【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2017.05.22
XML
ボクシング 村田-エンダム戦の判定に「怒りと不満」 WBA会長が再戦要求



WBA会長、村田-ヌジカム戦の判定を謝罪> 
会長の採点では117-110で村田 
WBA会長ペレス FACE BOOK
「最初に村田に謝罪したい。そして帝拳と日本の全てのボクシングファンにも。 
今回のお粗末なジャッジにより受けたダメージを修復する言葉が見つからない。 
委員会を招集してダイレクト・リマッチを要求する予定だ。」 

 ―――― ◆ ――――
村田-エンダム戦の判定に「怒りと不満」 WBA会長が再戦要求へ
デイリースポーツ

 20日に行われたボクシングWBA世界ミドル級タイトルマッチ12回戦(有明コロシアム)で村田諒太(31)=帝拳=がアッサン・エンダム(33)=フランス=に1-2の判定で敗れた試合に対し、WBAのヒルベルト・メンドーサJr.会長が21日、自身のツイッターで怒りと不満を表し、再戦を要求する考えを明らかにした。
 メンドーサ会長は自身の採点表を公開し、117-110で村田が勝利していたと主張。「正しい判定を下すことのできないスポーツに怒りと不満を覚える。まず村田諒太、帝拳プロモーション、そして日本の全てのボクシングファンに謝罪したい。粗末な判定によるダメージをどのようにして回復すればよいのか言葉がない。 私は選手権委員会に再戦を要求するだろう」と投稿した。 元WBO世界クルーザー級王者エンゾ・マカリネリ(36)=ウェールズ=とのやり取りでは「チャンプ、私は今回の出来事に戸惑いを感じている」とも記した。
アッサン・エンダムに左フックを見舞う村田諒太=20日© デイリースポーツ/神戸新聞社 アッサン・エンダムに左フックを見舞う村田諒太=20日
 判定ではカイズ(米国)が117-110で村田を支持したが、パディージャ(パナマ)は116-111、アール(カナダ)は115-112でエンダムの勝利とした。
 再戦について帝拳ジムの本田昭彦会長は20日の試合後、「(WBAとは)関わりたくない」と不信感をあらわにしていた。
 また、村田は20日深夜に自身のフェイスブックで「多くの方に応援いただいたのに、勝つことが出来ず申し訳ございません。勝ってた負けてたはジャッジの仕事なんで、受け入れるしかありません。それがアスリートの役目かと思っています。少し休んでこの先のことは考えます。応援ありがとうございました。負けてすみません」と率直な心境をつづった。
 ―――― ◆ ――――


村田、世界獲り失敗…攻めてダウンも奪ったのになぜ?判定に対し不満や困惑の声/BOX
サンケイスポーツ


村田、世界獲り失敗…攻めてダウンも奪ったのになぜ?判定に対し不満や困惑の声/BOX: 判定負けが分かった瞬間、驚いたような表情をみせた村田(手前)。対するエンダムは拳を突き上げた(撮影・荒木孝雄)© サンケイスポーツ 提供 判定負けが分かった瞬間、驚いたような表情をみせた村田(手前)。対するエンダムは拳を突き上げた(撮影・荒木孝雄)
 プロボクシング・WBA世界ミドル級王座決定戦(20日、有明コロシアム)衝撃の判定負けだ。ロンドン五輪金メダリストで同級2位の村田諒太(31)=帝拳=が世界初挑戦で、同級1位のアッサン・エンダム(33)=フランス=に1-2の判定で敗れた。ダウンも奪った展開だっただけに、陣営や多くの専門家から判定に対して不満や困惑の声が漏れた。金メダリストから世界王者となる国内初の快挙は、達成できなかった。
 日本ボクシング史を塗り替える瞬間を待ち焦がれた満員の会場が、大きなため息に包まれた。
 「チャンピオン、アッサン・エンダム」。無情のアナウンス。ロンドン五輪の金メダル獲得から約5年。日本メダリストで初となる世界王者の夢は、かなわなかった。ねぎらいの拍手を背中に浴びて、村田はリングを後にした。
 「勝つ姿を見せられなくて申し訳ない。ジャッジはプロだし、第三者の目。ダメージングブロー(有効打)よりジャブを(ジャッジが)取ったということで、納得せざるを得ない」
 悔しさを押し殺すように、言葉を絞り出した。
陣営が編み出した“勝利の方程式”に従って戦った。ゴングとともにガードを固めて前へプレッシャーをかけ、軽快なフットワークを駆使して左右に動くエンダムを追い詰めた。
4回にはステップインして距離を一気に詰め、右ストレートを打ち込みダウンを奪う。
その後もプレスをかけ続け、エンダムをロープに追い込み、何度も強打を浴びせる。
理想的な展開。誰もが村田の勝利を確信していた。
 微妙な判定だった。2人のジャッジがエンダムを支持し、最大5ポイントの差がついた。
有効打より手数だけを重視した採点に、帝拳ジムの本田明彦会長(69)は「相手は完全に逃げていた。ワンサイドだった。今までやってきて、一番ひどい採点。考えられない見方だ」
と不快感をあらわにした。判定に対する不服をWBAに申し立てる手段もあるが、陣営は明言しなかった。
ミドル級(体重リミット72・5キロ)は欧米人の平均的な体格で、最も層の厚い階級。
金メダリストでも過酷なミッションだった。「多くの人に支えてきてもらって、12ラウンド戦って勝てなかった。気持ちの整理が必要」。五輪金メダリストから世界王者となって米国に進出し、日本勢が誰も実現していないビッグマッチの舞台に立つ-。陣営と村田が描いたサクセスストーリーは持ち越しになった。 (伊藤隆)
★1960年ローマ五輪フライ級銅メダリスト・田辺清氏
「今まで見た試合の中で最悪の判定だ。逃げる相手に対し、村田は攻めてパンチを的確に当て、ダウンも奪った。誰が見てもワンサイドのゲーム」

1995年に日本選手でただ一人、ミドル級世界王者となった竹原慎二氏
「自分の採点では5ポイント、村田君が勝っていた。勝ちに等しい負けだと思う。もう一度チャンスがあれば」

元世界Sライト級王者・浜田剛史氏
「採点にはびっくりした。村田はこれ以上ない出来だった。エンダムは手数が多かったが、村田はブロックしていた」
村田の高校(南京都高=現京都広学館高)の先輩でWBCバンタム級を12度防衛中の王者・山中慎介「ジャッジにショック。村田はしっかりブロックして、自分の良さを出せていた」
村田 諒太(むらた・りょうた)
 1986(昭和61)年1月12日生まれ、31歳。奈良市出身。南京都高(現京都広学館高)時代にインターハイ個人連覇など5冠。2011年世界選手権では日本選手初の銀メダルを獲得。12年ロンドン五輪ミドル級では、東京五輪バンタム級の桜井孝雄以来となる日本勢48年ぶり2人目の金メダルに輝いた。13年4月にプロ転向を表明。A級プロテストに合格し、同年8月プロデビュー。プロ戦績13戦12勝(9KO)1敗。右ファイター。1メートル82.8。


 ―――― ◆ ――――


海外メディアも村田諒太の不可解判定負けを「判定に疑問」と報道
THE PAGE 5/21(日) 6:10配信
 海外メディアも村田諒太の不可解判定負けを「判定に疑問」と報道
村田がグロッキー寸前にエンダムを追い詰めたが不可解判定負け(写真・山口裕朗)
WBA世界ミドル級王座決定戦でロンドン五輪金メダリストで同級2位の村田諒太(帝拳)が、同級1位で元世界王者のアッサン・エンダム(フランス)に不可解な判定で敗れた試合を海外メディアも問題視した。
ジャッジ3人の採点はパナマのパディリアが111-116、カナダのアールが112-115でエンダム、米国のカイズJrが117-110で村田とし、3人のうちカイズJrだけが村田を勝者とする採点をしていた。

----

米国ラスベガスに拠点を置く、ボクシング専門のニュースウェブサイト「ボクシングシーン・ドット・コム」では、「議論を呼ぶ2-1の判定で、エンダムが村田に勝った」という見出しをつけて報じた。
「エンダムは地球の反対側にある東京の有明コロシアムまで移動し、そこでその国のスターであるリョウタ・ムラタを破ったことは彼の最大の名誉である。そして、これは2017年の大逆転勝利のひとつであり、疑いのある結果のひとつであるだろう」と判定については疑問があるとハッキリと伝えた。
「エンダムは第4ラウンドの終わりにダウンを奪われたが、これを乗り越え、村田のホームカントリーである日本で2-1の判定で勝った。論争になっている勝利によってエンダムはWBA世界ミドル級のタイトルを勝ち取った」とも表現した。
 執筆したスカチェフ記者は、この試合を振り返りながら「このファイトはムラタの手の中にあるように思われた。アナウンサーが最初の採点カードを読み上げ、フランス人のほうが上回っていると告げたときには、苦い驚きがあった。3枚の採点カードが読み上げられ、エンダムの勝利が発表されたときには、驚きがショックへと変わった」と、判定が不可解に感じたことを明かしている。
そして記事では「ボクシングシーン・ドット・コムは、カイズの採点に同意した」と、3人のジャッジのなかで117-110で村田を勝ちとするポイントをつけたカイズの採点が妥当であるとした。
さらに「なぜならエンダムが勝ったようには全く見えなかったからだ」と付け加えた。
この記事が掲載されてから数時間で70以上の読者コメントが投稿された。
 「接戦だったと思うけど、再戦が必要だと思う」
 「ジムの政治的な何かがあるように見えた。結果に大笑いしてしまった」。
 「見聞きした限りでは、村田は勝ちを略奪されたようだ」
 「胸が悪くなるような結果」
 「事実として、村田はファイトをコントロールしていた」
読者コメントのほとんどがエンダム勝利の判定に納得できないとしていた。
----

また、「ボクシングニュース24・ドット・コム」では、元WBOクルーザー級王者のエンゾ・マカリネリとWBAのヒルベルト・メンドーサ会長のツイッターでのやりとりを取り上げた。
 同ウェブサイトによると、マカリネリが 「どうしてジャッジたちの採点がこんなにも違うのか」 と3人のジャッジの採点がバラバラだったことを疑問視。これに対し、メンドーサ会長は「このようなこと(ジャッジの採点にバラつきがあったこと)が起こって当惑している。我々は(ジャッジの)トレーニングと検定にとても時間を費やしているのだから」とマカリネリの疑問に答えたそうだ。
「ボクシングニュース24・ドット・コム」のジム・ダワー記者は「このファイトでは村田のほうが明らかによいファイターであると私は思った。しかし、私はジャッジではない」と記事を皮肉で締めくくった。
 海外リングでも注目のミドル級王座の不可解判定は 世界的規模で騒動に発展しそうだ。

 ―――― ◆ ――――

BOXING NEWS
WBA apologizes for N’Dam-Murata scoring
WBA President Gilberto Jesus Mendoza has issued a statement on Saturday’s controversial bout in Tokyo between Hassan N’Dam N’Jikam and Ryota Murata for the vacant WBA middleweight
title. Judge Raul Caiz Jr. scored it 117-110 for Murata, but judges Gustavo Padilla and Hubert Earl lit up the Internet by somehow scoring the bout 116-111 and 115-112 for N’Dam.
Via social media Mendoza said: “I feel angry and frustrated for not being able to serve the sport with the right decisions. After judging the bout, my scorecard is 117-110 for Murata. First of all let me apologize to Ryota Murata, Teiken Promotions and ALL Japanese boxing fans. There are no words how to repair the damage caused by the poor decision. I will demand the Championship Committee order a direct rematch.”





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.22 09:25:03
コメント(0) | コメントを書く
[V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

YouTube動画 "【究… New! ケルンコンサートさん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

二風谷 萱野茂アイ… New! トイモイさん

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

出会う、ということ New! ぼちぼち7203さん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: