【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2015.02.28
XML
自由に書き込んで下さい


GAORARA で、夜、6時半から、録画放送がありますね
ニコ生は、一日遅れの、明日夜九時から、録画放送とか
これも、楽しみ

― ― ― ―


今日は、三試合有り、東レは、三試合目ですね

第1試合 上尾 vs 日立
第2試合 久光 vs 岡山
第3試合 東レ vs NEC


東レに望むことは
気迫をもって戦って欲しい
ということです

私は、負けるとは考えていないんですが
本来の力量を発揮すれば、勝てるはずです

要は
トスさえ、高ければ、大丈夫かと








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.28 09:08:14
コメント(95) | コメントを書く
[V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
ぺぺろみあ さん
今日は東レの試合はVリーグのライブスコアで応援するしかありません。
なぜVリーグの試合の生中継がないのでしょう。
GAORAさんはいろんな諸事情があるでしょうね。
今日はリオがバックアタックをいっぱいきめてほしいですね。 (2015.02.28 10:02:12)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>今日は東レの試合はVリーグのライブスコアで応援するしかありません。
>なぜVリーグの試合の生中継がないのでしょう。
>GAORAさんはいろんな諸事情があるでしょうね。
>今日はリオがバックアタックをいっぱいきめてほしいですね。
----
日本ハムの資本が入っているので
今日は野球中継
・・・とか
バレーボールの人気は、その程度らしいです
バレーボールに夢中なわれわれが、変人(笑)
と言うのが、実態らしい(笑)


・ リオのバックアタック
・ アジビューの早い攻撃
・ 野村のブロック

に、期待

それにしても、東レ
コンビ攻撃って、ありませんね
MBがあれでは、無理か?

と、見切ってしまってはいけない
MBにも、期待しています


美人の二見さん!
美人だけではだめですよ
あの鮮烈なデビュー戦を再現してください

リオだって、女を捨てて(コレコレ)
頑張っているんですから(笑)


野村さん
スタイルだけではダメ
つっ立っていないで(コレコレ)
もっと、積極的に、躍動して下さい


伊藤望ちゃん
攻撃はWS並みにいいんだから
ブロックを、徐々にでいいから
進化させてください
急には無理でしょうから(コレコレ)

(2015.02.28 10:17:53)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
野村選手は
おとなしくて上品そうな選手ですね

杉原選手にも、活躍してもらいたいところなんですが
彼女がでてくると言うことは・・・
リオがダメ
と言う場面ですから
微妙です


セッターは、やはり、ミチさんですかね?
今日は、どちらの日でしょうか?

・ 高いトスの日
・ 低いトスの日
・ 竹島の日

最期は、関係無かった(笑)


(2015.02.28 10:23:24)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
そうか!

今日は
東レを裏切った(笑)
古賀選手が、出場するかも知れないのだ

春高で一年生だった彼女を見たが
身長が高いという利点は確かだが
高校生の中では、抜群だったが
みなが騒ぐほど、すごいとの印象ではなかった
ただ、今年の彼女は、見ていないので
最近の実力のほどを、今日、見てみたいが

(2015.02.28 10:42:40)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
ぺぺろみあ さん
東レは思い切って内定選手の二刀流のスパイカー&セッター選手をつかっても面白いと思うのですが、一応練習はしていると思いますが。東レの監督が使う気があってほしいですがねえ。高校の頃のバレーの動画を見ているなかなかの選手だと思うのですが。 (2015.02.28 11:00:07)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>東レは思い切って内定選手の二刀流のスパイカー&セッター選手をつかっても面白いと思うのですが、一応練習はしていると思いますが。東レの監督が使う気があってほしいですがねえ。高校の頃のバレーの動画を見ているなかなかの選手だと思うのですが。
-----
白井選手ですね
期待の選手ですが

しかし
第三セッター、下平選手でさえ、起用された事がないんですよ
福田監督じゃ、無理でしょう

私の個人的意見では
もう、ミチさんは
ブロックの大穴でもあるし
何よりも、トスが低い

田代選手でやって欲しいんですけれど

福田監督が何を考えているのか?
見えませんよね


(2015.02.28 11:19:23)

Re[2]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
ぺぺろみあ さん
alex99さん
>ぺぺろみあさん
>>東レは思い切って内定選手の二刀流のスパイカー&セッター選手をつかっても面白いと思うのですが、一応練習はしていると思いますが。東レの監督が使う気があってほしいですがねえ。高校の頃のバレーの動画を見ているなかなかの選手だと思うのですが。
>-----
>白井選手ですね
>期待の選手ですが

>しかし
>第三セッター、下平選手でさえ、起用された事がないんですよ
>福田監督じゃ、無理でしょう

>私の個人的意見では
>もう、ミチさんは
>ブロックの大穴でもあるし
>何よりも、トスが低い

>田代選手でやって欲しいんですけれど

>福田監督が何を考えているのか?
>見えませんよね



-----
白井選手が使えれば、セッターができるのであればレセプションもできる可能性は高いとおもいますよ。
そうすれば、木村沙織選手の代わりの可能性も高いと思うのですが、中道選手はリベロに転向したほうがいいとおもうのですが、 中道選手この頃指を気にしてますから。下平選手て見ているとレセプションが苦手みたいな気がします。 (2015.02.28 11:30:30)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
goryoeki さん
alex99さん

こんにちは。
いよいよファイナル6始まりますね。今日は大阪で試合すが生観戦ですか?

さて、ファイナル6を前に、これまでちょっと気づいたり思ったりしたことを、どうでもいいのも含めていくつか。

・迫田選手のジャンプ
youtube等で過去の動画を色々みているのですが、ジャンプして、バックスイングしたときに身体を弓なりに反らしますが、どうもこの反っている時間がライトからのアタック以外は短いのではないかと思います。早く打とうとするとそうなるのかな?因果関係はわかりませんが、最近のドシャット量産(笑)にも関係あるのかななんて思ったりしてます。

・迫田選手の腕のふり
試合前やセットの間等でしきりと腕をふる姿をみかけます。一生懸命、フォームを確認しようとしているようにみえます。時にはありさ選手と会話しながら。
昨夏の肩の怪我で腕の振り方を変えたという情報が世界バレー時に出ていましたが、もしかしたら新フォームはまだ完成していないのかもしれません。納得のいく腕のふりができていないのかもしれませんね。因果関係はわかりませんが、最近のドシャット量産(笑)にも関係あるのかななんて思ったりしてます(こればっか 笑)

・キッズエスコート
入場待ち時に子供立ちに話しかけてあげる選手がいます。生観戦時に印象に残ったのは日立の井上選手。ちょっと性格悪そうなお顔立ち(失礼)なので意外でした。笑顔でたくさん話しかけてあげていて、子供たちもうれしそうでした。東レだと木村美里選手がよく子供たちと話していますね。子供すきなんだろうなぁ。
迫田選手は私がみている限りはほぼ無視ですね。話しかけてあげればいいのに。世界の迫田から話しかけられたなんてその子の一生の思い出になるはず。
まっ、迫田選手と手をつなげるだけでも一生の思い出になるとは思いますが(うらやましい 笑)
後、写真撮影時、仏頂面の選手が多いですね。笑顔は峯村選手ぐらいか。日立の栗原選手がしっかりモデル立ちしてるのには感心しました 笑

・サインボール投げ入れ
迫田選手はたまにぎこちないフォームのアンダーハンドサーブで投げ入れてます。よっこらしょって感じで。試合中はあれだけ華麗な動きをする選手なので、ギャップが大きくてなんか笑えます。
誰がとるかまでしっかりみているんですよね。誠実な性格がうかがえます。
因みに私はまだ一度もゲットしていません(涙)

さあ、NEC戦頑張れ!個人的にはバックライトをたくさんみたいのでオポジットででてほしいけど、無理だろうなぁ。
結果を知ってしまうとつまらないので、GAORAの放映が終わるまでは不眠症カフェ断ちします 笑
(2015.02.28 11:42:54)

Re[3]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>alex99さん
>>ぺぺろみあさん
>>>東レは思い切って内定選手の二刀流のスパイカー&セッター選手をつかっても面白いと思うのですが、一応練習はしていると思いますが。東レの監督が使う気があってほしいですがねえ。高校の頃のバレーの動画を見ているなかなかの選手だと思うのですが。
>>-----
>>白井選手ですね
>>期待の選手ですが
>>
>>しかし
>>第三セッター、下平選手でさえ、起用された事がないんですよ
>>福田監督じゃ、無理でしょう
>>
>>私の個人的意見では
>>もう、ミチさんは
>>ブロックの大穴でもあるし
>>何よりも、トスが低い
>>
>>田代選手でやって欲しいんですけれど
>>
>>福田監督が何を考えているのか?
>>見えませんよね
>>
>>
>>
>-----
>白井選手が使えれば、セッターができるのであればレセプションもできる可能性は高いとおもいますよ。
>そうすれば、木村沙織選手の代わりの可能性も高いと思うのですが、中道選手はリベロに転向したほうがいいとおもうのですが、 中道選手この頃指を気にしてますから。下平選手て見ているとレセプションが苦手みたいな気がします。
-----

下平選手は、ジャンプ力はリオ以上という噂なので、WSでも、見てみたいのですが

(2015.02.28 11:52:09)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
goryoekiさん
>alex99さん

>こんにちは。
>いよいよファイナル6始まりますね。今日は大阪で試合すが生観戦ですか?

>さて、ファイナル6を前に、これまでちょっと気づいたり思ったりしたことを、どうでもいいのも含めていくつか。

>・迫田選手のジャンプ
>youtube等で過去の動画を色々みているのですが、ジャンプして、バックスイングしたときに身体を弓なりに反らしますが、どうもこの反っている時間がライトからのアタック以外は短いのではないかと思います。早く打とうとするとそうなるのかな?因果関係はわかりませんが、最近のドシャット量産(笑)にも関係あるのかななんて思ったりしてます。
ーーー
細かい観察ですね
私も、録画、見てみます


>・迫田選手の腕のふり
>試合前やセットの間等でしきりと腕をふる姿をみかけます。一生懸命、フォームを確認しようとしているようにみえます。時にはありさ選手と会話しながら。
>昨夏の肩の怪我で腕の振り方を変えたという情報が世界バレー時に出ていましたが、もしかしたら新フォームはまだ完成していないのかもしれません。納得のいく腕のふりができていないのかもしれませんね。因果関係はわかりませんが、最近のドシャット量産(笑)にも関係あるのかななんて思ったりしてます(こればっか 笑)
ーーーー
確かに、この頃の腕の振りが、鈍いです
どうしてかな~?
ボールに、バックアタック以外では、威力が無いし



>・キッズエスコート
>入場待ち時に子供立ちに話しかけてあげる選手がいます。生観戦時に印象に残ったのは日立の井上選手。ちょっと性格悪そうなお顔立ち(失礼)なので意外でした。笑顔でたくさん話しかけてあげていて、子供たちもうれしそうでした。東レだと木村美里選手がよく子供たちと話していますね。子供すきなんだろうなぁ。
ーーー
本人も子供なんで
子供同士
(コレコレ)


>迫田選手は私がみている限りはほぼ無視ですね。話しかけてあげればいいのに。世界の迫田から話しかけられたなんてその子の一生の思い出になるはず。
ーーー
性格がわるいのかも(笑)


>まっ、迫田選手と手をつなげるだけでも一生の思い出になるとは思いますが(うらやましい 笑)
ーーー
リオとありさ
このふたりと手をつなげるのなら、なんでもします
(ウソ)


>後、写真撮影時、仏頂面の選手が多いですね。笑顔は峯村選手ぐらいか。日立の栗原選手がしっかりモデル立ちしてるのには感心しました 笑

>・サインボール投げ入れ
>迫田選手はたまにぎこちないフォームのアンダーハンドサーブで投げ入れてます。よっこらしょって感じで。試合中はあれだけ華麗な動きをする選手なので、ギャップが大きくてなんか笑えます。
ーーーー
前、失敗して、自分の後ろに飛ばしてしまっていましたね
案外、運動神経が無いのかも
(コレコレ)


>誰がとるかまでしっかりみているんですよね。誠実な性格がうかがえます。
>因みに私はまだ一度もゲットしていません(涙)

>さあ、NEC戦頑張れ!個人的にはバックライトをたくさんみたいのでオポジットででてほしいけど、無理だろうなぁ。
>結果を知ってしまうとつまらないので、GAORAの放映が終わるまでは不眠症カフェ断ちします 笑
-----
私も、これで、消えます(笑)

(2015.02.28 11:58:14)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
VB007 さん
こんにちは! やっとTV放送があります!でも録画放送、Gaoraは視聴率関係無し?バレー放送も男子バレーが多いですね~。今回ニコ生も録画、国内バレー放送権を持っているNHKが放送しない! フジもバレー人気を蘇らす番組をしてるくせに放送しない(笑) さて、ファイナル3に行くために今日は必勝! リオが安定しない? 木村もありさも!? これだけトスが、高い低いがあれば安定しないのが当たり前でしょう! 期待の古賀ですが、まだまだ怖くない!18才の木村ほどではないです。 録画とはいえリオと会える!楽しみです!
(2015.02.28 13:21:43)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
実は、私、この試合のチケットを購入してあったのですが、事情があり、観戦できませんでした
残念
でも、テレビ放送があるので
まあ、よしと


東レって、
監督・コーチは、なにをしているんでしょうかね?

久光などは、相手チームによって、試合の状況によって、調整・対策を、旨くしているように見えるのですが

東レの場合は
選手の自主性にまかせている(笑)
と言うか
放し飼い(笑)

そんな気がするんですが


典型的な例では
トスの高さ

1st leg では
チームオーダーで、低いトスを追求したそうで
それは、チームの戦略であれば、いいんですが
2nd leg 開始にあたって福田監督は
低いトスで結果が出ず(1勝のみ)
トスを変える
と言明した

しかし、
3rd legでは、明らかに、トスが
・ 高くなったり
・ 低くなったり

あれは、セッターにお任せなんでしょうか?
それとも、トスが低い場合には
「トスを高く」
という指示を出しているんでしょうか?

そのへんが
東レは、常に、ブラックボックス

他にも

・ なぜ、下平を使わないのか?
  ピンチサーバーとして採用したの?(笑)

・ なぜ、若手リベロ藤本を、使わないの
  もし使えないレベルの能力なら
  なぜ、採用したの?

・ なぜ、MBのブロックは、全然、だめなの?


もう、謎が山積(笑)



というか

・ 監督・コーチの力量は、じゅうぶんなのか?

という謎も
(コレコレ)


実態として

現在の東レは

● 【リオとありさというふたりの力量に、未だに依存している】

リオとありさ以外
一流選手がいなくなったでしょう?

● 木村沙織と中道選手
今の状態では、他のチームの選手達より
力量が、明らかに上とは、
私には、思えません

だから
■ 第5位という今季の成績は
  他のチームが大幅に戦力アップした今季
  実力通りだと思います
  なんの不思議も無い
  ま
まあ、リオとありさだけで
昨シーズンは、もっと上の成績だったのだけれど
今シーズンは・・・
以下省略

― ― ― ―

東レで、とりあえず、目につく
将来有望な若手は

・ 野村明日香
・ 杉原若葉

だと思いますけれど
それでも、チーム成績は
どんどん下降すると思います

野村・杉原が成長するまでには
まだ、時間がかかるし
その他には、プラス要素は、見当たりませんから


(2015.02.28 14:01:46)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
私も、試合結果を知らないままに
GAORA観戦したいので
この辺で、フェイド・アウエイします

しかし、東レ戦の試合開始、十時過ぎるかな



(2015.02.28 14:16:04)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
現在試合中の試合(笑)の点数がわかるサイトがありますね


http://www.vleague.or.jp/vscore/id=22941


(2015.02.28 14:47:27)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
まじゆい さん
こんにちは。
さすが名監督,今日も,タイムアウトが遅れ,連続2失セット。NECが勝ち点1取ったので,終戦も近いというのが本当でしょうが,岡山の負け続けに期待しの,3位へなんとか,どうにかなりませんか・・・フルに持ち込んでなんとか2点取って・・・まあ万が一ですか (2015.02.28 16:44:20)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
まじゆい さん
自答。
儚く消える。
いいわけのできない敗け (2015.02.28 17:02:25)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
まじゆいさん
>こんにちは。
>さすが名監督,今日も,タイムアウトが遅れ,連続2失セット。NECが勝ち点1取ったので,終戦も近いというのが本当でしょうが,岡山の負け続けに期待しの,3位へなんとか,どうにかなりませんか・・・フルに持ち込んでなんとか2点取って・・・まあ万が一ですか
-----

私も、我慢しきれずに(笑)
実況版をみましたが
2セット失ってますね
これじゃ
フルには行けないでしょう

ほんとかどうかわからないが
・ ミチさんのトスが低い
・ 小平のミスが多い?
とか

イエリズ骨折で出られないというのに
負けてしまう東レ

悲しいですね~
ファン、やめようかな?(笑)


ミチさん
だまって
引退してくれ!


いい事がなんにも無いが
これで、名将福田
クビかな?



(2015.02.28 17:04:20)

Re:ファイナル6  NEC戦  
ぺぺろみあ さん
やっぱり東レの自滅パターンですね。リオが3連続で決めたあとに東レが2失点
自力でファイナル3にはいけない。
やっぱり監督交代が一番いいと思う。 (2015.02.28 17:10:38)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
第3セットもダメで
3-0のストレート負けだそうです

すばらしい(笑)




じんまさんが、生観戦しています
私は、観戦できなくて、幸い
と言うのも、悲しい

私が、上で書いたように
戦力の伸びは期待できない来季

来季の東レに期待できる人っています?

そもそも
木村沙織招来が、間違いの始まりでしたね

録画を見ないと断言できないが
きっと
トスが低かった


あ~~あ
リーグは、終わったか

なんとも、情け無い今季でした

5位
Bクラス

(2015.02.28 17:16:37)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
実況版で、こんな事が書いてあったけれど


655 :名無しさん:2015/02/28(土) 16:08:32.10 ID:Gj3USkO8
さおりんとさこりんはどうですか?

656 :名無しさん:2015/02/28(土) 16:12:24.54 ID:iNpA3eZO
サオリンはミスが多い。りおはブロックを決めてるけど、トスがあがらない。
ありさは調子が悪いかなあ。伊藤選手はいいかなあ。高田と木村がエンジンかかれば2軍相手のNECに勝てるけど イエンズ出てない試合に東レが負けちゃ困る。


(2015.02.28 17:22:02)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
同じく実況版で


698 名前:名無しさん :2015/02/28(土) 17:05:13.76 ID:iNpA3eZO
たぶん中道選手 指 骨折しているのではないかなあ。そのため高いトスがあげられない。前も全日本でそんな時期があった。

(2015.02.28 17:26:08)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>やっぱり東レの自滅パターンですね。リオが3連続で決めたあとに東レが2失点
----
野村と小平(笑)


>自力でファイナル3にはいけない。
ーーーー
久光が八百長で負けてくれるとかがあれば(笑)進めますか
久美長に八百長をお願いしに行ったら、ボコボコでしょうね(笑)



>やっぱり監督交代が一番いいと思う。
-----
正セッターも、リベロに

監督は吉原さん
コーチは、太山可奈さん

と言う声が多い
しかし、経験が無いのに、いきなりはどうか?

そこで、私の
ゲーリー・サトー(笑)

今のコーチ陣は、おとなしくて、サラリーマン風に見える

(2015.02.28 17:32:19)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
まさか、こんな結果になるとは

このままの陣容で、来季に臨んでも
絶対にダメ
もっと悪くなって
入れ替え戦かも

最低
・ 監督
・ セッター

は、交代して欲しい

来季に期待できるプラス予想はなにか?
下記ぐらいかな~?


・ MB伊藤の伸び
・ MB野村の伸び
・ 美里の声の伸び

(2015.02.28 17:36:47)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
あ、まだある

ミチさんがリベロにコンバートされて

・ リベロの伸び

(2015.02.28 17:39:21)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
私は、そうとは認めていなかったが

・ リオ
・ ありさ

ふたりとも、調子に波が出て来た

これは、劣化の始まりなのかな?
そうは、思いたくないんだけれど

木村沙織は、下位安定
(オイオイ)

(2015.02.28 17:40:59)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
今季になっても
あくまで、東レのコアは、リオとありさ

そのリオとありさの【調子の波」に
東レのチーム成績がシンクロしている(笑)
ふたりに依存しているのだから当然

強いかと思えば
考えられないような負けかたをする


・ 育成が下手
・ 移籍選手をとらない
・ 外国人選手はクズばかり採用する

これなら
何年も前から、私が主張している

● パオリーニのような、強力な外国人MB

これしかないのだが

アホの東レだから(笑)

プレミアで、一番の、バカ会社(笑)


(2015.02.28 17:55:21)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
・ トルコで働いた木村沙織
・ 出来ちゃった出産の荒木絵里香

このふたりは、しょうがなかったとしても

リベロの濱口華菜里の引退は

・ 原因不明だったし
・ 今となっては、一番、痛かった

なんとか、引き留めるべきだった
今さら、遅いが


(2015.02.28 17:57:46)

Re:ファイナル6  NEC戦  
ぺぺろみあ さん
伸びがあるとすれば、内定選手のセッターは白井でしょうねえ。ジュニアでも全日本キャプテンもやっているしスパイカーもできる。 (2015.02.28 18:01:20)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>伸びがあるとすれば、内定選手のセッターは白井でしょうねえ。ジュニアでも全日本キャプテンもやっているしスパイカーもできる。
-----

・ セッター
・ WS

どちらが本職だったんですか?
セッターが本職でなかったとすると
時間はかかるでしょう

(2015.02.28 18:05:55)

Re:ファイナル6  NEC戦  
ぺぺろみあ さん
白井選手は、中学生まではWSてして高校生になってからセッターがおもしろいと思いセッターをはじめたみたいですねえ。アジアジュニアユースではセッターとして活躍し、2位にはいったみたいですねえ。ジュニアユースでセッターとして活躍しているなら、将来の全日本セッターの宝石と思うのですが、なぜ東レアローズの監督は使わないのか。
サーブも良さそう。
パソコンで返事書こうとしたら消えちゃいました。携帯から書いてました。
(2015.02.28 19:10:13)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
それにしても
東レと言う会社は、本当に無能
グラスファイバーという分野では世界一だが
会社全体としては、恐らく、保守的で無能

バレーボールで、一時期は、全盛だったが
その原因は、なんだったか?

首脳陣が袖手だったから?
違いますね
菅野氏は育成が出来なかった
福田氏は、何も出来なかった(笑)
コーチ陣は、存在そのものが無い

東レが3連覇した原因は

・ 木村沙織
・ 荒木絵里香
・ 濱口華菜里
・ 迫田さおり

こう言う、超弩級の選手達が、一挙に入団したから
カボチャの当たり年
それに尽きます
これは、達川氏の人脈だったのかも知れない
達川氏、監督の手腕は、晩年、落ちましたが
選手の素質を見抜く能力は
恐らく非常にあったんだと思います
上記の選手達を選んだのも、達川氏以外に
いるわけもなく

菅野氏になってから、選手、育ちましたか?
菅野氏は、法政の後輩、名将福田を東レに連れてきたという功績は大きかったが(笑)、その他には・・・
無いと思います
名選手達におんぶにだっこだったんでは?
ちょっと、厳しすぎるかも知れませんが
なにしろ、あのパワハラが許せないので
とても、好意的にはなれない

育成など関係無いほど、才能豊かな選手達が
黄金時代を作った

その選手達も、四散してしまって
いまは、たそがれ(笑)

将来性も、それほど期待できない

会社が、無為無策


社員の福祉になればいい(笑)
それだけ(笑)

ファンの事を考えていたら
ちゃんと補強・育成をするはずです
首脳陣にも優秀な人材をもってくるはずです

(2015.02.28 19:10:59)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>白井選手は、中学生まではWSてして高校生になってからセッターがおもしろいと思いセッターをはじめたみたいですねえ。アジアジュニアユースではセッターとして活躍し、2位にはいったみたいですねえ。ジュニアユースでセッターとして活躍しているなら、将来の全日本セッターの宝石と思うのですが、なぜ東レアローズの監督は使わないのか。
>サーブも良さそう。
>パソコンで返事書こうとしたら消えちゃいました。携帯から書いてました。

-----
無理を言いますね~

まだ内定選手ですよ
それに、セッターは3人もいる
無駄に(笑)

(2015.02.28 19:12:43)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
今年のリオは
総得点第5位
トップのミアからは、200点離され得いる

そういう意味でも
あるいは
リオのピークは、昨シーズンだったのかも知れない

(2015.02.28 20:05:08)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
夏秋陽 さん
速報をチェックしながら、初戦だけは落としたくはなかった。。。。でも、3-0という完敗。原因は見てないので、何とも言えませんが。。リオのバックアタックが10本成功率40%という低い数字。もっと、もっと、RIOのBAがあれば、全体的に数字は良くなるはず。数字だけ見るとレセプションの崩壊が原因。来季はRIO中心にさおリンの解雇、リベロ中道、これだけ福田監督Top Priorityでお願いします。欲を言えば、リベロとMBの補強をお願いします。出来ないなら、RIO、東レを巣立ちましょう。 (2015.02.28 20:09:40)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
スタッツ

            レセプション
高田  8/27 2 29.6  57.9
木村 12/33 2 34.3  66.7
リオ 15/42 2 35.7


小平 45.5 (レセプション)


MB
野村 1/ 3 0 33.3
伊藤 7/17 1 41.3



ありさの、決定率とレセプションが、ひどい
小平のレセプションが、ひどい
(2015.02.28 20:12:37)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
夏秋陽さん
>速報をチェックしながら、初戦だけは落としたくはなかった。。。。でも、3-0という完敗。原因は見てないので、何とも言えませんが。。リオのバックアタックが10本成功率40%という低い数字。もっと、もっと、RIOのBAがあれば、全体的に数字は良くなるはず。数字だけ見るとレセプションの崩壊が原因。
----
レセプション、ひどいですね


>来季はRIO中心にさおリンの解雇、リベロ中道、これだけ福田監督Top Priorityでお願いします。
ーーーー
監督は、福田氏かどうか?


>欲を言えば、リベロとMBの補強をお願いします。
ーーーー
欲を言えば、と言うより、他のチームなら、必須なんですけれどね
セッターを含めて、こんな弱点を持ったチームは、絶対に、上位には上がれません


>出来ないなら、RIO、東レを巣立ちましょう。
-----
そんな事を言っても、移籍同意書がでませんよ
外国へ勝手に行くしかありませんね
でも、外国語が(涙)

(2015.02.28 20:17:45)

Re[2]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
夏秋陽 さん
alex99さん
数字だけ見るとレセプションの崩壊が原因。
>----
>レセプション、ひどいですね

言葉足らずでした。小平のレセプション崩壊が原因でした。綺麗なんですけど。。。しかし、この初戦の一番大事な試合でこの数字。


>>出来ないなら、RIO、東レを巣立ちましょう。
>-----
>そんな事を言っても、移籍同意書がでませんよ
>外国へ勝手に行くしかありませんね
>でも、外国語が(涙)


-----
われらのRIOはone,two,threeすら恥かしくて言えない薩摩っ子ですから、厳しいですね。制度を変えて、プロにするとか、実業団間の緩和を図り、全体的な環境向上をバレーボール協会に考えてほしいと思います。 (2015.02.28 20:47:52)

Re[3]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
夏秋陽さん
>alex99さん
>数字だけ見るとレセプションの崩壊が原因。
>>----
>>レセプション、ひどいですね

>言葉足らずでした。小平のレセプション崩壊が原因でした。綺麗なんですけど。。。しかし、この初戦の一番大事な試合でこの数字。


>>>出来ないなら、RIO、東レを巣立ちましょう。
>>-----
>>そんな事を言っても、移籍同意書がでませんよ
>>外国へ勝手に行くしかありませんね
>>でも、外国語が(涙)
>>
>>
>-----
>われらのRIOはone,two,threeすら恥かしくて言えない薩摩っ子ですから、厳しいですね。制度を変えて、プロにするとか、実業団間の緩和を図り、全体的な環境向上をバレーボール協会に考えてほしいと思います。
-----

日本バレーボール協会という団体は
そ~ゆ~ことを期待できる団体じゃないですね
それに、プロには、バレーボール人気が不足です

(2015.02.28 20:53:05)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
じんま さん
こんばんは。
生観戦してきました。
スマホを忘れて何もできませんでした。
すいません。
ても、結果忘れて良かったかも。
まさかのストレート負け。
福田監督は終わりました。
なんとタイミングの悪いタイムアウト。
NECの監督は適切だったように思う。
選手起用になんの工夫もなかった。

レセプションの差がでてしまった。

やはり、MB リベロ の差かなあ。
小平を責める気はないですよ。
セッターは、田代でしょ。将来考えても。

なんともはがゆい試合でした。

歯がゆくて今ベロベロなんで
この辺で失礼します。
愚痴ばかりですいませんでした。

でも、リオと二見は美しかった(笑)

(2015.02.28 21:15:07)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
じんまさん
>こんばんは。
>生観戦してきました。
>スマホを忘れて何もできませんでした。
>すいません。
>ても、結果忘れて良かったかも。
>まさかのストレート負け。
>福田監督は終わりました。
>なんとタイミングの悪いタイムアウト。
>NECの監督は適切だったように思う。
>選手起用になんの工夫もなかった。

>レセプションの差がでてしまった。

>やはり、MB リベロ の差かなあ。
>小平を責める気はないですよ。
>セッターは、田代でしょ。将来考えても。

>なんともはがゆい試合でした。

>歯がゆくて今ベロベロなんで
>この辺で失礼します。
>愚痴ばかりですいませんでした。

>でも、リオと二見は美しかった(笑)
-----

お疲れ様
ごゆっくりお休み下さい
明日にでも、詳細、お聞きします

(2015.02.28 21:17:24)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
カサGO  さん
心の中で応援してましたが
ストレート負けですか〜〜
言葉もありません。

腐ってもがんばる!
ですよね^^;
(2015.02.28 21:46:57)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
カサGOさん
>心の中で応援してましたが
>ストレート負けですか〜〜
>言葉もありません。

>腐ってもがんばる!
>ですよね^^;
-----

腐って(笑)
来季は、ベターになるのなら
がんばれるのですが
そこが・・・

木村沙織
中道瞳

このあたりは、やはり
今季より、パーフォーマンスが良くなるはずがないと

リオ
ありさ

現状維持かな?


とにかく
セッターがよくなければ
はじまりません

(2015.02.28 21:52:47)

Re[42]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
カサGO  さん
alex99さん
>カサGOさん
>>心の中で応援してましたが
>>ストレート負けですか〜〜
>>言葉もありません。
>>
>>腐ってもがんばる!
>>ですよね^^;
>-----

>腐って(笑)
>来季は、ベターになるのなら
>がんばれるのですが
>そこが・・・

>木村沙織
>中道瞳

>このあたりは、やはり
>今季より、パーフォーマンスが良くなるはずがないと

>リオ
>ありさ

>現状維持かな?


>とにかく
>セッターがよくなければ
>はじまりません


そうですよね〜
腐るにも限界がありますよね。
リオの心からの笑顔が見たいのですが今のチーム状態では
かなり厳しそう。
リオを活かすことができるセッターが欲しい!
これにつきますね。


(2015.02.28 22:27:28)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
見終わりました
予想したほどひどくはなかったけれど
逆に言えば
力負けですね

特に、
岩崎とリベロにやられた
白垣と岩崎のバックアタックにやられた(笑)
リオのバックアタックは、ドシャットされた(笑)


この頃のリオは
「すごい」リオじゃなくなりましたね
ドシャットが多い


これでは・・・

WS3人とも、平凡な選手になってしまったのか?


レセプションは悪い
ブロックは悪い


東レに残されたのは
「美女軍団」という冠だけ(笑)

(2015.03.01 00:16:08)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
VB007 さん
こんばんは! テレビ観戦終わりました。 敗因はAパスが返っているNEC、それとセッターの差ですね! 攻撃では、木村、ありさ、リオは悪くない! Aパスが返らないこともあるが、トスが拙すぎますね。 始めはMB多用して3セット目は全然、1セット目はリオのバックに1~2本だけ、低いトス、木村にバックも低い! バックに完璧に上がったトスは1本だけですね。NECはバック多用でボールを散らす。 木村も頑張ったが大事な時にミス、勝敗の分かれだった! 福田と中道がいる限り東レは勝てないでしょう! 二枚変えの効果など何にもない! もう中道瞳の顔も見たくない!ストレスの根源です!
(2015.03.01 00:18:50)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
VB007さん
>こんばんは! テレビ観戦終わりました。 敗因はAパスが返っているNEC、それとセッターの差ですね!
ーーーー
それは同感
リオがドシャットされるのも、トスの責任が半分ある
昔から、ミチさんのトスは、旨いけれど、ミエミエ
リオのバックアタック、一枚でシャットされましたが、トスが近くて低い

ただ、ゴジラさんが
「東レは速いバレーを目指していて、その結果、助走が短い」
と書いていたが、そうなのかも
助走が短い
リオのバックアタックも、世界バレーの時の様な、爆速助走じゃない


> 攻撃では、木村、ありさ、リオは悪くない! Aパスが返らないこともあるが、トスが拙すぎますね。 始めはMB多用して3セット目は全然、1セット目はリオのバックに1~2本だけ、低いトス、木村にバックも低い! バックに完璧に上がったトスは1本だけですね。NECはバック多用でボールを散らす。
ーーーー
山口 > 中道



> 木村も頑張ったが大事な時にミス、勝敗の分かれだった!
ーーー
第1セットも、第2セットも
第3セットは、ありさ(笑)


> 福田と中道がいる限り東レは勝てないでしょう! 二枚変えの効果など何にもない! 
ーーーー
だいたい、峰村が二枚換えで出て来る理由がわからない


>もう中道瞳の顔も見たくない!ストレスの根源です!
-----
これ以上書くと・・・

(2015.03.01 00:38:16)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
やまにし さん
alexさん こんばんわ
もう中道は見たくない。今日もトスが低く、精度も悪い
上にリオに上げるトスは崩れたひどいのばかり。

NECがどんどんバックアタック使っているのに、第1セットにリオに上げたのは、1本のみ。第2セットに2本目を上げるのだが、リオがレシーブして体が崩れているのに上げてシャツトされる。よりによって、ようやくの2本目がこの悪い体勢の中で打たせる。怒り心頭!

勝負どころに1本決めればいという作戦なのか意味不明だが、頭が悪い!
リオ選手に調子を出させるようなことをまずすべきで、
下手な小細工など必要ない。こういうトス回しがリオ選手の不調の原因のひとつだと思う。

今日のリオ選手に上がるトスにまともなトスはほとんどないなかで、そこそこ決めていました。

それにしても、小平選手の守備は何とかならないのか。
お粗末なプレーの連続で、足を引っ張りまくる。

今日も試合前の整列で木村とナカミチがにやにや。
緊張感のかけらもないチームに勝てるわけもない。
ベスト3に残れる可能性はほぼなくなった。
おそらく1勝4敗くらいで敗退だろう。
岡山戦のチケットを買ってしまったことを後悔。 (2015.03.01 00:38:32)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
やまにしさん
>alexさん こんばんわ
>もう中道は見たくない。今日もトスが低く、精度も悪い
>上にリオに上げるトスは崩れたひどいのばかり。
-----
私も、同調していいですか?(笑)


>NECがどんどんバックアタック使っているのに、第1セットにリオに上げたのは、1本のみ。第2セットに2本目を上げるのだが、リオがレシーブして体が崩れているのに上げてシャツトされる。よりによって、ようやくの2本目がこの悪い体勢の中で打たせる。怒り心頭!

>勝負どころに1本決めればいという作戦なのか意味不明だが、頭が悪い!
>リオ選手に調子を出させるようなことをまずすべきで、
>下手な小細工など必要ない。こういうトス回しがリオ選手の不調の原因のひとつだと思う。
ーーーーー
私も、毎回書いていて恐縮なんですが
リオは、調子を旨く引き出すと【スーパーリオ】になる選手であることは、われわれも、吉原さんも(笑)知ってい
しかし、ミチさんは、第1セット、必ず、リオにあまり上げない
どうして?
リオが一・二本、ミスしても、調子を早めに出せば、おつりが来るんですから
そういう試合は、先ず負けない
それなのに・・・
残念です


>今日のリオ選手に上がるトスにまともなトスはほとんどないなかで、そこそこ決めていました。

>それにしても、小平選手の守備は何とかならないのか。
>お粗末なプレーの連続で、足を引っ張りまくる。

>今日も試合前の整列で木村とナカミチがにやにや。
>緊張感のかけらもないチームに勝てるわけもない。
>ベスト3に残れる可能性はほぼなくなった。
>おそらく1勝4敗くらいで敗退だろう。
>岡山戦のチケットを買ってしまったことを後悔。
-----
・・・(涙)

木村沙織
もう少し、強いスパイクを打てないものですかね?
決まればいいというものでもない
「外国人枠」なんだから
それなのに、テレビ画面は、やはり、結局、木村沙織
余計に腹が立つ

ミチさんの、ありさへのトス
ブレたのが多くて、ありさは、打ち抜くのに四苦八苦していた

(2015.03.01 00:51:23)

Re:ファイナル6  NEC戦  
自力神経失調症 さん
何度がっかりさせられることか。もう東レは終焉ですね。リオ選手ピークが過ぎはじめてるのかな?気になるのはせっかくの高いトスを、フェイントとわかるフェイント打つこと、明らかに低い二段トスを強打してシャットされてること、二段トスをスタンデングで、腕の振りがよわく、いかにも自信なさ毛に打つ場面が見られること、そろそろ工夫したほうがいいと思います。もう27才で、ベテランの域に入っている。それでもまだまだ、本来の力はあるように感じた。NECの柳田は168センチなのに思い切りがいい。若さの特権か。しかし、なんで中道なの、田代使えよ。ありさ選手じゃなく木村を変えて、峰村のほうがいい。リベロも藤本にし、小平をWSに戻しせば、チームのリズムも変わるだろうに、いつも同じメンバーでは、相手はどうすればいいかしられて、しめしめと思われてるにちがいない。いつもの通りでいい。簡単に対応できると思われてるにちがいないですね。こんな東レ、リオ選手いなければ、もうどうでもいいと、情けない試合みるたび、思う次第です。きっとチーム内でもしっくり行ってない感じがする。時々見られる連携ミスがそれを物語ってる。 (2015.03.01 00:53:23)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
goryoeki さん
alex99さん

こんばんわ。

先に飲んでおいてよかった。自棄酒になるところでした 笑

今日もチームのブロック数は2 笑 MBのブロックは1 笑 MB伊藤選手のブロックは0 笑
これじゃディグもあがらないです。
MB2をやってるのにこれはひどすぎる。まあ、毎度のことですが。

サーブもレセプションも全く機能していませんでしたね。

サーブ、レセプション、ブロックが崩壊で、よく3セットとも競ったと思います。
(迫田選手と木村選手が条件の悪いトスでもしっかり得点したからだと思います)

迫田選手はやっぱりオポジットの方がいいと思います。ライトからのアタックの方が高く跳べてうちやすそうです。
1stleg時はライトからのアタックはトスとタイミングがあっていませんでしたが、今はよくなっていると思います。
今日負けてもう後がないから、とにかく迫田選手が一番得点できるポジション、ローテーションを採用するべきです。

タイムアウト時の監督の指示。
東レとNECとでは雲泥の差がありました。
NECは明確かつ具体的に戦術、戦略を指示しているのに対し、東レはディグは高く(笑)とか、ママさんバレー状態(失礼)

セットの序盤しかMB使ってこないとか断言されてたり、NECによまれまくってるやん!
頭脳戦でも完敗してる感じでした。これじゃ勝てるわけないですね。
(2015.03.01 01:03:27)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
自力神経失調症さん
>何度がっかりさせられることか。もう東レは終焉ですね。リオ選手ピークが過ぎはじめてるのかな?気になるのはせっかくの高いトスを、フェイントとわかるフェイント打つこと、明らかに低い二段トスを強打してシャットされてること、二段トスをスタンデングで、腕の振りがよわく、いかにも自信なさ毛に打つ場面が見られること、そろそろ工夫したほうがいいと思います。もう27才で、ベテランの域に入っている。それでもまだまだ、本来の力はあるように感じた。NECの柳田は168センチなのに思い切りがいい。若さの特権か。しかし、なんで中道なの、田代使えよ。ありさ選手じゃなく木村を変えて、峰村のほうがいい。リベロも藤本にし、小平をWSに戻しせば、チームのリズムも変わるだろうに、いつも同じメンバーでは、相手はどうすればいいかしられて、しめしめと思われてるにちがいない。いつもの通りでいい。簡単に対応できると思われてるにちがいないですね。こんな東レ、リオ選手いなければ、もうどうでもいいと、情けない試合みるたび、思う次第です。きっとチーム内でもしっくり行ってない感じがする。時々見られる連携ミスがそれを物語ってる。
-----

リオは、自信を失っているのかな?
腕の振りが、非常に弱い
助走も遅く短い
でも、すごい打球も打てる
劣化・老化は、一直線ではなく、まだら状に来るのかも知れませんね

みなさんもそうかも知れませんが、もう、中道選手派見たくない
木村沙織の特別扱いが、東レ衰退の主因ですよ

監督とセッター
変えて欲しい
いつまで経っても、同じ事の繰り返し

と言っても、東レに、バレーがわかる人間がいるとは思えない

とりあえず
東レは、残り試合、全敗して下さい
重症であるところを見せないと
大手術が出来ない


(2015.03.01 01:06:31)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
goryoekiさん
>alex99さん

>こんばんわ。

>先に飲んでおいてよかった。自棄酒になるところでした 笑

>今日もチームのブロック数は2 笑 MBのブロックは1 笑 MB伊藤選手のブロックは0 笑
>これじゃディグもあがらないです。
>MB2をやってるのにこれはひどすぎる。まあ、毎度のことですが。

>サーブもレセプションも全く機能していませんでしたね。

>サーブ、レセプション、ブロックが崩壊で、よく3セットとも競ったと思います。
>(迫田選手と木村選手が条件の悪いトスでもしっかり得点したからだと思います)

>迫田選手はやっぱりオポジットの方がいいと思います。ライトからのアタックの方が高く跳べてうちやすそうです。
>1stleg時はライトからのアタックはトスとタイミングがあっていませんでしたが、今はよくなっていると思います。
>今日負けてもう後がないから、とにかく迫田選手が一番得点できるポジション、ローテーションを採用するべきです。
ーーーー
ここまで、よくわかりました(笑)
でも、私は、WSの決定力には、不満があります
トスが悪いのはもちろんですが


>タイムアウト時の監督の指示。
>東レとNECとでは雲泥の差がありました。
>NECは明確かつ具体的に戦術、戦略を指示しているのに対し、東レはディグは高く(笑)とか、ママさんバレー状態(失礼)

>セットの序盤しかMB使ってこないとか断言されてたり、NECによまれまくってるやん!
>頭脳戦でも完敗してる感じでした。これじゃ勝てるわけないですね。
-----
今日の指示は、特に、全く、内容がありませんでしたね
監督がアホだと言う事が、よくわかった瞬間でした(笑)

NECは、全員が、納得していますよね

(2015.03.01 01:11:52)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
山田監督が
「ミドルはいいから
 (注意するのは)サイドだけ」
と、言ってましたね

東レとNECのMBの違いは、甚だしい


・ リベロ
・ セッター

これも(笑)

考えて見たら
勝てるわけ無いのか(笑)

(2015.03.01 01:18:16)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
野村選手

攻撃力無いのか?
ミチさんが使わないのか?

ミチさんは、伊藤を多用

しかし、伊藤
パワーはあるが
MBらしいスピードとキレが無い

(2015.03.01 01:21:03)

東レ・アローズは終わった。  
アルフォンス さん
イエリズを欠いたNECにまさかのスト負け。
代表メンバーが4人居て、結果はBクラス5位か6位。
これが強豪と言われた東レの終焉なのかな。
凄い迫田さおりは今シーズン見れなかった。
それが何より残念。 (2015.03.01 01:37:18)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alva さん


ストレート負けとは予想外。笑
第ニセットと第三セットの終盤の戦い方が悪かったですね。
リードしているのに、いつの間にか逆転されて
押されるパターン。
取ろうと思えば、取れるセットでした。
今日は、近江選手とイエリズ選手の代わりに入った
柳田選手にやられましたね。
あと、白垣選手のバックアタックにも。
NECはラリー中でも、攻撃が多彩で
一方で東レはずっと単調でした。
決まるときは派手に決まるけど、それ以外が。笑

セッターが低いと、なかなか相手をブロックできない。
逆転に、標的にされてしまう。
やっぱりセッターは高いに越したことはありませんね。
改めて痛感しました。
ミチさんはディグは良いけど
守備は、ブロック力のほうが大事だと思います。
ミチさんはスタメンより、
途中交代でコートに入ったほうがベターなのに。
東レは守備力の弱さを改善しないと
来季も、このままの状態でしょう。
まずはリベロですよ。
他のチームにありますか?
補強もせず、WSの選手をリベロに転向させて
プレーさせているチームって。
絶対におかしい。
体力を持て余している鳥越選手に
ぜひ、東レに来てもらいたいくらいです。笑
そして、カオさんをレセプションアタッカーに戻して
沙織さんとポジションを補い合う。
これぐらいしてもらわないと。

MBの助っ人も欲しいけれど
一番必要なのは、リベロの助っ人かもしれません。
山田監督のタイムアウト中の指示は、いつも的確ですね。
意味のある内容を端的にまとめて
選手に伝えています。
選手もちゃんと監督の言葉に耳を傾けている。
采配も含めて、福田監督とこうも違うのかと
見ていて複雑でした。笑
NECの選手は良い監督に恵まれて羨ましいなぁ。
こうなったら、開き直って
久光にだけでも勝ってほしいです。


(2015.03.01 01:51:38)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
VB007 さん
東レバレーの終焉! 名門東レバレーも、終焉に近づいている。 男子はチャレンジマッチ、女子もプレミアの下位、木村の劣化! 中道なぞもう三流セッター、田代や二見に伸びがない。選手の育成が出来ていない!また、昨年から課題のリベロを補充せず! ありさも好不調が激しくなっている。 Alexさんや自力神経失調症さんは、リオのピークは過ぎた?と思われていますが私は、そう思わない! まずアタッカーの劣化は、ジャンプ力の低下から始まります。リオは全然落ちていない! あの世界バレーの真鍋監督が打ち出した速くて低いトス、これで全てと思います! リオ、江畑、長岡、木村とほとんどのアタッカーが狂った。世界バレーの敗因は、そこにあります。そして、中道はその延長で来ている。 長岡などは古藤に戻って成績を上げています。あの速くて低いトスは助走が取れない! 福田も真鍋の真似をした? そして負け、次は高いトス、このようなことでリオに十分なプレーが出来ますか?ドシャットが多いのも当たり前でしょう! 我々が好きな、高く飛んで身体を反らしてバネを利かすアタック、このリオスタイルは、修正が難しい!今年のリオは本調子ではなかった。でもバックアタックでは一位、総得点で日本人で二位の成績ですよ(悩んで、本調子でなく) 私はリオがピークを過ぎたとは思えない!


(2015.03.01 02:45:09)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
mixnuts さん
Alexさん
こんばんは。
というかおはようかもしれませんが(おこんばんは?)
せっかく時間を掛けて書き込んだコメントが投稿したらどこかに消えてしまいました。
(>_<)
昨日から東レは負けるはで踏んだり蹴ったりです。

東レの敗因
・すかすかざるのブロック(特に伊藤)
・Aパスが入らないレセプション(ありさ調子わるし)
・低いトス(BAでは前に突っ込んでネットに掛けるぐらい)
・NECに読まれている
・途中で野村に代えるならなんで二見を先発(美貌作戦?)
・なんでもっとリオのBAを使わないのか
・20点すぎてからの自信喪失、弱気(レセプションで見送るなんて)
・ベンチの無策

NECはTOのときに監督が的確に指示を出し、セッター、リベロがさらに情報を発信して共通認識をつくり、戦術がきちんとしています。

企業においてもメンバーが情報を共有し共通の認識でベクトルをあわせないと力は発揮できません。さらに戦略、戦術を与える参謀とそれを受けて引っ張ってゆくリーダーがいないと良い結果はでません。それが東レにはないとつくづく感じました。

その中でリオは相手のブロックを交わすためにコースを打ち分けたりブロックに当てたり工夫をしていましたが、工夫をすると本来の爆発的な、天衣無縫なアタックが薄れてしまい並の選手になってしまう。リオはエースなのだからリオに決めてもらうために他の選手がおとりとしてどういうことをやらなければいけないのかが徹底されていない。
まあ二段トスやオープンではそれも難しいか。
やはりAパスがきちんと返らないと無い物ねだりなのかもしれません。
リオはときどき無双に近いスパイクを打っていましたので劣化したとは思いません。
ことBAに関しては12/13シーズン、13/14シーズン、14/15シーズンと決定率は
40.0%、41.0%、44.3%とマークがきつくなっているにもかかわらず高くなっています。
世界戦のドイツ、ドミニカ戦を見たってまさに無双でした。
なのでリオの力が落ちているのではなく周りの状況が変わってきているのだと思います。
そういう意味で全日本で周りが本当にうまい選手ばかりのときのリオを見てみたいです。
そこで本当のことがわかるのでは(チーム戦略にも左右されますが真鍋体制ならばリオは生かされるのではないでしょうか)。

(2015.03.01 04:37:07)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
まあ、もう一度、録画を見直して見ようとは思いますが
完敗です

・ NECは、すべてのポジションで、東レに、勝っていた

・ NECは、若さや勢いでも、東レに、勝っていた

・ 監督の指示  NECは、実に具体的で的確、勝つ、選手達もそれを共有し納得

・ 東レは、指示を与えないままのことも多く、指示を与えても、意味の無い事をしゃべるだけ

・ NECは、控えの選手でも、戦力差がない

・ 東レは、差がある選手で、わざわざ、意図のわからない二枚換え

・ NECのセッターは、東レのブロックを振っていたし、選手を乗せるトスを上げていた
その結果、NECのスパイクの勢いがすごかった

・ 東レは、低くて近いトスが多かった

・ 東レは
  ー レセプション
  ー ブロック
  ー リベロのディグ
  と言う守備のすべてが悪かった

・・・と思うのだが
録画を見直して見よう

いやな作業だ



(2015.03.01 08:36:06)

東レ 大改修工事  
alex99  さん
このままだと、来季は入れ替え戦
そこで、大工事が必須



・ 監督・コーチ 交代
・ セッター   田代(下平)(白井?)
・ MBブロック 外国人
・ リベロ    中道
・ WS     小平をコンバート


その他 
・ 育成能力の不足と、選手自身の能力不足で、中堅が伸び悩み・・・対策無し(笑)
・ ブロック専任コーチ補強
・ 他チームからの移籍選手の検討 
  (パイオニアが廃部になった、昨年がチャンスだったのだが、無策で、なにもしなかった)


とにかく、来期以降、当分、東レは
・ Aクラスは無理
・ Bクラスか?
・ 入れ替え戦

木村沙織には、引退してもらった方が
新チームが、新鮮な気持ちで戦えるし
新人・若手に、やる気が出る

今季は、ペーニャと比較して、どちらが良かったか?
判断が難しいレベル

高田は、腰の疲労なのか?一試合毎に、調子の波が大きすぎる
適時、控え選手と交代しながら、使うこと

リオも、杉原と適当に交代しながら使用
しかし、出場時は、フルにトスを上げる

監督は、経験不足が心配だが、噂に出る吉原さんでも、いいと思う
彼女なら、選手のやる気を出してくれそうな気がするのだが・・・
MB出身だし
全日本のキャプテン持つ止めた選手だし

オーソドックスに考えれば
男子監督から、理論的に優れた人材を
そんな人材、いるのか?(笑)


(2015.03.01 08:56:54)

Re:東レ・アローズは終わった。(02/28)  
alex99  さん
アルフォンスさん
>イエリズを欠いたNECにまさかのスト負け。
>代表メンバーが4人居て、結果はBクラス5位か6位。
>これが強豪と言われた東レの終焉なのかな。
>凄い迫田さおりは今シーズン見れなかった。
>それが何より残念。
-----
それが、衰えの始まりなのかも知れません
来季に、なんとか期待したい
ただ
チームは、もっと、衰退期に向かうでしょう
プラス材料が、他のチームと違って、ほとんど無い
いままで

・ 育成
・ 移籍
・ 優秀な監督の確保
  (福田は菅野の子分と言うだけ)

を、完全に怠って、慢心していたことのツケです
でも、バレーボールがわかった上層部が不在な様なので、入れ替え戦まで行くでしょう


(2015.03.01 09:02:05)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
alvaさん

>こんばんわ。
>ストレート負けとは予想外。笑
>第ニセットと第三セットの終盤の戦い方が悪かったですね。
>リードしているのに、いつの間にか逆転されて
>押されるパターン。
>取ろうと思えば、取れるセットでした。
----
と、言う事は
チームの司令塔である
・ 監督
・ セッター
の両方がダメだったと言う事
毎度ですが(笑)
わざと、勝ちを譲る鷹揚さ(笑)


>今日は、近江選手とイエリズ選手の代わりに入った
>柳田選手にやられましたね。
>あと、白垣選手のバックアタックにも。
ーーーー
すきなように、やられました
NECは、選手が乗って、自信満々
東レは、選手が、萎縮


>NECはラリー中でも、攻撃が多彩で
>一方で東レはずっと単調でした。
>決まるときは派手に決まるけど、それ以外が。笑
ーーーー
セッターが敗因のひとつだと、言わざるを得ない
NECのセッター
よかったですね


>セッターが低いと、なかなか相手をブロックできない。
>逆転に、標的にされてしまう。
>やっぱりセッターは高いに越したことはありませんね。
>改めて痛感しました。
ーーー
NEC山口セッターとの身長差
結果に出ましたね


>ミチさんはディグは良いけど
>守備は、ブロック力のほうが大事だと思います。
>ミチさんはスタメンより、
>途中交代でコートに入ったほうがベターなのに。
ーーー
いや、リベロで


>東レは守備力の弱さを改善しないと
>来季も、このままの状態でしょう。
ーーーー
守備の悪さは
・ ブロック
・ リベロ
・ レセプション
とあるのですが、どれが、間然できそうですか?


>まずはリベロですよ。
>他のチームにありますか?
>補強もせず、WSの選手をリベロに転向させて
>プレーさせているチームって。
>絶対におかしい。
>体力を持て余している鳥越選手に
>ぜひ、東レに来てもらいたいくらいです。笑
>そして、カオさんをレセプションアタッカーに戻して
>沙織さんとポジションを補い合う。
>これぐらいしてもらわないと。
ーーーー
二年前から、そう言ってるんですが
美里が、高周波発生器にとどまっているし
藤本は使わないし


>MBの助っ人も欲しいけれど
>一番必要なのは、リベロの助っ人かもしれません。
ーーーー
ミチさんでもいいのでは?
本人が拒否権を使用するかな?


>山田監督のタイムアウト中の指示は、いつも的確ですね。
>意味のある内容を端的にまとめて
>選手に伝えています。
>選手もちゃんと監督の言葉に耳を傾けている。
>采配も含めて、福田監督とこうも違うのかと
>見ていて複雑でした。笑
>NECの選手は良い監督に恵まれて羨ましいなぁ。
ーーーー
東レは、○○な監督に恵まれて、悲しいな~(笑)
あの指示内容、無意味だと思うし、状況に合っていない


>こうなったら、開き直って
>久光にだけでも勝ってほしいです。
-----
いや、河童に泣かされるでしょう(笑)

(2015.03.01 09:13:57)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
VB007さん
>東レバレーの終焉! 名門東レバレーも、終焉に近づいている。 男子はチャレンジマッチ、女子もプレミアの下位、木村の劣化! 中道なぞもう三流セッター、田代や二見に伸びがない。選手の育成が出来ていない!また、昨年から課題のリベロを補充せず! ありさも好不調が激しくなっている。
ーーーー
ここまでは、全く同意


>Alexさんや自力神経失調症さんは、リオのピークは過ぎた?と思われていますが私は、そう思わない! まずアタッカーの劣化は、ジャンプ力の低下から始まります。リオは全然落ちていない! 
ーーー
確かにそうなんですけれど、肩が悪くなっていますね
腕の振りが鈍い
助走も短く、遅い
みんな、劣化かも知れません

ただ、わずか半年前の世界バレーでは
本当に、すごかったのに
この落差は、なんなんだ???


>あの世界バレーの真鍋監督が打ち出した速くて低いトス、これで全てと思います! リオ、江畑、長岡、木村とほとんどのアタッカーが狂った。世界バレーの敗因は、そこにあります。そして、中道はその延長で来ている。 長岡などは古藤に戻って成績を上げています。あの速くて低いトスは助走が取れない! 福田も真鍋の真似をした? そして負け、次は高いトス、このようなことでリオに十分なプレーが出来ますか?ドシャットが多いのも当たり前でしょう! 我々が好きな、高く飛んで身体を反らしてバネを利かすアタック、このリオスタイルは、修正が難しい!今年のリオは本調子ではなかった。でもバックアタックでは一位、総得点で日本人で二位の成績ですよ(悩んで、本調子でなく) 私はリオがピークを過ぎたとは思えない!
-----

VB007さんのおっしゃっていることは
本当かも知れません
傾聴させていただきます
私も、そうではないかとも思っているのですが、問題が、あまりにも根源的なので
真鍋氏は、世界バレーで優勝した米国チームを
「非常に速いバレーをする」とべた褒めしていた
あそこが、彼の理想かも知れないし、現に、世界バレーを制した
しかし、日本人に、あれがやれるか?
・ 筋力で劣り
・ 身体サイズで劣り
とても、まねが出来ないと思いますし
それが出来ても、上位ヴァージョンの米国には勝てないということにもなるし

お先真っ暗
視界無し(笑)


(2015.03.01 09:26:17)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
mixnutsさん
>Alexさん
>こんばんは。
>というかおはようかもしれませんが(おこんばんは?)
>せっかく時間を掛けて書き込んだコメントが投稿したらどこかに消えてしまいました。
>(&gt;_&lt;)
>昨日から東レは負けるはで踏んだり蹴ったりです。

>東レの敗因
>・すかすかざるのブロック(特に伊藤)
>・Aパスが入らないレセプション(ありさ調子わるし)
>・低いトス(BAでは前に突っ込んでネットに掛けるぐらい)
>・NECに読まれている
>・途中で野村に代えるならなんで二見を先発(美貌作戦?)
>・なんでもっとリオのBAを使わないのか
>・20点すぎてからの自信喪失、弱気(レセプションで見送るなんて)
>・ベンチの無策

>NECはTOのときに監督が的確に指示を出し、セッター、リベロがさらに情報を発信して共通認識をつくり、戦術がきちんとしています。
----
セッターの山口も、木村沙織のスパイクを「まぐれ」と化(笑)的確な指示(笑)
東レは、選手が意見を具申する事など無いですね
身体だけでプレーしている
監督は、指示も与えないことが多い


>企業においてもメンバーが情報を共有し共通の認識でベクトルをあわせないと力は発揮できません。さらに戦略、戦術を与える参謀とそれを受けて引っ張ってゆくリーダーがいないと良い結果はでません。それが東レにはないとつくづく感じました。
ーーーー
いませんね
菅野時差委から、監督が、泡を吹きながら熱弁
選手は、タオルを使いながら無言
それが、東レ(笑)
自分の頭で考える選手がいない


>その中でリオは相手のブロックを交わすためにコースを打ち分けたりブロックに当てたり工夫をしていましたが、工夫をすると本来の爆発的な、天衣無縫なアタックが薄れてしまい並の選手になってしまう。リオはエースなのだからリオに決めてもらうために他の選手がおとりとしてどういうことをやらなければいけないのかが徹底されていない。
ーーーー
みんな、リオには、「お任せコース」ですね(笑)
まあ、以前は、それでも決めていた


>まあ二段トスやオープンではそれも難しいか。
>やはりAパスがきちんと返らないと無い物ねだりなのかもしれません。
ーーーー
レセプションが悪いから、Aパスが少ない
だから、ブロックされる


>リオはときどき無双に近いスパイクを打っていましたので劣化したとは思いません。
>ことBAに関しては12/13シーズン、13/14シーズン、14/15シーズンと決定率は
>40.0%、41.0%、44.3%とマークがきつくなっているにもかかわらず高くなっています。
>世界戦のドイツ、ドミニカ戦を見たってまさに無双でした。
>なのでリオの力が落ちているのではなく周りの状況が変わってきているのだと思います。
ーーーー
たしかに、回りがお膳立てをしてくれて、リオが余裕をもってバックアタック
なんて場面は、ほとんど無く
リオが、窮屈な場面で、窮屈なトスを打たされて、ネットや被ブロック
そういうのがおおかったですね


>そういう意味で全日本で周りが本当にうまい選手ばかりのときのリオを見てみたいです。
>そこで本当のことがわかるのでは(チーム戦略にも左右されますが真鍋体制ならばリオは生かされるのではないでしょうか)。
-----
まあ、世界大会でのリオは、別人ですけれどね
確かに
それに、期待しましょう

(2015.03.01 09:38:11)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
ぺぺろみあ さん
こんなこともできるかあ
>・ 監督・コーチ 交代
>・ セッター   田代、(白井?)
>・ MBブロック 外国人(現東レだと外国人の資金難で来れないと思う。
>・ リベロ    中道
>・ WS     小平をコンバート

ちなみに大山加奈さんはコーチの資格試験に合格したみたいですけど。
参考URL
http://ameblo.jp/kanaoyama/entry-11859209672.html #cbox (2015.03.01 10:47:10)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
ぺぺろみあさん
>こんなこともできるかあ
>>・ 監督・コーチ 交代
>>・ セッター   田代、(白井?)
>>・ MBブロック 外国人(現東レだと外国人の資金難で来れないと思う。
>>・ リベロ    中道
>>・ WS     小平をコンバート

>ちなみに大山加奈さんはコーチの資格試験に合格したみたいですけど。
>参考URL
> <small> <a href=" http://ameblo.jp/kanaoyama/entry-11859209672.html" ; target="_blank"> http://ameblo.jp/kanaoyama/entry-11859209672.html< ;/a></small> #cbox
-----

東レが資金難デ外国人選手を獲得できない?
東レは、旅客機の機体用に約1兆円の契約を持っている超金満会社ですよ

あ、でも、東レのバレー部は、一般ファンのためにあるのでは無くて、
あくまで、東レの工場の社員の福祉のために働く芸人扱いだから、予算は限られているのか

それなら、外国人枠の働きが出来なかった木村沙織を解雇して、資金をひねり出したらいいと思います

まあ、それもやらないのなら、廃部すればいいと思います
やる気がないんだから

(2015.03.01 13:39:41)

来季は、入れ替え戦 → チャレンジ降格  
alex99  さん
おそらく
みなさんと東レは(笑)
来季、入れ替え戦などの可能性は無いと
思っているでしょうが
私は、あると思う
入れ替え戦で負けることも有り得る


根拠は

● 東レは来季も、戦力向上の可能性が少ない

● 下位のデンソー・日立は、若手が伸びてくる
  来季には、石田瑞穂がプレー出来る
  江畑選手が復帰するかも知れない

● 車体は、カナニに代わる、強力外国人を補強するかも知れません
高橋選手がプレー出来る

それに
各チームは、それなりに進歩しています

東レの様に
・ MB
・ リベロ
・ セッター

リーグの最下位レベルで、進歩が見られない
こんなチームは、どんどん、追い越されるでしょう

それに、監督コーチの首脳陣の力量が
感じられない

それに、東レだけが

・ 低く速いトスを信奉している


(2015.03.01 14:38:20)

Re:何故東レは勝てないのか?  
VB007 さん
こんにちは! 東レが勝てない!弱くはない! 東レ20ー18叉は17から逆転されるゲームが多いですね。 原因を考えて見ました。 まず、勝負所の二枚変え、それもムードが乗って来た所でやる! それからタイムアウトのタイミングが悪いのと指示、 ここまではベンチです。 20点過ぎのサーブミス、木村、伊藤、二見など…! アタックミス、木村、リオ、ありさ!木村沙織、ありさはコース狙いでアウト!リオはドシャット(笑) それからトス回し、例えばリオが少し良ければリオ、完全に読まれています。 古藤などは石井や新鍋に回しリバウンド後に長岡で決めさせる!長岡の決定率が高いのがわかります。昨日も勝負所で木村が二回もミスってます! レセプションも悪い。昨日の久光ー岡山戦はどちらも守備が素晴らしい! だから東レは勝ちきれない!個々の力がもったいないですね。
(2015.03.01 14:49:58)

Re[1]:何故東レは勝てないのか?(02/28)  
alex99  さん
VB007さん
>こんにちは! 東レが勝てない!弱くはない! 東レ20ー18叉は17から逆転されるゲームが多いですね。 原因を考えて見ました。 まず、勝負所の二枚変え、それもムードが乗って来た所でやる! それからタイムアウトのタイミングが悪いのと指示、 ここまではベンチです。 20点過ぎのサーブミス、木村、伊藤、二見など…! アタックミス、木村、リオ、ありさ!木村沙織、ありさはコース狙いでアウト!リオはドシャット(笑) それからトス回し、例えばリオが少し良ければリオ、完全に読まれています。 古藤などは石井や新鍋に回しリバウンド後に長岡で決めさせる!長岡の決定率が高いのがわかります。昨日も勝負所で木村が二回もミスってます! レセプションも悪い。昨日の久光ー岡山戦はどちらも守備が素晴らしい! だから東レは勝ちきれない!個々の力がもったいないですね。
-----

個々の力量?
そうじゃないと思います
それは、東レファンの傲慢です

NECには、完全に力負け
伸び盛りのチームと
衰退の一途のチームとの差

東レは
● 監督・コーチ
● セッター
● WS
● MB
● リベロ
● 新人・若手

すべてのポジションで、負けていました
これで、立ち直りといっても、出来るわけがない
成績通りに、下位チームである、と言うのが、実情です


来季は、入れ替え戦かな?
他のトームは、ますます、戦力を増強、進歩もしていますから




(2015.03.01 15:51:19)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
考えて見たら
各チームは、外国人補強を、しっかりと、している

久光   ミハイロヴィッチ(塩漬け中だが)(笑)
NEC  イエリズ
日立   パオリーニ
デンソー ミア
上尾   マーフィー
車体   カナニ

東レだけが、放出品の(笑)木村沙織
もし、強力な外国人MBを補強していれば
今ごろは、首位争いだっただろう

東レファンが、可哀想だ


・ 低くて速いとす
・ 木村沙織

東レに、この二つの災難を持ち込んだのは
真鍋監督だったか(笑)

東レは
上層部が、バレー音痴だし
バレーに愛情は、全く無いから
これからは、衰退の一途ですよ

ファンをやめるのなら、今のうち(笑)

(2015.03.01 16:09:07)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
Jungle Pocket さん
alex99さん

こんにちは、昨日も見ていてストレス感
たっぷりの残念な試合でした。
TVを見ながら選手がかわいそうに思えるくらい、
今回の敗戦は監督・コーチの責任に思えます。

解説の吉原さんもいっていましたが、東レは
NECの攻撃を全く絞れず、一方のNECは監督・選手が
同じ方向を向いてプレーをしていました。

NECはセンターの攻撃が伊藤選手のみ、かつ勝負どころは
木村(沙)選手・迫田選手として、恐らくサイドのストレート側を締めて、クロスをレシーブ(岩崎選手や近江選手のディグ能力に依存)とフェイント・ワンタッチボールへのフォローをみなで徹底していました。それに対して東レ(福田監督)は最後まで何のアプローチも出来ず、選手の個々の力に頼ったのみ、タイムアウトも遅いし、監督に特に反省して
欲しい。

東レは何か、想定と少しでも違うと全く駄目なチームに
見えますね、イエリズ対策をしてきて、それが外れると
バタバタする。日立戦も佐藤(美)が負傷でセッターが
変わると全く対応できず・・・。

迫田選手も何か1レグの時の雰囲気のようで、良くない
ですね、他の方と意見は違うかも知れませんが、迫田
選手はレフトバレーのエースというタイプではないと
思っています(それならば、江畑選手のほうが上)、
迫田選手の最大のチームへの貢献は常に(特に後衛で)
相手ブロッカーを引きつけられる点だと思います。もちろん良い時は一人で試合を決めらる選手なのは当然ですが、そうでない時でも、常に真面目に、愚直にプレーしてくれる選手、東レの首脳陣は使い方が間違っていると思います。
一人にしてお願いしますっていう選手ではない。
チームバレーをする時に最大に必要となる選手。

これは木村(沙)選手も同様で、彼女の最大の貢献は
チームのプレーの潤滑油になれる、オールラウンドな能力
(崩れたときのつなぎ、セットもできるや、サーブが良い、
レセプション出来る、攻撃もできる)であって、エースでは
ないはず、彼女も一人にしてお願いしますという選手では
ない。

MBが役に立たないならWSを増やせば良い、真ん中に堀川
を入れれば良い、入れられない他の事情があるなら、田代をMB対角にして、木村・高田 迫田・堀川で対角を組み、堀川を後衛でリベロに変えれば良い、(1ローテは迫田選手が
レセプション参加するか、リベロと変えるローテがでるかも)、何もしないで敗戦するなら、選手兼任監督で十分。

あんなすばらしい選手たち、ちゃんと使って欲しい。
(2015.03.01 18:48:09)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
ungle Pocketさん
>alex99さん

>こんにちは、昨日も見ていてストレス感
>たっぷりの残念な試合でした。
>TVを見ながら選手がかわいそうに思えるくらい、
>今回の敗戦は監督・コーチの責任に思えます。
ーーーー
監督・コーチ
バカに見えます


>解説の吉原さんもいっていましたが、東レは
>NECの攻撃を全く絞れず、一方のNECは監督・選手が
>同じ方向を向いてプレーをしていました。

>NECはセンターの攻撃が伊藤選手のみ、かつ勝負どころは
>木村(沙)選手・迫田選手として、恐らくサイドのストレート側を締めて、クロスをレシーブ(岩崎選手や近江選手のディグ能力に依存)とフェイント・ワンタッチボールへのフォローをみなで徹底していました。それに対して東レ(福田監督)は最後まで何のアプローチも出来ず、選手の個々の力に頼ったのみ、タイムアウトも遅いし、監督に特に反省して
>欲しい。
ーーーーー
福田さんは、法政二高の後輩と言う事で、菅野の腰巾着として東レに入っただけの人間ですから


>東レは何か、想定と少しでも違うと全く駄目なチームに
>見えますね、イエリズ対策をしてきて、それが外れると
>バタバタする。日立戦も佐藤(美)が負傷でセッターが
>変わると全く対応できず・・・。
ーーーー
もともと、対策など、立てる能力が無いのですから


>迫田選手も何か1レグの時の雰囲気のようで、良くないですね、
>他の方と意見は違うかも知れませんが、迫田
>選手はレフトバレーのエースというタイプではないと
>思っています(それならば、江畑選手のほうが上)ーーーー

私は、そこまで、江畑選手を評価していません
江畑選手以外に、リオの苦手な前衛、レフトで、リオ以上にいい選手は、いないでしょう?
リオの悪口は、溢れていますが、代替案が出たためしがない

最近のリオは、確かに、ドシャット病です
これは、なんとかしてほしい
ミチさんも、トスを、考えろよ!
同じ、近いトスばかりで
中道、いや、近道するな!!(笑)


>迫田選手の最大のチームへの貢献は常に(特に後衛で)
>相手ブロッカーを引きつけられる点だと思います。もちろん良い時は一人で試合を決めらる選手なのは当然ですが、そうでない時でも、常に真面目に、愚直にプレーしてくれる選手、東レの首脳陣は使い方が間違っていると思います。
>一人にしてお願いしますっていう選手ではない。
>チームバレーをする時に最大に必要となる選手。
ーーーー

世界バレーで、ドイツ戦・ドミニカ戦では、窮地に立たされた真鍋監督は、リオに、すべてを託しましたよ
「お前がなんとかしてくれ!」と

意気に感じたリオは、必死でバックアタックを連打した
その結果は、ご存じの通り!
リオは、忠犬ハチ公みたいな人間なんです(笑)
私も、そうですが
(オイオイ)


>これは木村(沙)選手も同様で、彼女の最大の貢献は
>チームのプレーの潤滑油になれる、オールラウンドな能力
>(崩れたときのつなぎ、セットもできるや、サーブが良い、
>レセプション出来る、攻撃もできる)であって、エースでは
>ないはず、彼女も一人にしてお願いしますという選手ではない。
ーーーー
私は、木村沙織の賞味期限は、切れたと、断定しています


>MBが役に立たないならWSを増やせば良い、真ん中に堀川
>を入れれば良い、入れられない他の事情があるなら、田代をMB対角にして、木村・高田 迫田・堀川で対角を組み、堀川を後衛でリベロに変えれば良い、(1ローテは迫田選手が
>レセプション参加するか、リベロと変えるローテがでるかも)、何もしないで敗戦するなら、選手兼任監督で十分。
ーーーー
これは、大賛成ですね
MB1で、行くべきです


>あんなすばらしい選手たち、ちゃんと使って欲しい。
-----
それはそうですね
私も、本当は、彼女達全員を、非常に愛しているので
(本当です)
辛口を書くのも、辛い(涙)

出来ない子供ほど、可愛いと言うじゃないですか
(コレコレ)


(2015.03.01 22:09:35)

リオ中毒者の日記(笑) ドフトエフスキー  
alex99  さん
リオのために
堂々と、論戦をはる人、期待(笑)

もし
リオがいなければ
われわれは
何を楽しみに
バレーボールを見るんですか?


リオ不在の試合?

そんなもの

見たくも、無いわ !!!

一度、リオのバレーボールを見たら

普通の凡庸なバレーボールの試合なんて
バカらしくて(笑)

いくらリオの調子が悪くても

われわらは、リオ中毒なんです(笑)



(2015.03.01 23:18:34)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
何回でも
言っておきたいけれど

それに
ここを読んでくれている人なら
心は同じだろうけれど

言っておきますけどね!!(笑)




リオのような
バレーボール選手は
二度と
絶対に、二度と
現れませんから

これは
アンチの関わってくるべき、事じゃないので
異論は、ご遠慮していただきたい


本当に
リオファン同士だけの
独特の、想いですよね


性格的に純粋結晶みたいな人間のリオに
しかも
バレーボール界で
これほどの
会場を沸かす選手




(2015.03.01 23:43:04)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
結局
リオ・ファン・ブログでも
管理人が、コメントを締めなきゃいかないのか

来年は
このリオブログ
やめるかも、知れない

やめた方が、よっぽど楽(笑)

(2015.03.01 23:54:07)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
私は、本当は
「参加」を強制する
体育会系の精神構造の人間なのかも知れない
と、気づいた

(2015.03.02 00:04:06)

Re:ファイナル6  NEC戦  
自立神経失調症 さん
眞鍋監督じゃないですが、リオ選手に対して「俺はお前と心中するぞ」と言いたいですね。 (2015.03.02 02:33:30)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
昨夜は、やけ酒をまとめて呑んだので
支離滅裂で、申し訳ありません

  <(_ _)>

Jungle Pocket さんのコメントにも、張氏の来るタコとを書いて、申し訳ありません

やはり、東レが勝たないと、リオが活躍しないと
生活にも、影響して来ますね(笑)

今回、非常に、ネガティヴな事ばかり書きましたが

東レの実力は、こ~ゆ~所かも知れませんが
希望が無いと、やってられませんね

今季は、仕方がないとして、
来季は、
強力な外国人MB、パオリーニみたいな、を採用してくれれば
首位争いも可能だと思います

自律神経失調症さん

ほんとですね
東レは、こういう成績になってしまったが
真鍋監督は、世界バレーで
ますます、リオを頼りに思っているでしょうから

だって
長岡望悠以外に、リオクラスの期待をかけられる選手は、見当たりません

江畑選手も、最近は、目立った活躍が無いし、フランスでも、あまり出場が無い様子で

石井優希の突然変異(笑)的な進化を期待するしかないか

(2015.03.02 10:26:26)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
昨夜は、やけ酒をまとめて呑んだので
支離滅裂で、申し訳ありません

  <(_ _)>

Jungle Pocket さんのコメントにも、張氏の来るタコとを書いて、申し訳ありません

やはり、東レが勝たないと、リオが活躍しないと
生活にも、影響して来ますね(笑)

今回、非常に、ネガティヴな事ばかり書きましたが

東レの実力は、こ~ゆ~所かも知れませんが
希望が無いと、やってられませんね

今季は、仕方がないとして、
来季は、
強力な外国人MB、パオリーニみたいな、を採用してくれれば
首位争いも可能だと思います

自律神経失調症さん

ほんとですね
東レは、こういう成績になってしまったが
真鍋監督は、世界バレーで
ますます、リオを頼りに思っているでしょうから

だって
長岡望悠以外に、リオクラスの期待をかけられる選手は、見当たりません

江畑選手も、最近は、目立った活躍が無いし、フランスでも、あまり出場が無い様子で

石井優希の突然変異(笑)的な進化を期待するしかないか

(2015.03.02 10:26:26)

Re:リオ中毒者の日記(笑) ドフトエフスキー(02/28)  
夏秋陽 さん
alex99さん
>リオのために
>堂々と、論戦をはる人、期待(笑)

>もし
>リオがいなければ
>われわれは
>何を楽しみに
>バレーボールを見るんですか?


>リオ不在の試合?

>そんなもの

>見たくも、無いわ !!!

>一度、リオのバレーボールを見たら

>普通の凡庸なバレーボールの試合なんて
>バカらしくて(笑)

>いくらリオの調子が悪くても

>われわらは、リオ中毒なんです(笑)




-----
alex99さん
敗戦ショックから立ち上がれないまま週明けを迎え、このメッセージは心に響きました。
RIOなしの試合なんて見たくないですよね。全日本の試合でも見ないかもしれません。ファイナル3は厳しいですが、残り4戦頑張ってほしいです。特に3/15は観戦に行きますので、特に頑張ってほしいです。 (2015.03.02 13:45:26)

Re[1]:リオ中毒者の日記(笑) ドフトエフスキー(02/28)  
alex99  さん
夏秋陽さん
>alex99さん
>>リオのために
>>堂々と、論戦をはる人、期待(笑)
>>
>>もし
>>リオがいなければ
>>われわれは
>>何を楽しみに
>>バレーボールを見るんですか?
>>
>>
>>リオ不在の試合?
>>
>>そんなもの
>>
>>見たくも、無いわ !!!
>>
>>一度、リオのバレーボールを見たら
>>
>>普通の凡庸なバレーボールの試合なんて
>>バカらしくて(笑)
>>
>>いくらリオの調子が悪くても
>>
>>われわらは、リオ中毒なんです(笑)
>>
>>
>>
>>
>-----
>alex99さん
>敗戦ショックから立ち上がれないまま週明けを迎え、このメッセージは心に響きました。
ーーーー
昨夜は、遅れたヤケ酒で、酩酊し、ご迷惑をおかけしました
しかし、酔ったからこそ、心の叫びです(笑)

今でも、東レ以外の試合は、録画はしても、実際には、ほとんど見ません
面白くも無い、見れません(笑)


>RIOなしの試合なんて見たくないですよね。全日本の試合でも見ないかもしれません。ファイナル3は厳しいですが、残り4戦頑張ってほしいです。特に3/15は観戦に行きますので、特に頑張ってほしいです。
-----
お~
生観戦ですか
状況は悪いが、応援してやって下さい
お願いします

(2015.03.02 19:43:27)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
Jungle Pocket さん
alex99さん

気分を悪くさせてしまったようで、
申し訳ありません。

迫田選手が多くの人を惹きつけるスター選手で
それにより、バレーを楽しんで見ることができる
のは本当にそう思います。迫田選手がいなければ
Vプレミアリーグは見ないでしょうし・・・。

また、東レというチームの現状は迫田選手の活躍なく
なりたたない様なチーム状況です。だとしたら、頼る
べきエースが少しでも輝けるようにチーム全体で工夫
すべきだと思います、迫田選手より得点とれる選手が
いるなら、良いですが、そうではないはずです。
ならば、チームが勝利する確立を上げる為に、皆が努力すべきで(監督・コーチ含む)、突っ立っていてエースにお願いしますではないというのが一番言いたかったことです。

それ以上に、個人的な意見として、迫田選手の素晴らしい
アタックが見たいので、他の選手、サポートして欲しい
という気持ちがあることも否定しないですが・・・。 (2015.03.02 20:12:21)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
Jungle Pocketさん
>alex99さん

>気分を悪くさせてしまったようで、
>申し訳ありません。
ーーーー
いや、悪いのはこちらの方です
自棄酒のせいで(笑)、
Jungle Pocketさんのコメントの真意を取り違えました
申し訳無い


>迫田選手が多くの人を惹きつけるスター選手で
>それにより、バレーを楽しんで見ることができる
>のは本当にそう思います。迫田選手がいなければ
>Vプレミアリーグは見ないでしょうし・・・。

>また、東レというチームの現状は迫田選手の活躍なく
>なりたたない様なチーム状況です。だとしたら、頼る
>べきエースが少しでも輝けるようにチーム全体で工夫
>すべきだと思います、迫田選手より得点とれる選手が
>いるなら、良いですが、そうではないはずです。
>ならば、チームが勝利する確立を上げる為に、皆が努力すべきで(監督・コーチ含む)、突っ立っていてエースにお願いしますではないというのが一番言いたかったことです。
ーーーー
よくわかります
今は(笑)



>それ以上に、個人的な意見として、迫田選手の素晴らしい
>アタックが見たいので、他の選手、サポートして欲しい
>という気持ちがあることも否定しないですが・・・。
-----
そうですよね
また繰り返しになりますが(笑)
吉原さんも不思議がるように、東レは、ミチさんは、なぜ、リオの調子を早い段階で上げる努力をしないんでしょうかね?
理解出来ません
たいてい、第1セットの後半になってやっと、リオにトスが上がる
ほんとに、ミチさんは、イケズだ
(コレコレ)

(2015.03.02 20:24:28)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
New Morning さん
皆さんのおっしゃるように、この前のNEC戦は、元気が出ない試合でした。なぜか?
迫田選手は、我々の期待が大きいので、不満な点はありますが、1セット平均5点決めており、WSとしての責任は十分果たしていたと思います。トスなどの状況を考慮すれば、よくやったと言えると思います。それなのに負けてしまった東レに、歯がゆさを感じているのではないのでしょうか。
敗因も皆さんの言っている通りですが、柳田選手へ最後まで対応ができなかったこと、フェイントやブロックにかかったボールの処理の悪さ、チャンスボールに対する決定力の低さなどが挙げられます。
今の段階で抜本的な立て直しは困難ですが、残りの試合、迫田選手を初め東レの各選手が、けが無く、少しでも良いプレーを見せてくれるように期待しています。 (2015.03.03 04:21:26)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
New Morningさん
>皆さんのおっしゃるように、この前のNEC戦は、元気が出ない試合でした。なぜか?
>迫田選手は、我々の期待が大きいので、不満な点はありますが、1セット平均5点決めており、WSとしての責任は十分果たしていたと思います。トスなどの状況を考慮すれば、よくやったと言えると思います。
ーーーー
ご指摘の通りですね
リオは、WS3人の中では、決定率も、一番いい
少なくとも、悪い、と言う数字ではなかったことは確かです


>それなのに負けてしまった東レに、歯がゆさを感じているのではないのでしょうか。
ーーーー
NECに比べて、気持ちで負けていたような印象があります


>敗因も皆さんの言っている通りですが、柳田選手へ最後まで対応ができなかったこと、フェイントやブロックにかかったボールの処理の悪さ、チャンスボールに対する決定力の低さなどが挙げられます。
>今の段階で抜本的な立て直しは困難ですが、残りの試合、迫田選手を初め東レの各選手が、けが無く、少しでも良いプレーを見せてくれるように期待しています。
-----
繰り返しになりますが、私は、東レには、何よりも、ファイティング・スピリットを見せて欲しいと思います
技倆不足などは、今からでは、どうしようもない
遅すぎます

しかし、「気持ち」だけは、見せて欲しい
それが、ファンへの、せめての、お返しだと思います

選手だけでなく、あの監督やコーチからも、闘志や、負けて悔しい、という感情が感じられません

(2015.03.03 08:09:20)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
チームとしての
これからの東レを考えると

もう、東レは
「東レはブランド・チームだ」と思わない方がいい

現実の、現在の東レは、
・ Bクラスの
・ 下位のチーム
にすぎません

そこから、出直しですが

と言っても、会社が、これ以上、
・ 効果的な外国人補強
・ 移籍選手の採用
・ 有望新人の採用

を、怠れば、チャレンジ降格も、目前です
植物でも、肥料と水と日光が無ければ、立ち枯れです

・ 他のチームは、戦力がアップしています
・ 東レは、反対に、ダウンしています
このギャップも、来季は、さらに顕著になるでしょう


一般の企業であれば
今季の経営状態・営業成績をチェックして
来季の営業計画を立てます

東レは、
今の、現有の
指導陣と選手層という設備・資源で

来季
Bクラス脱出できる自信があるんでしょうか?

ハッキリしている事は
今季は、下位に低迷したと言う事ですよ
来季は、何か、今季とは異なる
プラス材料があるんでしょうか?

現在の東レの主戦力は

・ 木村沙織
・ 中道瞳
・ 高田ありさ
・ 迫田さおり

この全日本組ですが
この4人がいながら、下位に沈んだんです

4人の年令などによる衰え
(個人差はあるにしても)
は、来季は、もっと、顕著に出るでしょう
これは、マイナス要因

----

プラス要因
外国人選手や移籍選手を東レが採用するとはおもえません
従って、中堅・若手に期待するしか無い

それでは
中堅・若手が進歩するでしょうか?

中堅は、伸び悩んでいます
田代・峰村・小平

若手
リオが、スタメンデビューして、いきなり全日本に入ったようなクアンタムジャンプを、若手が見せてくれるか?
伊藤・野村・杉原あたりに期待したい


----


数年後の東レは
上記全日本組も引退して
東レ自体は、プレミアから降格
チェレンジに在籍していると予想します

その時の主力は、だれでしょう
現状から予想してみると

小平 WS
峰村 WS
杉原 WS
伊藤 MB
野村 MB
田代・下平・白井(セッター)
藤本(リベロ)


いままでは
WSの火力の優位性で勝ってきた東レですが
上記のWSでは、弱いですね
MBは、もともと弱いのだから
デンソーにも負けるでしょう
やっぱり、チャレンジか?(笑)

(2015.03.03 08:51:09)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
先に私は
東レは、下記の全ポジションに於いて劣っていると書いたが

WSは、やはり、優位だと思う
訂正させていただく

● WS
・ MB
・ セッター
・ リベロ
・ 指導陣


(2015.03.03 15:36:17)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
goryoeki さん
alex99さん

こんばんわ。

これまでかなりカモにしていたNECに完敗した感が強く、我々もショックが大きいですね。
私的に一番ショックが大きかったのは、迫田さおりという世界一のバックアタッカーを擁する東レが、
バックアタックの打数、決定率、決定本数でNECに完敗したことですね。

この試合、NECはWSの3人がすべてバックアタックをうってます。
MBの(ここ強調)島村選手もこの試合ではバックアタックはありませんでしたが、今シーズンはバックアタックで50打数以上、30%以上の決定率をたたき出しています。しつこいですが彼女はMBです。
東レのMBはバックアタックどころか試合でブロードを一生懸命練習している体たらく 笑
山田監督をはじめとするNECの指導陣に拍手です。優秀だよ山田監督は。あのタイムアウト時の指示は伊達ではないことがわかります。

全日本の眞鍋監督が提唱するハイブリッド6にWS3人を送り込んだ東レ。今シーズンのプレミアリーグで眞鍋監督の戦術を継承したのは1stレグの低くて速いトスのみで、「どこからでもバックアタック」は継承しませんでした。(因みに眞鍋監督は速いトスはいまだに志向していると思いますが、低いトスは元々志向の対象外と推測しています)

一方、全日本には大野選手と白垣選手しか送り出せなかったNEC。しかも白垣選手はモントルーで落選。なのにNECは東レの一歩も二歩も先を進んでいるようにみえます。

指導者の能力の差で、はまったときにはここまでの差がついてしまうものなんですね。
選手の能力におんぶにだっこだった菅野-福田の指導陣は早めに粛清した方がよいと思います。
東レもそろそろ外国人の指導者を入れた方がよいのでは?
特に東レのように純血、鎖国主義のチームには効果があると思います。
(2015.03.03 21:26:02)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
goryoekiさん
>alex99さん

>こんばんわ。

>これまでかなりカモにしていたNECに完敗した感が強く、我々もショックが大きいですね。
>私的に一番ショックが大きかったのは、迫田さおりという世界一のバックアタッカーを擁する東レが、
>バックアタックの打数、決定率、決定本数でNECに完敗したことですね。
ーーーー
さすがの私も、がっかり


>この試合、NECはWSの3人がすべてバックアタックをうってます。
>MBの(ここ強調)島村選手もこの試合ではバックアタックはありませんでしたが、今シーズンはバックアタックで50打数以上、30%以上の決定率をたたき出しています。しつこいですが彼女はMBです。
ーーーー
NECのMB、島村・大野果奈は、バックアタックを積極的に打ちますね
山田監督の方針でしょう

東レでは、リオのバックアタックを封印する方向です(笑)
福田監督とミチさんの方針でしょう(笑)


>東レのMBはバックアタックどころか試合でブロードを一生懸命練習している体たらく 笑
ーーー
伊藤はね(笑)
二見は、そこまでも行かない


>山田監督をはじめとするNECの指導陣に拍手です。優秀だよ山田監督は。あのタイムアウト時の指示は伊達ではないことがわかります。
ーーーー
幼稚園児と大学院生ぐらいの差があるかな?(笑)


>全日本の眞鍋監督が提唱するハイブリッド6にWS3人を送り込んだ東レ。今シーズンのプレミアリーグで眞鍋監督の戦術を継承したのは1stレグの低くて速いトスのみで、「どこからでもバックアタック」は継承しませんでした。(因みに眞鍋監督は速いトスはいまだに志向していると思いますが、低いトスは元々志向の対象外と推測しています)
ーーーー
そうですね!
「速く」とは、言っているが
「低く」とは、言っていない
ミチさんは、「低く」と、心がけている矢に見えますが(笑)


>一方、全日本には大野選手と白垣選手しか送り出せなかったNEC。しかも白垣選手はモントルーで落選。なのにNECは東レの一歩も二歩も先を進んでいるようにみえます。
ーーーー
違います
東レは、前進じゃなくて、後退しています(笑)
東レのシフトに、前進はありません
後進四段(笑)


>指導者の能力の差で、はまったときにはここまでの差がついてしまうものなんですね。
>選手の能力におんぶにだっこだった菅野-福田の指導陣は早めに粛清した方がよいと思います。
ーーーー
粛清には
暗殺がお得意なプーチンの協力を仰ぎましょうか?
(コレコレ)


>東レもそろそろ外国人の指導者を入れた方がよいのでは?
>特に東レのように純血、鎖国主義のチームには効果があると思います。
-----
でも、会社が会社ですから、
無理に決まっています

(2015.03.03 22:39:55)

Re:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
area31 さん
やっと本日観終えましたNEC戦。珍しく2週続けて投稿させていただきます。
悲痛なコメントに溢れているので投稿するのにこれまた躊躇しましたが…この試合東レは

そんなに悪くなかった。

という印象です。

MBとリベロと福田監督クオリティーの二枚替えという東レ自動ハンデ3点セットがある中、殆ど策のないベーシックなレフトバレーとして良くやっていたのではないでしょうか。

迫田さおり、木村沙織が前衛時のトスはその多くがもう一度基本に立ち返ろうとしているかのように、試合中にそれぞれの打点を確認・修正させてるかのように、敢えて高めにあげているようにも見えました。(この時点で既に戦略もクソもありません)時折混ぜる速いトスはタイミングが今一つ。センターからの二人へのバックアタック時のトスをもう少し高くあげていればっていうのが何本かありましたね。決め所で速さが欲しいのでしょうけれど、あの辺も割り切ってもうちょっと高めにあげてもいいのではとも思いました。それ故、アジビューへのトスとの違いが更に際立っていました。

竹下佳江さんがよく「勝ち切る」って言いますね。勝ち切るなんて日本語は存在しないのですが、敢えて「勝ち切る」と言う言葉を使うならまさに今の東レは「勝ち切る」ための自信を忘れ去っている状態です。それを脱却するには競った試合をモノにしていくってのが一番手っ取り早く、基本実戦で勝ちを重ねるしか方法はないのですがなかなかそこにたどり着けない。まあこれだけシーズン中にポジション変えてトスの高さや速さを変えて安定してない状況下で、ましてハンデ自動3点セットの中ではいくら実績十分な百戦錬磨の彼女達でも勝つのは難しいのだなと思えた試合でした。

その上で、現状チームとしての完成度が格段に上のNECに対して、十分良くやったとも言えると思うのです。
そして、ハイブリッドな全日本代表に4人も送り込みハイブリッドなバレーの先駆けともいえる4人を擁する東レが、突出した個ではなく掛け合わせでチーム力を引き上げたNECに勝てないのはなんとも皮肉だなとも。

そういう見方をすれば「ドカベンに出てくる岩鬼は悪球は良く打ったけど、ド真ん中は打てなかった」と、まるでバレーに関係のない漫画の話を持ち出したこの試合の実況さんくらいに面白い試合ではありました。

私が一番気になったのは、この試合から全日本へつながる「何か」があったのかとういう視点で見た場合に、「アジビューへのトス以外は、まっさらにして一から出直し」なんじゃないのか、と思えたことです。

PS.タイムアウト中、NEC側からは「迫田の」と呼び捨てにしてましたが、東レ側は「白垣さんの」とさん付け。以上、そんなくだらない事の方が気になった私でした。 (2015.03.04 20:05:03)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
area31さん
>やっと本日観終えましたNEC戦。珍しく2週続けて投稿させていただきます。
>悲痛なコメントに溢れているので投稿するのにこれまた躊躇しましたが…この試合東レは

>そんなに悪くなかった。

>という印象です。
-----
うっ!
そうですか
いや、異論は、参考になります
私達が、ちょっと、悲観的だったか?(笑)
この試合は、絶対に勝たないと行けない、と言う試合だったので、それに負けて、打ちのめされた(笑)


>MBとリベロと福田監督クオリティーの二枚替えという東レ自動ハンデ3点セットがある中、
ーーーー
えらい三点セットですね(笑)


>殆ど策のないベーシックなレフトバレーとして良くやっていたのではないでしょうか。
ーーーーー
ほめているのか、貶しているのか(笑)


>迫田さおり、木村沙織が前衛時のトスはその多くがもう一度基本に立ち返ろうとしているかのように、試合中にそれぞれの打点を確認・修正させてるかのように、敢えて高めにあげているようにも見えました。
ーーーーー
う~~ん
ほとんどのひとには、低く近いトスに見えたんですが
私、何も、わからなくなりました(笑)


>(この時点で既に戦略もクソもありません)時折混ぜる速いトスはタイミングが今一つ。センターからの二人へのバックアタック時のトスをもう少し高くあげていればっていうのが何本かありましたね。決め所で速さが欲しいのでしょうけれど、あの辺も割り切ってもうちょっと高めにあげてもいいのではとも思いました。
ーーーー
ああ
バックアタックへのトスは、特に低かったですね


>それ故、アジビューへのトスとの違いが更に際立っていました。
>竹下佳江さんがよく「勝ち切る」って言いますね。勝ち切るなんて日本語は存在しないのですが、敢えて「勝ち切る」と言う言葉を使うならまさに今の東レは「勝ち切る」ための自信を忘れ去っている状態です。それを脱却するには競った試合をモノにしていくってのが一番手っ取り早く、基本実戦で勝ちを重ねるしか方法はないのですがなかなかそこにたどり着けない。まあこれだけシーズン中にポジション変えてトスの高さや速さを変えて安定してない状況下で、ましてハンデ自動3点セットの中ではいくら実績十分な百戦錬磨の彼女達でも勝つのは難しいのだなと思えた試合でした。
ーーーーー
その通りですが、それが、情け無い(笑)


>その上で、現状チームとしての完成度が格段に上のNECに対して、十分良くやったとも言えると思うのです。
>そして、ハイブリッドな全日本代表に4人も送り込みハイブリッドなバレーの先駆けともいえる4人を擁する東レが、突出した個ではなく掛け合わせでチーム力を引き上げたNECに勝てないのはなんとも皮肉だなとも。
ーーーー
それは言わない約束でしょ?(笑)
でも、力負けしていました
生意気な岩崎とか言うチビに(笑)やられほうだい(笑)


>そういう見方をすれば「ドカベンに出てくる岩鬼は悪球は良く打ったけど、ド真ん中は打てなかった」と、まるでバレーに関係のない漫画の話を持ち出したこの試合の実況さんくらいに面白い試合ではありました。

>私が一番気になったのは、この試合から全日本へつながる「何か」があったのかとういう視点で見た場合に、「アジビューへのトス以外は、まっさらにして一から出直し」なんじゃないのか、と思えたことです。

>PS.タイムアウト中、NEC側からは「迫田の」と呼び捨てにしてましたが、東レ側は「白垣さんの」とさん付け。以上、そんなくだらない事の方が気になった私でした。
-----
あの呼び捨てにした選手
一生、許しません
上尾のムキムキ吉村も、リオを呼び捨てでした
あいつも・・・

許しちゃおうかな?(笑)

(2015.03.04 20:51:09)

Re[1]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
goryoeki さん
area31さん

こんばんわ。goryoekiです。

>PS.タイムアウト中、NEC側からは「迫田の」と呼び捨てにしてましたが、東レ側は「白垣さんの」とさん付け。以上、そんなくだらない事の方が気になった私でした。
-----

うわっ、やられた 笑
これについては、今日のコメントネタにとっておいたのですが、先をこされてしまいました 笑

NEC岩崎選手のこの発言は、確かにバレーボールプレイヤーとしては、評価される発言なのかもしれません。
調子が悪くない迫田選手の調子を敢えて悪いと言い切って、味方を勇気づけようとしたのだと思います。
でも、迫田と呼び捨てはないでしょう。岩崎選手は迫田選手より年下ですよ。対戦相手に対するリスペクトが感じられない。
人としては尊敬できないですね。この点についてはNECの指導不行き届きと言われても仕方ないと思います。
それだけ迫田選手が怖かったということの裏返しだったのかもしれませんが。

一方の東レは白垣選手を白垣さんと言ってましたね。(木村選手?)
こういうところは選手の性格的なものもあるとは思いますが、チームとしての誠実さが感じられる発言だと思いました。
福田監督の指導の賜物かな?
よいところはちゃんとほめないといけませんね。
できればバレーボールの戦術、技術の面でもっと頑張ってほしいですが 笑
(2015.03.04 23:14:42)

Re[2]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
goryoekiさん
>area31さん

>こんばんわ。goryoekiです。

>>PS.タイムアウト中、NEC側からは「迫田の」と呼び捨てにしてましたが、東レ側は「白垣さんの」とさん付け。以上、そんなくだらない事の方が気になった私でした。
>-----

>うわっ、やられた 笑
>これについては、今日のコメントネタにとっておいたのですが、先をこされてしまいました 笑

>NEC岩崎選手のこの発言は、確かにバレーボールプレイヤーとしては、評価される発言なのかもしれません。
>調子が悪くない迫田選手の調子を敢えて悪いと言い切って、味方を勇気づけようとしたのだと思います。
>でも、迫田と呼び捨てはないでしょう。岩崎選手は迫田選手より年下ですよ。対戦相手に対するリスペクトが感じられない。
>人としては尊敬できないですね。この点についてはNECの指導不行き届きと言われても仕方ないと思います。
>それだけ迫田選手が怖かったということの裏返しだったのかもしれませんが。

>一方の東レは白垣選手を白垣さんと言ってましたね。(木村選手?)
>こういうところは選手の性格的なものもあるとは思いますが、チームとしての誠実さが感じられる発言だと思いました。
>福田監督の指導の賜物かな?
>よいところはちゃんとほめないといけませんね。
>できればバレーボールの戦術、技術の面でもっと頑張ってほしいですが 笑
-----

横レスですが

上尾の雷パーマの吉村(呼び捨て)(笑)もリオを呼び捨てにしていました

NECは、山田監督が
「迫田以外は(スパイクスピードが)遅いから」
と、リオを呼び捨てでしたが
まあ、監督だから、いいか?

そこへ行くと
久光の久美長は、TTOでリオを
「サコちゃん」と呼んでいました
久美長は、いい人です(笑)

(2015.03.05 00:06:23)

Re[3]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
area31 さん
goryoekiさん alex99さん

返信ありがとうございます。

>うわっ、やられた 笑
>これについては、今日のコメントネタにとっておいたのですが、先をこされてしまいました 笑
-----
すみませ〜ん。そんな小出し作戦があったとは(笑)
多分東レ側の声は木村選手ですね。おっしゃる通り誠実さが感じられた場面でした。誠実さを兼ね備えたまま勝利をものにするという格好いいバレーを東レにはして欲しいですね。


>久光の久美長は、TTOでリオを
>>「サコちゃん」と呼んでいました
久美長は、いい人です(笑)
-----
出たー。alexさんお得意の変わり身の術。十八番は「実は、私もそう思っていた」攻撃。
実は、私area31も以前から久美長はいい人だと思ってました。(コレコレ)


しかし、タイムアウト中の声がテレビを通して丸聞こえなのはバレー界全体としてはいかがなものなのでしょうかね。
対戦相手を呼び捨てにするというのは、自らのモチベーションをあげて勝利にどん欲になるために敢えてやっていることなのかもしれないですけれど。(女性は怖いっ!)
一視聴者としては興味深く見られる部分でもあるのですけれどねえ。 (2015.03.05 03:11:43)

Re[4]:ファイナル6  NEC戦(02/28)  
alex99  さん
area31さん
>goryoekiさん alex99さん

>返信ありがとうございます。

>>うわっ、やられた 笑
>>これについては、今日のコメントネタにとっておいたのですが、先をこされてしまいました 笑
>-----
>すみませ〜ん。そんな小出し作戦があったとは(笑)
ーーーー
せっかくの小出し作戦が、台無しになった様です(笑)


>多分東レ側の声は木村選手ですね。おっしゃる通り誠実さが感じられた場面でした。誠実さを兼ね備えたまま勝利をものにするという格好いいバレーを東レにはして欲しいですね。
ーーーー
その両立が、なかなか(涙)


>>久光の久美長は、TTOでリオを
>>>「サコちゃん」と呼んでいました
>久美長は、いい人です(笑)
>-----
>出たー。alexさんお得意の変わり身の術。十八番は「実は、私もそう思っていた」攻撃。
ーーーーー
うわ~~!
バレていましたか(笑)


>実は、私area31も以前から久美長はいい人だと思ってました。(コレコレ)
ーーーー
私は、本当に、そうおもっていました
(コレコレ)(コレコレ)


>しかし、タイムアウト中の声がテレビを通して丸聞こえなのはバレー界全体としてはいかがなものなのでしょうかね。
>対戦相手を呼び捨てにするというのは、自らのモチベーションをあげて勝利にどん欲になるために敢えてやっていることなのかもしれないですけれど。(女性は怖いっ!)
>一視聴者としては興味深く見られる部分でもあるのですけれどねえ。
-----
福田監督の指示は、テレビに流れても、全く、影響は無いと思います
(コレコレ)

(2015.03.05 03:20:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1732)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(370)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(28)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ &gt;alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

『東眺西望』(復刻) New! Mドングリさん

日経新聞の「報知新… New! ケルンコンサートさん

原発銀座 2022..05… New! トイモイさん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

最新の「赤字法人率… New! tckyn3707さん

アジサイ祭りウォー… New! ひよこ7444さん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: