【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2018.03.10
XML
​​ この過去ログもランキングに入ってきたので複刻してみる
5年前の記事である
テーマは「人種差別」​


​​ 複刻記事
​自分達は差別する側だと思い込んでいるおめでたい日本人 ​​

2013.11.11カテゴリ:【日本】【日本人論】【日本の歴史】




   ―――― あるブログへの投稿 ――――



日本人は,自分達が差別する側に立っていると思い込んでいるが

私からすれば、これは、笑止千万
 例によって,日本国内専用の発想

 世界の中の日本人は,やはり、差別される側にいる

みなさんは、○○○○さんを除いて日本の社会の中でしか住んだ経験が無い人がほとんどだから、なんの躊躇もなく日本人を差別「する側」に置いて考えているが,それは日本の常識ではあっても,世界の常識では無い

世界に出て行けば、日本人は、やはり黄色人種の範疇ですよ

一つの例として、米国社会での日系の二世・三世でも、米国籍であっても、いつまでも「ジャパニーズ」としてしか認識されないし、呼ばれない

 しかし、白人の場合、欧州から移民した白人は、出身が何国人であっても、一番遅く米国に参入した東欧人でも、その内に、米国人として溶け込んでしまって、大ざっぱに言って「白人」の範疇に入ってしまう  ただし、中南米出身者だけは、例え白人でも「ラティノ(ラテン系)」として差別の対象
ユダヤ人差別、これはまた、別に取り上げたい

 それでも、日本人は,経済大国の背景から、まあ、黄色人種のトップとしては位置づけられて居て、場合によっては【名誉白人】的に扱われることはありますが

 ただし 個別のケースでは、個人の容貌・体格・語学能力・コミュニケーション能力が、かなり影響して、さらに、白人側に意識される場合もある


​―――― 投稿終わり ――――​


日本人って、バナナと呼ばれるように(外側は黄色だが中身は白)欧米人と価値観が近い

 その理由は
 ・ アジアの中では、一国だけ、早くから【脱亜入欧】を目指したこと
 ・ 民主主義がかなり浸透していること

 そういう点で、欧米人とそりが合いやすいという側面があると思う

 ただし、脱亜入欧は、下記の事情から、欧米列強から強烈な拒否反応を示され、それが第二次世界大戦の引き金の一つになった

 ● 工業化・欧米化・植民地主義への参入があまりにも急速で、欧米は脅威を感じ
 ● 黄色人種・アジア人から欧米に肩を並べはじめたのは日本人だけだったし
● 人種偏見
● 日本によって植民地を奪われた欧米列強の恨みが爆発
● 日本の侵略に中国が抵抗


まあ
白人植民地主義者連合から、有色人種の新参者が叩かれた

 そういう図式だと思う

----


今の国連だって
日本人は【国連】などと美しい名前に置き換えて呼んで
 ありがたがっているが
(意識的だと思う)

(その典型の馬鹿者が小沢一郎)

 正式名称は日本語に訳せば 「連合国」

つまりその実体もそうだが名称的にも 単なる 「第二次世界大戦の戦勝国連合」 に過ぎないのだ

夢の世界政府などとは、まったく、かけ離れたもの

 それに、国連主要メンバーである常任理事国には 戦勝国とは言い難い国も複数含まれている

 それは
 ・ フランス
 ・ 中国
この両国

フランスは第二次世界大戦開始早々、ドイツに占領されただけで
「戦勝」などとは、全く縁がない
連合国に解放されるまでは,ドイツに占領されたままだったのだ
 ドゴールも英国に逃げていた
 レジスタンス運動なんて、ゴミ(笑)
ドイツに迎合する人間が多すぎて、戦後、その実態を隠すために、レジスタントが過大に持ち上げられた
 何が、戦勝国だ(笑)


 欧州で,フランスのドラマを見ていると
 フランスがドイツに占領された時代の日々を 喜劇にして人気のドラマがある
当時、フランスは完全にドイツの占領下で
 フランス人は,二等国民として(笑)
ドイツ軍の管理下で生活していたわけだが
 ドイツ軍の軍人とフランスの庶民とのやりとりがおかしかった
 そこでのフランス庶民は、映画で美化された英雄的なレジスタンスの闘士などではなく
 ドイツの軍人(間抜けとされている)を恐れながら、へつらいながら、それでも馬鹿にもするという、二重心理


 ーーーー

 中国だって

蒋介石の国民党は,何も日本に戦勝したわけではない
日本に抵抗しているうちに終戦
おまけに、国共内戦で毛沢東率いる中国共産党に敗れて
1949年より台湾に移り、
 蒋介石は大陸支配を回復することなく没したのだ

 さらに、今の常任理事国の中国は、  その蒋介石の国民党ですら無い

終戦時には実権を握っていなかった、中国の奥地にいた中国共産党なのだ 戦勝国の正当性など全く無い

 だから、常任理事国になる資格も無いのだ


 ーーーー

 そういう意味では、 英国だって、まあ、精一杯、粘った程度

 本当の戦勝国は,当然

・ 米国 ・ ソ連

そういえば  フォーブス紙の 「世界に影響を持つ人物ランキング」で
腰抜けオバマが,プーチンに首位を奪われている(笑)

アベノミクスの安倍首相が、  どうしたことか?
 五十七位に低迷しているのも不思議だが





​​ ―――― 以下は当時寄せられたコメント ――――

トイモイ さん

そうですね、ただ、日本人女性はまだ西欧鞘会では位高いですね、日本人含むアジア人男性、最下層周辺。 (2013.11.11 23:24:55) 11/11)   

 ーーーー

alex99 さん


トイモイさん
>そうですね、ただ、日本人女性はまだ西欧鞘会では位高いですね、
ーーー
それは美しい誤解です(笑)
確かに人気はあります
ただ、日本に住んでいる欧米人は、
「日本の女性は,世界で一番落とすのが簡単 女性の方から求めてくる」
と言ってます(笑)
だから、本国でもてない,ドロップアウト白人男性が語学教師などで日本に来るのです(笑)
(ビジネスの駐在員を除く)
彼等を見ていると,本国でエリートになりそうな男はいません

日本女性は白人コンプレックスが異常に強いようです
日本人男性も、負けずに金髪に弱いですが(笑)
日本女性は世界で一番 easy mark だという不名誉(笑)
人気があるのは,そういう理由じゃないですか?(笑)
(日本人男性も金髪に誘われれば,一発だとは思いますが)(笑)

尊敬されているというのとは,少し違う気がします


>日本人含むアジア人男性、最下層周辺。

これも、そうは思いません
トイモイさんはそうかも知りませんが(笑)
本文に書いたように、日本人男性は、アジア人のトップ、または、名誉白人(笑)という感じです
他のアジア人とは大差だと思います
韓国・中国人は,この頃、地位を上げてきていますが
これは、私の欧米での長年の実体験から(笑),間違いありません
海外にいる日本人駐在員は,経済大国日本の経済力を背景に持っているので、下駄を履かせてもらっています

それに、日本人男性も,社交的でコミュニケーション能力がある人は、けっこう、もてています
オリンピック招致の選考会での安倍首相も、欧米の新聞雑誌などに「カリスマ性があって堂々としていた」と褒められています
自信を持ってやれば,ある程度は(笑)、できるのです

現実は現実として受け止めるとして、必要以上に卑下するのはやめましょう(笑)

 ーーーー

alex99 さん

差別と言っても
人種的・民族的なものから
その国の経済的・軍事的な強さ・ポジション
話題度
いろいろ複雑です

さらに 個人レベルの評価も関係してくる

例え白人でも、全く無名の国(笑)
例えば、アルバニアとか,バルト三国のラトビアの人とかは、珍しがられることはあっても,いきなり、尊敬の対象には成りにくい
国力が弱いし
それなら、経済大国で、勤勉で頭が良いという定評のある日本人などの方が,好感を持って迎えられる
そういうことは、あります


 ーーーー


alex99 さん

差別の中でも
人種的な差別
これは、個人の努力をもってしても、 いかんともし難い

黄色人種が白人に生まれ変わることは出来ないのだし

私は,良く、黒人の方々は,黒人に生まれてきて,気の毒だな~と、同情するのだが,白人は,日本人を,日本人に生まれてきて気の毒だな~と同乗しているかも知れない

古代エジプトの壁画などを見ていると、黒人を含む様々な人種が王様に貢ぎ物を献上するために集まってきていて,人種差別は,あの時代にはなかったのかな?とも思う

白人が上位に付く人種差別はいつはじまったのだろうか?
人類はそもそも、すべてアフリカ発祥
​その中で、欧州へ向かった種族が寒冷気候の中で,太陽光を効率的に吸収しようと肌が白くなったらしいが

最近、ある雑誌で、一万年前の欧州人というCD映像を見たが
一万年前の白人(笑)は、まだアフリカ出立の要望と肌色を残していて、真っ黒だった
数千年が経って「白い白人」ができあがったらしい


容貌についても,現在我々は,白人の容貌を美しいものとする美意識を共通して持っている これも、いつごろからなのか?

頭髪について言えば
古代ギリシャの上流婦人達は、ゲルマニア(現在のドイツ)産の石けんで頭髪をブリーチして,金髪にしていたそうだ
今は,日本でも,街を歩けば,金髪の若者がウジャウジャいる(笑)

私は、あれが好きじゃ無い

 ーーーー

    alex99 さん 

ちなみに、私が書いた関連記事の一節

----

古代ギリシャでは、金髪が好もしい髪の毛の色とされていて、あの地中海沿岸では、本来、金髪率が低いにもかかわらず、女性はみながゲルマニア(今のドイツ)から輸入された石鹸(つまりアルカリ)で髪をブリーチして金髪にしたという。
ミロのビーナスもブロンドなのかな?
私の好きなニケ像は首がないが、ブロンドでしょ?

ちなみにやはり、金髪率は緯度的に北に行くほど多くなる。
同じ英国でも、南部イングランドと北のスコットランドでは大きく金髪率がちがう。 ケルト民族は今はブルネットが多いが、ローマ帝国の歴史書によると「金髪の野蛮人」だったとか。
その後にもっと金髪のゲルマン民族がフン族の侵入にトロコテン的に押し出されてローマ帝国を脅かして、結果的に、欧州を支配したのだが。


 ーーーー

Rinn さん

バナナというのも根底にはコンプレックスがあるし、日本人はダブルスタンダードを隠してきたんじゃないでしょうか。昨今の中韓たたきは、いわれなき差別ともいえる。今の彼らの所業が正当かどうかは別論として、元から差別は我々の中にあった。
彼らへは差別。欧米には被差別感。これはずっと日本人の大部分がかかえていた感覚と思いますが。

日本人女性が白人男性にうけがよいのは、かなり昔の話でしょう。「日本人妻を娶り、中華料理のコックを雇い、アメリカで住まう」という生活が最高の夢だった時代の話。
あれから日本人女性は、ブラザーの腕にぶら下がり、イエローキャブとよばれたり。蝶々婦人などいませんわ。^^;
でも、外国男性が日本人妻を美人だとほめたおすのを見たら、失礼ながら首をかしげたくなる時も、、洋の東西をとわず、蓼食う虫はどこでもいるから、世の中丸くいくのですねえ。(笑

 ーーーー

alex99 さん

Rinnさん
>バナナというのも根底にはコンプレックスがあるし、日本人はダブルスタンダードを隠してきたんじゃないでしょうか。
ーーー
う~~ん
どう言う意味でしょう?
日本人は黄色人種でありながら,白人の価値観で生きていると言う事ですか?
まあ、そういうことですね


>昨今の中韓たたきは、いわれなき差別ともいえる。今の彼らの所業が正当かどうかは別論として、元から差別は我々の中にあった。
>彼らへは差別。欧米には被差別感。これはずっと日本人の大部分がかかえていた感覚と思いますが。
ーーー
これも、よくわかりません
中韓たたきって、日本人が中国および韓国を叩いていると言う意味ですか?
それはおかしいな~
彼等の方が攻撃的なのでは?


>日本人女性が白人男性にうけがよいのは、かなり昔の話でしょう。「日本人妻を娶り、中華料理のコックを雇い、アメリカで住まう」という生活が最高の夢だった時代の話。
>あれから日本人女性は、ブラザーの腕にぶら下がり、イエローキャブとよばれたり。蝶々婦人などいませんわ。^^;
>でも、外国男性が日本人妻を美人だとほめたおすのを見たら、失礼ながら首をかしげたくなる時も、、洋の東西をとわず、蓼食う虫はどこでもいるから、世の中丸くいくのですねえ。(笑
-----
外国人が美人だという日本人女性が,日本人から見れば、ブス(笑)
そういうケースは,確かに多い
だいたい、日本人女性を好む欧米人は、エキゾティズムで好んでいるんで,まあ、イヌで言えば狆(ちん)やブルドックをかわいがるようなものじゃないですか?
ただし、この頃は,西欧的な美の基準でも美人だと言われる日本人女性が多くなった
日本人の容姿が欧米化していると思います
日本人女性がミス・ユニバースで優勝したこともありましたよね

しかし、今年のミス・ユニバースはヴェネズェラ出身
美人でしたね~(笑)
ああいうレベルには,敵いません
私は,西欧的な美意識なもので
AKB48など、チンコロネーちゃんの集まりとしか思えません







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.10 12:42:23
コメント(0) | コメントを書く
[🔴 J 【日本】【考古・人類学】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(92)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

図書館予約の軌跡405 New! Mドングリさん

23年度税収、70兆円… New! tckyn3707さん

上五島(鯨見山・カ… New! トイモイさん

『時の扉』 New! ばあチャルさん

ウォーキング革命 New! ぼちぼち7203さん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: