ブログは
● 個人の自己主張
● 個人単位の情報発信
である
ただ
情報発信の前段階として
情報の収集があって
次の段階に至って
それに対するブログ主自身の意見発信となる
ブログに於いては、この2段階は
● 記事等の引用
● ブログ主自身の「意見」「感想」
こういう形式になる
この二つは、峻別されるべきだと思う
厳しく、分けられるべきだと思う
だから私は
● 引用は
ーーー 記事 ーーー
● 私の意見は
ーーー 私の意見 ーーー
ーーー 私の感想 ーーー
と言う風に、ハッキリ、明確に、分かち書きしている
しかるに(笑)
かなり多くのブログに見受けられることだが
引用と自己の意見が明確に分かれていないものが散見される
悪く取れば
ブログ主が、ある記事を、あたかも自分の意見であるがごとく書いてしまう
必ずしも意図的では無くても
この引用と意見の境界線が明確で無い記事は、反則である
これが、私の「意見」である(笑)
―――― 2 ――――
いつも、コメントが無い事を嘆く私であるが(笑)
さすがに、最近は諦めた(笑)
考えてみれば
昔の楽天ブログが(昔は楽天日記と称していたが)
特殊だったのかも知れない
以前にも書いたことだが、「リンク制度」というものがあり
今もリンクそのものは可能だが
もう性格が違ってしまっている
昔の楽天リンクは
リンクすることでお互いを認め合い
ヴァーチャルな友人関係と認識し
だから、リンク同士の距離が極度に近く
誰かが記事をアップしたらすぐその記事が読めるシステムだったから
すぐさま、忌憚の無いコメントを入れ合う
まさしく、ヴァーチャルな友人関係だった
だから、私が記事を書けば
すぐさま、数十のコメントが到来
大げさに言えば、寝る暇も無い(笑)そんな瞬間もあった
今思えば懐かしい
三木谷さんも珍しくいいことをしたものだ(笑)
彼自身の発案だったのかどうかは知らないが
その後、ブログブームも去り
みなさん、あらかた、言いたいことは書いてしまって(笑)
もう、引き出しが無くなって、退散してしまった(笑)
私だけが、いや、他にも数人、未だにしぶとく(笑)
楽天ブログを書いているのだが
どこもコメントは少ないな~
要するに
昔の楽天日記は、友人同士の内部での
・ 意見交換
・ コミュニケーション
今の楽天ブログは
ブログ主が自己満足で書き綴り
一方、ROMさんが、それを、ただ読むだけ
まあ、ブログって、ツィッターなどと違って
ある程度の意見を持たなければならない
ある程度の量の文章を書かなければならない
一応、起承転結も必要
案外ハードルが高いSNSなのかも知れない
それに、ROMさんって、赤の他人なのだ(笑)
でも、アクセス、ありがとう
(コレコレ)
―――― 3 ――――
アクセスが、ここ数日、3000台にもどった
つぎは、さらに、 4000 台復帰をめざそう
一時は、4000以上が状態だったんだが
最近は、落ち目で(笑)
なんて・・・
私は、アクセスなんてどうでもよかったのでは?(笑)
いや、そうなんだけれど
アクセスは、少なくても、それはまた、寂しい、事は本当だ
1000台の連続は、すこし、寂しかった(笑)
ただ、そうは言っても
私は、アクセスが増える記事、なんて書けないから(笑)
どんな記事でアクセスが増えるのか?
考えたことも無いし、わからない
第一、私の読者層がどういう人達なのか?
これさえもわからない
何を考えて私の記事などを読んでいるのか?
今は、一般からのコメントが無いので、本当にわからない
いや、固定客(笑)のようなものがあるのかどうかも
私には把握のしようが無い
毎日更新された記事を定期的に読む
そういう人が案外少ない印象を受ける
むしろ、過去ログの、いろんな個別記事がよく読まれている
どこかで話題になって、ある一定の数の人が読む
そんな感じかな?
商品販売のマーケティングじゃないんだから
それに合わせて記事を書く、なんて芸当は出来ないし
商品販売と言えばジャパネットたかたの二代目
意外に優秀
感心した
東芝やシャープに、爪のアカを舐めさせたい(笑)
それにやっぱり
ブログのアクセスなんて、一文にもならないし(笑)
ぶっちゃけ、そういうこと(笑)
まあ、気持ちよく記事を書けるアクセスがあれば充分
という事か
ブログを書く事の価値 2024.11.13 コメント(3)
ブログの You Tube 紹介の方針変更 2024.11.08
tckyn3707 さんよりのコメント 2024.11.07
PR
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
カレンダー