【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2016.06.16
XML
このブログは、私にとって
個人的なメモを兼ねているので
どんどんコピペしてゆくことにする
   ―――― ◇ ―――― 
記事 衝撃の事実!歯磨きは食事の“前”にすべきだった
誤解だらけの“食と歯”(後篇)
2016.02.19(Fri) 漆原 次郎

 いつまでも美味しく食べ続けるためにも、歯はとても大切だ。しかし歯のケアについて、多くの人がもっている常識は果たして正しいものだろうか。前篇に続き、予防歯科や医療技術に詳しい歯科医に聞いた。

 前篇では、「虫歯になったら悪くなる一方」という常識がくつがえされた。糖質と菌がもたらす酸によってカルシウムやリンが溶け出した歯を、唾液が再石灰化してくれる。この力を頼りにすれば、虫歯の自然治癒も可能だというのだ。

 今回、応じてくれているのは、埼玉県志木市で「ヒロキ歯科診療所」を開業している西野博喜氏だ。後篇でも引き続き西野氏に、歯の治療や、日々の歯のケアの“正しい方法”について聞くことにしたい。またしても私たちの常識はくつがえされるだろうか。

安易な虫歯の治療は再発を招く

――前篇の最後では「穴が空いたら即、歯医者で治療」かというと、そうとは思わないという話をされていました。穴が空くほど虫歯が進んでも、歯医者に行かなくて大丈夫なのですか。

西野博喜氏(以下、敬称略) 今すぐ痛みを取ってほしいという場合は、もちろん治療する必要があります。それと、ごはんを食べられなくなった場合や、歯の機能が失われたときも治療が必要です。

 しかし、そうした緊急性がなければ、急いで虫歯を治療すべきでないと私は考えています。安易な虫歯の治療は、かえって虫歯の再発を招くおそれがあるからです。

――どういうことでしょうか。

西野 歯を削って詰めものがされると、その部分では唾液による再石灰化が起きづらくなります。歯の詰めものは“絆創膏”とはちがって一生、詰めたままにします。これが歯の再石灰化を阻害するのです。まず、虫歯の原因を見定めたうえで対処しないと、詰めものをしてもすぐに再発してしまいます。

――歯医者に通う必要がある人は、歯医者選びをすることになります。どのように選べばよいのでしょうか。

西野 技術と倫理感を保持している歯医者であればよいのですが、そういう人を見つけるのは簡単ではないと思います。

 私からは、臨床系の学会に所属していること、その所属先が日本歯科医学会の認める「専門分科会」や「認定分科会」であること、「専門医」や「指導医」の資格をもっていること、その資格の取得者が学会の総会員数と比べて少ないこと、などを挙げたいと思います。

 でも、あくまでも目安です。学会に所属していなくても素晴らしい歯科医をたくさん知っていますが、一般の方には分かりにくいのが現状です。

西野 歯は本来、自然にしていれば脱灰したところが再石灰化して元に戻るものです。それにもかかわらず虫歯になったということは、何かしらの原因があるはずです。その原因を見つけて、改善するという考え方が大切です。虫歯ができたら削って詰めもので穴埋めをする、というのは応急の工事のようなものに過ぎません。

――虫歯の原因にはどのようなものがあるのでしょうか。

西野 下の表にあるような項目が、虫歯のリスクとなるものです。これらのリスクをなるべく改善するということが大切になります。改善できれば虫歯は自然に治癒します。


虫歯の原因となるリスクの項目。「ラクトバチルス菌」は、虫歯との関わりの強い乳酸菌で、糖質から酸(乳酸)をつくる。(参考:熊谷崇企画・監修『わたしの歯の健康ノート』を参考に筆者作成)
――この中でもとくに重要なリスクはありますか。

西野 やはりプラークです。前篇でもお話したとおり、プラークは虫歯をつくる菌の集合体です。ミュータンス菌などの菌が“接着剤”を出して歯の表面に付き、バリアも張ってその内側で菌を増殖させていきます。プラークの量を減らせば酸の量が減るので、脱灰が起こりにくくなります。

――プラークの量を減らすためには、どうすればよいでしょうか。やはり歯磨きを頻繁にするということでしょうか。

西野 歯磨きはたしかにプラークを取り除くために大切なのですが、その考え方ややり方がもっと大切になります。

 いま多くの方は、食後に歯ブラシを使って歯磨きをするということを習慣になさっていると思います。しかし、残念ながら、この方法は虫歯予防の点ではあまり期待されていません。

――どういうことでしょうか。

西野 まず、歯ブラシを使ってもプラークを十分に落とせません。たしかに、歯の正面に対しては、歯ブラシの毛先が垂直に当たるため力が加わります。

 しかし、プラークの多く付いている歯と歯の間に対しては毛先を入れても角度がないために力が加わらないのです。これは毛先が尖っていても同じこと。単純な理屈なのですが、なかなか理解してもらえません。

 歯ブラシについて効果的であるとする論文は1950年代以降からまるでないという話も聞きます。

プラークを除去するなら、歯磨きは「食事前」に

――では、どのように歯磨きをすればよいのでしょうか。

西野 歯ブラシは補助的なものと考え、デンタルフロスという糸を使うことです。歯ブラシよりはるかに評価されています。箱に入っているだけの糸のものありますが、Y字型のフォルダがついたタイプ(写真)は、どんな角度でも歯に沿って糸を挿れることができるためおすすめです。


Y字型のフォルダタイプのデンタルフロス。薬局などで売られている
 糸を歯と歯のあいだの根本まで挿れたら、向かい合った歯面のいずれかに糸を当て、力を加えながら持ち上げていきます。プラークは力を入れないと取れません。

――これは食後に必ずやった方がよいのでしょうか?

西野 いいえ。これも大きな誤解なのですが、プラークを取り除くための歯磨きは、できれば食後でなく食前にすべきです。

――なぜですか。

西野 食前に歯磨きをして口の中の菌を減らしておけば、食事で糖質が与えられても菌が減っていて酸が生じにくくなるからです。

 手洗いは、食事の後でなく食事の前にしますよね。手についた菌を取り除いてから食事をするわけです。口の中についても、できるだけ菌を取り除いておけば、酸は増えにくくなります。私は、1日に1回、夕食などの食事の前に10分ほど歯ブラシやデンタルフロスで少々力を入れてプラークを取り除くようにしています。

――しかし、食後は口の中が汚れるから、食後に歯磨きをするというのも理にかなっているのでは?

西野 プラークを掃除しないで食べた後は酸性度が高まります。当然、歯は脱灰されダメージを受けます。食事の前にプラークを掃除すべきです。プラークがなければ、食べかすは問題を起こしません。食後の歯磨きは「汚れ=食べかす」というイメージからきています。

 歯磨きには、プラークを取り除く目的(1日1回)と、食べかすを取り除く目的(食後)があります。一般的に、食べかすは目に見えるので気になりますが、プラークは目に見えないのでおろそかになりがちです。

「プラークは歯に接着するものなのでごしごし取り除く。食べかすは歯に接触するだけのものなのでさらさらと取り除く」と覚えてください。

フッ化物も有効、水道水に含まれている国も

――ほかに有効な歯磨きはありますか。

西野 フッ化物を使うことも、虫歯を防ぐのに有効です。化学反応を起こして、前篇で説明した唾液による再石灰化を促進させる役割があります。

 フッ化物については、「殺虫剤にも入っている成分を歯磨きに使ってよいのか」といった声も聞こえますが、これはまったくの誤りです。フッ化物は何種類もあるのですが、それを混同してしまっているのです。

――フッ化物をどう使えばよいのでしょうか。

西野 市販されている多くの歯磨剤にはフッ化物が入っているので、それを歯ブラシなどで歯に付ければよいのですが、その多くは、うがいをするとフッ化物が口から出てしまうので、30分間はうがいをしないほうが本当はよいのです。ただ、歯磨剤にはフッ化物以外にもいろいろ入っているので、うがいをしないと不快になるという問題はあります。

 ほかに、フッ化物入りの液体である洗口剤や、ペーストのフッ化物を歯に塗る紙面塗布という方法もあります。いずれも歯科医の処方や処置が必要ですので、歯医者さんに相談してみるとよいと思います。

 欧米では、水道に微量のフッ化物が入っています。フッ化物入りの水道水を使うことで、市民に虫歯予防をしてもらうわけです。真面目に歯磨きをする人が少ない地域などではとくに効果を上げています。

「治療」優先の医療制度を見直すべき

――歯磨きに歯ブラシを使う常識も、歯医者で歯を削られる常識も、ずっと続いているきがします。

西野 多くの歯科医が、先人の業績やこれまでの慣習に追従するばかりです。批判的な姿勢がみられません。ですが、より大きな問題は日本の医療制度のあり方だと思っています。

 日本の公的な保険は“疾病治療”を対象としており、健康な人への“疾病予防”は対象となっていません。歯医者さんも生活がありますから、収入を確保するためには予防より歯を削る治療が優先してしまいます。

 カナダで開業している日本人の歯科医が、治療でなく予防のための診療で、受診者1人につき2万円ほどの報酬が出るという記事を書いていました。日本でも、一部の良識ある歯医者は無報酬で予防のための患者とのコミュニケーションをしていますが、ボランティアでは広まりません。

 日本も政策として、歯の予防に力を入れていかなければならないと思います。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.16 16:55:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(92)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

図書館予約の軌跡405 New! Mドングリさん

23年度税収、70兆円… New! tckyn3707さん

上五島(鯨見山・カ… New! トイモイさん

『時の扉』 New! ばあチャルさん

ウォーキング革命 New! ぼちぼち7203さん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: