【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2016.02.12
XML
“無敵の上杉謙信が、天下を獲れなかった理由”歴史に学ぶ「勝つための戦略」
ダイヤモンド・オンライン

“無敵の上杉謙信が、天下を獲れなかった理由”歴史に学ぶ「勝つための戦略」: 無敵の戦国武将、上杉謙信はなぜ天下を獲れなかったのか? 「戦略」という観点からその謎をひも解きます。
す。
戦国時代の最強武将、上杉謙信。しかし、「天下」への階段を駆け上がったのは、織田信長のほうでした。その差はどこにあったのでしょうか?世界史5000年の歴史から生まれた「15の成功法則」を記した『最強の成功哲学書 世界史』から見ていきましょう。

戦国の最強武将、上杉謙信。
 上杉謙信。誰もが知る戦国大名の彼は、15歳で初陣を果たしてから49歳で亡くなるまで、その生涯戦績は71戦中、61勝2敗8分。その勝率たるや、なんと97%!

 この数字は、数多の戦国大名の中でもナンバーワンで、当時、京でも話題になるほどだったといいます。

 晩年、飛ぶ鳥を落とす勢いで北陸方面に進出してきた織田軍と手取川で合戦していますが、このとき上杉軍2万、織田軍4万という圧倒的兵力差にありながら、これを一蹴。戦後、謙信は家臣にこう漏らしたといいます。

「“魔王”などというから、如何ほどのものかと思ったら。存外たいしたことはなかったのぉ。あれしきの者で“天下布武”とは、わしなら天下統一も容易いな」

軍神謙信の迷走とは?
「軍神」と呼ばれるほどの圧倒的強さを誇った謙信。天下に王手をかけた織田軍をあっさりと破り、「天下統一も容易い」とうそぶいた謙信。その彼が天下を獲ることはついにありませんでした。逆に、手取川の戦いで手痛い敗北を喫した信長のほうが着実に「天下」への階段を昇っていくことになります。この差はいったいどこにあるのでしょうか。

 そこに重大な人生訓が隠されていそうです。確かに謙信は強い。
しかしながら、その強さを恃たのみに、
□ なんの展望もなく、ただただ目の前の戦いに勝利を重ねるのみ。

□ 彼に決定的に欠けていたもの。
それは、才でもなく、運でもなく、
彼の才を正しい方向へ導いてくれる優れた軍師の存在でした。
偉大な業績を挙げるものの側には、必ずと言っていいほど、その才を導く助言者がいるものです。

■ 「一般方向」を見失うべからず
■  軍事用語に「一般方向」というものがあります。
■ これは、細かい経路は軽視し、全体的方向性だけを重視する考え方。

 たとえば、戦いに敗れた軍が自陣に戻るべく山中をさまよっていたとします。どこを進んでいるのかもわからないような状態でしたが、突然視界の開けた小高いところに出て、森の向こうに自陣が見えました。。

 とはいえ、自陣までの道はうっそうとした木々に隠れて見えない。どこをどう進めばいいかわからない中で、疲弊の激しい軍がこれ以上隊列を組んで進めば全滅するかもしれない。
□ こうしたときは、ばらばらで各自に行動したほうが生存確率は高いものです。

□  そこで、もし大将が、「一般方向、自陣!」と叫べば、
それは「どんな道をたどってもよいから、
各自、あそこに見える自陣に向かえ!」ということです。
これは「戦略と戦術」に置き換えて考えることもできます。

 謙信は、一戦一戦には軍神の如き強さを誇りましたが、肝心の「一般方向(戦略)」にはまったく無頓着でした。謙信とて戦国大名の端くれ、いずれは上洛して天下に号令することが目標だったはずですが、
彼の戦歴を調べてみるとまったく「一般方向」が見えてきません。

 越後の国(新潟)を拠点として、国内で5戦。 北条の支配する小田原 (神奈川) 方面( 南東 )に進撃すること43戦。 武田が進出してきた信濃 (長野) 方面( 南 )に進撃すること6戦。 織田が進出してきた北陸 (富山) 方面( 西 )に進撃すること17戦。

 もう見事に向いている方向がてんでバラバラです。
これは喩えるなら、水上において、ただ闇雲に手足をばたばたさせているのと同じです。

 それでは水柱が立つだけでちっとも前(天下)に進みません。進まないどころか、あっという間に体力(寿命)が尽き、沈んでいきます。きちんとした泳法(戦略)を学び、これに基づいて手足(軍)を動かせば、着実に岸(天下統一)に向かって泳ぐことができたでしょうに。一方、信長はどうだったのでしょうか?

勝ち続けても、「前」に進めず
 かたや、謙信から「たいしたことないな」と蔑まれた信長はといえば、68戦中、49勝15敗4分で、確かに謙信に比べれば、勝率はあまり高いとは言えない(77%)かもしれません。しかしながら、信長は岐阜城を押さえ、「天下布武」という“戦略”を掲げるや、常に京都を見据え、背後の憂いを断つため、徳川家康と同盟を結び、上杉・武田と友好を結んで、その力をできる限り京都に集中させています。 

□ 信長は、常に「一般方向、京都!」を見失うことなく力を注いできたことで、
□ たとえ勝率は悪くとも、それをカバーして余りある成果となって返ってきたのです。

こうして、信長が一歩、また一歩と天下へ近づいていく中、謙信は連戦連勝を重ねながら、一歩も前に進むことなく、ただ歳だけを食んでいったのでした。

 天正5年(1577年)。そんな対照的な2人が手取川で一戦交えたのです。結果はすでに述べたとおり。おそらくは、この信長との一戦で、謙信、何か感じるものがあったのでしょう。

 彼は春日山城に帰還する(12月18日)や否や、その5日後には、ただちに次なる遠征に向けて大動員令を発しています(12月23日)。まるで、何かに追いたてられるように。その目標は現在明らかになっていませんが、おそらくは、織田軍に触発されて、本格的に上洛を目指すつもりだったと思われます。

「あやつ(信長)にできて、わしにできぬことなどあるものか。わしも若くない。今こそ、永年の夢を叶えん!」

 こうして、天正5年の暮れは過ぎゆき、天正6年の正月がやってきます。謙信、数えで49となり、「人生五十年」といわれた当時、感慨深いものがあったのでしょう。

「今年でわしももう49か。はやいものじゃ……」。今までの自分の人生が走馬燈のように去来したのか、彼はここで一句詠みます。

 「四十九年 一睡の夢 一期の栄華 一盃の酒」。
49年の歳月など、本当にあっという間だなぁ、という感慨を詠ったものです。

 しかし、彼の上洛の夢はついに叶うことはありませんでした。いよいよ、出陣を6日後に控えた日。出陣の準備中に厠に立った謙信がいっこうに戻らないので、家臣が不審に思って様子を見に行ってみると、そこで謙信が倒れているのが発見されます。彼はおのれの誤りに気づくのがあまりにも遅すぎました。

才あらばこそ、過ち見えず
■  どんなに優れた才も、常に「戦略(一般方向)」を見据え、
それを有効に活用しない限り、せっかくの才も空回りし、
時間の中に埋没し、腐ってしまいます。

しかしその一方で、才能豊かなほど、その才に目を奪われ、
自分の犯している致命的な過ちに気がつかないものです。

 そして気づいたときにはもう晩年。謙信の人生はそうした教訓を教えてくれます。


   ―――― 私の感想 ――――

【一般方向】という軍事用語は知らなかった
人生を考える上に,大いに参考になった

と言っても,もう、遅いわ(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.12 11:15:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1731)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(369)

🔴P【PC  パソコン】

(26)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(26)

🔴V【バレーボール】

(39)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(99)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

V リオの Brave New World

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

「あなたの代わりに… New! Mドングリさん

楽しかった日々、あ… New! tckyn3707さん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

ドラフトキング New! ひよこ7444さん

神戸市中央区の金星… New! ケルンコンサートさん

松前藩なるぞ 2021.… New! トイモイさん

2024年5月の読書ま… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: