【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2015.02.22
XML
自由に書いてください

第二試合
何時頃かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.22 11:06:24
コメント(103) | コメントを書く
[V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日立戦(02/22)  
goryoeki さん
alex99さん

こんにちは。

東レとしては、5位(1点)ではなく4位(2点)でファイナル6を迎えたい。
そのためには少なくとも日立に勝たなくてはいけない。

一方、日立にはファイナル6に残ってほしい(車体、デンソーに東レは負け越し)。
ちょっとしたジレンマですね。

日立が6位に残ってくれれば、久光を除けば、全部相性のいい相手。
5位通過でも3位以内に入れる可能性が高いかも。

まあ、試合になれば選手の皆さんははそんなことは考えないと思いますが。

今日も迫田選手の豪快なバックライトがみたいです。
(2015.02.22 11:23:47)

Re:日立戦(02/22)  
VB007 さん
おはよーございます! 今日の日立戦、予想すれば、ありさの大活躍で東レの3-0でしょう! ありさは日立に滅法強い!と言うことはリオだけをマーク出来ない?そこでリオも活躍、木村は疲れ気味と思うので、バックフェイントに期待、今日もテレビ放送がない(涙)MBは野村のブロックに期待です。
(2015.02.22 11:25:05)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
goryoekiさん
>alex99さん

>こんにちは。

>東レとしては、5位(1点)ではなく4位(2点)でファイナル6を迎えたい。
>そのためには少なくとも日立に勝たなくてはいけない。

>一方、日立にはファイナル6に残ってほしい(車体、デンソーに東レは負け越し)。
>ちょっとしたジレンマですね。

>日立が6位に残ってくれれば、久光を除けば、全部相性のいい相手。
>5位通過でも3位以内に入れる可能性が高いかも。

>まあ、試合になれば選手の皆さんははそんなことは考えないと思いますが。

>今日も迫田選手の豪快なバックライトがみたいです。

-----

最期の試合ですからね
いろいろ、考えなくてもいいとおもいます

ひたすらに、プレーする
それでいいと思います

気持ちよく
ストレートで勝って欲しい

また、それが、出来るはずです

(2015.02.22 11:42:16)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
VB007さん
>おはよーございます! 今日の日立戦、予想すれば、ありさの大活躍で東レの3-0でしょう! ありさは日立に滅法強い!と言うことはリオだけをマーク出来ない?そこでリオも活躍、木村は疲れ気味と思うので、バックフェイントに期待、
ーーーーー
疲れているのなら
木村沙織じゃなくて、峰村を出す
それぐらいの決断が出来ないのか?
名将福田

木村沙織のプレーを見ていると
正直、欲求不満が募るばかりです

スカーーーッと、させてくれる
それが、リオのプレーですが
それと正反対なのが木村沙織のプレー

思いきって本音を言うと

木村沙織なんて、要りません
(オイオイ)

峰村に活躍の機会を与えてやりたい
小平に、WSでプレーさせてやりたい



今日もテレビ放送がない(涙)MBは野村のブロックに期待です。
-----
私、今は、野村明日香のファンです
スタイルがいい
(こればっかり)

(2015.02.22 11:48:37)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
今の日立に負けるなら

この先
一切、期待など出来ませんね

もともと、実力はあるのに

・ セッターのトス
・ 木村沙織の復調状態

そういうことで
ややこしいことに



木村沙織なんて、契約解除して欲しい
たいして、役にも立っていないし
もう、エースなんてもんじゃないのに

それなのに
あいかわらず
東レのエースであるがごとき扱い

おかげで、
● 若手の機会をつんでしまっている
● このツケは、非常に大きい


エースなら
たまには
強烈なスパイクぐらい
決めて見ろ!!



アルフォンスさんには悪いが
たまりにたまった
不満が爆発

(2015.02.22 12:11:17)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
東レをリハビリの場に選ばれてもね
(2015.02.22 12:23:51)

木村沙織はプロ契約ですから。  
アルフォンス さん
alex99さん
>東レをリハビリの場に選ばれてもね

その通りだと思いますが、プロ契約選手なんだから、
投資に見合わない成績を残したとしても、
それは東レにセンスが無かったというだけですよ。
高い買い物をしてしまっただけです。
今までもたくさんいたでしょ?
たいして約に立たなかった外国人選手。
それと一緒ですよ。
だから今の木村の能力に文句を言うのでは無く、
ヤル気が無いのに全日本のキャプテンなんかすんな!
ヤル気が無いのに東レで頑張るとか言うな!とか、
その気概に対して憤るべきですね。
プロ選手なんですから結果が伴わなければ契約を切られるだけですし、
契約がある以上は成績が悪くても若手に代えるとか
そういう事は出来ないんでしょう。

東レのファンが木村の不甲斐なさに憤るのはまぁ判る。
ちょっと疎遠になった彼のように、
若手にチャンスを与えろ!という意見もまぁ判る。
だけど若手にチャンスが回らないのは可哀想とか、
木村が居るから若手が出られないとか言うのはそうかな?
皆さん社会人として、若いころからそんなに優遇されてたんですか?
嫌な先輩とか、無能な先輩が居ても、
組織上仕方ない場合が多くなかったですか?
バレーボール選手も同じじゃないですか。
圧倒的な能力があればそりゃ認められるし、
たいした能力が無ければ時間も掛かりますよ。
東レを選んで入社した自己責任もあるでしょうしね。
若手に期待するのは全然構いませんが、
木村のせいにするのはお門ちがいではないかなぁ。 (2015.02.22 12:51:16)

さおりん  
夏秋陽 さん
アルフォンヌさん

ここはRIOファンが多く、つらい立場であるのは分かります。さおりんにフラストレーションを感じている本当の原因は個人的には「砂」にあると思います。RIOに上げるべきトスを明らかにさおリンに上げている。上げられたトスをフェイントで打つ。もし、チームとしてさおリンをエースとして認識しているのであれば、「バーン」と打たんかい^^フェイント女王ではチームは盛り上がりませんし、ファンも納得できません。


(2015.02.22 13:27:10)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
さて1セット目久光対上尾は上尾が1セット先取 東レ4位浮上が黄色信号
上尾が勝ち点3を取ると、上尾が4位、東レ5位
たしか上尾が上尾2対久光3だと
東レ対日立が2対3だと勝ち点2だと、東レと上尾
セット率で並ぶはず
得点率での勝負となる。
あちゃ今日だけは東レファンは久光を応援しましょう。 (2015.02.22 13:29:21)

Re:日立戦(02/22)  
夏秋陽 さん
上尾-久光 0-1 明らかに手を抜いてますね。このまま0-3で負けて、東レを5位確定にし、ファイナル3を不利にする作戦ですかね? (2015.02.22 13:29:42)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
あちゃ上尾がセットとっちゃたので東レは勝ち点3をとる必要な状態
セット率わずかに東レが下回る。
日立は、残留をかけて必死に東レに集中攻撃してくる。東レは今日こそは集中力を高めてレセプションやディグで日立を倒しましょう。 (2015.02.22 13:35:51)

Re[1]:日立戦(02/22)  
夏秋陽 さん
久光は育成モードに入りました。久光負け確定で、東レ5位確定になります。 (2015.02.22 13:51:10)

Re:アルフォンスさん  
VB007 さん
いつも実況ありがとうございます! さて、木村沙織選手のことですが、私は、ロンドン五輪の頃に木村MB論でした! でも、トルコに行ったためMB論は撤回、ポジション変更はチームの協力があってこそ可能だからです。 木村の決定力の低下と軟打の多さから木村不要論だったのですが、最近少し考えが変わっ来ました。 劣化した見方は変わらないのですが、世界バレーでも、Vリーグでも始めは、そこそこ頑張っているのです! 特に木村狙いのサーブが多い(特に海外チーム)中、レセプションをこなし試合に出続けている。 そして、中道などは木村ばかり(笑) 今の私の考えは木村は2セット後半から出場さすのが良いでしょう!あの身長とネットプレーの上手さは、まだまだ魅力です。但しブロックはあまり上手くない。 此処はリオ、ありさファンの集まりですが、それぞれ他に贔屓の選手がいると思います。 Alexさんなど美人が出てくればファンになられますよ(笑)ただ、美里は不要ですね~(笑)
(2015.02.22 14:01:46)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
意外に久光が2セット落とすなんて、
まあ組長はずるいなあ。
まあ、東レはファイナルは全勝でいきましょう。
下平ではなくな白井セッターを控えにしてほしい。
白井選手 全日本ジュニアでもセッター、アタッカー、キャプテンもやってたみたいですねえ。
(2015.02.22 14:18:56)

Re:さおりん(02/22)  
alex99  さん
夏秋陽さん
>アルフォンヌさん

>ここはRIOファンが多く、つらい立場であるのは分かります。さおりんにフラストレーションを感じている本当の原因は個人的には「砂」にあると思います。RIOに上げるべきトスを明らかにさおリンに上げている。上げられたトスをフェイントで打つ。もし、チームとしてさおリンをエースとして認識しているのであれば、「バーン」と打たんかい^^フェイント女王ではチームは盛り上がりませんし、ファンも納得できません。
-----

代わりに行ってくださって、どうも(笑)

フラストレーションがたまるのは、やはり
・ 木村トス
・ フェイント

ですね
数字は、まあまあとしても

(2015.02.22 14:43:26)

Re[2]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
夏秋陽さん
>久光は育成モードに入りました。久光負け確定で、東レ5位確定になります。
-----

久美長
わざと負けたな
こういうことをすると
V.リーグから、ペナルティーが、あるはずですが
やはり、東レが、一番、怖いのでしょう

これからは、全勝が必須となるのでしょうね


(2015.02.22 14:51:13)

Re[1]:アルフォンスさん(02/22)  
alex99  さん
VB007さん
>いつも実況ありがとうございます! さて、木村沙織選手のことですが、私は、ロンドン五輪の頃に木村MB論でした! でも、トルコに行ったためMB論は撤回、ポジション変更はチームの協力があってこそ可能だからです。 木村の決定力の低下と軟打の多さから木村不要論だったのですが、最近少し考えが変わっ来ました。 劣化した見方は変わらないのですが、世界バレーでも、Vリーグでも始めは、そこそこ頑張っているのです! 特に木村狙いのサーブが多い(特に海外チーム)中、レセプションをこなし試合に出続けている。 そして、中道などは木村ばかり(笑) 今の私の考えは木村は2セット後半から出場さすのが良いでしょう!あの身長とネットプレーの上手さは、まだまだ魅力です。但しブロックはあまり上手くない。 此処はリオ、ありさファンの集まりですが、それぞれ他に贔屓の選手がいると思います。 Alexさんなど美人が出てくればファンになられますよ(笑)ただ、美里は不要ですね~(笑)

-----

野村明日香のことですか?
美人度はそこそこですが、スタイルが素晴らしい(笑)

美里の美しさがわからないとは
まだまだですね(笑)

(2015.02.22 14:54:51)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
久光対上尾 セットカウント久光1対3上尾
上尾が勝利
東レ5位確定。
(2015.02.22 14:55:38)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>久光対上尾 セットカウント久光1対3上尾
>上尾が勝利
>東レ5位確定。
-----

ひどいな~

(2015.02.22 14:56:49)

Re[2]:日立戦(02/22)  
夏秋陽 さん
alex99さん
>ぺぺろみあさん
>>久光対上尾 セットカウント久光1対3上尾
>>上尾が勝利
>>東レ5位確定。
>-----

>ひどいな~


-----

今日はファイナル6の前哨戦と取るか?育成モードになるか?必死の日立に怪我しないように無理なく戦うか?福ちゃんはどうするのでしょうか?個人的には今日は、さおりんと砂かけはベンチで休養していただき、来季の前哨戦にしてほしいと思います。
(2015.02.22 15:02:19)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
この一戦は、絶対に落とせない


中道
リオが調子を上げるトスを上げろ!!

(2015.02.22 15:03:40)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
あ、勝っても負けても
持ち点には、関係無いんですか?

もしそうなら
リオも、休ませてもいい
ありさも


木村沙織は、看板選手だから、出てもらう(笑)

(2015.02.22 15:06:26)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
あ、勝っても負けても
持ち点には、関係無いんですか?

もしそうなら
リオも、休ませてもいい
ありさも


木村沙織は、看板選手だから、出てもらう(笑)

(2015.02.22 15:06:26)

Re[2]:日立戦(02/22)  
ぺぺろみあ さん
alex99さん
>ぺぺろみあさん
>>久光対上尾 セットカウント久光1対3上尾
>>上尾が勝利
>>東レ5位確定。
>-----

>ひどいな~


-----
こうなったらファイナル6,ファイナル3,ファイナルは東レは全部ストレート勝利でいきましょう。
そのためにも今日の試合はいい試合をしましょう。
リオを調子に載せてファイナル6につなげる試合しましょうね
(2015.02.22 15:06:32)

Re[3]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>alex99さん
>>ぺぺろみあさん
>>>久光対上尾 セットカウント久光1対3上尾
>>>上尾が勝利
>>>東レ5位確定。
>>-----
>>
>>ひどいな~
>>
>>
>-----
>こうなったらファイナル6,ファイナル3,ファイナルは東レは全部ストレート勝利でいきましょう。
>そのためにも今日の試合はいい試合をしましょう。
>リオを調子に載せてファイナル6につなげる試合しましょうね
-----

5位確定なら
持ち点 2点も確定ですね

(2015.02.22 15:07:55)

Re[4]:日立戦(02/22)  
夏秋陽 さん

>5位確定なら
>持ち点 2点も確定ですね


-----
5位確定で持ち点は1点です^^ファイナル6は全勝しましょう。
(2015.02.22 15:11:38)

Re[5]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
夏秋陽さん

>>5位確定なら
>>持ち点 2点も確定ですね
>>
>>
>-----
>5位確定で持ち点は1点です^^ファイナル6は全勝しましょう。

-----

6位が、ポイント 0 なんですね


デンソー
岡山とフルセットで、負けました

残念

(2015.02.22 15:22:12)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
5位確定のせいなのか
なんだか、のってませんね

(2015.02.22 15:55:33)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
5位確定のせいなのか
なんだか、のってませんね

(2015.02.22 15:55:33)

酷すぎる。。。  
アルフォンス さん
なんというか。弱い。いや酷い。
ヤルキ無いなら不戦敗でいいよ。
今日はストレート負けだな。 (2015.02.22 16:03:42)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
日立 珍しくよく拾う 東レ 中道 田代 コース読まれすぎだなあ。
下平でツーセッターでもいいと思う。
木村もあまり調子が良くないなあ。 (2015.02.22 16:04:07)

ようやく決めたか、迫田。  
アルフォンス さん
やっとか迫田。
少しはエースらしいところを見せてくれ。 (2015.02.22 16:06:09)

Re:日立戦(02/22)  
VB007 さん
久光負けましたね~!久美長はやはり東レが怖いのか? それにしてもAlexさんが美里ファンとは、お見それしました(笑)
(2015.02.22 16:07:10)

消化試合なら若手でいいよ。  
アルフォンス さん
こういう試合こそ若手でしょ。福田さん。 (2015.02.22 16:10:15)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
リオを引っ込めて、杉原 見ていると木村のポジショニングでもできそう (2015.02.22 16:18:09)

見てらんない  
夏秋陽 さん
あーーーー。。。。見るのが苦痛になってきました。
RIO変えて、どうするの?もう負け試合にするなら、木村も変えようよ。プロ契約だから、変えられないの? (2015.02.22 16:27:48)

やはり中道。  
アルフォンス さん
やれば出来る中道。
迫田バックライト多様。遅いけど。
高田選手も動いてきた。 (2015.02.22 16:39:23)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
リオ なにかを考えてるな (2015.02.22 16:40:42)

消化試合ならもっとウマくやらないと。。  
アルフォンス さん
ちょっと迫田が本気を出したら流石に着いてこれ、、、
あれ?またシャット?
うーん。 (2015.02.22 16:42:04)

迫田のバックセンター。  
アルフォンス さん
凄い威力でしたが、アタックライン踏んでなかったかな?
第三セットは迫田しか決まっていない印象ですが、
なんか突然本気を出した感が。。。
出来レースなんじゃ。。 (2015.02.22 16:45:45)

ニコ生のコメントも露骨だな。  
アルフォンス さん
東レが手抜きしているといった意見が多くてアレだけど。
福田監督、初めて的確なタイムを取ったな。
中道がブチ切れそうだけど。 (2015.02.22 16:52:02)

うーん。。。何この試合。  
アルフォンス さん
第三セットは取りました。
迫田の勢いのあるバックアタックが効いた感じですが、
フロントでのあの2本のドシャットがなぁ。
1,2セットまでの悪い雰囲気は無く、
[ちょっと本気だすか]といったところなのか。。。

会場に来ているちびっ子たちの悲痛な叫びがむなしい。 (2015.02.22 16:56:37)

Re:日立戦(02/22)  
カサGO  さん
攻守にわたり日立が素晴らしくてお手上げ。
東レは決定力が無いですね^^;
ああ強い東レに戻って欲しい〜。
(2015.02.22 17:28:12)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
なんという試合か(笑)

リオ
レフトから全然決まらない
打球にスピードが無い
どうしたんだろう?


木村沙織
いたのかな?(笑)


(2015.02.22 17:28:20)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
若葉見ていると完全に木村のポジショニングでも可能だろうなあ
さて6位争いだなあ。
日立 6位有力かなあ
(2015.02.22 17:30:35)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>若葉見ていると完全に木村のポジショニングでも可能だろうなあ
ーーーー
レセプションがどうか、ですね


>さて6位争いだなあ。
>日立 6位有力かなあ
-----

リオを引っ込めるのには
特に異議はないが

「なんにもしていない風」の木村沙織は
どうして、ずっといるのか?
理解不可能

今日は
WS3人とも、悪かった



とにかく
見なきゃ良かったと思う試合でした

(2015.02.22 17:42:04)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
今日の負けた理由は木村選手が決まらないから高田、リオにマークが集中したのが原因だなあ。
なぜ 決定率を見ていると木村とリオを比べると木村のほうが悪いのにリオを下げる。木村を下げるほうがよかったと思う。若葉は木村のポジションでも十分対応できそう。
レセプションも東レは悪いかったなあ。日立のツー攻撃に苦しめられた。中道と田代のサインが日立にバレバレだったみたい。
やっぱり東レの監督は女性の吉原監督でコーチは大山加奈コーチでいいのでは
たしか加奈さんはコーチの資格とったはず
(2015.02.22 17:44:44)

Re:日立戦(02/22)  
やまにし さん
alexさん こんにちは
上尾勝利で、試合前から東レ5位確定でチームの覇気がなかったですね。

試合開始前の整列で、中道と木村がしゃべっていましたが木村が試合前とは思えないニヤニヤで中道も珍しくニャニヤでしたから、これは負けるかもという予感が当たってしまいました。リオ五輪は不成績に終わると断言します。

リオ選手、よくないですね、今季の不調を引きずっているような気がします。バックアタックは問題ありませんが、前衛時は、悪いモードに入るとはまってしまう。インパクトの瞬間の力の伝わりがよくないためか、強い打球が打てていない。だからブロツクはじけない、ワンタッチとられる、レシーブされるということで、厳しくなっている。それで、思い切り強打するとブロツクされる悪循環ですね。トスとも合っていないし、助走もしっくりきていない気がします。今日も第3セットよくなりましたがトスが来なくなり調子が悪くなってしまう。不安定ですね。それと、リオの得意のコースにレシーバが張り付いていますね。ストレート、クロスとリオ選手の打つところにいますね。去年のセミファイナルのときは、高さと勢いがあり、それを力と高さで粉砕してましたがどうもよくない。
トスの高さと位置もあまりよくなかった気もしますが、もう少しなんとかしてほしい。

フアイナル6への当方のモチベーションが下がりまくりです。リオ選手の調子が悪いとバレーボールを見る気がしなくなります。 (2015.02.22 18:04:38)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>今日の負けた理由は木村選手が決まらないから高田、リオにマークが集中したのが原因だなあ。
>なぜ 決定率を見ていると木村とリオを比べると木村のほうが悪いのにリオを下げる。木村を下げるほうがよかったと思う。
ーーー
私も、そう思うんですが、バレーボール界では、木村沙織は神ですからね(笑)


>若葉は木村のポジションでも十分対応できそう。
ーーー
若葉も、ヴィジュアルがいいですね
お尻も良かった(笑)


>レセプションも東レは悪いかったなあ。日立のツー攻撃に苦しめられた。中道と田代のサインが日立にバレバレだったみたい。
>やっぱり東レの監督は女性の吉原監督でコーチは大山加奈コーチでいいのでは
>たしか加奈さんはコーチの資格とったはず
-----
あ、そうはいいですね
吉原さんは、黙っているだけでいい(笑)
大山さんは、解説を聞いていると、なかなか、わかっている感じがする


(2015.02.22 18:47:33)

Re:日立戦(02/22)  
VB007 さん
負けましたか! 完全に予想がハズレですね(苦笑) モチベーションが下がっていた? そんなことはないでしょう! 少なくともリオはいつも一生懸命です。 今年の東レは、リオもありさもわかりませんね~。 強いと思えば弱い。 昨日、古賀、金田が戦いました。どちらも内定選手、東レは白井?くらいの補充でリベロの補充はありません。東レバレーの首脳陣と監督を変えないと、有能な選手も育たないでしょう!  (2015.02.22 18:50:50)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
やまにしさん
>alexさん こんにちは
>上尾勝利で、試合前から東レ5位確定でチームの覇気がなかったですね。

>試合開始前の整列で、中道と木村がしゃべっていましたが木村が試合前とは思えないニヤニヤで中道も珍しくニャニヤでしたから、これは負けるかもという予感が当たってしまいました。リオ五輪は不成績に終わると断言します。

>リオ選手、よくないですね、今季の不調を引きずっているような気がします。バックアタックは問題ありませんが、前衛時は、悪いモードに入るとはまってしまう。インパクトの瞬間の力の伝わりがよくないためか、強い打球が打てていない。だからブロツクはじけない、ワンタッチとられる、レシーブされるということで、厳しくなっている。それで、思い切り強打するとブロツクされる悪循環ですね。トスとも合っていないし、助走もしっくりきていない気がします。今日も第3セットよくなりましたがトスが来なくなり調子が悪くなってしまう。不安定ですね。それと、リオの得意のコースにレシーバが張り付いていますね。ストレート、クロスとリオ選手の打つところにいますね。去年のセミファイナルのときは、高さと勢いがあり、それを力と高さで粉砕してましたがどうもよくない。
>トスの高さと位置もあまりよくなかった気もしますが、もう少しなんとかしてほしい。
ーーー
おっしゃる通りでしょうね
あのトス
もう打つ前から、シャットされそうなトス(笑)


>フアイナル6への当方のモチベーションが下がりまくりです。リオ選手の調子が悪いとバレーボールを見る気がしなくなります。
-----
まったくね
今日は、途中で、見たくなくなりました
こ~ゆ~のは、はじめてです

(2015.02.22 18:51:23)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
VB007さん
>負けましたか! 完全に予想がハズレですね(苦笑) モチベーションが下がっていた? そんなことはないでしょう! 少なくともリオはいつも一生懸命です。 今年の東レは、リオもありさもわかりませんね~。 強いと思えば弱い。 昨日、古賀、金田が戦いました。どちらも内定選手、東レは白井?くらいの補充でリベロの補充はありません。東レバレーの首脳陣と監督を変えないと、有能な選手も育たないでしょう! 
-----

いっそのこと
東レが廃部になったら
リオも、他のチームに移籍できるんですけれどね
東レと言う体質は、つくずく、いやですね

(2015.02.22 18:53:40)

Re:日立戦(02/22)  
VB007 さん
スタッツ見ました。リオが28%で木村が26%ありさは、もっと悪い!これでは勝てない! それでもバックアタックは4/8で50%決めていますね~!試合を観ていないのでわかりませんが、8本しか上げない?なんでだろ?
(2015.02.22 19:10:11)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
VB007さん
>スタッツ見ました。リオが28%で木村が26%ありさは、もっと悪い!これでは勝てない! それでもバックアタックは4/8で50%決めていますね~!試合を観ていないのでわかりませんが、8本しか上げない?なんでだろ?
-----

それがミチさん
ここでバックアタック!
と思ったことが何回もありましたが


(2015.02.22 19:13:12)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
VB007さん
>スタッツ見ました。リオが28%で木村が26%ありさは、もっと悪い!これでは勝てない! それでもバックアタックは4/8で50%決めていますね~!試合を観ていないのでわかりませんが、8本しか上げない?なんでだろ?
-----

それがミチさん
ここでバックアタック!
と思ったことが何回もありましたが


(2015.02.22 19:13:13)

Re:日立戦(02/22)  
mixnuts さん
皆さんの書かれているように見ている方のモチベーションが下がった試合でした。それに比べたら日立のモチベーションの高さが伝わってきます。途中でひいきの美弥さんがけがのため引っ込んだのが残念でしたが、代わりに入った細川がやわらかなトスで流れを引き寄せていました。彼女は皇后杯でも活躍していました。私としては美弥さんが出てほしいのですが。
さて、今日のリオはスタート前は笑顔ものぞいて調子よさそうだったのですがBAはそこそこいいけどレフトでは全くだめでしたね。日立が徹底的にブロックについてきたのとブロックで絞ったコースにしっかりとポジション取りをしたことで厳しかったと思います。ライトからのBAではブロックが弱いこともありさすがに決めていました。今日はMBのできがいつもの状態に戻ってブロックを分散させることができなかったのと、トスの質も問題があったことが問題だと思います。リオももっと4フェイント使うとかブロックはじくとか策はあったのでは。
トスに関してはミチさんも田代もだめでしたが、その原因にはレセプとディグが悪いことがあると思います。相変わらず小平の動き、位置取りは悪かったですね。やはり超絶ディグができるミチさんに是非リベロを。_(_^_)_
木村は本来そのような東レを叱咤、鼓舞しなければならない立場にあるばずなのに覇気のない顔で我関せずと言う感じがするのいかがなものでしょうか。
車体の竹田までとはいいませんが。 (2015.02.22 19:47:00)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
さて今日の試合は残念だったけど次の試合は生放送ではありませんニコニコ生放送は21時から
GAORAは18時から
一位、久光
二位、NEC
三位、岡山
四位、上尾
五位、東レ
六位、日立
7位、デンソー
8位、トヨタ車体
さて2月28日は第1試合上尾対日立
第2試合久光対岡山
第3試合NEC対東レ
かなあ
3月7日は第1試合 NEC対岡山第2試合上尾対東レ(ニコニコ生放送予定)
3月8日は第1試合久光対東レ
第2試合NEC対日立(翌日ニコニコ放送&GAORA当日18時から放送共録画)
かなあ
3月14日は第1試合NEC対上尾
第2試合は岡山対日立 ニコニコ生放送
3月15日久光対上尾、岡山対東レ 録画
3月21日
久光対NEC
東レ対日立
ニコニコ生放送
3月22日久光対日立
岡山対上尾
ニコニコ録画
かなあ
生放送で東レの試合見れるのは
2試合かな。
(2015.02.22 19:49:09)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
個人ランキング バックアタック一位は迫田選手 44.5
二位は長岡選手 38.5
さて得点ランキング
一位はミア546得点
二位はマーフィー464得点
三位は長岡419得点
四位はパオリー
408得点
五位は迫田さおり 408得点
六位は木村沙織 336得点
東レのエースはリオだと思う。
日立にはフェイントは効きにくいかったなあ。 (2015.02.22 19:58:40)

日立戦(02/22)  
夏秋陽 さん
こんなにおいしくないお酒は久しぶりです。北島の「なんにもいえねぇ」ではなく、「なんにもかけねぇー」です。今週は外人連中が来るのに、これじゃやばいっす。 (2015.02.22 20:12:23)

Re:日立戦(02/22)  
自律神経失調症 さん
こんばんわ
昨日の上尾戦は出来過ぎだったように思えました。それでも1セットとられていますからね。「好事魔多し」で、自分はあまり喜べませんでした。後だしじゃんけんみたいで申し訳ないですが、明日も勝つと楽天的には見れませんでした。リオ、木村、高田選手出来が悪く、負けました。この3人が悪いと東レは勝てないチームですね。推測ですが、木村のあのやる気のなさそうなフェイント、中道が先輩面して、仕切ってる様子、ムカムカする。それがチームの雰囲気壊してると思います。リオ選手もバックアタックはいいんだけど、前衛では、もう並のアタッカーですね。打つボール、打つボールみんな拾われ、そうでなければドシャト、スロースターターのせいか、中道は出だしから高田選手、ミドルに集中してあげますね。あれで調子を崩しているのか、全日本でのミドルの位置でのスコーピオン、バックアタック専門で、前衛での打ち方が狂ったままなのか、わかりませんが、前衛では助走が活かされていません。自分が見る限りトスはネットから離れたほうが決まりますね。ネットに近いとドシャットが多い気がします。バックアタックアタックだと、助走のスピードがそのままボールに乗っかるので強い打球になるのですが、前衛だと、最後の一歩の助走が弱く、腕の振りが弱いように感じます。もっと最後の一歩を大きくとって強く踏切、体全体で、腕の振りをシャープに。長岡選手はそういう打ち方をしてますね。あれを見本にしてもらいたい。
後は角度をつけすぎなのかも。ブロックの上を狙って、エンドラインに狙いを定める打ち方かな。それとも、東レ内ではリオ選手孤立して、木村よりも目立っちゃいけない、暗黙の圧力があって思いきり自分のプレイが出来ないのか。移籍したほうがいいんではないですかね。あんなクソ東レなんて。 (2015.02.22 21:14:10)

Re:日立戦(02/22)  
自律神経失調症 さん
すみません、捕捉です。
勝っても負けても5位確定なら、若手中心でいってももよかっんじゃないですかね。福田くん考えろよ。 (2015.02.22 21:33:36)

Re:日立戦(02/22)  
じんま さん
こんばんは。
今日は勝ってはずみつけることもいいかなあと思いましたが、結局負けたから言うのではないですが、自律神経失調症さんのおっしゃるように若手中心でいくべきでしたね。今日若手起用しないのなら、東レはいつ若手にチャンス与えるんでしょうかねえ。若手もモチベーション下がるわ。
他チームは内定選手もがんがん起用しているのに。金田や古賀など高校生も。結果論だけど、どうせ久光があんな感じで負けるのなら。主力休ませてあげたかったですね。ムカつくな久光。最後は必ず泣かせでやる河童(笑)
大阪では岡山シーガルズとですね。意外に金田要注意ですね。今までは、川畑が崩れたらこっちのものでしたが、金田が出てきたらもっと厄介かも(笑)
早く生リオみたい。27日が待ちどおしいです。


(2015.02.22 22:19:37)

Re:日立戦(02/22)  
goryoeki さん
alex99さん

こんばんわ。
ひどい試合でしたね。
今日は、いつもより少し多く、迫田選手のバックライトをみることができました。バックセンターも鬼のようなのが1本ありましたね。ここだけかな、今日よかったのは。サーブもまあまあよかったかな。

日立のブロックは14本(パオ選手が9本!)ですが、うち迫田選手がくらったのが10本近くあるのでは?
得点14で失点が3、被ブロック10として、プラス1 笑
今日ばかりは和製ペーニャ(笑)と言われても仕方がないできでしたね。もう笑うしかない。

帳票Bを見る限り、日立がよかったというわけでは決してなく、東レが悪すぎたということにつきると思います。5位確定でモチベーションがなんて言い訳も聞こえてきそうですが、そんなレベルではファイナル6で勝ちあがるのは難しいでしょうね。

現実問題、課題のMBは伊藤選手の攻撃力のアップ、野村選手のプチブレイク以外はさしたる進歩もなく、レギュラーラウンドを終えることになってしまいました。
東レのWSの調子の波が激しいのは、もちろん本人自身やトスの問題もあると思いますが、MBのレベルが低く、WSに負担がかかりすぎるのが一番大きいと思います。ブロックだめ、アタックだめ、ディグもだめ、サーブもミスだらけ(野村選手除く)。特に二見選手はかなりやばい位置に立たされていると思います。あいかわらずの威力のないエビクイックに、得意なはずのブロックも最近は精彩を欠いてます。
ファイナル6でMBに大幅な改善がされる見込みがあるわけもなく、かなり暗い先行きになりそうです。救いは相性のいいチームが残ったことぐらいかな。ファイナル6進出チームで、2ndレグと3rdレグで東レが負けているのは久光と今日の日立だけですね。

後はやはり中長期的な観点で、採用、育成を図ってこなかった(もしくはやろうとしたけど失敗した?)東レ首脳陣の責任は大きいですね。しかも何年か後にはWSでも同じことがおこりそうです。

ファイナル6を確保したとはいえ、5位といえばBクラスですよ。
強豪東レの凋落がついにはじまったのかもしれません。こればっかりは迫田選手一人が頑張ってもどうなるものでもないし、責任感じて頑張りすぎて身体を壊すなんてことにならぬよう祈るばかりです。
(2015.02.22 22:35:48)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
夏秋陽さん
>こんなにおいしくないお酒は久しぶりです。北島の「なんにもいえねぇ」ではなく、「なんにもかけねぇー」です。今週は外人連中が来るのに、これじゃやばいっす。
-----

私も、レスを書く気がしませんでした

(2015.02.23 05:47:57)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
自律神経失調症さん
>こんばんわ
>昨日の上尾戦は出来過ぎだったように思えました。それでも1セットとられていますからね。「好事魔多し」で、自分はあまり喜べませんでした。後だしじゃんけんみたいで申し訳ないですが、明日も勝つと楽天的には見れませんでした。リオ、木村、高田選手出来が悪く、負けました。この3人が悪いと東レは勝てないチームですね。推測ですが、木村のあのやる気のなさそうなフェイント、中道が先輩面して、仕切ってる様子、ムカムカする。それがチームの雰囲気壊してると思います。
----
リオは調子は悪くても一生懸命ですが
木村沙織は、やる気が見えませんでした
ミチさんは・・・
いつも通りで(笑)


>リオ選手もバックアタックはいいんだけど、前衛では、もう並のアタッカーですね。打つボール、打つボールみんな拾われ、そうでなければドシャト、スロースターターのせいか、中道は出だしから高田選手、ミドルに集中してあげますね。あれで調子を崩しているのか、全日本でのミドルの位置でのスコーピオン、バックアタック専門で、前衛での打ち方が狂ったままなのか、わかりませんが、前衛では助走が活かされていません。
ーーーー
私も、そこが気になりました
確認して観ようと思っていた所なんですが、やはり、助走が仲田ですよね
バックアタックでは、あれほどすごい助走なのに、前衛では・・・
それが全部に影響して入ると思います


>自分が見る限りトスはネットから離れたほうが決まりますね。ネットに近いとドシャットが多い気がします。
ーーーー
今日のトスは、ネットに近いものばかりだった
見ていて、打つ前から、いかにも、シャットされそうな


>バックアタックアタックだと、助走のスピードがそのままボールに乗っかるので強い打球になるのですが、前衛だと、最後の一歩の助走が弱く、腕の振りが弱いように感じます。もっと最後の一歩を大きくとって強く踏切、体全体で、腕の振りをシャープに。長岡選手はそういう打ち方をしてますね。あれを見本にしてもらいたい。
ーーー
前衛でも、レフトにコンバートされた当時は良かったのに、最近は、並みがあり、ダメな時はダメですね


>後は角度をつけすぎなのかも。ブロックの上を狙って、エンドラインに狙いを定める打ち方かな。それとも、東レ内ではリオ選手孤立して、木村よりも目立っちゃいけない、暗黙の圧力があって思いきり自分のプレイが出来ないのか。移籍したほうがいいんではないですかね。あんなクソ東レなんて。
-----
未だに、木村沙織を中心に、みたいな雰囲気がありますね
実力が伴えば、それでなんの不都合もないんですが
リオがダメな時ぐらい、頑張ってくれよ!
だいたい、フェイントなんて、ポイントは取れても、チームの士気はあがらない
でも、ときどき、思い切り打っていますが、ダメですね~
決めきれない


(2015.02.23 05:57:16)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
自律神経失調症さん
>すみません、捕捉です。
>勝っても負けても5位確定なら、若手中心でいってももよかっんじゃないですかね。福田くん考えろよ。
-----
私も、それ、かんがえました
試合開始時は、ほぼ決まっていたわけだし
それに、劣勢になった時点で、若手に切り替えた方が、スッキリしたはず
それが出来ないんですね、福田

(2015.02.23 05:59:54)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
じんまさん
>こんばんは。
>今日は勝ってはずみつけることもいいかなあと思いましたが、結局負けたから言うのではないですが、自律神経失調症さんのおっしゃるように若手中心でいくべきでしたね。今日若手起用しないのなら、東レはいつ若手にチャンス与えるんでしょうかねえ。若手もモチベーション下がるわ。
>他チームは内定選手もがんがん起用しているのに。金田や古賀など高校生も。結果論だけど、どうせ久光があんな感じで負けるのなら。主力休ませてあげたかったですね。
ーーーー
これから、ファイナル6ですから
主力を休ませる手があったと思うんですけれど
余計な事だけする福田(笑)
いい事はしない福田(笑)


>ムカつくな久光。最後は必ず泣かせでやる河童(笑)
ーーー
それだけが楽しみです(笑)


>大阪では岡山シーガルズとですね。意外に金田要注意ですね。今までは、川畑が崩れたらこっちのものでしたが、金田が出てきたらもっと厄介かも(笑)
>早く生リオみたい。27日が待ちどおしいです。
-----
私も、リオ、見たい

復調していてくれ

(2015.02.23 06:03:07)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
goryoekiさん
>alex99さん

>こんばんわ。
>ひどい試合でしたね。
ーーーー
レスを書く気もありませんでした


>今日は、いつもより少し多く、迫田選手のバックライトをみることができました。バックセンターも鬼のようなのが1本ありましたね。ここだけかな、今日よかったのは。サーブもまあまあよかったかな。

>日立のブロックは14本(パオ選手が9本!)ですが、うち迫田選手がくらったのが10本近くあるのでは?
>得点14で失点が3、被ブロック10として、プラス1 笑
>今日ばかりは和製ペーニャ(笑)と言われても仕方がないできでしたね。もう笑うしかない。
ーーーー
レフトからのアタックが、全然、威力がありませんでしたね
肩かな?とも思いましたが
助走が不足していたのが原因か?
それにしても、悪すぎた
がっかりです


>帳票Bを見る限り、日立がよかったというわけでは決してなく、東レが悪すぎたということにつきると思います。5位確定でモチベーションがなんて言い訳も聞こえてきそうですが、そんなレベルではファイナル6で勝ちあがるのは難しいでしょうね。

>現実問題、課題のMBは伊藤選手の攻撃力のアップ、野村選手のプチブレイク以外はさしたる進歩もなく、レギュラーラウンドを終えることになってしまいました。
>東レのWSの調子の波が激しいのは、もちろん本人自身やトスの問題もあると思いますが、MBのレベルが低く、WSに負担がかかりすぎるのが一番大きいと思います。ブロックだめ、アタックだめ、ディグもだめ、サーブもミスだらけ(野村選手除く)。
ーーー
特に、日立戦では、伊藤選手のアタックが全然で
WSに負担はかかりましたね


>特に二見選手はかなりやばい位置に立たされていると思います。あいかわらずの威力のないエビクイックに、得意なはずのブロックも最近は精彩を欠いてます。
ーーーー
新人時代は、衝撃のデビューだったのに
今は、
それでも美人だから
と言うだけで(笑)
思えば、和田・宮田時代の方が、ましだった


>ファイナル6でMBに大幅な改善がされる見込みがあるわけもなく、かなり暗い先行きになりそうです。救いは相性のいいチームが残ったことぐらいかな。ファイナル6進出チームで、2ndレグと3rdレグで東レが負けているのは久光と今日の日立だけですね。

>後はやはり中長期的な観点で、採用、育成を図ってこなかった(もしくはやろうとしたけど失敗した?)東レ首脳陣の責任は大きいですね。しかも何年か後にはWSでも同じことがおこりそうです。

>ファイナル6を確保したとはいえ、5位といえばBクラスですよ。
>強豪東レの凋落がついにはじまったのかもしれません。こればっかりは迫田選手一人が頑張ってもどうなるものでもないし、責任感じて頑張りすぎて身体を壊すなんてことにならぬよう祈るばかりです。
-----

東レで、他チームより上なのは、WSだけ
MBもだめ
りべろもだめ
セッターもだめ

1st leg が終了した時点で
福田監督が反省の弁を
「低く速いトスを採用したが失敗した」
われわれが、ミチさんのトスが低いと、口をそろえて言うのを批判する向きもあるが
監督自身が「速く低いトスを採用した」とハッキリ言ってるじゃないですか?
われわれの見間違いじゃありません
3rd leg でも、一時、低いトスが復活しかけましたが

こんな問題
他のチームでは、聞いた事がありません
東レ固有の、セッター問題


リオ・ありさが、去ったあとの東レ
悲惨かな?

ただ
MBの野村明日香
WSの杉原若葉
このふたりには、将来性を感じますが

(2015.02.23 06:43:21)

ファイナル6(勉強不足でした)  
夏秋陽 さん
私だけだったかも知れませんが、勉強不足でした。ファイナル3の道はほぼないですね。

順位決定方式

<ファイナル6>

(1)ファイナル6進出チームにはV・レギュラーラウンドの成績(順位)により予め、次の持ち点(ポイント)を付与する。

[ファイナル6進出チームに付与する持ち点の内容]
1位・5点 2位・4点、3位・3点、4位・2点、5位・1点、6位・0点

(2)ファイナル6のリーグ戦の順位は、その進出時に付与された持ち点(ポイント)に、ファイナル6で獲得したポイントを加算し、ポイントの高いチームを上位とする。ポイントが並んだ場合は、V・レギュラーラウンド順位上位チームを上位とする。

東レが全勝してもほぼ無理です。昨日の負けがやはり痛いですね。でも、このファイナル6なんて意味ないじゃん、レギュラーシーズンと何が違うの?って思ってしました。
(2015.02.23 08:51:03)

Re:ファイナル6(勉強不足でした)(02/22)  
alex99  さん
夏秋陽さん
>私だけだったかも知れませんが、勉強不足でした。ファイナル3の道はほぼないですね。

>順位決定方式

><ファイナル6>

>(1)ファイナル6進出チームにはV・レギュラーラウンドの成績(順位)により予め、次の持ち点(ポイント)を付与する。

>[ファイナル6進出チームに付与する持ち点の内容]
>1位・5点 2位・4点、3位・3点、4位・2点、5位・1点、6位・0点

>(2)ファイナル6のリーグ戦の順位は、その進出時に付与された持ち点(ポイント)に、ファイナル6で獲得したポイントを加算し、ポイントの高いチームを上位とする。ポイントが並んだ場合は、V・レギュラーラウンド順位上位チームを上位とする。

>東レが全勝してもほぼ無理です。昨日の負けがやはり痛いですね。でも、このファイナル6なんて意味ないじゃん、レギュラーシーズンと何が違うの?って思ってしました。
-----

そうでしたか
ありがとうございました

初戦に勝っても
3 + 1 = 4 ポイント

おいつきそうにもありませんね
残念

(2015.02.23 09:12:39)

Re[1]:ファイナル6(勉強不足でした)(02/22)  
夏秋陽 さん
alex99さん
>夏秋陽さん
>>私だけだったかも知れませんが、勉強不足でした。ファイナル3の道はほぼないですね。
>>
>>順位決定方式
>>
>><ファイナル6>
>>
>>(1)ファイナル6進出チームにはV・レギュラーラウンドの成績(順位)により予め、次の持ち点(ポイント)を付与する。
>>
>>[ファイナル6進出チームに付与する持ち点の内容]
>>1位・5点 2位・4点、3位・3点、4位・2点、5位・1点、6位・0点
>>
>>(2)ファイナル6のリーグ戦の順位は、その進出時に付与された持ち点(ポイント)に、ファイナル6で獲得したポイントを加算し、ポイントの高いチームを上位とする。ポイントが並んだ場合は、V・レギュラーラウンド順位上位チームを上位とする。
>>
>>東レが全勝してもほぼ無理です。昨日の負けがやはり痛いですね。でも、このファイナル6なんて意味ないじゃん、レギュラーシーズンと何が違うの?って思ってしました。
>-----

>そうでしたか
>ありがとうございました

>初戦に勝っても
>3 + 1 = 4 ポイント

>おいつきそうにもありませんね
>残念


-----
alex99様

すいません。ネットの情報を見て先入観がありました。良く読むとレギュラーラウンドの成績は同点だった場合のみ反映されるという事ですね。
全勝すれば大丈夫です。
少し光明が見えた気がします。
にしても、やっぱネットですね。誤った情報も山積してて、良く自分で読み込まないと騙されます。

では
(2015.02.23 09:29:39)

Re[2]:ファイナル6(勉強不足でした)(02/22)  
alex99  さん
夏秋陽さん
>alex99さん
>>夏秋陽さん
>>>私だけだったかも知れませんが、勉強不足でした。ファイナル3の道はほぼないですね。
>>>
>>>順位決定方式
>>>
>>><ファイナル6>
>>>
>>>(1)ファイナル6進出チームにはV・レギュラーラウンドの成績(順位)により予め、次の持ち点(ポイント)を付与する。
>>>
>>>[ファイナル6進出チームに付与する持ち点の内容]
>>>1位・5点 2位・4点、3位・3点、4位・2点、5位・1点、6位・0点
>>>
>>>(2)ファイナル6のリーグ戦の順位は、その進出時に付与された持ち点(ポイント)に、ファイナル6で獲得したポイントを加算し、ポイントの高いチームを上位とする。ポイントが並んだ場合は、V・レギュラーラウンド順位上位チームを上位とする。
>>>
>>>東レが全勝してもほぼ無理です。昨日の負けがやはり痛いですね。でも、このファイナル6なんて意味ないじゃん、レギュラーシーズンと何が違うの?って思ってしました。
>>-----
>>
>>そうでしたか
>>ありがとうございました
>>
>>初戦に勝っても
>>3 + 1 = 4 ポイント
>>
>>おいつきそうにもありませんね
>>残念
>>
>>
>-----
>alex99様

>すいません。ネットの情報を見て先入観がありました。良く読むとレギュラーラウンドの成績は同点だった場合のみ反映されるという事ですね。
>全勝すれば大丈夫です。
>少し光明が見えた気がします。
>にしても、やっぱネットですね。誤った情報も山積してて、良く自分で読み込まないと騙されます。

>では

-----

そうですか
私は、なまけ者で、自分であまり調査しないで
夏秋陽さんの情報に、頼っています(笑)

全勝
久光戦は別にして、可能性は高いと思います
がんばってほしいですね

(2015.02.23 09:33:25)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
リベロ小平
ディグは、もうひとつですが
レセプションは、なかなかいいんですね
これは、評価してあげなければ

(2015.02.23 13:22:25)

Re:日立戦(02/22)  
Jungle Pocket さん
alex99さん こんにちは

ちょっとご無沙汰になり、スミマセン。
昨日の日立戦は見るも無惨な結果となってしまいましたね。
結果だけ見ると八百長を疑われてもしかたないような
(久光も)・・・、試合みた限りでは選手は勝とうと
していたとは思いますが。

迫田選手のシャットアウトですが、ネットに近いものが
多かったと思いますが、それ以上に気になったのが、
二段トスの上がる位置でした、前衛の迫田選手に対して
アタックライン付近に上げていました。
その為、前方への助走がとれない上に、かぶり気味に
打つはめになっており、この場合に相当日立に拾われ
ていました。トスの精度の問題とは思いますが、
いくらネットから離すと言っても、アタックラインと
ネットの中間あたりに上げないと、とても助走を使って
うてない。後、木村(沙)選手へも似た二段上げていた
ように見えました。(同様に決まらずOrフェイント)
福田監督の指示なのですかね?意味不明ですが・・・。

ファイナル6ですが、確か1位が自動通過で2・3位が
準決勝だったと思います、3位とは持ち点差が2ですから
十分チャンスあると思います。 (2015.02.23 13:24:35)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
Jungle Pocketさん
>alex99さん こんにちは

>ちょっとご無沙汰になり、スミマセン。
ーーー
どういたしまして


>昨日の日立戦は見るも無惨な結果となってしまいましたね。
>結果だけ見ると八百長を疑われてもしかたないような
>(久光も)・・・、試合みた限りでは選手は勝とうと
>していたとは思いますが。
ーーーー
久光は見ていないんですが、育英モードだったという声も
東レは、真剣にやって、負けました(笑)
木村沙織が胃腸炎なら、峰村でも出せばいいのに
成績は、同じようなものだったと思いますし(笑)


>迫田選手のシャットアウトですが、ネットに近いものが
>多かったと思いますが、
----
ほとんどが、近すぎたと思います
もう、スパイクを打つ直前で、これはシャットになる・・・と予感させる近さ
あれでは・・・
どうして、もっと離した、もっと高いトスが上げられないのだろう?
竹下を思い出すと、全然、違いますね


>それ以上に気になったのが、
>二段トスの上がる位置でした、前衛の迫田選手に対して
>アタックライン付近に上げていました。
>その為、前方への助走がとれない上に、かぶり気味に
>打つはめになっており、この場合に相当日立に拾われ
>ていました。トスの精度の問題とは思いますが、
>いくらネットから離すと言っても、アタックラインと
>ネットの中間あたりに上げないと、とても助走を使って
>うてない。後、木村(沙)選手へも似た二段上げていた
>ように見えました。(同様に決まらずOrフェイント)
>福田監督の指示なのですかね?意味不明ですが・・・。
ーーーー
つまり、
前衛へのトスは近すぎ
二段トスは、離れすぎ
あまり目立たなかったが、トスが悪かった
私も、そう思うんですが

それに、リオがシャットされてしまったら、その後は、普通は、トスを変えてみる
ネットから離して、高い高いトスを上げてみる

そ~ゆ~ことを考えるものだと思うのですが、そんなときに限って、正確に(笑)同じようなトスを何本も上げるミチさんって、もしかしたら・・・・(笑)


>ファイナル6ですが、確か1位が自動通過で2・3位が
>準決勝だったと思います、3位とは持ち点差が2ですから
>十分チャンスあると思います。
-----
このところ、波のある東レですが
トスさえ良ければ、決勝まで、駒を進めても、なんの不思議も無いと思います
それだけの地力はありますよね

久光も、MB水田祐未・森谷が故障で、バタバタしているようです
一気にまくって(笑)優勝してくれたら
と、夢見ているんですが

(2015.02.23 13:52:01)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
この、Bクラス・5位という成績も
考えて見たら、無理もない

他のチームは

・ デンソー ミア
・ 上尾   マーフィー
・ 車体   カナニ
・ NEC  Yeliz BASA
・ 岡山   淺津
・ 久光   森谷 

と、戦力向上につながる
外国人・移籍選手の補強をやっている

東レだけが、ピークを過ぎた木村沙織

はっきり言って、
この差が、一番、大きかったんじゃないでしょうか

昨年の害人ペーニャと、どちらが上か?
ペーニャは、
フェイントとレセプション・ミスがマイナス点だか
攻撃は、木村沙織よりはるかに上

考えて見れば、微妙です
少なくとも、
ペーニャの場合は、言い訳ができた
ペーニャのせいだ、と
今季は、それが、言え無いことになっている


(2015.02.23 14:03:57)

Re[76]:日立戦(02/22)  
alva さん
alex99さん
>この、Bクラス・5位という成績も
>考えて見たら、無理もない

>他のチームは

>・ デンソー ミア
>・ 上尾   マーフィー
>・ 車体   カナニ
>・ NEC  Yeliz BASA
>・ 岡山   淺津
>・ 久光   森谷 

>と、戦力向上につながる
>外国人・移籍選手の補強をやっている

>東レだけが、ピークを過ぎた木村沙織

>はっきり言って、
>この差が、一番、大きかったんじゃないでしょうか

>昨年の害人ペーニャと、どちらが上か?
>ペーニャは、
>フェイントとレセプション・ミスがマイナス点だか
>攻撃は、木村沙織よりはるかに上

>考えて見れば、微妙です
>少なくとも、
>ペーニャの場合は、言い訳ができた
>ペーニャのせいだ、と
>今季は、それが、言え無いことになっている



-----

こんばんわ。笑

たしかに、沙織さんのプレーは
見ていてスカッとするようなタイプじゃないですし
沙織さんがコートの中にいると
ミチさんは、大事な場面で
リオにトスを上げてくれないことのほうが多くて
こういう部分は歯がゆいというか、いつもモヤモヤさせられます。

沙織さんがいることで、
若手選手は必然的に出場機会は減りますし
デメリットのほうが目立つことは、あきらか。
でも、ちゃんとメリットもあります。笑
それは、リオの肩の負担を減らしてくれることです。
この点は、私は、大変重視しているポイントです。

もともと東レには
補強する選手を選ぶセンスもない上
他チームの選手を加入させる柔軟性も持ち合わせていない。
これからも期待できません。笑
その中で、沙織さんを選んだのは
ある意味で無難な選択と言えると思います。
ペーニァ選手は、リオの肩に負担を掛けてばかりでした。
このメリットは大きいのではないでしょうか?

私が一番感心しないのは
沙織さんの調子がわるいときに
彼女をベンチに下げることができないことです。
これが出来れば、途中交代などで
サキさんや若手に、チャンスがまわってくる場面は
いっぱいあったはず。
急性胃腸炎でも、沙織さんを試合に出させる東レは
やっぱりおかしいと思います。
本人だって、今季のリーグの中で
ベンチに下げてほしいと思った場面は、何度かあったことでしょう。
それでもコートに立ち続けなければいけない。
これは、ちょっとした同情と考慮というか。

東レと、どんなプロ契約をしたのか分かりませんが
福田監督の采配、途中交代させるなど
彼女の使い方さえ変えることができれば
チームに変化をもたらすことは出来ると考えます。
私は、根っからのリオファンなので 笑
沙織さんの肩を持つわけではありませんが
客観的に見て、そんな風に思いました。

でも、沙織さんも、alexさんから褒められるような
気持ちのこもったボールを
ちゃんと打たなくちゃいけません。笑
東レにいる以上、強打を意識してプレーしてくれないと
リオファンは納得しませんよ。笑

まぁ、ああいう省エネスタイルだから
ずっと大きな怪我もせずに
今までプレーすることができているのでしょうね。
沙織さんには、久光を倒すために
ファイナル6で名誉挽回していただきましょう。笑


(2015.02.23 20:23:28)

Re[77]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
alvaさん
>alex99さん
>>この、Bクラス・5位という成績も
>>考えて見たら、無理もない
>>
>>他のチームは
>>
>>・ デンソー ミア
>>・ 上尾   マーフィー
>>・ 車体   カナニ
>>・ NEC  Yeliz BASA
>>・ 岡山   淺津
>>・ 久光   森谷 
>>
>>と、戦力向上につながる
>>外国人・移籍選手の補強をやっている
>>
>>東レだけが、ピークを過ぎた木村沙織
>>
>>はっきり言って、
>>この差が、一番、大きかったんじゃないでしょうか
>>
>>昨年の害人ペーニャと、どちらが上か?
>>ペーニャは、
>>フェイントとレセプション・ミスがマイナス点だか
>>攻撃は、木村沙織よりはるかに上
>>
>>考えて見れば、微妙です
>>少なくとも、
>>ペーニャの場合は、言い訳ができた
>>ペーニャのせいだ、と
>>今季は、それが、言え無いことになっている
>>
>>
>>
>-----

>こんばんわ。笑

>たしかに、沙織さんのプレーは
>見ていてスカッとするようなタイプじゃないですし
>沙織さんがコートの中にいると
>ミチさんは、大事な場面で
>リオにトスを上げてくれないことのほうが多くて
>こういう部分は歯がゆいというか、いつもモヤモヤさせられます。

>沙織さんがいることで、
>若手選手は必然的に出場機会は減りますし
>デメリットのほうが目立つことは、あきらか。
>でも、ちゃんとメリットもあります。笑
>それは、リオの肩の負担を減らしてくれることです。
>この点は、私は、大変重視しているポイントです。
----
そういえばそうですね
ミチさんが木村トスを上げてくれるから(笑)
ぺーとは違って、メリットが無いわけではない
でも、木村沙織って、フラストレーションの源です(笑)
いい加減にして欲しい


>もともと東レには
>補強する選手を選ぶセンスもない上
>他チームの選手を加入させる柔軟性も持ち合わせていない。
>これからも期待できません。笑
>その中で、沙織さんを選んだのは
>ある意味で無難な選択と言えると思います。
>ペーニァ選手は、リオの肩に負担を掛けてばかりでした。
>このメリットは大きいのではないでしょうか?
ーーーーー
それだけかい?(笑)
とは、思いますけれど


>私が一番感心しないのは
>沙織さんの調子がわるいときに
>彼女をベンチに下げることができないことです。
>これが出来れば、途中交代などで
>サキさんや若手に、チャンスがまわってくる場面は
>いっぱいあったはず。
>急性胃腸炎でも、沙織さんを試合に出させる東レは
>やっぱりおかしいと思います。
>本人だって、今季のリーグの中で
>ベンチに下げてほしいと思った場面は、何度かあったことでしょう。
>それでもコートに立ち続けなければいけない。
>これは、ちょっとした同情と考慮というか。
ーーーー
それは、東レにデ戻ってきた、木村沙織自身の自己責任ですよ
キッパリ


>東レと、どんなプロ契約をしたのか分かりませんが
>福田監督の采配、途中交代させるなど
>彼女の使い方さえ変えることができれば
>チームに変化をもたらすことは出来ると考えます。
>私は、根っからのリオファンなので 笑
>沙織さんの肩を持つわけではありませんが
>客観的に見て、そんな風に思いました。

>でも、沙織さんも、alexさんから褒められるような
>気持ちのこもったボールを
>ちゃんと打たなくちゃいけません。笑
>東レにいる以上、強打を意識してプレーしてくれないと
>リオファンは納得しませんよ。笑

>まぁ、ああいう省エネスタイルだから
>ずっと大きな怪我もせずに
>今までプレーすることができているのでしょうね。
ーーーー
無事是名馬(笑)


>沙織さんには、久光を倒すために
>ファイナル6で名誉挽回していただきましょう。笑
-----
私、ちょっと、八つ当たりしているかも知れませんが
それでも、木村沙織が出戻るとき
こりゃ、だめだ
と思いました
まあ、だいたい、その通りかな?
来季も、木村沙織は、外れないんでしょうね
あ~あ!


(2015.02.23 21:00:51)

Re[78]:日立戦(02/22)  
夏秋陽 さん

>来季も、木村沙織は、外れないんでしょうね
>あ~あ!



-----
alex99さん、
こんばんわ。木村が残留した際はRIOに気持ち良くプレーできるチームを探しましょう。しかし、「育ててもらった」と性格の良いRIOは自分が我慢すれば良いと我慢するような気がします。
話は変わりますが、RIOの体重がやせすぎのような気がします。もうちょっとウェイトをつけて、パワーをつけないと思い始めております。 (2015.02.23 21:13:24)

Re[79]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
夏秋陽さん

>>来季も、木村沙織は、外れないんでしょうね
>>あ~あ!
>>
>>
>>
>-----
>alex99さん、
>こんばんわ。木村が残留した際はRIOに気持ち良くプレーできるチームを探しましょう。しかし、「育ててもらった」と性格の良いRIOは自分が我慢すれば良いと我慢するような気がします。
ーーーー
木村沙織
迷惑ですね


>話は変わりますが、RIOの体重がやせすぎのような気がします。もうちょっとウェイトをつけて、パワーをつけないと思い始めております。
-----
体質かも知れません

(2015.02.23 22:26:05)

皆さんお気に召さないでしょうが、一応書いてみます  
area31 さん
木村沙織についてなかなか手厳しいですね(笑)迫田さおりに上がるトスについてここでは激しく議論のネタになりますが、現状、実は東レ内で一番トスに合わせるのに苦労しているのは木村沙織ではないのか、という以下推論です。トルコの1年目は超美人セッター、ナズーのセットにまるで合わずに後半は殆どピンサ&ディグ要員。2年目はロビアンコの芸術セットによっていくらか復調したように見えました。それ故、私、木村沙織の東レ復帰には意外と期待していました。海外経験の中で自分にとってどういうトスが打ち易いのかを再確認出来た筈で、昔打ち慣れた中道瞳のトスであればかなりイケると思っていたからです。しかし、フタを開けてみればチーム内WSの誰もが低くて速いトスが合わず結果も出ない序盤。世界バレー後も東レ全日本招集組の4人は全日本仕様のトスを相当練習したんじゃなかろうかと想像するわけです。そんな中、序盤の木村沙織はアタックへの入りがかなり早く、既にジャンプの頂点にいるのにトスが遅れてくるというシーンを幾度か目にしました。速いトスによる速い攻撃を一番意識しているのも彼女のようにも見えました。自身の打ち易いトスを突き詰めるのではなく、戦術的な速いトスに無理して自らを合わせる。その作業が、自身のセンサーを狂わせてしまったのでは、と今は思えてなりません。そして、それと同じことが、迫田さおりにも起こっているような。今季の彼女は競り合いの中で以前のような力強さが身を潜めてしまうことがあります。それの多くは確かにトスの不安定さからくるものなのだけれど、奥深いところでセンサーが微妙にズレてしまっているみたいに、一度はまらなくなると中々戻って来られなくなってしまう。木村沙織は技巧派でかわすことが上手い選手であるが故に、どんなトスにでもある程度合わせてしまえる(ように見えてしまう)。そのことが原因を表面に浮かび上がらせ難くしていて、実は問題の根本は二人とも「最適な打点で打てていない」ということのような気がしてしまうのです。ブロックが二枚ついた二段のトスを決めてしまう木村沙織をたまに目にすると、やっぱりホントはもっとやれるんじゃないのかなこの人は、と思っちゃうわけです。
木村沙織を擁護したい主旨ではないのですが、全日本では腐ってもキャプテン。眞鍋氏も木村沙織を外すことなど考えないでしょうから、全日本で、リオ五輪で、迫田さおりに猛烈に激しく輝いてもらうためには、木村沙織に頑張ってもらうしかない、との思いが拭えずに現在に至るわけです。その思考がこのような考察をさせてしまう主要因なのかもしれませんが。
当たり前ですがバレーボールは一人では出来ないスポーツ。東レの全日本組がそのパフォーマンスを上げてくれることを願うのみなのですが現状は、はてさてなかなか厳しいですね。仮にその微妙なズレにハマっているとした場合、外部からの意外なアドバイスが時に功を奏したりするものですが、そのような方は今の東レの周りにはいらっしゃらないのでしょうかねえ。
(2015.02.23 23:24:42)

Re:皆さんお気に召さないでしょうが、一応書いてみます(02/22)  
alex99  さん
area31さん

なるほど
貴重なご意見、ありがとうございます

私も、このところ、調子の波の激しい東レに、イライラして、木村沙織に八つ当たりしているところがあります
反省すべきかも知れません

おっしゃるような事が、木村沙織とリオ
このふたりに起こっているのかも知れません
リオについては
もし、リオの肩が再発していないとすれば、あの前衛でのスパイクのスピードの無さは、不可解
助走が足りない事は、確かかとも思うのですが、それだけでは無いような
リオも木村沙織も、おっしゃるように打点のトップで打てていません
リオへの昨日のトスは、微妙に低く、微妙にネットに近かった
しかも、シャットされても、同じようなトスが上がる(笑)
それでは、と、ド~~ンと、思いきった高いトスが上がるのならいいのですが
おっしゃるように、リオは、どこかで、スパイクのリズムを失っています
太山可奈さんが解説で、以前、上半身とか半身のバランスがおかしくて、フォームが崩れている
と心配していましたが
その後、好調になって、安心していたのですが、また、不調ですね

木村沙織については、これは、何度か書いた事ですが、goryoekiさんが生観戦したときの事ですが、練習段階では、木村沙織は、すごいスパイクを、すごい音と共に、決めていたとのことです
しかし、試合になると、またフェイント主体
その格差が謎だったと報告してくれています
私は、それを聞いて、それは一種の心理的な問題なのではないかと思いました
ゴルフで、ボールがグリーンに載って、いざパッとを使用とすると、手が思う様に動かない
そういう状態になるのを「イップス」と言うようですが、そういう心理的な状態に木村沙織入るのかも知れません
新鍋里沙が連発するサーブミスも、そんな現象に一種かも知れません
私が美人の前に出ると固まるのも、その一種かも知れません(笑)

それに、もうひとつ
たまにですが、木村沙織にたいして、ちょっと高すぎるかね?と感じる高いトスが来たときは、全盛期の彼女を想わせる力強いスパイクを打ち下ろしています

私は、木村沙織も、リオ同様、高いトスが好きで、高いトスが得意なスパイカーなのだと思います
しかし、ミチさんだと、そういう高いトスは、ごく、たまにしか来ない
ふたりとも、おっしゃるように、トスに対する感覚が狂っていると共に
やはり、トスが低い事が決定率の低さにつながっている
私は、そう思います

思うんですが、アタッカーに取って、トスは、生命線
しかし、そのトスが、上尾戦では、いいトスが上がっていたのに、日立戦では、そうではなかった
セッターも、いつもいいトスは上げられないのですかね?
NECの秋山選手や車体の藤田選手などは、ていねいな、素直な、高いトスを、いつも上げているように見えるのは、「隣の芝生は青く見える」現象なのでしょうか?

この辺、経験者でないとわからない世界なのかもしれません
もしそういうことなら、私は、この問題を、トスの問題を、批評するには、不適当な人間かも知れない
そう思ってしまいます

非常に示唆に富んだご意見を戴いて、深謝申し上げます
これからも、いろいろ考えるきっかけになりそうです

私がやつあたりをして木村沙織については、もう一度、期待を持って、見守りたいと思います

(2015.02.24 02:11:23)

Re[1]:皆さんお気に召さないでしょうが、一応書いてみます(02/22)  
area31 さん
alex99さん

私のただの「推論」について丁寧な返信をありがとうございます。全日本招集組のメンタルはとても気掛かりなところです。4人とも速いトス速い攻撃を突き詰めようと懸命に練習していたのではと思います。それがリーグ戦で結果が出ない。監督は失敗を認め高いトスに変更するコメントを出しましたが肝心の選手達の気持ちはどうなのでしょうか。今はVリーグですし代表戦とは違いますし、当然Vリーグの中で結果を出さなければいけません。ただ、目指すべきバレーへの気持ちが代表戦とVリーグ戦との狭間で揺れてしまっていたのではないのか。もしかして、今もまだ…
少なくともいま現在、現実である目の前のVリーグでの「東レが目指すべきバレー」というものが選手と指揮官の間できちんと共有出来ているのかは疑問であります。

>木村沙織については、これは、何度か書いた事ですが、goryoekiさんが生観戦したときの事ですが、練習段階では、木村沙織は、すごいスパイクを、すごい音と共に、決めていたとのことです
>しかし、試合になると、またフェイント主体
>その格差が謎だったと報告してくれています
-----
これは私も生で練習を見て確認しています。本当に力強いスパイクでした。
試合中では昨年の1レグ(多分上尾戦だったような)中道瞳からのライトへの低くて怒濤の速いトスを前衛木村沙織がドンピシャのタイミングでストレートへ打ち抜いたスパイク。目の前で見たこれは相当速い攻撃で物凄い威力でした。多分こういうバレーがしたいんだろうな、と思ったものでしたがあの精度をモノにするのは半端では出来ない。また、その時点での確率の低さ精度の低さから考えて、全てがこの1本の為であるとするなら犠牲にしているものが大き過ぎやしないか、とも思ったものです。しかし、それでも彼女達はそこを目指していたんだろうと思いますが…

>やはり、トスが低い事が決定率の低さにつながっている
>セッターも、いつもいいトスは上げられないのですかね?
-----
全日本の呪縛が中道瞳を包み込んでしまっているのではないでしょうか。彼女も相当な決意をして代表に戻ってきた筈ですから。2レグからの東レの高いトスへの回帰というものを彼女が全身で納得した上でやっているのか。トスが思いのほか低くなってしまっているのか、それとも状況に応じた何らかの意図があって低くあげているのか。何か彼女には迷いのようなものが見え隠れしてるように感じます。しかしコート内で司令塔が迷っていては勝てない(ここは厳しく)

>この辺、経験者でないとわからない世界なのかもしれません
>もしそういうことなら、私は、この問題を、トスの問題を、批評するには、不適当な人間かも知れない
>そう思ってしまいます
-----
そんなことはおっしゃらないでください!!ファースト・テンポへの見事な切り込みが出来る御方が。
ここは自由な議論の場であるのだとalex99様の広い懐に飛び込んで投稿させていただいています。私自身的外れな考察なのかも知れませんが、alex99様の懐で色々な議論が更に発展して、迫田さおり選手のため、東レ女子バレーのため、ひいては全日本女子バレーのためにほんの少しでもならないかな。なーんて(笑)大風呂敷を広げ過ぎましたか(笑)

目指すべきものをそれぞれがきちんと共有して、ガッチリ噛み合ったら、東レ全日本4人衆の力は激烈な筈。しかし今、その目指すべきものをれぞれがきちんと共有出来ているのかどうか…それが一番気になるところです。

う〜む。迫田さおり選手を応援して心配しているのに彼女についてこの投稿では殆ど何も書けていないですネ(汗)

PS. 野村 明日香はイイ(笑)使える。彼女が入るとリズムが良い。東レさんにはちゃんと育ててあげて欲しいでス!! (2015.02.24 17:56:55)

Re[2]:皆さんお気に召さないでしょうが、一応書いてみます(02/22)  
alex99  さん
area31さん
>alex99さん

>私のただの「推論」について丁寧な返信をありがとうございます。(中略)監督は失敗を認め高いトスに変更するコメントを出しましたが肝心の選手達の気持ちはどうなのでしょうか。今はVリーグですし代表戦とは違いますし、当然Vリーグの中で結果を出さなければいけません。ただ、目指すべきバレーへの気持ちが代表戦とVリーグ戦との狭間で揺れてしまっていたのではないのか。もしかして、今もまだ…
>少なくともいま現在、現実である目の前のVリーグでの「東レが目指すべきバレー」というものが選手と指揮官の間できちんと共有出来ているのかは疑問であります。

>>木村沙織については、これは、何度か書いた事ですが、goryoekiさんが生観戦したときの事ですが、練習段階では、木村沙織は、すごいスパイクを、すごい音と共に、決めていたとのことです
>>しかし、試合になると、またフェイント主体
>>その格差が謎だったと報告してくれています
>-----
>これは私も生で練習を見て確認しています。本当に力強いスパイクでした。
----
あなたも、証人なんですね
では、この事実は、事実なんだ(笑)


>試合中では昨年の1レグ(多分上尾戦だったような)中道瞳からのライトへの低くて怒濤の速いトスを前衛木村沙織がドンピシャのタイミングでストレートへ打ち抜いたスパイク。目の前で見たこれは相当速い攻撃で物凄い威力でした。多分こういうバレーがしたいんだろうな、と思ったものでしたがあの精度をモノにするのは半端では出来ない。また、その時点での確率の低さ精度の低さから考えて、全てがこの1本の為であるとするなら犠牲にしているものが大き過ぎやしないか、とも思ったものです。しかし、それでも彼女達はそこを目指していたんだろうと思いますが…
ーーーー
針の穴を通す様なものですが、それだと、現実的な確率とは、言えませんね
理想ではあっても


>>やはり、トスが低い事が決定率の低さにつながっている
>>セッターも、いつもいいトスは上げられないのですかね?
>-----
>全日本の呪縛が中道瞳を包み込んでしまっているのではないでしょうか。彼女も相当な決意をして代表に戻ってきた筈ですから。2レグからの東レの高いトスへの回帰というものを彼女が全身で納得した上でやっているのか。トスが思いのほか低くなってしまっているのか、それとも状況に応じた何らかの意図があって低くあげているのか。何か彼女には迷いのようなものが見え隠れしてるように感じます。しかしコート内で司令塔が迷っていては勝てない(ここは厳しく)
ーーーー
確かに、ミチさんも、迷っているんでしょう
それが、一試合毎に、高さが変わるトス、と言う結果になるのかも知れません


>>この辺、経験者でないとわからない世界なのかもしれません
>>もしそういうことなら、私は、この問題を、トスの問題を、批評するには、不適当な人間かも知れない
>>そう思ってしまいます
>-----
>そんなことはおっしゃらないでください!!ファースト・テンポへの見事な切り込みが出来る御方が。
>ここは自由な議論の場であるのだとalex99様の広い懐に飛び込んで投稿させていただいています。私自身的外れな考察なのかも知れませんが、
ーーー
いえ
正鵠を得たご意見だと思います

   ―――― 続く ――――


(2015.02.24 18:37:48)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
続きです


>alex99様の懐で色々な議論が更に発展して、迫田さおり選手のため、東レ女子バレーのため、ひいては全日本女子バレーのためにほんの少しでもならないかな。なーんて(笑)大風呂敷を広げ過ぎましたか(笑)
ーーー
われわれは、みな、役に立てばと思って、提言しているんですよね


>目指すべきものをそれぞれがきちんと共有して、ガッチリ噛み合ったら、東レ全日本4人衆の力は激烈な筈。しかし今、その目指すべきものをれぞれがきちんと共有出来ているのかどうか…それが一番気になるところです。
ーーーーー
私が懸念するに

・ 速く低いトスが、果たして世界大会で、世界に対して有効なのか・
・ 速く低いトスを、全日本のWSが、打ちこなせるのか?
・ その見極めは、いつの時点で、成されるのか?

未だに、この問題には、決着がついていないように見えます
それに、東レの1st leg のチームオーダーに、採用されたのは、
多分、真鍋監督から福田監督へ、低く速いトスを試して見てくれと言う依頼があったのではないか
久光は、選手が反抗的だし(コレコレ)
監督が怖い人だし(コレコレ)
それで東レ(笑)


>う〜む。迫田さおり選手を応援して心配しているのに彼女についてこの投稿では殆ど何も書けていないですネ(汗)
ーーーー
太山可奈さんが心配していた、その試合で、徐々に調子を出し始め、すっかり絶好調になっていました
不調になるのも早いが
調子が戻るのも早い(笑)
身体的な故障とか、そういう致命的な原因では無いと思われるので、あとは、きっかけでしょうね

リオは、今週末、きっと復活します


>PS. 野村 明日香はイイ(笑)使える。彼女が入るとリズムが良い。東レさんにはちゃんと育ててあげて欲しいでス!!
-----
私も、そう思うんです
それに、何となく、いい雰囲気を持っている
経験さえ積めば、MB定着でしょうね

(2015.02.24 18:38:45)

Re[3]:皆さんお気に召さないでしょうが、一応書いてみます(02/22)  
area31 さん
alex99さん
>・ 速く低いトスが、果たして世界大会で、世界に対して有効なのか・
>・ 速く低いトスを、全日本のWSが、打ちこなせるのか?
>・ その見極めは、いつの時点で、成されるのか?

>未だに、この問題には、決着がついていないように見えます
ーーー
おっしゃる通りです。そして、それが今の東レ不振の奥深い原因のような。


>それに、東レの1st leg のチームオーダーに、採用されたのは、
>多分、真鍋監督から福田監督へ、低く速いトスを試して見てくれと言う依頼があったのではないか
ーーー
直接的にそうでなかったとしても、全日本主力4人がいてそれも正セッターと目される選手とキャプテンとエースとパスヒッターがいるチームで全日本が目指す形を逸脱したプレースタイルの選択は現実的ではなかったように思います。岡山のような肝の据わった監督が率いる独自カラーのチームは別ですが。ああ、あと選手が反抗的で監督が怖い人、のところも(コレコレ)

速い攻撃と眞鍋氏の口から聞いたことはありますが、本当に「低くて速いトス」が全日本の掲げる戦略で理想なのでしょうか。これはセッター中道瞳の背が低いため射出口が低く結果速さを求めると更に低くなっている、わけではないのでしょうか。眞鍋氏が追いかけるアメリカやブラジルはセッターもアタッカーも背が高く、そこで繰り広げられているのは「高くて速いトス」であって何かが根本的におかしくないのか。という疑問がずっとあるのですが。 (2015.02.24 20:02:38)

Re[4]:皆さんお気に召さないでしょうが、一応書いてみます(02/22)  
alex99  さん
area31さん
>alex99さん
>>・ 速く低いトスが、果たして世界大会で、世界に対して有効なのか・
>>・ 速く低いトスを、全日本のWSが、打ちこなせるのか?
>>・ その見極めは、いつの時点で、成されるのか?
>>
>>未だに、この問題には、決着がついていないように見えます
>ーーー
>おっしゃる通りです。そして、それが今の東レ不振の奥深い原因のような。


>>それに、東レの1st leg のチームオーダーに、採用されたのは、
>>多分、真鍋監督から福田監督へ、低く速いトスを試して見てくれと言う依頼があったのではないか
>ーーー
>直接的にそうでなかったとしても、全日本主力4人がいてそれも正セッターと目される選手とキャプテンとエースとパスヒッターがいるチームで全日本が目指す形を逸脱したプレースタイルの選択は現実的ではなかったように思います。岡山のような肝の据わった監督が率いる独自カラーのチームは別ですが。
ああ、あと選手が反抗的で監督が怖い人、のところも(コレコレ)
ーーーー
河童など、
「全日本には参加したくなかった」(月バレ)
などと、平気で言い放つんですから、すごい
これがほんとの
「屁の河童」
(コレコレ)


>速い攻撃と眞鍋氏の口から聞いたことはありますが、本当に「低くて速いトス」が全日本の掲げる戦略で理想なのでしょうか。これはセッター中道瞳の背が低いため射出口が低く結果速さを求めると更に低くなっている、わけではないのでしょうか。眞鍋氏が追いかけるアメリカやブラジルはセッターもアタッカーも背が高く、そこで繰り広げられているのは「高くて速いトス」であって何かが根本的におかしくないのか。という疑問がずっとあるのですが。
-----
あ!
またまた、いいポイントですね
私も、よく考えてみたら
真鍋監督は確かにストップウォッチを片手に
○ 速いトス
を計測していた
しかし、
「低くて速いトス」
だと言ったという記録は、見たことが無いような気がします
これは、重大なポイントですね

以前から、実は(笑)
私も、
「低いのが行けないの出会って、速いトスは、ありじゃないか?」
とは思っていたのです
でも、これは、書きそびれていました
よくぞ、書いて下さいました

  <(_ _)>  <(_ _)>

そうなんですよ!
速くて高いトス、というのは、有りなんでしょうか?
理論的には、あり得ますよね
角度の問題だけなんですから
それが、どうして、低いトスになるのか?

それに、アメリカは、確かに
・ セッターを含め選手の伸張が固い
・ それでいて、世界一速いトスを可能にしている・ その結果、世界バレーで、優勝

とすれば
やはり
ミチさんの159センチという身長が
・ 速いトス

・ 低くて速いトス
に、変換してしまっているのかも知れません
この辺は、選手自身に聞いてみないとわからないことでしょうが
ミチさんが口を割るわけはないし
(コレコレ)
謎のママ、葬り去られてしまうのかな?

狩野舞子が速いトスを上げれば

・ 速くて高いトス

可能ですよね
「狩野」ですよね(笑)




(2015.02.24 21:29:59)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
突然ですが(笑)

私は、東レは
ファイナル6では
惨敗した方が
来季のためにはいい
と思います

下手に決勝まで進んだりしたら
ただでさえ、何もしない東レ首脳陣が
また

・ 外国人は採用しない
・ 移籍選手は採用しない
・ 木村沙織をそのまま使う

そういうことになります

例え、二試合ほど見ることが出来なくても
東レが、そうそうと、負けて欲しい
(心を鬼にして)(笑)


でも
そこまでしても
東レは、なんの反省もないだろうな~
これが、東レ(笑)


(2015.02.24 21:37:24)

感動しました  
goryoeki さん
area31さん

こんばんは。goryoekiと申します。はじめまして。
コメント拝見しました。素晴らしいです。唸りました。

分かりやすい文章、バレーボールに対する深い造詣。
論理、理屈も完璧、考察も深い。
そして何より、ところどころに散りばめられる優しい気持ち溢れるコメント。凄い!

迫田選手のBAのようにまた読みたいと思ってしまいます。
(alex99さんに匹敵だと思います)

たまに出てくるちょっとミーハーなコメントもいいですね。

これからも是非いっぱいコメントして下さい。一生懸命読みます。
alex99さんとのやりとりも楽しみです。

宜しくお願いします。

(2015.02.24 22:03:33)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
カサGOさん
>攻守にわたり日立が素晴らしくてお手上げ。
>東レは決定力が無いですね^^;
>ああ強い東レに戻って欲しい〜。

-----

すみません
コメント、みのがしていました

と言っても
もう、遅い(涙)

(2015.02.25 00:07:52)

Re:感動しました(02/22)  
area31 さん
goryoekiさん

はじめまして。area31です。わざわざコメントありがとうございます。

迫田選手のBAと同等に扱っていただき感激しきりです。いえいえ、私、alex99さんの足元にも及びませんので。
基本、迫田選手がバコーンとBAを決めて、彼女の所属チームがヨッシャーと勝って、当日私が勝利の祝い酒をグビーっと飲めればそれで良いだけのミーハー野郎なのですが、それが見られないことがあるとそれを見たいがためにそれが見られなかった要因をあれこれ考えたりする奴です。

goryoekiさんのように常連さんとして投稿できていないので、皆様の前ではいつまでも「新参者」であり、ブログ主のalex99様においては未だに名前も覚えていただけていないかと(笑)思われますが、実はロンドン五輪辺りから、ごく稀に投稿させていただいてます。

今回は、木村沙織はもういらない的なブログの流れの中で、投稿するのにかなり勇気がいりましたが...

また性懲りもなく投稿させていただくと思います。

宜しくお願いします。 (2015.02.25 00:33:19)

Re[5]:皆さんお気に召さないでしょうが、一応書いてみます(02/22)  
area31 さん
alex99さん
>狩野舞子が速いトスを上げれば
>・ 速くて高いトス
>可能ですよね
>「狩野」ですよね(笑)
-----
座布団三枚(笑)! (2015.02.25 00:35:16)

Re[1]:感動しました(02/22)  
alex99  さん
area31さん
>goryoekiさん

>はじめまして。area31です。わざわざコメントありがとうございます。

>迫田選手のBAと同等に扱っていただき感激しきりです。いえいえ、私、alex99さんの足元にも及びませんので。
>基本、迫田選手がバコーンとBAを決めて、彼女の所属チームがヨッシャーと勝って、当日私が勝利の祝い酒をグビーっと飲めればそれで良いだけのミーハー野郎なのですが、それが見られないことがあるとそれを見たいがためにそれが見られなかった要因をあれこれ考えたりする奴です。

>goryoekiさんのように常連さんとして投稿できていないので、皆様の前ではいつまでも「新参者」であり、ブログ主のalex99様においては未だに名前も覚えていただけていないかと(笑)思われますが、実はロンドン五輪辺りから、ごく稀に投稿させていただいてます。

>今回は、木村沙織はもういらない的なブログの流れの中で、投稿するのにかなり勇気がいりましたが...

>また性懲りもなく投稿させていただくと思います。

>宜しくお願いします。
-----


area31さん
以前から、なかなかの論客だと認識しております
このごろ、そういう理論派が増えて、私も、困っています(笑)

私、みなさんのHNは、99%、記憶しています


それから
ここは、全く、子供の砂場のような場所ですから
先輩だとか管理人だとか
そんな意識は、お互いにありませんから

居酒屋で飲んでいる気分でお願いします

  <(_ _)>

(2015.02.25 01:00:34)

Re[6]:皆さんお気に召さないでしょうが、一応書いてみます(02/22)  
alex99  さん
area31さん
>alex99さん
>>狩野舞子が速いトスを上げれば
>>・ 速くて高いトス
>>可能ですよね
>>「狩野」ですよね(笑)
>-----
>座布団三枚(笑)!
-----

ありがたく、ちょうだい、いたします

  <(_ _)>

(2015.02.25 01:02:07)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
このブログの外は、外界は
バレーボールのネット界は最低なようですが

ここにいらっしゃって下さるみなさんは
良識があって温厚なかたばかり

これは、私がお世辞を行っているわけではなく
みなさん同士も、そう、お感じになっていることでしょう

少しぐらい意見が違っても、違いは違いとして、むしろ、それをおもしろがる
そういう流れですよね

これは、ありがたい事ですね
外界で、どんなに、いやなことが起こっていても

ここでは、われわれの世界です
外界は、かんけいありません

これからも、仲良くやって参りましょう

よろしく、お願いいたします



 <(_ _)>  <(_ _)>  <(_ _)>

(2015.02.25 01:15:13)

Re:日立戦(02/22)  
mixnuts さん
Alexさんはじめ皆さんの様々な角度からのコメントはすばらしいですね。

特に生で感じられたことは画面を通してはわからない貴重な情報でたいへんありがたいと思います。やっぱり生でリオをみたいと改めて思いました。リオに見とれて試合そっちのけになるおそれ大ですが。

皆さんのようなバレーに増資が深い方にはおよびませんが、理系の私としては数字にこだわりつつシーズンをみてみました。

1~3legごとに記録が公開されているのでlegごとにみてみると
リオに関してはlegごとに順に書くと
アタック決定率は、33.3%、38.5%、34,0%
内BA決定率は、37.7%(3位)、45.7%(1位)、48.2%(1位)
この2つのデータから前衛だけの数字を計算すると(ここは自分でやりました(笑))
31.8%、36.1%、29.1%となりました。
BAはlegを追うごとに良くなっているのがわかります。
逆に前衛では2legはまあまあでしたが3legはだめでしたね。
これは皆さんも実感されていることだと思います。
セット当たりのBA打数はそれぞれ、2.1本,3.1本,3.1本です。
また前衛ではセット当たり打数は5.9本、9.6本、9.1本です。
これを見ると尻上がりにBAは良くなっているのに2legと3legでは
前衛(レフト)でのアタックにこだわっている気がします。
もっとBAの本数を増やしたら決定率が上がるのにと思いますが
素人考えなのでしょうか。

MB1をやれば全体の決定率が上がりもっと強くなる気がします。

ブロックはセット当たりの得点が、0.31本、0.31本、0.33本とシーズンを通して
ほぼ一定で伊藤より上でした。
ちなみに二見は0.52本、0.52本、0.125本と3legの不調が目立ちます。
3elgは出場機会が少ないのはありますがそれでも半分弱のセットに出ていますので
この不調は痛い。代わりに出ていた野村は、0.14本とこれもMBとしては少ないと
思います。

リオのサーブは効果率でみると、9.8、10.8、13.2でした。
これはシーズンを追うごとにサーブが良くなってきたことを示しているのでは
ないかと思います。
ちなみに、東レのなかでは
1legは木村がトップで11.4、2legは伊藤がトップで14.5、3legはトップがリオでした。
リオの向上心がうかがえます。効果を記録係がどう判断しているかがよくわからないのですが判断基準となるのだと思います。
失点を見てみるとリオは、3点、2点、7点となっており、3legは失点も増えていますがこれはサーブをせめているためだと思われます。

以上をみるとリオはシーズン通して調子を上げてBA、守備でがんばったのだと思います。
他の選手は3legで調子をおとした選手が多くこれが3legの結果につながったのかと想像します。

リオは関係ありませんがサーブレシーブ成功率を見ると(実は記録ではリオは2本受けて2回とも成功しています。そのシーンがどの試合なのかわからないです。どなたかおわかりになりますか。ニコ生で見たいのですが)
小平はそれぞれ、66%、76.6%、72.5%と1legは調子が悪かったですが2,3legは調子が良く、2legはなんとリーグ1位でした。これはお見事と言うことができます。ことレセプションに関してはほめなければいけませんね。ディグはわかりませんが。小平の調子の良さが2legの勝ちにつながっているところもあると思われます。
同様に木村は2legが4位とこれも良い成績でした。ありさはシーズン通してそう良くなかったです。サーブもそうですが(これはボールメーカーが変わったせいだと思いますが)。

これは結果の数字をみての話なのでどうしてこうなったかを東レの指導陣には十分考えてファイナル、来シーズンに望んでもらいたいところです(私ごときが言ってすみません。たぶんやられていると思いますが)

もちろんチーム成績には皆さんご指摘のトスの問題やディグのフォローや連携や問題は多々あるのだと思います。

たいへん長文失礼いたしました。


(2015.02.25 05:24:03)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
mixnutsさん
>Alexさんはじめ皆さんの様々な角度からのコメントはすばらしいですね。
ーーーー
私はともかく、みなさん、いろいろな思考をされていて、参考になります


>特に生で感じられたことは画面を通してはわからない貴重な情報でたいへんありがたいと思います。
ーーーー
そうです
やはり、生で見た情報は貴重だと、実感しますね


>やっぱり生でリオをみたいと改めて思いました。リオに見とれて試合そっちのけになるおそれ大ですが。
ーーーー
私は、ニコ生でも、リオばっかり見ていますので、全体が見え無いままです(笑)


>皆さんのようなバレーに増資が深い方にはおよびませんが、理系の私としては数字にこだわりつつシーズンをみてみました。
ーーーー
理系と聞くと、思わず尊敬してしまいます(笑)
今でもときどき、数学の点数が赤点・・・という悪夢を見ます(笑)
大変、詳細な作業、ありがとう御座いました
私なら、口でごまかすところです(笑)


>1~3legごとに記録が公開されているのでlegごとにみてみると
>リオに関してはlegごとに順に書くと
>アタック決定率は、33.3%、38.5%、34,0%
>内BA決定率は、37.7%(3位)、45.7%(1位)、48.2%(1位)
>この2つのデータから前衛だけの数字を計算すると(ここは自分でやりました(笑))
ーーーー
お~!
これは、貴重な数字です


>31.8%、36.1%、29.1%となりました。
>BAはlegを追うごとに良くなっているのがわかります。
>逆に前衛では2legはまあまあでしたが3legはだめでしたね。
>これは皆さんも実感されていることだと思います。
ーーー
3rd leg は、実感しすぎて、いやなんですが(笑)


>セット当たりのBA打数はそれぞれ、2.1本,3.1本,3.1本です。
ーーーー
なるほど
これも、数字で示されると、ハッキリしますね~


>また前衛ではセット当たり打数は5.9本、9.6本、9.1本です。
ーーーー
やはり、1st leg は、不調だった
恐らく肩の違和感?でしょうが


>これを見ると尻上がりにBAは良くなっているのに2legと3legでは
>前衛(レフト)でのアタックにこだわっている気がします。
>もっとBAの本数を増やしたら決定率が上がるのにと思いますが
>素人考えなのでしょうか。
ーーーーー
ここの人間は、みんなが、そう考えているとおもいます(笑)
しかし、ミチさんが(以下自粛)

   ―――― 続く ――――


(2015.02.25 16:31:56)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
続きです


>MB1をやれば全体の決定率が上がりもっと強くなる気がします。
ーーー
東レは、攻撃が取り得ですから、それがいいかも知れませんね
MBにブロックのいい堀川あたりを入れて、もう一人のMBは、野村
ブロックが高くなりますね


>ブロックはセット当たりの得点が、0.31本、0.31本、0.33本とシーズンを通して
>ほぼ一定で伊藤より上でした。
ーーーー
3セットに、一本、出ていることになりますね
伊藤は、それより下
(オイオイ)



>ちなみに二見は0.52本、0.52本、0.125本と3legの不調が目立ちます。
>3elgは出場機会が少ないのはありますがそれでも半分弱のセットに出ていますので
>この不調は痛い。
ーーー
いったい、どうしたんでしょうね
美人ではあるが
(こればっかり)


>代わりに出ていた野村は、0.14本とこれもMBとしては少ないと思います。
ーーーー
これは、意外でした
もっといい印象なんですが
スタイルがいいからか?
(こればっかり)


>リオのサーブは効果率でみると、9.8、10.8、13.2でした。
>これはシーズンを追うごとにサーブが良くなってきたことを示しているのでは
>ないかと思います。
ーーーー
リオのサーブ
フォームがコンパクトになり、ボールを叩く瞬間に力を入れる様になりましたね


>ちなみに、東レのなかでは
>1legは木村がトップで11.4、2legは伊藤がトップで14.5、3legはトップがリオでした。
ーーーー
木村沙織のサーブ
開幕時は効果がありましたが、その後は、対策をされたようですね
2nd leg の伊藤は、意外でした


>リオの向上心がうかがえます。効果を記録係がどう判断しているかがよくわからないのですが判断基準となるのだと思います。
>失点を見てみるとリオは、3点、2点、7点となっており、3legは失点も増えていますがこれはサーブをせめているためだと思われます。

>以上をみるとリオはシーズン通して調子を上げてBA、守備でがんばったのだと思います。
>他の選手は3legで調子をおとした選手が多くこれが3legの結果につながったのかと想像します。
ーーーー
なるほど~


>リオは関係ありませんがサーブレシーブ成功率を見ると(実は記録ではリオは2本受けて2回とも成功しています。そのシーンがどの試合なのかわからないです。どなたかおわかりになりますか。ニコ生で見たいのですが)
>小平はそれぞれ、66%、76.6%、72.5%と1legは調子が悪かったですが2,3legは調子が良く、2legはなんとリーグ1位でした。これはお見事と言うことができます。ことレセプションに関してはほめなければいけませんね。
>ディグはわかりませんが。小平の調子の良さが2legの勝ちにつながっているところもあると思われます。
ーーーー
そうなんです
小平は、レセプションでは、なかなか、いい数字を残しているのです
悪口を言いすぎました(笑)
でも、ディグが印象悪いですね


>同様に木村は2legが4位とこれも良い成績でした。ありさはシーズン通してそう良くなかったです。サーブもそうですが(これはボールメーカーが変わったせいだと思いますが)。
ーーーー
うう~~ん
ありさは、お尻ペンペンですね


>これは結果の数字をみての話なのでどうしてこうなったかを東レの指導陣には十分考えてファイナル、来シーズンに望んでもらいたいところです(私ごときが言ってすみません。たぶんやられていると思いますが)
ーーーーー
やっていないと思います
(コレコレ)


>もちろんチーム成績には皆さんご指摘のトスの問題やディグのフォローや連携や問題は多々あるのだと思います。

>たいへん長文失礼いたしました。
-----
ご苦労様でした
やはり、数字は、強いですね
私は、口撃ばかりですが(笑)

このブログでは、長文なほど、貢献度が大きいと言う事になっています
(私が決めました)(笑)

今後も、よろしくお願いいたします

  <(_ _)>

(2015.02.25 16:32:28)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
女子バレー喫茶で
木村沙織の劣化の原因について
いろんな意見が出ていますが

私の意見ですが

一番大きな原因は
トルコでの二年間は、ほぼ出場が無く、ブランク同然
その結果、肉体的な機能低下が発生
その回復に時間がかかっている

もうひとつ
私は、三年ほど前に、
その当時、よく書いていたあるブログで
○ ジャンプ力の衰えを指摘
下半身の強化をすべきだと書いたことがあります

技巧派である木村沙織のスパイクは
基本的に高さが必要

高いジャンプをして、先ず、時間を稼ぐ
その間に、敵陣の様子を見て
狙ったスポットにボールを落とす

低いジャンプだと
上記の作業に十分な時間が稼げませんし
強打に必要なスイングもじゅうぶんとれない


基本的にジャンパーであるリオの場合は
高いジャンプをして
出来ることならブロックの上から打つ
また
打球に角度を付けることが出来るので
打球の着地スポットが小さくなって
相手側としては、ディグが困難になる

このことを理解するためには
夜間、懐中電灯を用いて
○ 真下を照らす(角度のあるスパイク)
○ 少し先を照らす(角度があまり無いスパイク)

上記の二つの場合を比較して見ればいい
懐中電灯の照らし出すスポットは
真下の場合は、サイズ的にミニマムになり
先を照らすと、サイズ的の大きくなる
サイズが小さい方が
ディグされにくいわけです



いずれにしても
バレーボールは、高さの競技ですから

・ ジャンプが高い方が有利
・ 身長も高い方が有利

木村沙織とリオの身長差は、10センチですか?
もし、木村沙織が、リオの身長なら、全日本になれたかどうか(笑)


話は変わりますが
荒木が東レ時代
リオと並んでブロックに跳んでいましたが
ブロックは、最高到達点は、
リオの方が高かった(笑)
リオと荒木も、身長差は、10センチほどあるんじゃないでしょうか?
リオのジャンプ力は、やはり、すごい

(2015.02.25 17:14:04)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
調べて見たら

木村沙織  185 cm
荒木絵里香 186 cm

でした

(2015.02.25 17:17:54)

Re:日立戦(02/22)  
alex99  さん
リオとありさは

175 cm

(2015.02.25 17:41:27)

Re:日立戦  
ぺぺろみあ さん
あさってから、ファイナル6がはじまりますねえ。東レアローズ女子にはがんばってほしい。
残念なニュースさて今日のスポーツは柔道の日本選手がドーピンク違反、市販の風邪薬を飲んでという報道があったがNECのある選手も喘息の薬でドーピング違反があった。
(2015.02.26 20:35:39)

Re[1]:日立戦(02/22)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>あさってから、ファイナル6がはじまりますねえ。東レアローズ女子にはがんばってほしい。
>残念なニュースさて今日のスポーツは柔道の日本選手がドーピンク違反、市販の風邪薬を飲んでという報道があったがNECのある選手も喘息の薬でドーピング違反があった。
-----

大野果奈選手ですね
私が好きな選手なので、残念
可哀想です
チームドクターがしっかりしなきゃ

(2015.02.26 22:10:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ &gt;alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

二風谷 萱野茂アイ… New! トイモイさん

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

出会う、ということ New! ぼちぼち7203さん

内田先生かく語りき(… New! Mドングリさん

「ディアファミリー… New! ひよこ7444さん

YouTube動画 アニメ… ケルンコンサートさん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: