【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2016.12.09
XML
記事 「検便」で健康になる!
     がん・うつ・花粉症などを予防できる「便」の解析システムを開発


朝から、なんですが(笑)

―――― 記事 ――――


さて今回は
腸内フローラ がんの早期発見 の話

腸内フローラを改善すればするほど、
「がん」や「うつ」などの発症リスクを防げる時代が来ているといわれる。
便を調べて健康になる先見的な研究を紹介しよう。

   ―――― 説明 ――――

alex99
この冒頭を読んだ時点では
記事のなかの 「腸内フローラ」 というものが、私にはわからなかった
「腸内フローラ」でググったら
最初に、 ビオフェルミンのHP がポップアップしてきた

読んでみたら
「腸内フローラ」 わかりやすく説明してあったので
それを以下に紹介しておこう


   ―――― 引用 ――――

ビオフェルミンのHPより
「腸内フローラとは」

私たち<ヒト>の腸内には、多種多様な細菌が生息しており、
それらはなんと、数百種600兆個以上。
特に小腸から大腸にかけて、これらの様々な細菌が種類ごとにグループを形成してまとまり、
腸の壁面にすんでいます。
顕微鏡で腸の中を覗くと、
それらはまるで植物が群生している「お花畑([英] flora)」のようにみえることから、
『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました。
腸内細菌の種類や数は食事や生活習慣・人種・年齢などにより異なるため、
『腸内フローラ』も人それぞれ違います。
ビオフェルミン製薬は、この『腸内フローラ』を100年近く前から研究してきました。
   ―――― 引用終わり ――――


   ―――― 記事再開 ――――
検便するだけで健康になる!


 2015年3月に腸内細菌に関わるベンチャー企業、メタジェン(山形県鶴岡市)を立ち上げた慶応義塾大学先端生命科学研究所の福田真嗣特任准教授は、
腸内環境から人の健康状態を科学的に評価する便解析システム
を開発した(「日経ビジネス」2016年4月11日)。
 どのような仕組みだろう?
 腸内フローラには、100種類以上の細菌が100兆個以上も生息している。

脳と腸は自律神経でつながっている。
この脳腸相関の働きによって、
腸内フローラが免疫力や脳の働きに影響を及ぼすため、

腸内環境を整えると、
がん、うつ、乳がん、花粉症、リウマチなどの難病を改善・予防できるのだ。

 便解析システムは、
次世代シーケンサーで
腸内フローラを構成している細菌のDNAと、細菌が排出する腸内代謝産物の情報を分析し、
細菌の機能を精確に調べる解析システムだ。
 従来の解析システムの欠点は、
便に含まれる100種類以上の細菌の中から1つだけを採取し、
抽出したDNAを1種類ずつ解析装置にかけ、
1種類の細菌の特性だけしか解明できなかった点だ。
そのため、100兆個のうちの80%以上の培養が難しく、解析できなかった。
便に含まれるすべての細菌のD NAを精確かつスピーディに一括解析

 この難問を打破したのが、米国のイルミナ社などが2000年代後半に開発した新型解析装置の次世代シーケンサー(NGS)だ。NGSなら便に含まれるすべての細菌のDNAを精確かつスピーディに一括解析できるのが最大のメリットだ。
 NGSは、2012年にDNA100万基当たりの読み取りコストが0.1ドル以下にダウンしたため、
内視鏡やX線を使う手間を省いただけでなく、
解析にかかるコスト・時間を大幅に削減した
とから、腸内フローラの全貌が解明された。
 その結果、
腸内細菌と疾患の関連性が明確化し、
検便すれば難病の発症リスクが判明するので、

発症を防いだり、抑制したりする腸内細菌を
食品や薬に利活用し、健康を改善・向上させる環境が整ったのだ。
 現在、メタジェンは、研究機関や企業向けに解析サービスやコンサルティングを提供している。2年以内に消費者向けの便解析サービスをスタートアップする予定だ。福田特任准教授は、病気ゼロ社会の実現をめざしたいと期待を込めている。検便で腸のタイプ・細菌の多様性・ビフィズス菌の量などの全貌が分かる
 腸内フローラに関わる研究開発は、ベンチャー企業をはじめ、大学、研究機関、食品メーカーが次々と参入しているため、イノベーションは日に日に加速し、事業規模は拡大の一途を辿っている。


    ―――― ◆ ――――

 メタジェンより一足先に、2014年11月から 消費者向け便解析サービス をスタートしているのが、
ベンチャー企業のサイキンソー(川崎市)だ。
便秘に悩んでいる人や腸活(腸内環境を改善するための活動)に励んでいる人が
自宅で簡単に腸内環境を検査できる検査キット
スタジオキャスパーを発売している。
 検査手順は至って簡単――。サイキンソーの
ウェブサイトで採便キットを購入
→アカウントを登録→採便キットが自宅に到着→キットに記載されているIDをアカウントに追加→キットを使って便を採取→1週間以内にサイキンソーに返送→
およそ6週間後に検査結果がアカウント 上に表示される
というシンプルな流れだ。
 検査で分かるのは、
・ 太りやすさ、
・ 腸のタイプ(3タイプ)
・ 細菌の多様性、
・ ビフィズス菌などの主要細菌の量、
菌の構成の5項目。

疾患リスクは分からないが、
数回にわたって検査すれば、結果データの推移をいつでも確認できる。
費用は1回1万8000円。
すでに1000件以上の解析実績があるという。



 ―――― ◆ ――――

森永乳業や国立がん研究センター研究所も「腸内フローラ」に注目
 熱いのはベンチャー企業だけではない。40年以上もビフィズス菌の研究を続けてきた森永乳業も2015年7月、腸内フローラ研究部を立ち上げている。
 たとえば、ビフィズス菌BB536は、大腸がんのリスクを高める毒素産生型フラジリス菌を除菌する働きを持つとされる。腸内フローラ研究部は、どのビフィズス菌がどのように働き、どのような細菌を撃退するかの解明に努めている。
 研究を医療に役立てる動きも活発だ。
国立がん研究センター研究所 は、2014年2月から、便のサンプル1600点を集め、
大腸がんと細菌の相関関係を研究している。
初期の大腸がんは自覚症状が少ないため、発見が遅れやすい。
健康診断の検便での発見率は2~4%と低い。
研究所の難治がん研究分野・ユニット長の谷内田真一氏によれば、
腸内フローラの解析がさらに進めば、発見率を10倍以上にアップできると話している。

最新の臨床研究によると、
良質な腸内フローラを持つ人の便を潰瘍性大腸炎の患者に移植して治癒した事例もある。
(alex99注
 このニュースは知っている
 赤の他人のウンコを頂戴するのも やや、抵抗があるが、やむなし(笑))

 まさに流せば汚物、活かせば健康食品! 万能の良薬だ! 
こうなれば、 足りない腸内細菌をチャージする 「あなただけのヨーグルト」も生まれるのも夢ではない。近い将来、こんなシーンが訪れるかもしれない。
 「あなたの便を調べたら、半年前よりも大腸がんに罹るリスクが高まっていました。今日から、あなた専用にブレンドしたヨーグルトを食べてリスクを下げてください」
(文=編集部)



     ―――― 私の感想 ――――

この記事は、有用だったと思う

検便というと、マッチ箱を想い出すが(笑)

ある男が幼年時代
検便サンプルを忘れたので
途中の道に落ちていた犬の糞を提出したら
学校から呼び出しがあって
「あたなは数多くの蛔虫などを持っているので
 病院に行って精密検査を受けるように」
と言い渡されたという
赤塚不二夫さんだったかな?

----

私自身は、いつも、「腸の調子は、本調子」(笑)なのだが

聞くところによると
女性にとっては、便秘が普通で
「一週間も(トイレに)行っていない」
と恐ろしいことを平気で言う女性が多い(らしい)が

これでは、例え美女でも
「歩く糞袋」ではないか!?

(朝からすみません)
それに大量の便の毒素が全身に回って
ふためと見られぬ・・・
(以下自粛)

・・・とはいえ
私も、三年ほど前に、大腸検査をして
ポリープ(幸い良質だったが)を、数個切除した
今年あたりも、やらないと

と言うのも、私の実の妹が大腸ガンで急逝したのだ
大腸には気を付けておこう!

というと
直腸や小腸や、盲腸あたりまでが
「大腸ばっかりで、私達のことは、放置プレーなの?」
とすねそうだが・・・
そこまで面倒はみられないのだ(笑)

ビオフェルミン、また、飲んでみようかな?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.09 08:55:41
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

YouTube動画 "【究… New! ケルンコンサートさん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

二風谷 萱野茂アイ… New! トイモイさん

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

出会う、ということ New! ぼちぼち7203さん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: