【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2016.11.21
XML
記事   糖質制限で約7割の末期がんが改善した!!

がん細胞を兵糧攻め!「究極糖質制限」の威力 
   初の臨床研究で約7割の末期がんが改善した


 東洋経済オンライン
古川 健司

 6カ月のケトン食療法を行った70歳・女性の事例。(左):2014年8月、肺の右上に22×28mmのがんを認める。(右):4カ月後の同年12月には同部位の腫瘍が完全に消失(写真:著者提供)


がん細胞は、ブドウ糖をエネルギー源とする。

これは、1931年にノーベル生理学・医学賞を受賞したオットー・ワールブルグ博士が、
マウスの「癌性腹膜細胞」を用いた実験で解明し、
1923年からの一連の論文で発表したものです。
 2人に1人ががんに罹患し、3人に1人ががんで亡くなるとされる中、今日のがん治療の大きな問題点といえば、この90年以上も前に発見された事実が、まったく生かされてこなかったことに尽きるでしょう。

今では
がん細胞は
正常細胞の3~8倍ものブドウ糖を取り込まなければ、

生命活動を維持できない

ことも分かっています。



ブドウ糖欠乏状態の体が生み出す「ケトン体」

 その理由は、2つ考えられます。

1つは、がん治療の現場において、
患者の栄養管理や食事指導内容が軽視され続けてきたこと。

そして、もう1つは、
糖質の代名詞である炭水化物が、
私たちが生きていくために必要な、3大栄養素の中核を担ってきたことです。
 確かに、私たち人間の生命活動は、
糖質が体内で分解されてできる、
ブドウ糖を主なエネルギー源にしていると長く考えられてきました。

しかし、結論から先に言えば、
ブドウ糖が枯渇すると、
人間の体内ではブドウ糖に代わる、緊急用のエネルギーが生み出されます。
それが、私ががん治療の鍵としている「ケトン体」という酸性の代謝物質です。
 このケトン体は、
皮下脂肪や内臓脂肪が分解されることで産生されます。
そして、
正常細胞がケトン体をエネルギー源にすることができるのに対して、
がん細胞は基本的にそれができません。
がん細胞には、ケトン体をエネルギーに変える酵素が欠けているからです。
 ここに、がん治療の大きなヒントが隠されています。
がん細胞といえども、普通細胞と同様に、
栄養源を絶たれれば死滅への道を辿らざるを得ないからです。
 ケトン体のすごいところは、
単にがん細胞の栄養源を絶つことだけではありません。

がんを誘発する酵素(β-グルクロニターゼ)の活性を低下させるなど、
それ自体に抗がん作用があることが、
動物実験などで解明されています。

さらに、
がんの発生起源と考えられる乳酸を除去し、
ミトコンドリアの活性化を促す「長寿遺伝子」のスイッチを入れる働きがあることも、
最近になってわかってきました。
 私が、世界初となる臨床研究
(「ステージⅣの進行再発大腸癌、乳癌に対し蛋白質とEPAを強化した糖質制限によるQOL改善に関する臨床研究」)
をもとに体系付けた、
「がん免疫栄養ケトン食療法」とは、
このケトン体を治療のベースに据えた、
がん細胞を弱らせて正常細胞を元気にするための、
食によるがんの兵糧攻め戦法に他なりません。
糖質の摂取を「限りなくゼロ」にするケトン食療法


 この食療法の基本となるのは、
主食である炭水化物の極端なカットです。

その代わりに、
○ 免疫機能の指標となるたんぱく質(魚介類、大豆類、肉などから摂取)と、
○ がんの進行と炎症を抑えるオメガ3脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸。
  魚の刺身やアマニ油などに含まれる)の摂取を強化し、
○ さらに、その燃焼性の高さからケトン体の産生を強力に促してくれる中鎖脂肪酸
  (MCTオイルを主に活用)
を、1日数回に分けて摂取するようにしています。
 食事メニューの詳細、栄養の組み合わせなどは
『ケトン食ががんを消す』に譲りますが、
○ こうした高脂肪、高たんぱく、低糖質のケトン食に、
○ 抗がん剤や放射線などの化学治療を併用すると、
患者のがん細胞が縮小、消滅する確率である「奏功率」がアップする
ことも、私の臨床研究で明らかになりました。
 この食事療法は、
3カ月の継続をベースに、実施の安全性が確認されている1年までを目処に行われます。

参加者の臨床開始から3カ月後時点での病勢の中間報告によれば、
PR(部分奏効)が6例、SD(進行抑制)が1例、PD(増悪)が2例となっています。

血中の最高ケトン体数が1000μM/ℓを超えると、
がんは縮小する傾向にあることが見て取れます。
 さて、
この9例の1年後の評価はどうなったのでしょうか。

○ 3例がCR(完全寛解)、3例がPR(部分奏功)、
○ 1例がSD(進行抑制)、
○ 2例がPD(増悪)による死亡と、

奏効率が67%、病勢コントロール率が78%という結果になりました。

臨床対象者以外の免疫栄養ケトン食実施者も含めると
(総勢18人が3カ月以上実施)、
その病勢コントロール率は83%にものぼり、
免疫栄養ケトン食と化学療法の併用の有意性が、さらに明確に示されています。
「ケトン食」の実施が危険な人もいる

 ただし、
この極端な糖質カットによる免疫栄養ケトン食を
すべての患者さんに実施できるわけではありません。

肝臓にがんの原発巣(最初に発生したがん)を抱える患者さんや、
先天的な要素が関係するⅠ型糖尿病の人には、
適用することができないのです。
 まず、肝臓にがんの原発巣がある場合は、
ケトン体を合成し、全身に送り出す役割を担う肝臓が、
ケトン体をエネルギーにできないことが理由になります。
 また、Ⅰ型糖尿病の場合は、
血液や体液の濃度が酸性に傾く「ケトアシドーシス」が多く見られることが理由です。
このケトアシドーシスに見舞われると、
嘔吐や頭痛、頻脈、ひどいときには昏睡の引き金にもなりますので、注意が必要です。
 私の臨床研究でも、
PD(増悪)によって亡くなられた上記の2例は、
インスリンや内服薬の導入はなかったものの、
いずれも生活習慣によるⅡ型糖尿病の傾向が見られました。

理屈から考えれば、
Ⅱ型糖尿病でも緩やかな糖質制限を行えば、
血糖やがんの病勢をコントロールできるはずでしたが、
こうしたことから糖尿病の患者さんに対しては、
現時点でケトン食を推奨できないという残念な結果が導かれています。

 しかし、
インスリンの働きが正常である限り、
ケトン体がいくら増えても
ケトアシドーシスを引き起こさないことが、
私の臨床を含めた多くの臨床研究から明らかにされています。

免疫栄養ケトン食を3カ月以上にわたって継続した、
糖尿病のない患者さんの総ケトン体数と、
血液及び尿が酸性かアルカリ性かを示すpHを調べてみると、
ケトン体数が異様に高いにも拘らず(基準値は28~120μM/ℓ)、
血中pHと尿中pHのいずれも、基準値内に収まっていることが分かります。
 とはいえ、いずれにしても
がん治療におけるケトン食療法は、素人判断で行うべきではありません。

がん患者の栄養管理や食事指導内容や抗がん剤などの副作用対策に精通した、
医師の指導のもとで行われる必要があります。

そのためにも、日本病態栄養学会が認定する「がん病態栄養専門管理栄養士」の充実と、
がん治療に特化した食事療法の保険適用化の実現が、何よりも急務になるでしょう。

―――― 私の感想 ――――


つまり
ブドウ糖をエネルギー源とする癌細胞から
糖質を絶って兵糧攻めにする
と言うことだと思うが


いろいろの制限条件があっても
「藁をも掴む」心境にある人々、およびご家族にとっては

勇気づけられる情報だと思うので
とりあえずアップしておく







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.21 07:46:30
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

YouTube動画 "【究… New! ケルンコンサートさん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

二風谷 萱野茂アイ… New! トイモイさん

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

出会う、ということ New! ぼちぼち7203さん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: