【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2014.07.16
XML
今は、
老眼になった事も手伝って
読書が難儀になって来た私だが
以前は
会社員時代は
読書家の方だった

とくに
長期の海外出張
とくに、ホテルを出ると過酷な気候で
すぐ熱中症になってしまう中東では
冷房の効いた一流ホテルで,
日本から出張用に買い込んだ本を読むことは極楽だった

それに比して
今回の海外旅行は忙しい旅程で
なかなか読書とまでは行かなかったが
次回は,インド・フリープラン旅行を
大げさに言えばバックパック旅行を
(この年令で)(笑)
やってみたいと思っている
それに、なぜか?
インドでは読書が出来そうな、気がする

今回は
受託ラゲッジの重量制限が気になったが
もともと重装備派の私だが
私の荷物は
各国の
・ ガイドブック
・ 辞書
 基礎会話参考書
等がが多すぎたし、重すぎた

今回、学んだこと
● ガイドブックなどは
予め良く読み込んでおくこと
● 語学は,事前に、すこし初歩を学習しておくこと
または、ブラッシュアップしておくこと
(英語を除く)

----



この
重量問題解決の方法として下記を採用予定

・ キンドルの利用

ご存じだろうが,キンドルとは

・ Kindleとは、Amazon.comが販売する電子書籍リーダー

樂天にもなんたらいう
同種の電子書籍リーダーがあるそうだが
アマゾンは,グローバルスタンダード

ーーー

キンドル
これさえあれば(笑)
本が何冊でも
重量はキンドルの重量だけなのだ
私にとっては、コロンブスの卵

それに、
今持っている何千冊の積ん読蔵書も自炊してしまえば
(自炊とは自分で本を裁断し,スキャナーでメモリーに
 入れてしまって,電子書籍として読むこと)
旅行とは別にしても
私の地下倉庫と貸倉庫に保管?してある(笑)数千冊が
重量ゼロになる
キンドルは,液晶画面で拡大表示文字剤だから
老眼も,もう、怖くない

と言いながら
機能がダブる
・ iPad Air
も、買ってしまった

しかし
ダブルじゃないか,と思う人は,考えが浅い(笑)

私は、これからの海外旅行用に,この二つを買ったのです
スマホも持っていますが
やはり、スマホでは小さい
iPadは、どうしても必要
ブログへの書き込みも不便
PCを携行するのは、チョット、重い

では、キンドルは?
キンドルはiPadより、バッテリーが,長時間もつそうです
やはり、読書という機能に絞れば
iPadより、キンドル
(と断定)

----


さっそく、旅行先での無聊を慰めるため
下記をキンドルに入れてしまおうと思っている

◆ 海外旅行関係

・ 日本のガイドブック(地球の歩き方など)
・ 英語ガイドブック(LONLEY PLANET Michelin Green Guide)
・ 各国基本単語
・ 各国基本会話本(指さし会話なども)
・ 各国地図
・ 欧州列車時刻表(トーマスクックなど)
・ 各国歴史
・ 山川詳説世界史研究
・ 愛読書(まだ読んでいないが)(笑)

もっとも
単語や基本会話は
スマホにアプリを入れれば,十分実用レベル
今回実感した
せっかく買った欧州数ヶ国会話電卓だが
ムダとなった(笑)

   ―――― ◇ ――――


◆ 旅行関係の書籍とは別に,私の愛読書
(つまり、まだ未読の本たち)(笑)
をキンドルに入れて旅行に出よう

・ 吾輩は猫である
・ 奥の細道
・ 西洋の没落 シュペングラー
・ ローマ帝国衰亡史 エドワード・ギボン
・ 朝鮮史 山川出版社
・ 知的用語事典 エドワード・デ・ボノ
・ 詳説世界史研究 山川出版社
・ 第二次世界大戦 リデル・ハート
・ 西脇順淳三郎全詩集
・ 柳田國男全集(ただし、米国に保管中)(笑)

キンドルの容量なら
もっともっと、つめこめるのだそうだ


   ―――― ◇ ――――


なお
下記のオーディオブック(CD)も持参しよう

・ 吾輩は猫である(部分)
・ 夢十夜
・ 草枕
以上は,夏目漱石

・ 奥の細道  芭蕉

・ 風姿花伝  世阿弥







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.17 03:24:52
コメント(10) | コメントを書く
[T【旅行】 海外・国内 海外移住] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:海外で読書 電子書籍リーダー(07/16)  
朱鷺子6565  さん
alexさん
おはようございます~
すごおおおお~~~い!
頭、冴え渡っておられるんですね?
私はもう、棺おけに脚をつっこんでいる気分なのに・・・
alexさんはすばらしいですね~~
その意欲はどこから湧くのでしょうね?
すごく若いですねぇ~~~~っっっっ!!!!!

感心しました。



(2014.07.17 04:31:53)

Re:海外で読書 電子書籍リーダー(07/16)  
cozycoach  さん
キンドルもいいのですが、アンドロイドのタブレットは汎用性も高いしいいですよ。グーグルのネクサスが一押しです。これにキンドルのアプリをインストールすればキンドル本もPDFもたっぷり読めます。僕も老眼が進んでいますので、最低8インチはいりますね。 (2014.07.17 08:08:11)

Re[1]:海外で読書 電子書籍リーダー(07/16)  
alex99  さん
朱鷺子6565さん
>alexさん
>おはようございます~
>すごおおおお~~~い!
>頭、冴え渡っておられるんですね?
>私はもう、棺おけに脚をつっこんでいる気分なのに・・・
>alexさんはすばらしいですね~~
>その意欲はどこから湧くのでしょうね?
>すごく若いですねぇ~~~~っっっっ!!!!!

>感心しました。
-----
意欲?

そんなに褒めていただくほどの事を
書いてはいないと思うんですが

私にとって
旅行は本能のようなもので
一番、楽しいことです

中学生の頃から
無銭旅行(笑)と登山ばかり妄想していましたから

私の人生も,旅行のようなもので
徳川家康の言うとおり

朱鷺子さんの片足は

もう、棺桶の中ですか?
もうちょっとですね
(何が?)(笑)

(2014.07.17 08:23:30)

Re[1]:海外で読書 電子書籍リーダー(07/16)  
alex99  さん
cozycoachさん
>キンドルもいいのですが、アンドロイドのタブレットは汎用性も高いしいいですよ。グーグルのネクサスが一押しです。これにキンドルのアプリをインストールすればキンドル本もPDFもたっぷり読めます。僕も老眼が進んでいますので、最低8インチはいりますね。
-----
PDFは、iPadも買いましたし、とりあえずはこれで
汎用性とは、具体的に,どのようなメリットですか?
キンドルは,一万円なので、必要性があれば買い換えます
キンドル本をキンドル以外でも、読めることは知っていますが,キンドルは,他のタブレットより連続使用可能時間がダントツに長いという話なので,そのメリットをとって、iPadと使い分けするつもりです
旅先でキンドルでガイドブックを読みふけっている時に,電池切れでは困りますので

(2014.07.17 08:30:27)

Re[2]:海外で読書 電子書籍リーダー(07/16)  
朱鷺子6565  さん
alex99さん
>朱鷺子6565さん
>>alexさん
>>おはようございます~
>>すごおおおお~~~い!
>>頭、冴え渡っておられるんですね?
>>私はもう、棺おけに脚をつっこんでいる気分なのに・・・
>>alexさんはすばらしいですね~~
>>その意欲はどこから湧くのでしょうね?
>>すごく若いですねぇ~~~~っっっっ!!!!!
>>
>>感心しました。
>-----
>意欲?

>そんなに褒めていただくほどの事を
>書いてはいないと思うんですが

>私にとって
>旅行は本能のようなもので
>一番、楽しいことです

>中学生の頃から
>無銭旅行(笑)と登山ばかり妄想していましたから

>私の人生も,旅行のようなもので
>徳川家康の言うとおり

>朱鷺子さんの片足は

>もう、棺桶の中ですか?
>もうちょっとですね
>(何が?)(笑)


-----
alexさん
ごきげんよう~
そうか~~
片足かぁ~~
私は両足のつもりだったのにね。
良い風に解釈していただいたんですね。
それじゃあ、もう少しって、
もうすこし現世におじゃまさせてもらいます~~
そうね、あと、30年?ほど?ふふふ・・・ごきげんよう~




(2014.07.17 12:10:43)

Re[2]:海外で読書 電子書籍リーダー(07/16)  
cozycoach  さん
alex99さん
>iPadと使い分けするつもりです

そうでした、iPadを併用しているのなら、その方がいいですね。では、iPadのキンドル・アプリを使って読んだ方がいいのでは?電池の時間が長いのはわかりますが、二つ携行するよりiPad一つの方が身軽でしょう。僕はアップルはほとんど使ったことがないのと値段的な問題でアンドロイドを選んでるだけです。 (2014.07.17 12:44:55)

Re[3]:海外で読書 電子書籍リーダー(07/16)  
alex99  さん
朱鷺子6565さん
>alex99さん
>>朱鷺子6565さん
>>>alexさん
>>>おはようございます~
>>>すごおおおお~~~い!
>>>頭、冴え渡っておられるんですね?
>>>私はもう、棺おけに脚をつっこんでいる気分なのに・・・
>>>alexさんはすばらしいですね~~
>>>その意欲はどこから湧くのでしょうね?
>>>すごく若いですねぇ~~~~っっっっ!!!!!
>>>
>>>感心しました。
>>-----
>>意欲?
>>
>>そんなに褒めていただくほどの事を
>>書いてはいないと思うんですが
>>
>>私にとって
>>旅行は本能のようなもので
>>一番、楽しいことです
>>
>>中学生の頃から
>>無銭旅行(笑)と登山ばかり妄想していましたから
>>
>>私の人生も,旅行のようなもので
>>徳川家康の言うとおり
>>
>>朱鷺子さんの片足は
>>
>>もう、棺桶の中ですか?
>>もうちょっとですね
>>(何が?)(笑)
>>
>>
>-----
>alexさん
>ごきげんよう~
>そうか~~
>片足かぁ~~
>私は両足のつもりだったのにね。
>良い風に解釈していただいたんですね。
>それじゃあ、もう少しって、
>もうすこし現世におじゃまさせてもらいます~~
>そうね、あと、30年?ほど?ふふふ・・・ごきげんよう~
-----

片足、30年
・・・

こりゃ、ダメだ


(2014.07.17 14:50:12)

Re[3]:海外で読書 電子書籍リーダー(07/16)  
alex99  さん
cozycoachさん
>alex99さん
>>iPadと使い分けするつもりです

>そうでした、iPadを併用しているのなら、その方がいいですね。では、iPadのキンドル・アプリを使って読んだ方がいいのでは?電池の時間が長いのはわかりますが、二つ携行するよりiPad一つの方が身軽でしょう。僕はアップルはほとんど使ったことがないのと値段的な問題でアンドロイドを選んでるだけです。
-----

iPad は、Air なので大判
それに、キンドルは,画面が読書に特化して
読みやすそうな気がしたんです
iPadよりは、読書に向いているという評価を
信用したのですが

(2014.07.17 14:53:44)

Re:海外で読書 電子書籍リーダー(07/16)  
alva さん



ipad miniは持っているのですが
まだ、電子書籍として使ったことはありません。笑

特に、いつも読みたい本が
決まっているわけではないので
(というより、知っている本が単に少ないだけ?)
どんな本があるんだろ~うと、探すのが好きなんです。

普通の書籍の場合、ページをめくるたび
自分がどれぐらい読み進めたのか分かるので
それがまた、良いんですよね。

持っている手や指の感覚で、厚みの変化を実感できる。
そうすると、後半に差し掛かるにつれて
モチベーションも上がります。笑

あと、本に、ちょっとした折曲がりのあとが付くのも
愛着がわくというか。途中、パラパラっと
前のページに戻って読み返すのも好きですし。笑

適当に見つけた本が自分好みだったり・・・

でも、読みたい本が定まっているのであれば
いつでも、どこでも、手軽に読むことができる
電子書籍のほうが絶対に良いですね。
もっとも合理的。

海外旅行に出掛けるときが、一番、
この電子書籍の利便性を存分に活かせることでしょう。

これからは、多少、私のスーツケースの中身も
軽くなりそう・・・いや、それでも
余計なものを入れる可能性があるから変わらないかな?

だって、今まで、
荷物の軽量化に成功したがことない。笑

本は、本ひとつで
余った時間を有効活用できてしまう優れもの。
暇つぶしにと思って読んでいたら、夢中になって
逆に、時間に追われることになったり。笑

文字からの情報によって、脳に想像力を与えてくれる。
テレビは、映像がすぐに映しだされてしまうので
考える力が止まってしまうんですよね。

野球も、たまにラジオなどで聞くと違います。
想像しようと思わなくても
頭の中に、勝手に絵が浮かんでいて
想像するとともに、創造もしている。

本は、そういう働きを作り出してくれる
素晴らしいアイテムです。


(2014.07.18 20:25:46)

Re[1]:海外で読書 電子書籍リーダー(07/16)  
alex99  さん
alvaさん

>こんばんわ、alexさん。

>ipad miniは持っているのですが
>まだ、電子書籍として使ったことはありません。笑

>特に、いつも読みたい本が
>決まっているわけではないので
>(というより、知っている本が単に少ないだけ?)
>どんな本があるんだろ~うと、探すのが好きなんです。

>普通の書籍の場合、ページをめくるたび
>自分がどれぐらい読み進めたのか分かるので
>それがまた、良いんですよね。

>持っている手や指の感覚で、厚みの変化を実感できる。
>そうすると、後半に差し掛かるにつれて
>モチベーションも上がります。笑

>あと、本に、ちょっとした折曲がりのあとが付くのも
>愛着がわくというか。途中、パラパラっと
>前のページに戻って読み返すのも好きですし。笑

>適当に見つけた本が自分好みだったり・・・

>でも、読みたい本が定まっているのであれば
>いつでも、どこでも、手軽に読むことができる
>電子書籍のほうが絶対に良いですね。
>もっとも合理的。

>海外旅行に出掛けるときが、一番、
>この電子書籍の利便性を存分に活かせることでしょう。

>これからは、多少、私のスーツケースの中身も
>軽くなりそう・・・いや、それでも
>余計なものを入れる可能性があるから変わらないかな?

>だって、今まで、
>荷物の軽量化に成功したがことない。笑

>本は、本ひとつで
>余った時間を有効活用できてしまう優れもの。
>暇つぶしにと思って読んでいたら、夢中になって
>逆に、時間に追われることになったり。笑

>文字からの情報によって、脳に想像力を与えてくれる。
>テレビは、映像がすぐに映しだされてしまうので
>考える力が止まってしまうんですよね。

>野球も、たまにラジオなどで聞くと違います。
>想像しようと思わなくても
>頭の中に、勝手に絵が浮かんでいて
>想像するとともに、創造もしている。

>本は、そういう働きを作り出してくれる
>素晴らしいアイテムです。
-----

リアル書籍は、
・ かさばるし
・ 重い

ただ
おっしゃるように
ものとしての存在感があって
愛着が湧きますよね

ただ
私の場合は
貸倉庫と
地下倉庫が
積ん読本の犠牲になっていますので(笑)
さすがに、許せない(笑)

ラジオは,本当に想像力をかき立てます
特に、ラジオドラマって、すばらしい
テレビドラマの比ではありません

(2014.07.18 20:45:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(53)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) tckyn3707さんへ 食べ順ダイエット です…
tckyn3707 @ Re:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) おばんです。 私が家内の指導の元行って…
ケルンコンサート @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ >私もガッカリ(笑) で…
tckyn3707 @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

牛乳山乳石道祖神(… New! トイモイさん

日本人は老後の生活… New! tckyn3707さん

『女と男の大奥』1 New! Mドングリさん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

無事、出産 New! ひよこ7444さん

『時の扉』 ばあチャルさん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: