために筋トレしているのかどうか?
私には、わかりません
ストレッチだけでしょう?
公開しているのは

まあ、フリールができなかった
箱跳び?は,やってた様だけれど
あれは、平衡感覚のトレーニング

----


Wカップ
日本、初戦に負けるという大罪を犯して(笑)
その上
ギリシャに引き分け
これじゃ、ダメですね
予選敗退、濃厚ですね

ギリシャ戦が、1-1の引き分けと言う事はわかっているのですが
初戦のスコア、まだ、知りません
知らない方がいいか?(笑)

----


ホテルのWi-Fiの質が悪くて
フランスは国全体が悪いらしいが
次回は,自前で携帯レンタルのものを携行することが必要ですね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.21 13:15:16
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:帰国しました(06/21)  
goryoeki さん
alex99さん
こんにちは。
そしてお帰りなさい。

お話ししたいことはたくさんありますが、無事にご帰国されたことをまずは喜びたいです。

お疲れでしょうからゆっくり休んでくださいね。

(2014.06.21 16:44:24)

Re[1]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
goryoekiさん
>alex99さん
>こんにちは。
>そしてお帰りなさい。

>お話ししたいことはたくさんありますが、無事にご帰国されたことをまずは喜びたいです。

>お疲れでしょうからゆっくり休んでくださいね。
-----

ありがとうございます
あまり疲れていないので、面白い話しがあれば,教えてください

木村沙織に,プロ契約の金額を払う価値があるんでしょうか?

(2014.06.21 17:31:58)

Re:帰国しました  
バレー大好き&リオ大好き さん
お帰りなさ~~い(笑顔)お帰りを待ってましたよ(笑)お疲れ様でした。話したいこと、いっぱいありますよ。でも先ずはゆっくり休んでください。木村選手の事ですが、復帰したことが心配で心配で、仕方ありません(涙)復帰会見で、東レの部長の言葉「前から得点力のある選手を、捜していたので、喜んでいます」と!監督も監督だが、部長も部長だと。自分が何を言っているのか、分かっているのか!!これじゃまるで、リオと、ありさは何なの?方やVリーグ得点女王、方やリーグふる出場、納得いかない!!使われ方して。二人を何と思っているのでしょうか?せっかく、リオとありさのチームになろうとしていたのに(涙)(涙)これでまた、東レは、木村選手をエースだと言うんじゃないかと…心配と怒りで、困ってます。どうしたらよかと? (2014.06.21 19:01:48)

Re:帰国しました(06/21)  
ひよこ7444  さん
お帰りなさい。
フランス嫌いだったんですか~

BONBONさんも来なくなりましたね(誰や?と突っ込まないでね)

旅行の土産話、楽しみにしております。 (2014.06.21 20:08:39)

Re[1]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
バレー大好き&リオ大好きさん
>お帰りなさ~~い(笑顔)お帰りを待ってましたよ(笑)お疲れ様でした。話したいこと、いっぱいありますよ。でも先ずはゆっくり休んでください。木村選手の事ですが、復帰したことが心配で心配で、仕方ありません(涙)復帰会見で、東レの部長の言葉「前から得点力のある選手を、捜していたので、喜んでいます」と!監督も監督だが、部長も部長だと。自分が何を言っているのか、分かっているのか!!これじゃまるで、リオと、ありさは何なの?方やVリーグ得点女王、方やリーグふる出場、納得いかない!!使われ方して。二人を何と思っているのでしょうか?せっかく、リオとありさのチームになろうとしていたのに(涙)(涙)これでまた、東レは、木村選手をエースだと言うんじゃないかと…心配と怒りで、困ってます。どうしたらよかと?
-----

長いレスを書いたんですが
消えてしまいました(涙)

後で、書き直します

(2014.06.21 20:12:04)

Re:帰国しました(06/21)  
じんま さん
alexさん、お帰りなさい。
疲れはとれたでしょうか。
今、サッカーワールドカップ真最中ですが、
一敗一分け。妥当なとこでしよう。
マスコミにあおられて、
馬鹿な解説者がおおげさな予想するから
みんなその気になってしまう。
でも、きちんと評価している方もいましたが、小さな記事であったり、テレビでも短時間でのコメントであったりでした。
バレーボールも同じで、マスコミが作り上げたストーリーが語り続けられていることでしょう。
全日本も木村キャップテンとはいえ、サオリンがクローズアップされすぎで、もっときちんと目を向けてほしい。
ストーリーを勝手に作らず、冷静に現実を見て、正しい評価がされることを望みたいですね。辛口でズバッときれるコメントができる人がでてきてほしいですけど、今のマスコミでは無理かなあ。 (2014.06.22 01:46:10)

Re:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
みなさんへのレスを書くつもりでしたが
突然の時差による睡魔に襲われ
爆睡していまいました

これから、レスいたします

(2014.06.22 01:52:22)

Re[1]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
バレー大好き&リオ大好きさん
>お帰りなさ~~い(笑顔)お帰りを待ってましたよ(笑)お疲れ様でした。
>話したいこと、いっぱいありますよ。でも先ずはゆっくり休んでください。
ーーーー
ありがとうございます


>木村選手の事ですが、復帰したことが心配で心配で、仕方ありません(涙)復帰会見で、東レの部長の言葉「前から得点力のある選手を、捜していたので、喜んでいます」と!監督も監督だが、部長も部長だと。自分が何を言っているのか、分かっているのか!!これじゃまるで、リオと、ありさは何なの?方やVリーグ得点女王、方やリーグふる出場、納得いかない!!使われ方して。二人を何と思っているのでしょうか?せっかく、リオとありさのチームになろうとしていたのに(涙)(涙)これでまた、東レは、木村選手をエースだと言うんじゃないかと…心配と怒りで、困ってます。どうしたらよかと?
-----
私も,同感です
この三年間ほどの木村沙織は,明らかに劣化しています
劣化と言う言葉を,使いたくないのですが,劣化が現実です
私は,それ以前から,木村沙織のジャンプ力が落ちていると指摘していたのですが
ハッキリ言って,この若さで,これほど衰えが早く,顕著な選手はいません
もともと、筋力は無い方で,高身長で補っていた選手です
本人は,さすがに,筋トレの必要性を感じだしているようですが
一流のスポーツ選手で、元の能力を取り戻す例は,ほとんどありません
木村沙織の場合は,果たしてどうなのか?

おっしゃるように
・ 今の東レは,リオとありさが築き上げたもの
・ そこにまた「日本のエース」木村沙織が復帰して・ また「さすが最後はエースの木村沙織です」に、なってしまうのでしょうか?
・ リーグ最高の得点力のあるリオとありさがいたからこそ、東レは,なんとか3位を確保できたのです
ボケ部長、事実と正反対の事を言うな!
これから、どんどん、言いたい事を言って行きましょう



(2014.06.22 02:03:39)

Re[1]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
ひよこ7444さん
>お帰りなさい。
>フランス嫌いだったんですか~
ーーーー
一部の女性は除きますが(笑)


>BONBONさんも来なくなりましたね(誰や?と突っ込まないでね)
ーーーー
あの人も調子のいい人で、最後は義理を欠く
フランス系日本人の典型です(笑)
今回、彼を訪ねてパリで探してみました
その結果は,旅行記で


>旅行の土産話、楽しみにしております。
-----
ひよこさんの西国巡礼にはかないませんが

(2014.06.22 02:06:27)

Re[1]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
じんまさん
>alexさん、お帰りなさい。
>疲れはとれたでしょうか。
>今、サッカーワールドカップ真最中ですが、
>一敗一分け。妥当なとこでしよう。
>マスコミにあおられて、
>馬鹿な解説者がおおげさな予想するから
>みんなその気になってしまう。
>でも、きちんと評価している方もいましたが、小さな記事であったり、テレビでも短時間でのコメントであったりでした。
>バレーボールも同じで、マスコミが作り上げたストーリーが語り続けられていることでしょう。
>全日本も木村キャップテンとはいえ、サオリンがクローズアップされすぎで、もっときちんと目を向けてほしい。
>ストーリーを勝手に作らず、冷静に現実を見て、正しい評価がされることを望みたいですね。辛口でズバッときれるコメントができる人がでてきてほしいですけど、今のマスコミでは無理かなあ。
-----

全く、同感です

私が驚くのは,テレビの解説者達が,バレーの試合をキチンと、チャンと、見ていないことです
我々の方が,テレビ放送されたものに限りますが、一生懸命見て,選手達の,チームの最新の状況を把握しているのに,解説者達が,あまり最新事情を知らないまま「解説」する
あれでよく、金をもらえるものだ

それに、正鵠を射た解説をする人間が居ませんね
おっしゃるように
・ 古くて、更新されていないズレた「常識」だけで話す
・ マスコミ用の、既存の,作り上げられた「エース像」によりかかっての解説ばかり

我々は、ド素人ですが、少なくとも彼等よりはよほど最新事情にあかるい
そう思います

どの世界にも,頭の弱い人がいるもので
・ 迫田はドシャットばかり
・ 格下専用
などと言う、カビが生えた様な事をまだ言っている人間もネット上には多い
最近は言わなくなりましたが,大林解説員が
「迫田選手はバックアタックはいいが、前衛でのアタックに問題がある」などの妄言を垂れ流していました
前衛のアタック機会に対するバックアタックの頻度を考えれば,得点王のリオの前衛が悪いなどと言う珍妙なロジックは成り立たないぐらい、わからないものだろうか?

機を見るに敏な大林さんは、グラチャンでリオが真鍋氏にも評価されて日本のエースになると、すぐさま、その種の発言を自粛しましたが(笑)

リオはリーグの得点王
(去年も第1レグを欠場しなければ取れていました)
(つまり、実質2年連続)
(日本人の得点王というだけでスゴイのに、連続です)
(多分、来季も三年連続でしょう)
(ミチさんが木村沙織にばかりトスを上げなければ)
でもあり、だれが何を言おうが、堂々の日本のエースです
リオがダメなら,だれが居るって言うんですか?

・ 江畑
・ 長岡望悠

2人とも素晴らしいが,今現在は,明らかにリオが,・ MB以上のブロック力
・ 守備範囲の広さ日本一のディグ
などのアタック以外の能力や
・ 他の追随を許さないスピードとスタミナと身体能力
を含め、この2人の上を行っています

リオの悪口を言う前に、リオ以上の選手を代案として提示しなければ,批判にも成っていません
また、その悪口が、何年も前からの煮詰まった陳腐な,事実無根のものばかり

バレー界は,相変わらず、腐っていますね

(2014.06.22 02:34:34)

Re:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
木村沙織の復帰の問題点

・ 小平を押しのけての出場と成ると思われるが,果たして、守備力を含めて,小平以上なのか?
私は,現時点での力量からは,ほぼ互角かと思う
確かに木村沙織は、全日本だが,あれは、過去の栄光と真鍋の勘違いによるもの
特にレセプションが落ちていれば,アタッカーとしての木村沙織のメリットは少ない

・ 小平に限らず,木村沙織の復帰は,若手の成長の芽を摘むことだけは確か
木村沙織が復帰して,少なくとも二・三年は、ポジションを確保するから,それと同時平行的に、若手が成長する・・・と言う事は、絶対にあり得ない
中長期的にチームのためを考えれば,今さら、ピークを過ぎた木村沙織を採用するメリットは無い

・ 木村沙織などより、外国人MB採用が必須

東レというチームは,どんだけ、バカなの?
いや、確信犯だね
木村沙織だって,本当は,選手としての能力より,人気を期待しているだけ
会社の宣伝効果・イメージが狙い
ファンの優勝してもらいたいとの思いは,裏切られたばかり

パイオニアの選手も,採らないし
やる気が見え無い

まず、あの暴言バカ部長をクビにしたい
いかにも、頭が悪そう(笑)

(2014.06.22 02:58:33)

Re[2]:帰国しました(06/21)  
goryoeki さん
alex99さん
こんばんは。

私も酔っ払って寝てしまい、こんな時間に起きてしまいました 笑


>ありがとうございます
>あまり疲れていないので、面白い話しがあれば,教えてください

そうですね。直近だとバレーボールチャンネルで、最後の方で少しだけ迫田選手の特集がありましたよ。今日再放送あるんじゃないですかね。
後、カワさんがありさ選手の記事をたくさんアップして下さってます。alex99さんが気絶しそうな写真もありますよ 笑


>木村沙織に,プロ契約の金額を払う価値があるんでしょうか?


ないでしょうね。alex99さんがご指摘の通り、中長期的にはデメリットの方が大きいと思います。
(でもinstagramで迫田選手やありさ選手の近況写真をアップしてくれるのはむっちゃメリットです 笑)

(2014.06.22 03:44:34)

Re[3]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
goryoekiさん
>alex99さん
>こんばんは。

>私も酔っ払って寝てしまい、こんな時間に起きてしまいました 笑
ーーー
真面目(と推察)なgoryoekiさんらしくないような
私は,日本にいても以前から,欧州時間で生活していましたから
(威張ることか?)


>>ありがとうございます
>>あまり疲れていないので、面白い話しがあれば,教えてください

>そうですね。直近だとバレーボールチャンネルで、最後の方で少しだけ迫田選手の特集がありましたよ。今日再放送あるんじゃないですかね。
ーーー
すでに録画予約しています
リオは、ますます、求道者的になっていますね
私に近づいてきたか
(違うだろ?)



>後、カワさんがありさ選手の記事をたくさんアップして下さってます。alex99さんが気絶しそうな写真もありますよ 笑
ーーーー
この頃のカワさんは、私を動揺させようという意図で,ありさの映像をアップしているようで
実に、けしからん(笑)


>>木村沙織に,プロ契約の金額を払う価値があるんでしょうか?
>>
>>
>ないでしょうね。alex99さんがご指摘の通り、中長期的にはデメリットの方が大きいと思います。
>(でもinstagramで迫田選手やありさ選手の近況写真をアップしてくれるのはむっちゃメリットです 笑)
-----
なんだか、映像作家に転向でしょうか?(笑)

(2014.06.22 04:04:48)

Re:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
あのアホ部長の発言

「高田ありさの他に、もうひとり、オールラウンダーが欲しかった」
と言えばいいところを

「得点力のある選手が欲しかった」?


得点力では、
リーグで1位、2位の,リオ・ありさの面目を丸つぶれにする発言じゃないか?

コメントに頭の悪さが溢れている(笑)

(2014.06.22 05:29:57)

Re:帰国しました(06/21)  
Mドングリ  さん
お帰りなさ~い。
また楽しく、読ませてもらいます♪

フランスかぶれの日本人より(笑) (2014.06.22 08:00:23)

Re[1]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
Mドングリさん
>お帰りなさ~い。
>また楽しく、読ませてもらいます♪

>フランスかぶれの日本人より(笑)
-----

うっ!
ドングリさんが留学体験があることは知っていましたが、フランスかぶれ?
虚を突かれました(笑)

(2014.06.22 08:06:37)

Re:帰国しました(06/21)  
ナランハ さん
ご帰還を知り、とても嬉しくなりました。颯爽とした風通しの良さがアレックスさんの魅力です。私も淮北から淮南に移ることにします。
(2014.06.22 09:17:54)

Re[1]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
ナランハさん
>ご帰還を知り、とても嬉しくなりました。颯爽とした風通しの良さがアレックスさんの魅力です。私も淮北から淮南に移ることにします。
----

ナランハさん
お久しぶりです
お名前を目にして,私も,嬉しくなりました

現在、中国にお住まいですか?

(2014.06.22 11:58:05)

Re:帰国しました(06/21)  
ナランハ さん
同じ植物が淮南ではオレンジ、淮北では枸橘となる、の意味です。現在の中国はともかく、過去の高潔な精神の持ち主、秦の衛鞅や孔明には惹かれます。どこの国にあっても、異なる世界に橋を架ける役割を任じてる人の共通点は風通しの良さで、それが呼吸を楽にしてくれるからだと思います。 (2014.06.22 19:25:27)

Re:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
ナランハさん
>同じ植物が淮南ではオレンジ、淮北では枸橘となる、の意味です。現在の中国はともかく、過去の高潔な精神の持ち主、秦の衛鞅や孔明には惹かれます。どこの国にあっても、異なる世界に橋を架ける役割を任じてる人の共通点は風通しの良さで、それが呼吸を楽にしてくれるからだと思います。
-----

颯爽とした風通しの良さと言っていただきましたが
颯爽とはしていません(笑)
ただし、風通しの良さというか,出来るだけ建前論を排して本音で話す、小難しいことは言わずに核心に、straight to the point する
そんなところは有るかも知れません

また、博識なナランハさんのご意見をお聞かせください
(2014.06.22 22:29:27)

Re:帰国しました(06/21)  
alva さん



ご旅行中、一回だけ夢を見ました。
ブログでalexさんに怒られている夢を。笑
一応確認ですが・・・怒ってないですよね?

ROM時代も、旅行のため
ブログが一時休止になったことは
何回かありましたので、それなりに平気でしたが 笑
(つよがり?笑)

やっぱり長かったなぁ。
でも、せっかくの欧州旅行ですから
長期間滞在しないと、もったいないですよね。

今度は、あんまり遠くに行かないで下さいね。笑
リオとありささんも寂しがりますよ~

サッカー、ちゃんと早起きして見たのに 涙
惜しいシーンばかりで
テレビの前で、何度、あ~っという言葉を出したことか。笑

alexさんが応援している香川選手も
調子が上がらないようです。
やはり、冷遇されていたことが
ここにきて響いているのでしょう。沙織さんと被る。笑

本田選手もそうですが、ビッククラブに行くと
それだけ競争率も激しくなるので
出場機会も減ってしまう。そうして感覚が鈍り
大事なときに、思うように実力を発揮できなくなる。

トッププレイヤーでも
休んでいる時間が長いと
パフォーマンスも落ちてしまうものなんですね。

スペインが予選敗退したのをうけ
パスサッカーの時代は終わったと言われているようで。
カウンタースタイルに移り変わるだろうと。

この意味も、私にはいまいちピンときませんが 笑

サッカー協会は、日本代表のプレーに対して
制限しているものもあるようですし、
技術の幅を広げるためにも、寛容になってほしいですね。

詳しいことは知りませんが 笑

予選敗退になったら、メディアが
ザッケローニ監督のバッシングを始めそうで
それは、見たくない。

ソチの真央ちゃんではありませんが 笑
今回、良い結果が残せなくても
選手たちには、これなら負けても仕方ない。
自分たちは出し切った。
そう思えるくらい、悔いのないゲームを作ってほしいです。

最後に善戦すれば、日本のみんなは
お疲れさまでしたと
笑って彼らを迎い入れると思いますから。

それにしてもネイマールとメッシ選手は、本当にすごい。
サッカー素人の私でも、ただひとつ分かること。
それは、とにかくコントロールがズバ抜けているということ。

なんで、あのスペースから蹴って
ボールがくるくるゴールに入ってしまうのだろうと
驚かされます。笑

alexさんが元気に帰国されて、安心しました。
楽しくなって、そのまま欧州から離れなくなったら
どうしようかと。笑

久しぶりの記事とコメントも
相変わらず、お若くていらっしゃる。
変わってなくてよかった。笑



(2014.06.23 03:30:54)

Re[1]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
alvaさん

>alexさん、おかえりなさーい!
---
帰ってきました!
alvaさんからのコメントがなかなかないので
もしかすると、私が、alvaさんに,何か、悪いことでもしてしまったのかとも危惧していましたが
考えて見れば私は,海外
alvaさんに何も悪いことは出来ないはずで
(したくても)
(コレコレ)
安心しました(笑)


>ご旅行中、一回だけ夢を見ました。
>ブログでalexさんに怒られている夢を。笑
>一応確認ですが・・・怒ってないですよね?
ーーーー
alvaさんに怒ったことなど、いままで、ありませんし、これからもありません
キッパリ
(笑)


>ROM時代も、旅行のため
>ブログが一時休止になったことは
>何回かありましたので、それなりに平気でしたが 笑
>(つよがり?笑)
ーーーー
旅行の他にも,書く気が無くなって,二・三ヶ月、欠席していた事も,二・三回、ありましたね


>やっぱり長かったなぁ。
>でも、せっかくの欧州旅行ですから
>長期間滞在しないと、もったいないですよね。
>今度は、あんまり遠くに行かないで下さいね。笑
>リオとありささんも寂しがりますよ~
ーーーー
リオとありさについては、私も,心を痛めていました
(うそばっかり)


>サッカー、ちゃんと早起きして見たのに 涙
>惜しいシーンばかりで
>テレビの前で、何度、あ~っという言葉を出したことか。笑

>alexさんが応援している香川選手も
>調子が上がらないようです。
>やはり、冷遇されていたことが
>ここにきて響いているのでしょう。沙織さんと被る。笑

>本田選手もそうですが、ビッククラブに行くと
>それだけ競争率も激しくなるので
>出場機会も減ってしまう。そうして感覚が鈍り
>大事なときに、思うように実力を発揮できなくなる。

>トッププレイヤーでも
>休んでいる時間が長いと
>パフォーマンスも落ちてしまうものなんですね。
ーーーー
そのご意見、正解だと思います
香川も出場機会を求めての移籍も考えたようですから
私も,長期離脱で、ブログ能力が低下?
alvaさんに、アシストしていただきたく


>スペインが予選敗退したのをうけ
>パスサッカーの時代は終わったと言われているようで。
>カウンタースタイルに移り変わるだろうと。
ーーーー
カウンタースタイルですか?
私は、クルクル回すスペインスタイルから,縦に鋭く攻める縦のサッカーだと思います
ただ、これも、カンターを受けやすいかも


>この意味も、私にはいまいちピンときませんが 笑

>サッカー協会は、日本代表のプレーに対して
>制限しているものもあるようですし、
>技術の幅を広げるためにも、寛容になってほしいですね。
ーーーー
日本バレーボール協会よりは、ましかも
あ、そこは、ポイントではありませんでしたね


>予選敗退になったら、メディアが
>ザッケローニ監督のバッシングを始めそうで
>それは、見たくない。

>ソチの真央ちゃんではありませんが 笑
>今回、良い結果が残せなくても
>選手たちには、これなら負けても仕方ない。
>自分たちは出し切った。
>そう思えるくらい、悔いのないゲームを作ってほしいです。
ーーーー
まったく、賛成ですね
サクラのように美しく散って欲しい(笑)


>最後に善戦すれば、日本のみんなは
>お疲れさまでしたと
>笑って彼らを迎い入れると思いますから。

>それにしてもネイマールとメッシ選手は、本当にすごい。
>サッカー素人の私でも、ただひとつ分かること。
>それは、とにかくコントロールがズバ抜けているということ。

>なんで、あのスペースから蹴って
>ボールがくるくるゴールに入ってしまうのだろうと
>驚かされます。笑
ーーーー
日本のシュートは、ゴールの枠内に飛ばない(笑)


>alexさんが元気に帰国されて、安心しました。
>楽しくなって、そのまま欧州から離れなくなったら
>どうしようかと。笑
ーーーー
少なくとも食事は,欧州が私に合っています
特に,トルコ・インドのスパイシーなエスニック料理
夢中で,ガツガツ(笑)食べました
中東で仕事をしていた時の食事でした


>久しぶりの記事とコメントも
>相変わらず、お若くていらっしゃる。
>変わってなくてよかった。笑
-----
いえいえ
やっぱり、年令なりで、今回も疲れました

(2014.06.23 09:06:21)

Re:帰国しました(06/21)  
朱鷺子6565  さん
alexさんこんにちは!おかえりなさい~~~!!
帰ってきたとたんに20件以上のコメントがつくなんて~~
私の1ヶ月分に相当しますね~
すごい~~~~!!!!!!
私の大好きなあこがれのフランス、パリの、長い長いお話を聞かせてね。
昔、おわかれしたフランス女性にはお会いなさいましたか?
なつかしく、よかったですね~~涙、出ました?
「フランスがきらい」だなんて言って、おかしなお人ねぇ。



(2014.06.23 16:20:59)

Re[1]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
朱鷺子6565さん
>alexさんこんにちは!おかえりなさい~~~!!
ーーーー
朱鷺子さん
こんにちは
帰って参りました


>帰ってきたとたんに20件以上のコメントがつくなんて~~
>私の1ヶ月分に相当しますね~
>すごい~~~~!!!!!!
ーーー
いや
これは、少ない
もっとコメントが来てもいいのに(笑)


>私の大好きなあこがれのフランス、パリの、長い長いお話を聞かせてね。
ーーーー
朱鷺子さんは,フランスがお好きなんですか
まあ、女性は,一般的にフランスに憧れていらっしゃるでしょうね
フランスは,素晴らしいですよ
フランス人が、いなければね(笑)


>昔、おわかれしたフランス女性にはお会いなさいましたか?
>なつかしく、よかったですね~~涙、出ました?
ーーー
えっ!?
そんな話しがありました?
記憶にありません(笑)


>「フランスがきらい」だなんて言って、おかしなお人ねぇ。
-----
フランスは、好きですが
フランス人は、キライです
フランス人は嫌いですが
一部の女性は好きです
(なんじゃ? それは)(笑)

まとめて言うと
フランス人は
誠意のかけらもない人達です
それに比べて,英国人は・・・

詳しくは,その内に



(2014.06.23 16:32:46)

Re:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
私は,日韓関係という枠内では
反韓だが
韓国の人達が「特に」嫌いではない

しかし
フランス人は,ハッキリ、キライだ

誠意のない
エゴイスト

それが私の観察する
一般的なフランス人の国民性である

(2014.06.23 16:58:22)

Re[1]:帰国しました(06/21)  
ナランハ さん
具体例を出して下さらないということもあり、「一般的なフランス人」はどうなのか知りませんが、私はフランス人特有の視点は好きです。アメリカ人や日本人はトラブルが起こると、まずは、相手のせいにする傾向がある。その点、フランス人は第三の視点を提示する傾向があって、これ、なかなか周到というか、説得性があると思うんですが…恩師や映画の作り方から感じたところです。もう少し共有できる例を出していただけると有り難いです。

(2014.06.23 22:39:11)

Re[2]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
ナランハさん
>具体例を出して下さらないということもあり、「一般的なフランス人」はどうなのか知りませんが、私はフランス人特有の視点は好きです。
-----

私は,フランス人について,まだ、具体例を出して批判する段階にまで、至っていません
これから、旅行記の中で、それを述べたいと思います
それまでは、敢えて、抽象的な言い方をしているのです
具体例は,山ほどあります(笑)

>アメリカ人や日本人はトラブルが起こると、まずは、相手のせいにする傾向がある。
ーーーー
日本人は、そうですかね?
むしろそうでない点が,日本の弱さではありませんか?


>その点、フランス人は第三の視点を提示する傾向があって、これ、なかなか周到というか、説得性があると思うんですが…
ーーーー
私の経験では,全くそういうことはありませんでしたね
自分のせいで発生したトラブルに対しても,全く、責任を感じない,または、感じても,知らない顔をする
そういう人達です
第一、その責任感というもの、そのものを持っていないと感じています
責任感があれば、相手に謝罪する、または、その原因を説明するはずですが、全くそういうことをしないのがフランス人です


>恩師や映画の作り方から感じたところです。もう少し共有できる例を出していただけると有り難いです。
ーーーー
恩師とは。フランス人ですか?
If so その恩師は,日本に来て,ある程度、日本人化したのでしょう
または、フランス人としては,珍しく,真摯な性格だったということでしょう

もちろん、これは、私の観察と判断によるものであり、サンプル数が少し不足しているかも知れません
また、すべてのフランス人がそうだ、と言うわけでは,もちろん、ありません

それに、今回の旅行は,合計、5ヶ国の旅行と成りましたので,フランスだけを語る予定でもありません
しかし、以前からそうですが,私は,フランス人が期待ですね
また、フランスが最後の国になった訳ですが
フランスに渡る前に,ある他の国の人間と話しをしたいたら、彼もフランス人が抱き嫌いと言っていました
また
パリの日本人達、主に旅行代理店の人達ですが,彼等も一様にフランス人への悪口を,熱心に(笑)、語っていました
私は,英国駐在経験もありますが,英国人の悪口をこれほど言いたてる日本人には出会ったことがありません
また、ロンドン駐在で、パリで欧州会議があったときにも,フランス人、及びフランス在住の日本人に,違和感を感じていました

また(笑)
「フランス人の住まないパリは,世界最高の都市」という言葉も、世界中の人間が言いたてる事ではありませんか?

世界のホテルの人間によるアンケートで、一番嫌われている国民は,フランス人であるという事実もあります

(2014.06.23 23:08:23)

Re[3]:帰国しました(06/21)  
ナランハ さん
相手が何処の文化圏に属していようと、適度な距離と関係の深まりがあればシェイクハンド状態になると思うのですが、利権が絡む世界はエゴむき出しになるのかもしれません。来日オーストリー人の音楽家が「インド人は冷たい」と盛んに言いまくったことがあり、「それはあなたと彼らの間の窓が開いていないというだけのことではないか?」と問うと否定はしませんでした。こちらが学生だったから遠慮してくれたのかもしれませんが…アレックスさんの過去ログで「フランスはありとあらゆる政治体制を経験した国民だ」との指摘があったように記憶していることもあって、彼らの本音を知りたいところです。
(2014.06.24 20:23:48)

Re[4]:帰国しました(06/21)  
alex99  さん
ナランハさん
>相手が何処の文化圏に属していようと、適度な距離と関係の深まりがあればシェイクハンド状態になると思うのですが、
ーーーー
それは言えます
相手に対して非常に警戒心の強いフランス人は、初対面の場合は、遠慮無くエゴイスティックな態度をしましますが,それでも、ある程度、個人的な接触があれば、それなりに、だんだん打ち解けてきます
心の垣根を越えれば、今度は、親友状態になるのかも知れません

フランス人との関係で,非常にいやな気持ちになるのは、この初期段階であることが多いですね
今回の私のケースのように、通り過ぎる一過性の旅行社である場合は、フランス人の一番いやな部分を見てしまうことになります
はじめはつっけんどんだったホテルのフロントの人間達も、私の滞在が(合計九泊),だんだん、親切になって来ましたからね(笑)


>利権が絡む世界はエゴむき出しになるのかもしれません。来日オーストリー人の音楽家が「インド人は冷たい」と盛んに言いまくったことがあり、「それはあなたと彼らの間の窓が開いていないというだけのことではないか?」と問うと否定はしませんでした。
ーーーー
私の経験では,インド人は,あまり冷たい民族ではありませんけれどね
その音楽家の体験がどのようなものか?
具体例を知りませんので(笑)なんとも言い様がありませんが


>アレックスさんの過去ログで「フランスはありとあらゆる政治体制を経験した国民だ」との指摘があったように記憶していることもあって、彼らの本音を知りたいところです。
-----
私の印象では,フランス人は、人間の本性というものを包み隠さずさらけ出す人達
そういう点で,リアリスト
と言った印象です
絶えず他国に侵略され,侵略した大陸国家の民族の特質かも知れません
一方、英国人は,建前というか、あるべき人間の規範を意識する理想主義的な部分がある
人間同士の接触に於いても、紳士的というコードを意識していますしね
これも、ノルマンフレンチの制服を受けた経験はあるものの、やはり基本的に海という障壁に守られた島国の人間達なのでしょう
英国人と言っても,アングロサクソンのイングリッシュと、スコとランド・アイルランド・ウェールズのケルト人とは,少し違いますが
ケルトは感情的です

(2014.06.24 20:46:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(92)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

図書館予約の軌跡405 New! Mドングリさん

23年度税収、70兆円… New! tckyn3707さん

上五島(鯨見山・カ… New! トイモイさん

『時の扉』 New! ばあチャルさん

ウォーキング革命 New! ぼちぼち7203さん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: