【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2014.07.08
XML

最後にパリに滞在したが
滞在は、十日間と長め
そこで、せっかくパリに来たのだからと
ロンドンにちょっと、行って見てみたくなった

私は,ロンドンに駐在したことがあるし
駐在するまでは
中東ビジネスに関連して
ロンドンには何度も出張したり
中東の行き帰りに何度も立ち寄った

ロンドンは私の欧州経験の最初の都市である
(英国が欧州に入るかどうかは別として)

それまでは、
私の専門がプラント輸出だから
出張や赴任地は
プラントの立地である僻地ばかりだったのだが
英国・ロンドンと言えば
やはり、憧れの地

一時は隆盛を誇ったプラントビジネスが斜陽になってきた時
この会社は,私を出世させる気は無いんだと悟った時
本社にいるよりも海外駐在に出ようと思った

本部を何期も支えるほどの成績を上げた割りに,出世はしなかったし(笑)
本社にいるだけで,何もしなかった奴が幹部候補生になっているし

駐在地を考えた時
一度は,先進国、それもロンドンに駐在してみたいと思った

ロンドンに赴任したとき
まず最初に宿泊したホワイトホースホテルの窓の外に暗闇に
雪が降っている風情を眺めてはじめて,
自分がロンドン駐在になるのだという実感が湧いて来た

それまでは、
いい歳をして駐在員など時間の無駄
出世コースから外れた軌道
などという複雑な感慨もあったが
やはり、駐在とは言え、ロンドンとも成ると,
それなりの満足感もあったわけで

そんなこんなで、ロンドンには色々想い出があるし
ロンドン・パリ間を往復したことも何度もある
その往復は、出張もあるが
・・・言いにくいことだが
女性に逢いに行ったこともある(笑)
ただし、この場合は,社業を怠けたわけでは無く
ロンドンで中東某国のビザ待ちをしていた時に
一週間もあるビザ待ち期間にパリを往復したのだ

ま、いずれにしても私は,今回のパリ滞在中に
一泊のロンドン行きを敢行したのだ

今は、ドーバー海峡
英仏海峡の海底を潜るユーロスターが開通しているから
空路より早く
空路より安く
往復できるのである

この道中の顛末は,また書くとして
とにかく、ドーバーの海底を潜って
ロンドン再訪は果たした
私の二都物語である


ということで
以下は
その今回のロンドン往復ではなく
昔のロンドン駐在時の想い出の過去ログ

----

過去ログ

【ハーフムーン・ストリート】

(前略)

それに私は読書中に傍線を引くタイプである。

「三色ボールペンで読む日本語」というベストセラーも買って、
一時はこれを実行しようとした。

・ 重要事項にはブルーのボールペンで傍線を
・ もっと重要な箇所には赤、レッドの傍線、
・ 個人的興味の箇所にはグリーンの傍線・・・。

こういう傍線の引き方をすれば
読書が効率的に深く分析的に行え、
再読の時の効率がまるでちがう・・・という理論。

私は原則的にこれに賛成で実行している。
ただ私の場合グリーンの傍線はめったに引かない。
引くときはフィクション、つまり文学書関係である。

普通の実用書や科学書、歴史書などでは
もっぱらその内容である新知識を吸収するという形になって、
私個人の意見・感じ方などはあまり浮かび上がらないから、
グリーンの傍線を引くケースはほぼ文学関係に限られている。

興味ある小説などのなかで、
作者の観察眼やコメントに同感な箇所に引くのだけれど、
ときどき引きまくりの小説もある。

       ―――― ◇ ――――

私は米国人ながら英国生活が長く
英国人と言っても言いいポール・セローという作家の本が好きなのだが、
この人の「ハーフムーン・ストリート」という小説を最近読んで
グリーン・ラインが一杯になった。
特に前半部分である。

この小説の概要は次のようなもの :

米国人の若い女性がロンドンの国際政治研究所ではたらく内に
(だからインテリ女性)、
あるきっかけから副業として、
いわゆるエスコート・ガール(一種のコールガール)をするようになり、
英国やアラブのお金持ちやインテリのお相手をする。

そのうちにハーフムーン・ストリートという
ロンドンのウエスト・エンド(高級地区)にあるある通りにあるフラットを
パトロンのひとりからプレゼントされる。
話はまだそれから続くことにはなるのだが・・・。

こう言う固い分野のインテリなのに
こういう乱れた?裏の生活を持つ女性
それも、若くて美人
多分、グラマーと言うより
ホッソリとしたしなやかな肢体の持ち主
髪の毛は,多分、ブルーネット
なんだか、魅力的な女性が思い浮かぶ

この小説はこの若くて知的で魅力的で・・・
それでいてとても冒険好きな女性の目を通して
色々なことが語られるわけだが、
この女性の目というのはもちろん作者、ポール・セローの目。

普通の小説ではそれほど主人公の思考が語られることが無いように思うけれど、
このセローは実に鋭いしなやかな分析や観察をして、
この女性に語らせている。

しかもなんていうか、実に私ごのみの思考なんだ。
だからグリーンの傍線が増えることになる。

       ―――― ◇ ――――

このハーフムーン・ストリートは
先に言ったようにウエスト・エンドという、
メイフェアとも呼ばれるが
まあ日本で言うと銀座のような高級商業地区にある。

ピッカディリー・サーカスというウエスト・エンドの中心から
まっすぐにハイド・パークに伸びる大通りがピッカディリー。
そのピッカディリーに対して直角に、
いわば櫛の歯のように平行にいろいろなストリートが延びている。

たとえば有名なボンド・ストリートなどもそんなストリートの一つで、
それこそ世界の一流ブランド、
グッチとかシャネルとかカルティエだとかが軒を連ねている。

それなのにボンド・ストリートの一つ隣のハーフムーン・ストリートとは、
むしろひっそりとした人目につかない気配がある。
一流店などは目につかない。
(とは言え、例えばボンドストリートでも
 有名店が建ち並ぶハイストリートでありながらも
 やはり英国だからなのか
 どこか、地味でしっとりした風情があるように感じる)

だからこそ、あの主人公の女性のおしゃれな隠れ家、
フラットなどがあってもおかしくない。

       ーーーー ◇ ーーーー

私は以前からこのハーフムーン・ストリートという通りの名前が、
何となくロマンティックな響きがあって
気にかかっていたのだが
実際に、この通りを歩いてみると通りの中程に、
通りの名前そのままのハーフムーン・ホテルというホテルがあった。
その時は,そのまま帰ったのだが,
ある時、日本からのお客の宿泊用にこのホテルを初めて予約してみた。
念のために下調べとして訪問してみると決して大きなホテルではない。
むしろこじんまりしている。
しかし内部のインテリアなどにある種の古風な優雅さがあって、
私としては気に入ったと言ってもいい。

こう言うホテルに泊まって
ピッカディリーを、少しグリーンパークの方に歩いて
私がよく泊まった古風で大きなパークレーンホテルの裏の
まるでガス灯がともっているような雰囲気がある
すり減った石畳が光る暗い路地裏
そこに何軒かあるパブで少し飲んで
この通りに帰ってくると
夜空にハーフムーンが浮かんでいるかも知れない

日本からそのお客が到着してそのホテルに送り込んで、
そのホテルから出てみると、ちょうど夕刻だった。

このストリートから出るピッカディリー大通りの上空あたりの空が赤く染まって、
西欧の冬の季節独特の、低く沈んで行く紅くて大きい夕陽が、
このストリート全体を照らしていて、
まるで私の人生に何か荘厳なことが起きたような一種特別な気持ちがした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.09 10:24:40
コメント(14) | コメントを書く
[T【旅行】 海外・国内 海外移住] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アクセス  リオファンの増殖  
alex99  さん
この頃のアクセスは
平均して
1500 ~ 2000 程度
しかし、2000には、届かない

この間の
7/6 1963
と言うのがあったが、
これがピーク

これに対して
例のストーカーおばさん(笑)
Mさんのブログは
時々、1万に届くそうである

申し訳無いが
忌憚なく申し上げれば
あのブログでお書きになって居る内容は
千年一日のごとく
・ リオ素敵!
・ ガンバレ
こればっかり(笑)
あれほど内容の無い
感情だけのマンネリ文章を
よく毎回書けるものだと思う
泉のごとくわき出る無駄な文章(笑)

しかし、
あのブログの売りは
なんと言っても
リオをはじめとする東レの選手の
「ベッピンフォート」なのだから
あの人が定型の空疎な文章ばかり書いても
まったく問題無しなのかも知れない

私も,毎回、ベッピンフォートを眺めて悦に入ってはいるが
しかし
意外と思われるかも知れないが
私は,選手の画像・動画を貯めたりは
全くしない性格なので
一過性に眺めているだけだ

こういう私のブログへのアクセスも
ほとんどはバレー記事目当てのだと思うが
時事問題をはじめ、いろいろ書いているのだが
そんな記事には、主にalvaさんぐらいしか反応が無い
まあ、今のブログなんて、こんなものだと
承知はしているのだが

それにしても
Mさんのブログのアクセスが1万
ということは

リオのファンが
「少なくとも」一万人は、居ると言う事になる
すごい数字だな~

そのリオは
故障?
でエリツィン杯のメンバーから外れたらしい
まあ、チームには帯同して
練習には参加すると思うので
心配はしていない
リオの代わりに
ありさが活躍して
チーム内の定位置を確保してくれたら
とは思っているのだが

さて
私自身も
バレー記事ばかり書くのにも
ちょっと、飽きてきた

私の人生
これでいいのか?(笑)

というところだ

今、色々、考えてはいる (2014.07.09 11:12:12)

考えて見たら  
alex99  さん
考えて見たら

・ アクセスが多くてもその中身は
  実質バレー記事へのアクセスである
・ このアクセスはリオへの興味であって
  私の記事への興味では無い

と言うのが現実か?(笑)
目からウロコである(笑)

もう、リオの応援は、

● これくらいにしといたるわ!

とするか?(笑)

(2014.07.09 11:17:35)

ダイエット  禁酒  
alex99  さん
・ シンガポール旅行
・ 欧州旅行
に於いて

・ 運動不足
・ 肥満

を、実感したのと

主治医から
・ 血糖値の上昇
を警告されたので

現在

・ ダイエット
・ 禁酒

を実行中
もう、十日ぐらいには成るかな?

いままでは
・ 好きなだけ食べて
・ 好きなだけ飲んで

の毎日だったが
チョット、立ち直ろうと思ったのだ

おかげさまで
その効果は,すぐ出ていて
体重で言えば
5キロぐらい,減っている
身体が軽くなって
歩行が楽だ

これからは
これほどは急激に減らないことはわかって居るが
当分
継続予定

ダイエットと言っても
栄養のバランスは十分に配慮しているので
健康に影響は無い
基本的に,食欲が減衰していて
一日一食ぐらいになる日があるが
滑り出しに於いては
体重減少の実績を出して
モチベーションを感じた方がいいと思っている


禁酒も
時々、飲みたい気持ちが出て来るが
少し興味の湧く仕事を意識的にしてみると
それを忘れてしまう
その程度

・ アルコール
・ 食事

このカロリーの input が肥満を引きおこしていたのだから
対策はとりあえず
・ 禁酒
・ ダイエット

(2014.07.09 11:30:14)

体重計 デジカメ  
alex99  さん
私は,十グラム単位まではかれる体重計を使っている
こういう微細な体重の増減が
ダイエットの動機につながるのだという
まだそこまでの境地には至っていないが(笑)

ただ、
体重計に乗っても
正確な体重を読み取ることは案外難しい

・ 数字がなかなか安定しない
・ 数字の液晶から私の目までの距離がある

私は,あまり使わなくなったコンデジを持って
体重計に乗って
数字をパチリと撮影する

こうすることで

・ 正確な体重が確認出来るし
・ 身体をかがめなくても数字が確認出来るし
・ コンデジのデート機能で,体重の記録ができる

(2014.07.09 12:00:20)

Re:ハーフムーン・ストリート(07/08)  
じんま さん
alexさん、こんにちは。
私も運動不足は感じていますが、
わかっていても、なかなかうまくいきません。
仕事が忙しくて無理という言い訳はしたくないのですが、そこが原因です。
ダイエットは、なんとかでくますが、
どうしても食事療法で、
運動ではなかなか上手くいくません。
なんとか仕事を理由にせず、
毎日頑張って運動不足解消したいと思います。
わたくしごとばかりですいません。 (2014.07.09 13:17:52)

Re[1]:ハーフムーン・ストリート(07/08)  
alex99  さん
じんまさん
>alexさん、こんにちは。
>私も運動不足は感じていますが、
>わかっていても、なかなかうまくいきません。
>仕事が忙しくて無理という言い訳はしたくないのですが、そこが原因です。
>ダイエットは、なんとかでくますが、
>どうしても食事療法で、
>運動ではなかなか上手くいくません。
>なんとか仕事を理由にせず、
>毎日頑張って運動不足解消したいと思います。
>わたくしごとばかりですいません。
-----

私も,ダイエットまでで
運動療法までは、出来ません

そもそも
運動とは,遊びだと思うんですが
ダイエットのための運動など
遊びの要素がありませんよね
私は,そういうのは、出来ないんです

なんとか、遊びの要素がある運動を見つける
それが,私の things to do です

候補はあります

・ 軽登山
・ 軽サイクリング

「軽」ばかりですが(笑)

旅行も,今度の経験から
かなりの歩行があり
効果があるとわかりました

・ ボクシング
・ 空手
などの武術もいいかもしてませんが
近くに道場が無いので
遠くに通う根気は、ありません


人痲さんも、工夫してください
(2014.07.09 14:05:18)

Re:ハーフムーン・ストリート(07/08)  
人痲(じんま) さん
alexさん、こんにちは。
人痲の命名ありがとうございます。
大事に使わしていただきます。
…… (笑) (2014.07.09 17:56:27)

Re[1]:ハーフムーン・ストリート(07/08)  
alex99  さん
人痲(じんま)さん
>alexさん、こんにちは。
>人痲の命名ありがとうございます。
>大事に使わしていただきます。
>…… (笑)
-----

うわ~!
失敗しました
例によって,変換ミスです

それは、使わないでください

  <(_ _)>

(2014.07.09 18:07:19)

Re[8]:ハーフムーン・ストリート(07/08)  
じんま さん
alex99さん
こんばんは。
>人痲(じんま)さん
>>alexさん、こんにちは。
>>人痲の命名ありがとうございます。
>>大事に使わしていただきます。
>>…… (笑)
>-----

>うわ~!
>失敗しました
>例によって,変換ミスです

>それは、使わないでください

>  &lt;(_ _)&gt;


-----

了解しました(笑)
今までどおりで宜しくお願いします。
(^-^)/
(2014.07.09 19:16:25)

Re[9]:ハーフムーン・ストリート(07/08)  
alex99  さん
じんまさん
>alex99さん
>こんばんは。
>>人痲(じんま)さん
>>>alexさん、こんにちは。
>>>人痲の命名ありがとうございます。
>>>大事に使わしていただきます。
>>>…… (笑)
>>-----
>>
>>うわ~!
>>失敗しました
>>例によって,変換ミスです
>>
>>それは、使わないでください
>>
>>  &amp;lt;(_ _)&amp;gt;
>>
>>
>-----

>了解しました(笑)
>今までどおりで宜しくお願いします。
> (^-^)/
-----

しかし
蕁麻疹さん
の方がいいかな?(笑)

(2014.07.09 19:48:20)

Re:ハーフムーン・ストリート(07/08)  
alva さん


急遽、ロンドン行きを決行したり
欧州を一人歩きできるなんて、かっこいいですね。笑

ロンドンオリンピックの時に感じたことですが
イギリス人の方は、選手に送る応援や歓声が
自国以外の国に対しても、とても好意的。

良いプレーをすれば
会場に拍手の音を響かせ盛り上げてくれる。
マナーにも品があり、国民性の良さが際立っていました。

それに比べて、ソチオリンピック。笑
全てではありませんがロシアの選手が出てきたときの
あの異常な盛り上がり。
でも、それが他国となると、並の応援はするものの
そこには、なんだか親切心は感じられませんでした。

真央ちゃんのときは、演技に入る前
あれだけ邪魔をしておいて、全然フェアーじゃない。笑

そういう意味では、東京オリンピックの開催は
日本人に適しています。でも、英語が心配。笑

Mさんのブログの訪問者数が多いのは
知りたい情報が
あそこに行けば、だいたい書かれているからでしょう。
東レファン以外の方も見ているのだと思います。
あと、突撃レポート。笑
あれがないとブログは成り立ちませんからね。

大変失礼ですが、文才には恵まれていないようですし 笑
複合的な要素が組み合わさって
寄せることができるのだと思います。

alexさんのスタイルは、唯一無二。
文字による表現で、惹きつけられる者こそ本物。

素材本来の味が、品質の高いものであれば
調味料を付け加える必要など、ないのです。笑

でも、カワさんは別!
動画や画像の収集は、まだ知らない方のために
喜ばせようとして、やって下さっています。
ありがたいですね。

Mさんは、どれだけ自分が選手との距離が近いか
見せつけたいだけのような気がして・・・

彼女、羞恥心が鈍いのかもしれません。笑


(2014.07.10 00:05:38)

Re:ハーフムーン・ストリート(07/08)  
朱鷺子6565  さん
alexさん
こんにちは!
ここ読んでみたら、ほんとうにalexさんはロマンチストでした。
詩人でした。
いつもと違う人みたい・・・・

(2014.07.10 16:30:40)

Re[1]:ハーフムーン・ストリート(07/08)  
alex99  さん
朱鷺子6565さん
>alexさん
>こんにちは!
>ここ読んでみたら、ほんとうにalexさんはロマンチストでした。
>詩人でした。
>いつもと違う人みたい・・・・
-----

いつもと違う?
どういうこっちゃ?

多面的な性格なんですよ

(2014.07.10 17:12:57)

Re[1]:ハーフムーン・ストリート(07/08)  
alex99  さん
alvaさん
ーーー
alvaさん
長いレスを書いたのですが
今見ていると,消えています(涙)
もういちど


>夜行列車に乗ったり
>急遽、ロンドン行きを決行したり
>欧州を一人歩きできるなんて、かっこいいですね。笑
ーーーー
欧州は,私の庭ですから
なんちゃって


>ロンドンオリンピックの時に感じたことですが
>イギリス人の方は、選手に送る応援や歓声が
>自国以外の国に対しても、とても好意的。

>良いプレーをすれば
>会場に拍手の音を響かせ盛り上げてくれる。
>マナーにも品があり、国民性の良さが際立っていました。
ーーーー
感じの悪い人間ばかりのパリから,ロンドンに入り,宿泊するホテルへの道順を尋ねたら、英国人は、すばらしかった
駐在経験がある私なのに、その誠実さ,礼儀正しさに,あらためて感激しました


>それに比べて、ソチオリンピック。笑
>全てではありませんがロシアの選手が出てきたときの
>あの異常な盛り上がり。
>でも、それが他国となると、並の応援はするものの
>そこには、なんだか親切心は感じられませんでした。

>真央ちゃんのときは、演技に入る前
>あれだけ邪魔をしておいて、全然フェアーじゃない。笑
ーーーー
まあね
欧州の人間は,ロシア人を欧州人だとは思っていません
熊の親戚だ・・・ぐらいに(笑)
でも、根はとてもいい人が多い
私は,彼等、好きです

ロシア人に比較して
周辺のもう少し西寄りの
・ ポーランド人
・ チェコ人
・ スロバキア人
こういう国の国民は,小国の国民ですから、人間的にも小さい(笑)


>そういう意味では、東京オリンピックの開催は
>日本人に適しています。でも、英語が心配。笑
ーーー
大心配です(笑)


>Mさんのブログの訪問者数が多いのは
>知りたい情報が
>あそこに行けば、だいたい書かれているからでしょう。
>東レファン以外の方も見ているのだと思います。
ーーー
これは、気が付かなかった
alvaさん、さすがですね
そうなんだと思います
私も、悪口をいいながら(笑)利用しています


>あと、突撃レポート。笑
>あれがないとブログは成り立ちませんからね。
ーーーー
突撃=ストーカーですけれどね(笑)
ブログでは明るく愛嬌たっぷりのお人柄のようですが
出待ちでノ印象は
ミチさんと話していたせいかもしれませんが,雰囲気が暗いところは,よく似ている(笑)
態度、でかいですよ(笑)


>大変失礼ですが、文才には恵まれていないようですし 笑
ーーー
あそこの書き連ねているのは
マンネリなリオへの愛(笑)

頑張れと言う叱咤激励ばかり(笑)
東レへの批判は,しませんね
本当のファンなら,生産的な批判はやるべきなのに
結局、東レの御用ファン
なれあいです
お互いにそこにメリットがあるのでしょう
東レとしては,ファン代表が批判をしないで居てくれれば,ありがたい
Mさんは、その代わりに、選手への突撃を許可される(笑)
今回のリオの故障?についても、本当のところを知っているはずなのに(柴田コーチに食い込んでいるし)、何も言わないところが,非常に不自然


>複合的な要素が組み合わさって
>寄せることができるのだと思います。

>alexさんのスタイルは、唯一無二。
>文字による表現で、惹きつけられる者こそ本物。
>素材本来の味が、品質の高いものであれば
>調味料を付け加える必要など、ないのです。笑
ーーー
素材の味で勝負(笑)


>でも、カワさんは別!
>動画や画像の収集は、まだ知らない方のために
>喜ばせようとして、やって下さっています。
>ありがたいですね。
ーーー
あの人は,誠実
私もあのひととコラボしてよかった
ファンとしてのスタンスは,ほぼ同じですし


>Mさんは、どれだけ自分が選手との距離が近いか
>見せつけたいだけのような気がして・・・
>彼女、羞恥心が鈍いのかもしれません。笑
-----
見せつけたいんでしょうね
ブログに、その気持ちがこもっている(笑)
羞恥心は無い人だと思います
でないと、ああいう突撃は、出来ない
まあ、読んでいれば面白いんですけれど,現場で見ると,行き過ぎ、と言う事になると思います

(2014.07.10 17:38:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(53)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) tckyn3707さんへ 食べ順ダイエット です…
tckyn3707 @ Re:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) おばんです。 私が家内の指導の元行って…
ケルンコンサート @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ &gt;私もガッカリ(笑) で…
tckyn3707 @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) ケルンコンサートさんへ &gt;バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

spring New! ぼちぼち7203さん

『彼岸花が咲く島』 1 New! Mドングリさん

デジタルギフト New! ひよこ7444さん

ミラーレス一眼カメ… New! ケルンコンサートさん

文蔵の滝 祈りの滝… New! トイモイさん

家計の金融資産が過… New! tckyn3707さん

『時の扉』 ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: