【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2018.06.23
XML

​​   ーーー 記事 ーーー
​城氏提言
「セネガル戦では川島、長谷部の先発メンバー外しを再考すべし」​​


6/23(土) 5:00配信

強敵セネガルから勝ち点を奪うために西野監督は川島、長谷部の先発外しを検討すべきーというのが城氏の提言だ(写真・ロイター/アフロ)

歴史的勝利をコロンビア戦で刻んだ日本代表の本当の戦いはここから始まる。セネガルからは最低でも勝ち点「1」を奪わねばならない。ポーランド対セネガルの試合は、現地のメディアセンターで見たが、アフリカのチームらしく、しなやかでスピードがあり、個々の身体能力は高い。前への推進力はワールドクラスで、それが国民性なのかもしれないが、一度乗せると手がつけられない勢いをチームにもたらす。ポーランド戦でもオウンゴールで先取点を奪うと一気にテンポアップした。一人ひとりが守備にも献身的で運動量も多い。エースのサディオ・マネだけでなく、特にゴールを奪ったエムバイエ・ニアン、イスマイラ・サールの両サイドが要注意。ここがセネガルの攻撃起点となっている。

 守備は組織的だが、時折、集中力に欠ける。ポカも目立つのだ。何かがひとつ狂うと、急に守備組織が機能しなくなって乱れる。ゴールに向かう推進力とスピードを生かしたオフェンス、つまり「前へ」は強いが、一方で、その裏に弱点がある。

  日本は、11対10で数的有利となったコロンビア戦で、相手のディフェンスの裏や、合間に狙いを定めてパスを通して再三攻撃のチャンスを作ったが、そういう揺さぶりで、セネガルのディフェンスをボールウォッチャーにしてしまいたいところだろう。

 私は、セネガルにリズムを作らせないためには試合開始15分の攻防が重要だと考えている。ここで粘り強く、セネガルが嫌がって、イライラするようなディフェンスのマークを続ければ、必ず隙が生まれる。セネガルは、ポーランド戦の序盤は引いて守っていたが、日本は引かずに中盤で、積極的にプレスをかけなければならないだろう。
  
  コロンビア戦では、セカンドボールの争奪に勝って、そこを支配できたが、セネガル戦でも、ガムシャラに球際に行き、セカンドボールを徹底して拾っていくことが重要になる。
 逆に、ここでの攻防にミスが出るとスピードのあるカウンターの餌食になる。
そして、ディフェンスでは、不用意なスライディングはやめたほうがいい。セネガルの選手は、まるで足が伸びるかのように対応してくるため、不用意なスライディングを仕掛けた場合、簡単に外されて、そこからピンチにつながる危険性さえある。
  ワールドカップの戦いは、たったひとつのミスが命取りになるのだ。
  キーマンは乾、原口の両ウイングだと考える。真ん中を崩すことは互いに難しい。攻守において、サイドを制するものがゲームを制するという展開になると予想する。


 先発メンバーについての再考は必要だろう。
 西野監督は、名前や実績にとらわれずコロンビア戦では、現状でのベストメンバーを組んだ。コロンビア戦でのメンバーをベースに戦うとの報道もあるが、そのイズムを貫くのであれば、厳しい意見かもしれないが、GKの川島は交替したほうがいい。コロンビア戦でのFKで同点にされたシーンは、確かにジャンプした壁が障害になって蹴る瞬間が川島には見えなかったかもしれない。ボールが壁の下をすり抜けてからの対応になるが、あれくらいのグラウンダーのボールは反応して止めなければならないだろう。
  
  私は、ガーナ、スイスと2試合あったW杯の前哨戦から指摘しているが、今の川島は安定感に欠く。やはり35歳の年齢面が影響しているのかもしれないが、瞬間的な反応、最初の一歩が遅いのだ。川島が代表チームの正GKの座を手にしたのは、8年前の南アフリカ大会の直前だった。そこで抜擢されて好セーブを連発。岡田監督は、ベテランの楢崎から若手の川島への正GK変更を決断した。ポジションの性質上、ベテランになってもプレーを続ける名GKは少なくないが世代交代の波はやってくる。

  また長谷部の動きも気になった。狡猾なファルカオにファウルを誘われ、そこからFKを与えることになったが、これまでの長谷部ならば、ああいうポジションで誘いに乗ることはなかった。誰にもまさる経験値と、バランサーとしての長谷部はチームに欠かせない存在ではあるが、今の彼のキレとスピード、運動量ならば、山口蛍に思い切って替えてみるという手があってもいいのではないか。

 特にセネガルは運動量が多いチームである。中盤の激しいプレスの攻防が勝敗をわけることになるのであれば、山口―柴崎のボランチコンビでスタートしても面白いだろう。

  セネガルは、最終戦にコロンビア戦を控えているため、この試合で勝ち点「3」を取るために目いっぱいにくることは間違いない。そこには隙が生まれるが、逆にリズムに乗られると勝ち点「3」を奪われるという悲劇が起きる可能性も否定できない。この試合に勝った方がグループリーグ突破に王手、或いは、コロンビア対ポーランドの結果次第では、突破さえ決まる大一番である。いずれにしろ厳しい戦いが待ち受けている。

  (文責・城彰二/元日本代表FW)


 ーーー 私の感想 ーーー

私も、この城さんの意見と、全く同意見

GK川島  → 中村
MF長谷部 → 山口蛍


. ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.23 10:00:41
コメント(47) | コメントを書く
[V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
力は明らかにセネガルの方が上なんだが
勝負はわからない

(2018.06.24 06:22:49)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
今朝は早朝起きでエギング(アオリイカをエギで釣る方法)に行く予定でしたが、WCのメキシコvs韓国戦の前半45分をメキシコ応援のため(笑)観てしまったので睡眠不足で起きられず(泣)
潮も天気(曇り空で暗めの明るさ)もエギングには最高の条件だったのになぁ・・・・。

>GK川島  → 中村
>MF長谷部 → 山口蛍

長谷部についてはよく判りませんが、GKだけは絶対変えて欲しいですね。東口がいいのか中村がいいのかまでは判りません(笑)

先日セネガル戦は地上波の民放のみがライブ中継と別スレで書きましたが、さっきBSの番組表を見たらNHK-BSでもライブ中継がありますね。解説は福西氏、岡田武史氏も出演されるようですね。NHK-BSの中継は私が見逃していたのか急遽放送決定に至ったのか不明です。

私の学生時代の友人で某大企業を早期退職して関東地方の自宅に奥さんを残して関西の某山間部で木工関係の仕事をしてる男がいます。彼の今の住まい(古い空屋を借りてます)は地上波難視聴地域のため地上波放送を観るためには町・村のCATVに加入する必要があるのですが、彼は経費節約のため加入していません。自分でBSパラボラアンテナを立ててBSだけを見ている彼にとってはGood Newsですね。コロンビア戦はNHK地上波放送のみだったので彼はライブで見られなかったんですから(笑)
(2018.06.24 10:18:00)

Re[1]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

変わった友人をお持ちですね(笑)

BS/日テレ
解説者は良い解説者なんで両方録画します
ただ、藤田氏はモゴモゴ言っててスッキリしない(笑)
それとBSのスタジオ解説の一人にラモスがいる
あいつは嫌いなんで
BSの大越って、あのニュース9で
井上あさひアナにメロメロだったあの大越氏ですかね
なんで彼がサッカー?

日本は、最高のできでないと勝てませんね
果たして

それから柴崎の足の状態が心配


(2018.06.24 18:34:30)

Re[2]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

さっきネットでNHK-BSの解説者などをチェックしましたが、ぞろぞろと多数出演するようですね(笑)

>BSの大越って、あのニュース9で井上あさひアナにメロメロだったあの大越氏ですかね
>なんで彼がサッカー?

大越健介のようですね。
東大野球部出身のクソ左翼野郎ですね(コレコレ
私はこいつが大嫌いです。こんな左翼丸出しの阿呆の給料に私が払った聴取料金が使われるなんて許し難いですわ。ほんとに。
野球部出身がサッカー、WCを語る、何それ? 民放並のおちゃらけでしょうかね(笑)。

>日本は、最高のできでないと勝てませんね
>果たして

セネガル相手に引き分け狙いで引き分けできる実力は日本には全くないので、玉砕覚悟の総力戦を挑むしかないと思います。それを見てサッカーの神様が日本もなかなか頑張っておるなぁと思われたら勝ち点1をゲットできるかもしれませんね。私はそうなることを願っています。。。。
勝ち点3なんて、とてもとても・・・・・。 (2018.06.24 22:17:42)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
勝てた試合だと思いました

長谷部の枠内へのシュートが乾にあたってしまった
誰のシュートだったか、ゴールのコーナーを叩いた

川島
やはりミスを続けましたね
セルビアが詰めてきているのだから、
パンチングではなく、キャッチすべき

解説の藤田さん
モゴモゴでは無く(笑)
極めて理詰めな解説で福西氏を上回っていた

失点は、やはり、ミスが絡んでいますね

BSの副音声解説と
日テレの解説は
まだ聞いていない

岡ちゃんの総論は、いつも、一番的確



しかし、日本チーム
違った人間がプレーしているのではないか?
と思うほど自信に溢れて進化している

やはり、W杯という大舞台は人を変える



(2018.06.25 11:56:57)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
長谷部は
コロンビア戦より
身体の調子も良いように見え
良くプレーしていた
(2018.06.25 11:58:19)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
「ひるおび」
福田・岩本(今日は前園に代わって)・ワッキー
この解説陣は、レベルがやはり高い
ほぼ、総てを解明してくれる
(2018.06.25 18:12:10)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん


2018年06月25日10時22分

[ⓒ 中央日報日本語版] comment14Tweet share mixi .


サッカー日本代表がセネガル戦で失点したゴールについて国際サッカー連盟(FIFA)が「コメディのようなミス」と表現した。

25日にロシア・エカテリンブルク・アリーナで行われた日本-セネガルのグループリーグH組第2戦で日本は前半11分に失点した。セネガルのサバリが右足で蹴っボールがGK川島永嗣の正面に向かい、川島はパンチングをしたが、そのボールが目の前にいたサディオ・マネに当たってそのままゴールに入った。

川島のパンチングについてFIFAは「コメディのようなミス」と伝えた。

 ーーーー

マネは、詰めていただけ
川島は、パンチングでマネの足に当ててしまった

このキーパー
なんとかしてくれ!

(2018.06.25 18:37:40)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
「影の立役者」岡崎、腐らずつぶれ役で本田を“アシスト”

 日本の決勝トーナメント進出を一歩前進させたセネガル戦での本田のゴール。「影の立役者」といえる働きをみせたのが岡崎だった。

後半33分、大迫のクロスを相手DFと競り合い、GKと交錯して転倒。こぼれ球を拾った乾が左奥から折り返すと、再びGKの後方からこのボールを狙って前方に倒れた。

結果的につぶれ役となり、本田を“アシスト”。同点ゴールをピッチに伏せたまま見届けた岡崎は「あいつの強い思いがW杯でのゴールを呼んでいるんじゃないかと思う」と称えた。

 3度目のW杯。右ふくらはぎ痛などの影響でメンバー離脱も取り沙汰されたが、攻守に泥臭く走るFWは西野監督の信頼も厚く、コロンビア戦に続きセネガル戦でも途中出場。

気持ちを切らさずチームプレーに徹している。
「日本代表が必要なことはW杯とともに成長していくこと」。
32歳のベテランはチームのために走り続ける。

(吉原知也)


(2018.06.25 18:53:51)

Re[1]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

さっきまでNHK-BSで放送していたコロンビアvsポーランド戦を見ましたが、日本は10人のコロンビア相手で本当に本当に良かったですね(笑)
ポーランドの出来が悪いことを考慮してもコロンビアはマジ強いです。怖いです。

ポーランドは調子が悪く予選リーグ敗退決定になりましたが、さすがに0勝3敗では祖国に帰れないという危機感から「火事場の馬鹿力」を日本相手に発揮するのではないか、という恐怖がありますね。
監督がどういう選手起用をするのか、勝敗よりも若手にWCの経験を踏ませる事を優先するのかどうか、ただ若手主体になってもレヴァンドフスキーが先発しないことはほぼあり得ないでしょうね。

レヴァンドフスキーはコロンビア戦でも徹底的にマークされてましたが、さすがに彼のシュート力・決定力(コロンビア戦では無得点ですが)は半端ない。怖いですね。
ただ、セネガル、コロンビアと同様に日本もレヴァンドフスキーの徹底マーク、レヴァンドフスキーへのパスの供給先やパスラインを潰すことを徹底すればセネガルより楽に戦えそうな気がします。
負けることはほぼないように思います。少し希望的観測込みですが・・・(笑)

日本の問題はGKですね。
西野監督がポーランド戦で中村か東口を先発させれば、その時点で日本の引き分け以上確定と私は思います。監督がうじうじと決断できずに、サブGK起用時のリスクばかりを懸念して川島を先発させれば何が起こるか判らないとさえ思います。
川島は年齢による衰え以上に精神的に普通じゃないんだと思いますよ。イップス発症中ですかね。

まぁ、コロンビアがセネガルに5-0で勝ってくれれば日本は0-4で負けても一次リーグ突破だから、突破の確率はけっこう高いと私は踏んでます。これも希望的観測込みですが・・・(笑)
(2018.06.25 20:16:14)

Re[2]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

ポーランド
ヨーロッパでは強いチームですが
セネガルやコロンビアのように黒人がいないので
その点楽ですね

黒人が多い国は反則です
アフリカならしかたが無いが
フランスとかイングランドとか
黒人が多い
黒人がいなければ相当力が落ちるはず



川島のおかげで
コロンビア戦
セネガル戦
一点ずつプレゼントしてしまいました
セネガル戦で一点やらなければ
決勝リーグ進出を決めていた訳で

西野監督はべた褒めされていますが
試合前から不安視されていた川島を起用した責任を
日本人は指摘しない
何でも美談に仕立てて喜んでいる
なあなあの日本人らしい(笑)



本田の得点
あれは、
乾のパスが素晴らしく
岡崎が身を挺してGKをブロックしていて
キーパー不在となっていて
本田にとってはイージーシュートだったはず







(2018.06.25 20:51:29)

Re[3]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

私は日本は3戦全敗ですごすごと帰国すると予想していたので、WCを盛り上げてくれた西野監督と選手には謝罪と謝意を示さねばならないと思っています(笑)。

>川島のおかげでコロンビア戦 セネガル戦 一点ずつプレゼントしてしまいました
>セネガル戦で一点やらなければ決勝リーグ進出を決めていた訳で

先のコメントで私が書いたコメントと矛盾するかもしれませんが、川島のチョンボによる失点がなくても、セネガルは試合開始早々から点を取る圧力をかけてきていたので日本は先制点を奪われていた可能性はそれなりに高いと思っています。セネガルが1点先制したことにより彼らはペースを落としたから日本が追いつくことができた、とも言えますね(笑)
日本が勝ってる状態でのセネガルの猛攻というのは、この試合では経験できていないわけですからねぇ。。。

だから、勝てる(勝てそうな)試合が引き分けに終わったという見方は全て結果論でしかないと思います。

ただ、川島はWCの試合で先発GKを務めるレベルでは全くないというこだけは紛れもない事実でしょう。
ここを改善しなければ西野監督は職務放棄と言っても過言ではないな、というのが私の意見です。

まぁ、サッカー素人の私が言っても説得力皆無なんですが・・・(笑)。 (2018.06.25 21:13:22)

Re[4]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

>私は日本は3戦全敗ですごすごと帰国すると予想していたので、WCを盛り上げてくれた西野監督と選手には謝罪と謝意を示さねばならないと思っています(笑)。
-----
私は、半分だけど有為ですね
確かに、パラグァイ戦からは見違えるような日本になりました
これは、西野監督の方針が効果的だった
これは間違いないでしょう
ただ、それまでの日本は、ダメダメだった
これも、紛れもない事実です
そのところで、われわれは間違っていなかった

物事は好転するとシナージーが働きます
各選手の長所がかみ合ってさらに効果を上げた

と言う事で
ダメダメだった時期にダメだと言ったのは正当です



>川島のおかげでコロンビア戦 セネガル戦 一点ずつプレゼントしてしまいました
>セネガル戦で一点やらなければ決勝リーグ進出を決めていた訳で

先のコメントで私が書いたコメントと矛盾するかもしれませんが、川島のチョンボによる失点がなくても、セネガルは試合開始早々から点を取る圧力をかけてきていたので日本は先制点を奪われていた可能性はそれなりに高いと思っています。
ーーーー
現実に起こっていないことを、起こると仮定することに俳味がありません
確かに序盤は、セネガルのスピードに戸惑って受け身になった
しかし、徐々に、そのスピードにも慣れ、対策できるようになった
川島の目の前のマネの膝をめがけてのパンチング(笑)
訳がわかりません
あれで、日本は、本来よりもさらに受け身のならざるを得なかった
しらバクして、開き直って反撃に移る訳ですが


>セネガルが1点先制したことにより彼らはペースを落としたから日本が追いつくことができた、とも言えますね(笑)
ーーーー
見方によりますが
アフリカ人は、ペースを落とすと言うより、ますます、調子に乗る民族です
彼らがペースを落としたと言うより、日本がスピードになれた
日本の対策が効果を出し始めた
これが、私の見方です



日本が勝ってる状態でのセネガルの猛攻というのは、この試合では経験できていないわけですからねぇ。。。
だから、勝てる(勝てそうな)試合が引き分けに終わったという見方は全て結果論でしかないと思います。
ーーーー
勝てそうな試合だったが結果として引き分けに終わった
その事は、誰も否定しません

しかし
川島のおかげで一点のビハインドを負った
これは現前とした事実ですよ
勝てそうだったのに
相手が先行することになり
日本は追いかける構図になってしまった
それが、引き分けという結果の原因です
あの一点がなければ、と思うのは当然です
あれを無視なんて出来ません


>ただ、川島はWCの試合で先発GKを務めるレベルでは全くないというこだけは紛れもない事実でしょう。
ここを改善しなければ西野監督は職務放棄と言っても過言ではないな、というのが私の意見です。
ーーーー
だから
私の意見と同じじゃ無いですか(笑)

日本人は美談に同調しやすいから
美談の共同制作者になりたいから
美談に酔いしれたいから

● 川島のミス
● その遠因となった西野監督の川島起用
それを非難しませんね
こういう事は、欧州では起こりえない



まぁ、サッカー素人の私が言っても説得力皆無なんですが・・・(笑)。
ーーーー
サッカーって、専門家だけが論じるものじゃありません
野球と同じで、ほとんどの人が理解できる種類のスポーツです
素人こそ、どんどん、論じるべきです


(2018.06.25 21:40:36)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
それにしても
一点目の乾のシュート
芸術的ですね

乾の位置から直線で見れば
DFとゴールポストとの間には
ほとんどスペースが見えなかった

それなのに乾は決めた
なぜか?
シュートがバナナシュートだったからです
ゴルフで言えば、ドロー/フックの軌道
ゴールを斜めに見る左端からシュートしても
途中で曲がり始めますから
その位置までボールが到達すると
その時点での角度はシュート地点とは大違いで
ゴールと正対する角度となり
コールする角度が飛躍的に上がります
これが、乾の得意技です


ゴルフでもドローもスライスも使い分けて
コースを攻める訳で
ストレートだけの球筋では
好スコアを上げられません
同じ事ですね




(2018.06.25 21:50:09)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
私は、西野監督を否定している訳ではありません
大功績ですが
川島の2失点は
西野監督の2失点でもある
これは、私の意見です

これなど
欧州の厳しいサッカージャーナリスムなら
当然、指摘されるものだと思います

なぜ、今回、指摘がないかというと
今回、日本の試合は、
彼ら欧州のチームの試合ではないため
そこまでの指摘がないだけだと思います


5ちゃんねるあたりだと
そういう指摘もあるかも知れませんね

(2018.06.25 23:05:44)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
高いボールならパンチングだろうが
あんな低いボールをパンチング?
どう見てもキャッチだろう

しかも、真正面に
例えマネがあそこまで詰めてきていなかったとしても
大ピンチ必死

(2018.06.25 23:46:52)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
BSが見られる環境にあるひとは
BS副音声での岡ちゃんの解説を聞くべき
一番、本音で、一番、レベルの高い解説をして言うのが岡ちゃん

しかし
まだ日テレの都波・城解説を聞いていないので
楽しみです

正月の高校サッカーでの都波の解説は
情熱もあり、理詰めでもあり
素晴らしい

(2018.06.26 03:07:25)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
釜本さんが

長谷部は、守備面で
相手を防ぎきれなくて
ファウルで止める
その代わりにFKを献上してしまう
だから
外すべき

そう書いているが
私も
長谷部の戦術指導力は必要

と言って
フィールドでの指示の声などわからない訳だが

山口蛍のデゥユルも有効だと思うので



この辺は素人の意見に過ぎない
ピッチに立った人間のみが実感を持っているのだろう


(2018.06.26 03:34:59)

Re[5]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99さんへ

>日本人は美談に同調しやすいから
>美談の共同制作者になりたいから
>美談に酔いしれたいから

「美談」の意味が判りかねるのですがTVのワイドショーあたりで川島絡みの美談か何かで盛り上がってるんですか?
私はワイドショーをほとんど見ないので状況がよく判りません。ついで言うと、渋谷のバカ騒ぎ振りなどをTVニュースで報道するのも止めて欲しいといつも思っています。

>素人こそ、どんどん、論じるべきです

心強いお言葉を頂いたので、今後の展開について少し書きます(笑)。

1次リーグを勝ち上がったとして、次の対戦相手はベルギーかイングランドですね。
知人のサッカー通(セレッソ大阪の熱いサポーター、中高はサッカー部員)によるとイングランドよりもベルギーの方が日本は戦いやすいだろうとのことです。
イングランドは世代交代を進めている関係もあってFIFAランキングはベルギーよりも低いが、こいつらは手強いよ、と言ってました。
ベルギーは確かFIFAランク3位で圧倒的な攻撃力を誇っていますが、ディフェンスは甘いところがあるので、日本がつけ込む隙は充分あるよ、てなことらしいです。

こんなことを脳天気に書いていると一次リーグ敗退という結末が訪れるかもしれませんが、まぁ、そん時はそん時。別に自分の命が奪われるわけでもないですしねぇ(笑) (2018.06.26 22:10:02)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
tckyn3707  さん
私も川島はポーランド戦は外した方がいいと思います。私が監督なら中村ですね。

私が監督ならポーランド戦は0-0の引き分けですね。引き分けでトーナメント進出ですから、勝ちに行くなら長谷部で引き分けなら蛍かなと、本田はセネガル戦のように後半リードされたら投入でいいかなと。

コロンビアもセネガルもポーランドのエースロベルト・レヴァンドフスキを抑え込んでいたので3戦目あたる日本はこれらの国の戦いを参考に充分抑えるすべがあると思います。基本は0-0なんですが、もし日本に点がはいるとしたら香川ですね。60分で0-0なら引き分け狙いでリスク回避ですね。

大迫は徹底的にマークされると思うので彼の守備に期待したいですね。しかしSBの二人がとても不安です吉田と昌子で3点入れられているということを踏まえてまず0点に抑えるシュートを打たせないこととファールに気をつけろですね。この二人がポーランド攻撃陣に仕事をさせなければ決勝トーナメント出場でしょう。

まぁ負けたことも想定してセネガルに頑張ってもらうよう、マネを応援します。セネガルがコロンビアに勝てばいいんですから。 (2018.06.27 16:16:17)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99 さん
意外な結果に終わりましたね

実は
私は
ポーランドが勝利
しかし、日本は決勝ラウンドに進出
という、きわどいことを望んでいたのですが
(だから、全く冷静に観戦しました)
その通りになってしまった

ポーランドには、かなり滞在したし
人的つながりもあり

西野監督べた褒めの手のひら返しが気にくわないい、のもあって
日本のファンの「必ず日本が勝つ」
解説者たちの「日本勝利」
というのが、馬鹿らしくて
客観的な予想をする人がいない


いざ試合になると
西野監督、めちゃな選手起用
あれじゃ勝てないわ

ボール回しがスローで
いや、今までができすぎかな?

ポーランドも大味なチームですが
さすがにセットプレーは強い

負けて二位になったので
決勝ラウンドは、死の組です 笑


PCが壊れて新品を購入したので
セットアップが大変

それに、何が悪いか
新品なのにめっちゃ遅い


しばらく、書き込めないかもしれません (2018.06.29 16:14:35)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
PC

ネットワークを有効化したら
正常になった


西野氏は、二つギャンブルをした
1 先発メンバー
2 他力本願のボール回し

1 先発メンバー
解説者たち
皆が、6人交代はない、といいきっていたのに
結果を見て、なし崩し的に肯定している

私は、完全に間違いだと思う
このメンバーで勝とうなんて、甘い
甘すぎる

解説者達はポーランドを甘く見て
足が遅いの、なんのといっていたが
長距離なら完全にポーランドの方が速い

前半はともかく
後半は押されっぱなし

セネガル・コロンビア戦が、0-0なのを知って
慌てて、大迫に加え乾を投入したが
バランスの悪さと
パスの遅さは改善せず
点を取れる可能性は感じられなかった
二軍の先発メンバーに、慌ててパッチを当てたようなもの

そこで仕方なく
他力本願でボール回し
となった

たとえベストメンバーに疲労があるとしても
まずは、勝ち抜く方向で考えるべき

こういう失敗をして
立木本願の綱渡りの結果
結果オーライでも
解説者を始め、日本人は、西野礼賛をやめない

大勢の意見に逆らう勇気がないからだ
元々、自分独自の意見など持っていないからだ

(2018.06.29 19:35:31)

Re[1]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

>いざ試合になると西野監督、めちゃな選手起用
>あれじゃ勝てないわ

西野監督は本気でベスト8を狙ってるんじゃないですか。だからこそのポーランド戦のBチーム先発。Aチームは休養優先。60%くらいは引き分け、20%くらいは勝ち、20%は負けと読んでいたのだと思います。適当に書いてます。根拠を問うてはいけませんよ(笑)

最後のボール回し。
私は監督の采配を支持しますね。

・Bチームがあの時間から同点に追いつく確率
・Bチームが同点を狙って攻めて逆にカウンターくらって2点目をポーランドに献上する確率
・海千山千のコロンビアがあの時間からセネガルに追いつかれる確率
・コロンビアとセネガルが談合しているかもしれない確率(笑)

上記を総合的に判断してボール回しを指示して勝負をかけた。セネガルがもし同点に追いついたら、西野は日本に帰られないほどの非難囂々の嵐。
西野はそのリスク承知で勝負を賭けて勝ったんですね。
テロ朝のクソ左翼の玉川がボール回しを非難してたらしいですが、クソ左翼ごときがサッカーについて語るな、アホンダラと言いたいですね(笑)

>負けて二位になったので
>決勝ラウンドは、死の組です 笑

イングランド相手の方が休養日が1日多いようですが、対戦相手としてはベルギーの方が勝てる可能性が高い、という意見もあります(先日、私が書いたコメントですが・・・)。

ベスト8進出以降の事を日本が考えるのは10~20年は早いかなと・・・・(笑)。


(2018.06.29 19:48:56)

Re[1]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

>PCが壊れて新品を購入したので
>セットアップが大変

つい1~2年ほど前にWindows10のPCを新調されたばかりじゃなかったですか?
そんなに早くPCが壊れますかね。電源が「外れロット」だったので早く死んでしまった、とかじゃないんですか? (2018.06.29 19:54:20)

Re[2]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

>西野監督は本気でベスト8を狙ってるんじゃないですか。だからこそのポーランド戦のBチーム先発。Aチームは休養優先。60%くらいは引き分け、20%くらいは勝ち、20%は負けと読んでいたのだと思います。適当に書いてます。根拠を問うてはいけませんよ(笑)
ーーーー
60% 引き分け
20% 勝ち
20% 負け

私はケルンコンサートさんを責めませんよ
ほとんどの解説者は
50% 勝ち
30% 引き分け
20% 負け
ぐらいの予想でしたからね
まだ、ましです(笑)

でも、ポーランドは
FIFA5位
欧州予選を11勝1敗で勝ち抜いてきたチームですよ
今大会は調子が悪く、守備の要を欠いていることもあり

日本の解説者って、だめですね
見る目がないのか?
視聴者におもねているのか?



私はポーランドが一点差ぐらいで勝つとみていました
ちょうど、PCが故障してしまったのが不運ですが
それなのに、二軍を出すなんて
西野、なめすぎ


>最後のボール回し。
私は監督の采配を支持しますね。
ーーー
私も支持します
というのも
後半は、実力差が出て、日本が点をとる可能性がなくなったから
あれしかないでしょう
よく一点で終われた
運がよかった


>・Bチームがあの時間から同点に追いつく確率
・Bチームが同点を狙って攻めて逆にカウンターくらって2点目をポーランドに献上する確率
・海千山千のコロンビアがあの時間からセネガルに追いつかれる確率
・コロンビアとセネガルが談合しているかもしれない確率(笑)

上記を総合的に判断してボール回しを指示して勝負をかけた。セネガルがもし同点に追いついたら、西野は日本に帰られないほどの非難囂々の嵐。
西野はそのリスク承知で勝負を賭けて勝ったんですね。
テロ朝のクソ左翼の玉川がボール回しを非難してたらしいですが、クソ左翼ごときがサッカーについて語るな、アホンダラと言いたいですね(笑)
ーーーー
西野が勝った
ルーレットじゃないんで(笑)
ただものすごく幸運だっただけですよ
あんな大ばくちを打つべきじゃなかった
ポーランドが本気で追い打ちをかけてきたら・・・



>負けて二位になったので
>決勝ラウンドは、死の組です 笑

イングランド相手の方が休養日が1日多いようですが、対戦相手としてはベルギーの方が勝てる可能性が高い、という意見もあります(先日、私が書いたコメントですが・・・)。
ーーーー
あまり根拠はなさそうですね(笑)


>ベスト8進出以降の事を日本が考えるのは10~20年は早いかなと・・・・(笑)。
ーーーーー
ベスト16で、上出来ですね
実力からすれば
最高の成績を上げたと思います
幸運もあって
まあ、運不運はどのチームにもありますが

日本人の身体能力からして
これまで(笑)

日本人には
・体操
・卓球
・女子レスリング
(笑)があります
いずれもマイナーですが

(2018.06.29 20:26:44)

Re[3]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

>ただものすごく幸運だっただけですよ
>あんな大ばくちを打つべきじゃなかった
>ポーランドが本気で追い打ちをかけてきたら・・・

いえいえ(笑)、ポーランドは2点目を取りに行く理由がありませんよ。もし2点目を取りにいって万が一にも日本に同点に追いつかれるのは絶対避けたいでしょ。
日本が後半最後5分ほどボール回ししてたなんてことは1年もたてば誰も憶えていないが、ポーランドにとっては0勝1分2敗か1勝2敗かは天地の差があるでしょう(笑)。

リスクはセネガルが同点に追いつくことのみです。日本サッカー協会か内閣調査室のエージェントの調査でコロンビアとセネガルが談合していない確たる情報を掴んでいたんじゃないですか(笑)。

そうなれば、海千山千のコロンビアが1-0のまま試合を終わらせる確率は90%以上あるので、そこに勝負を賭けた、ということだと思いますよ。
いかなるエビデンスも持ち合わせてませんけど。。。。
(2018.06.29 21:28:22)

Re[4]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

コロンビアが一点を取る前は、どうだったんですか?
絶体絶命だったじゃありませんか
日本は、ポーランドから点を取れる可能性があまりなかったし
コロンビアが点を取ってくれたから

こういう、他力本願の状況に追い込まれたのも
先発メンバーの間違いです
みなが、うやむやにしようとしていますね

結果論で語るのはやさしい



(2018.06.30 00:24:51)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
婆チャル三のブログで
ある人物から痛撃を受けました
十分な反論はしていきましたが


(2018.06.30 02:19:08)

Re[1]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

>ある人物から痛撃を受けました

日本対ポーランド戦についてばあチャルさんとこでどなたかと熱い議論をされたのかと思ってばあチャルさんとこを見てみましたが全く別の話でしたね。。。。

「Nさんやアレに対するそこまで言わなくてもというくらいのコメント」と指摘されたのは私ともう一人のKさん(実際は多分Fさん又はCさん、ご本人もそう書かれていたが・・・(笑))のコメントですね。
もし私のコメントがalex99さんのブログの品格を貶めているのでしたら、お詫びいたしますが、Nさんはともかくアレに対しては酷いコメントされる全ての責任は私やFさんではなくアレ自身にあると私は思っています。

ばあチャルさんとこでのTodo23さんのalex99さんへのレス内容については、私はコメントを控えたいと思います。
(2018.06.30 13:25:33)

Re[5]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

>結果論で語るのはやさしい

ですから、ポーランド戦でBチーム6人+(替えのきかないAチーム4人(柴崎、長友、吉田、酒井宏))を先発させた時点で西野監督はベスト8狙いの大勝負をかけたんだと私は思います。
ポーランド戦の勝ち・引き分けに拘るのであれば、疲労が蓄積してようとなんであろうとコロンビア、セネガル戦と同じメンバー(但しGKだけは替えるべきだったと私は思いますが)を先発させるでしょう。
BチームがAチームよりも格段にレベルが落ちるのはポーランド戦であからさまになる前から西野監督は当然把握してるわけですから。

西野監督の戦略イメージとしては、

Aプラン(Aチーム主体でポーランド戦を戦った場合)

ベスト16に進出する確率は80%だが、疲労蓄積・コンディション不良・カードをもらうリスク、ケガをするリスクなどから ベスト8に進出する確率は5%


Bプラン(Bチーム主体でポーランド戦を戦った場合)

ベスト16に進出する確率は60%だが、Aチームの疲労回復・コンディション調整・カードをもらうリスク回避、ケガをするリスク回避などから ベスト8に進出する確率は20%

ではないでしょうか。

Bプランでいくと予選突破の確率は下がるしベストメンバーを先発させないということで、結果として予選敗退すれば監督はマスコミの手のひら返しでぼろんちょに叩かれることは目に見えているが、それでもベスト8進出の確率を上げることを優先した。
日本はベスト16は既に2回経験済み。日本がブレークスルーするための大勝負にでた、と私は理解しています。

ということで、仮に日本が予選敗退していたとしても西野監督の選択を私は支持してますね。予選3戦を充分盛り上げてくれたのだからいいんじゃないか、と思います。
ただ、GKの川島先発だけは納得してませんね。結果的に川島のチョンボはポーランド戦ではなかったんですけど。。。。

いずれにしてもWC決勝トーナメントは楽しみですね。仮にそこに日本がいなかったとしても私は充分楽しめます(笑) (2018.06.30 13:58:20)

Re[6]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

>ですから、ポーランド戦でBチーム6人+(替えのきかないAチーム4人(柴崎、長友、吉田、酒井宏))を先発させた時点で西野監督はベスト8狙いの大勝負をかけたんだと私は思います。
----
ケルンコンサートさんは、ギャンブル好きなんですかね?(笑)
ベスト8など、20年早いです(笑)
いや、サッカーは、無差別級の格闘技ですから、日本人には向いていない

それに、西野ジャパンは、ベストを尽くすより、ベスト16を選択した
世界的には、評判が悪いですよ
私は、気持ち的に、予選リーグほどは、熱心に日本を応援できなくなりました
私は、ケルンコンサートさんよりも、純粋な人間何だと思います(笑)

それにしてもBチーム
2トップまでの距離があって、間延びのした攻撃でした
やはり、トップ下に香川がいなければ、世界に通用しません
私は、本田は、かっていません
コロンビア戦でのコーナーキックは絶品でした
しかし、セネガル戦のゴールは、香川でも決められる
乾・岡崎にたすけられた、おいしいゴールでした
それに、本田のトロトロと走るスピードでは、日本の長所が生きない
ケルンコンサートさんも、本田はかっていませんよね






(2018.06.30 18:23:37)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ばあチャルさんとこ
今、のぞいてきました
ばあチャルさんが、そんなことを言ってますね(笑)


それにしても
「わたしは、ネットでは、議論をしない」
と、上品ぶった事を言いながら
丁寧なコメントをした私に対して
いきなり、初対面なのに、私にけんかをふっかける
その方がおかしいじゃないか(笑)
自分がよほど立派な人間だと錯覚しているようです


「掲示板」については、
私は気にしませんので(笑)続けてくださって結構ですよ

ネットなんて、あいつみたいに、自己満足のDIYなどの
くだらない趣味について、うだうだ書くより
大いに議論を尽くして、やり合えばいいんですよ




(2018.06.30 18:48:41)

Re[7]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

>ケルンコンサートさんは、ギャンブル好きなんですかね?(笑)

自分の休眠ブログ(笑)に書いていますが10年以上前に軽いパチンコ依存症だったことがあります。競馬・競輪・競艇・オートレース・闇カジノなどは一切経験ありません。あっ、30年くらい前に競馬の天皇賞か何かの大きなレースで競馬好きの男に馬券を委託購入してもらったことはありますね(笑)。そうそう、ラスベガスのカジノで置き引き被害にあったこともありましたね(涙)

NさんがIR法案絡みでパチンコを擁護するかのようなコメントを書いていたときには笑いました。パチンコの闇は深いですからね(笑)

>ケルンコンサートさんも、本田はかっていませんよね

以前からコメントで書いてますが、本田は全くかっていませんよ。香川は多少縁があるのでかっていますし(笑)、応援しています。うちのかみさんは香川選手のお母さんとは道であえば挨拶をかわす程度には知り合いです。知り合いになったきっかけには結構おもしろい話があるのですが、ネット上で公開することは控えておきます。 (2018.06.30 20:41:02)

Re[8]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

私は、香川は天才だと思います
ファンです
彼のプレーは魅力的

香川の重要せいろ論じる記事

https://www.msn.com/ja-jp/sports/fifa-world-cup/ 香川真司がベルギー撃破のカギ…glで光った攻守での貢献【河治良幸】/ar-AAznpk4


(2018.06.30 21:01:52)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
話は変わりますが

よく女性芸能人が野球の始球式をしますね
その記事で、よく、ノーパン投球
というのを目にして
大胆だな~
見えてしまったらどうするのだ!
と、長い間思っていましたが

この間気がついたんです

ノーパン
ではなく

ノーバン
つまり
ノーバウンド投球のことでした(笑)





(2018.06.30 21:15:19)

Re[1]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

いきなり「ノーバン投球」の話題が登場するのは理解不能、想定外なんですが・・・・・(笑)。

ノーパン投球ではなくノーバン投球であることはかなり前から知っていますが、ヤフー動画とかyoutubeとかで「女優の○○さんがノーバン投球」てなタイトルがついているとついつい見てしまいます(笑)。
まぁ、健康な男性である証だと思っていますけど。。。 (2018.06.30 22:06:24)

Re[2]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

私が非常に健康な
老齢ではあるが(笑)
男性であると言うことが証明されてうれしい

(2018.06.30 23:35:27)

Re[1]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99さんへ
こんにちは、
まあ私は火事(炎上)と喧嘩(議論)はブログの華と思ってますけれどね、
まあ顔の見えないネットでは一度こじれた関係を修復しにくいというのもありますから議論を避ける人もいますね、

まあそのあたりは考え方と思いますが、今回の件、双方の書き込み内容から判断するにもともと議論になるような内容じゃなかったと思いますけれどね、

相手が議論好きだから軽い会話も拒絶しますってのもどうなのかな?
とは思いますけれどね、

まあ先日もあったのですけれど名指しされても非常にコメントしにくい内容、下手なことを書くと不要な喧嘩の基になるような内容のコメントもありますので、あえて無視することもありますけれどね。。。。

ばあチャルさんの言わんとすることも分からないでもないですよ、
私もかつてまだアレが私のブロ友さんだったころ、佐原氏のブログで佐原氏とアレがあまりに酷い叩かれ方してるので、いくらなんでもそれは言い過ぎだろうと書いたこともありますしね・・・・

なんて言いますか単発でそのコメントだけを見ればそう感じる人がいないこともないとは思います。
ただアレの日頃の書き込み内容まで分かったうえでのことであれば、私もケルンさんと同様自業自得だろうと思っています。

ところでケルンさん・・・
アレ、今度はVoss氏に喧嘩売ってボロボロのタコ殴りにされてましたね、
笑っちゃいました。。。。 (2018.07.01 05:39:06)

Re[2]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ

>今回の件、双方の書き込み内容から判断するにもともと議論になるような内容じゃなかったと思いますけれどね、
ーーーー
何もあそこでは議論なんかしていませんよ

あそこで車の運転の怖さがテーマになっていたので
私も、外国に比較しての、日本の道路事情での車の運転の危険性について書いただけです
そのコメントの宛名を、あの男とばあチャルさんにした
あの男が、自分は、車の設計者だと(自動車会社の設計部勤務ということでしょうが)直前に書いたので

するとあの男が、alex は議論好きな人間だが、私はネットで議論はしないので、あなたとは一切会話したくない
と極めて無礼な調子で書いてきた

それに対して私が、初対面なのにいきなりけんかを売るとは失礼だろうと返した
それだけ
何も議論は始まっていません

ばあチャルさんによれば、あの男が、私のこのブログを読んでいて、私をそう判断したのだろうと言うことですが
もしそうであれば、私のみならず、掲示板でいろいろ書いているふぁみさんとケルンコンサートさんにも、共同責任がありそうです(笑)

私とあの男とは、以降、接点が無くなりますので
私にとっては、今回のことは、一過性のことです




(2018.07.01 11:01:40)

Re[3]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99さんへ
>するとあの男が、alex は議論好きな人間だが、私はネットで議論はしないので、あなたとは一切会話したくない
>と極めて無礼な調子で書いてきた

>それに対して私が、初対面なのにいきなりけんかを売るとは失礼だろうと返した
>それだけ
>何も議論は始まっていません

まあその通りですね、なのでそもそも議論になるような書き込みはしてないようですが、ということを書いたつもりだったのですが。。。。

>ばあチャルさんによれば、あの男が、私のこのブログを読んでいて、私をそう判断したのだろうと言うことですが
>もしそうであれば、私のみならず、掲示板でいろいろ書いているふぁみさんとケルンコンサートさんにも、共同責任がありそうです(笑)

まあそれもその通りですね。
ネットで議論するようなやつとは会話もしたくないということなのですかね?
まあ私がそれを彼に聞いても上記のような理由であれば確実に全無視ですので、私の考えは申し訳ないがばあチャルさん宛に書かせていただきました。
ほんまもんの議論好きだったりして(笑)、確実に彼の最も嫌いなタイプですね~~(笑)

あ~それと迷惑なら遠慮なく言ってくださいね、控えますから。。。。
場所を提供してくださってるalex99さんに迷惑がかかっては申し訳ないですからね。
あくまでもalex99さんの御厚意に甘えている身ですので・・・・

実は仙石さんとか私の絡みで来たのだろうしalex99さんとはあまり合いそうにないなと思ってたのですよね。。。。
騒がしくなって迷惑に思ってないかな~とは思ってたのですが・・・・
私に言いたいことがあるなら私のブログに書いてくれればいいのですが。。。。
糞ゲスも含めて、誰も書き込み禁止になどしてませんし。。。。

まああの糞ゲスが私のブログに何か書けるとも思ってませんが・・・・ (2018.07.01 12:59:40)

Re:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
あ~それと・・・・

まさかとは思いますがアレが人の生き死にをネタにするようなことがあった場合には・・・・

容赦はいたしませんので今からお断りしておきます。
例え本人が許しても私が人として許しません。。。。

まさかとは思うけれどやりかねない奴だから・・・・ (2018.07.01 13:12:54)

Re[4]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ

わかってくださっているようですね
それで結構です


ケルンコンサートさんにも言いましたが
別に迷惑じゃないので
遠慮無く続けてください
ああいう場も必要です

あなたの言うように
「けんかはブログの花」
という一面も、確かにあります(笑)

そもそも
・話し合い
・議論
・けんか
この境界線ははっきりしませんし

ブログで議論など意味ない
そういう意見の人間も確かにいる
以前、そういう人がいた

ブログでだめなら、どこでするんだ?(笑)
ブログで議論できない人間は「生」でもできない
第一、ブログ以外で議論の場など
・一般人
・不特定多数
にとって
それほど AVAILABLE ではない

無駄だ
やり過ぎ
だと思っていた議論も
結果的に自分にとってプラスになった
そういうケースは非常に多い


ブログで議論するのは意味が無くて
ブログで、個人的なチマチマした趣味を語るのが意義あり?
笑わせないでほしいわ!









(2018.07.01 13:49:54)

Re[5]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
昨夜録画しておいたWCの決勝トーナメントのフランスvsアルゼンチンとポルトガルvsウルグアイの2試合を今朝見ました。新聞やネットは一切見ず、試合結果を知らない状態で見ました。
いやいや、2試合ともにこれぞWCの決勝トーナメント試合という好ゲームでしたね。正直言ってアルゼンチンやポルトガルにはロシアやデンマークあたりと決勝トーナメント初戦を戦ってもらってベスト8に進んでもらいたかったですね。ロシアやデンマークには申し訳ないが、こういうチームには興味がわきません(笑)。
ベルギーvs日本は結果がどうなろうと決勝トーナメントにふさわしい好ゲームを日本がしてくれたらそれで私は大満足です。

ところで、朝日新聞の忠鉢という男のクソ記事を先日ヤフーで見て私は怒り心頭だったんですが、さっきヤフーを見たらアクセスランキングの上位に載っていたので、再度読んだらまた怒りがこみ上げてきたので、以下に記事をコピペしちゃいます。記事はそのうち消えるので魚拓代わりにさせて下さい。ごめんなさい。

この忠鉢という朝日の記者はサッカー関係の著書もある奴のようですが(検索するとamazonで著書が1冊だけヒッしました)、全くサッカーのこと、WCのこと、スポーツのこと、物事の本質が判っていないただのクソバカだとしか言いようがないと私は思います。
WC、コンフェデ杯、女子のアルガルベ杯にしろどんな国際大会でも勝ち点を争う熾烈な戦いの中では引き分け狙いのボール回しなど当たり前にある。今回はたまたまそれが1点差負けでのボール回しであっただけのこと。このクソバカが書くように「どんな状況でも、勝利のため、またひとつのゴールのために、最後まで全力を尽くしてプレーする」が神聖かつ絶対的な行動規範なら、Jリーグの後半40分過ぎからの両チーム阿吽の呼吸の引き分け狙いに対しても同じ文句を朝日新聞紙上で繰り返し繰り返し書けよ。この記事は「要するに日本をディスりたいだけ」としか私には読めません。まぁ、私が朝日新聞をゴキブリの100倍以上嫌悪しているバイアスが多少影響してるかもしれませんが・・・・(笑)。 (2018.07.01 21:26:44)

Re[6]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
文字数制限超過で1コメント内にはカキコできなかったので朝日新聞の忠鉢記者の記事はこちらに貼っておきます。

引用元  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000027-asahi-spo

-----  引用開始 -------
「規範」守らぬ西野監督 世界のサッカーを敵に回した
6/30(土) 11:27配信

■忠鉢信一記者の目
(28日、日本0―1ポーランド サッカー・ワールドカップ)

【写真】後半、武藤と交代でピッチに向かう長谷部(中央)。西野監督は0―1のまま試合を終わらせることなどを指示した
 0―1で負けていたポーランド戦の終盤、日本は勝利を目指すことを放棄して、パス回しをして試合を終えました。コロンビアがセネガルに勝ったことで、日本は2大会ぶりに決勝トーナメントへ進出できたのですが、西野朗監督の判断について賛否両論がわき起こっています。西野監督本人や選手も含めた賛成派の人たちは、決勝トーナメントに進むことがチームの目的で、そのために必要なことをした、と主張します。しかし日本は試合の途中で敗戦を受け入れたのですから、決勝トーナメントに進めたのは、同時進行だった別会場の試合でコロンビアがセネガルに勝ったおかげです。確率だ、読みだ、と言ったところで、「サッカーくじ」を当てたようなもの。決勝トーナメント進出のために最善を尽くしたとは言えません。
賛成派と反対派の意見が一致するのは、見ていてつまらなかった、負けて「勝ち進む」のは煮え切らない、といった感情です。同じ感情が、賛成派にも反対派にも起きるところに、モヤモヤの根本がありそうです。
 日本サッカー協会(JFA)は、それを「大切に思うこと」という言葉で表しています。サッカーそのものやサッカーを愛する人を「大切に思うこと」は、サッカーの価値が社会で認められ、サッカーを発展させていくには、欠かせないことだという考えです。具体的にどうすることなのか。「JFAサッカー行動規範」が明確です。その一番初めに「最善の努力」という項目があります。
 「1 最善の努力 どんな状況でも、勝利のため、またひとつのゴールのために、最後まで全力を尽くしてプレーする」
 W杯の決勝トーナメントに進むためならば、勝利のために、ひとつのゴールのために、最後まで全力を尽くしてプレーしなくてもよい、という行動規範はありません。国際サッカー連盟(FIFA)にも、「フットボール行動規範」があります。FIFAはこの行動規範でスポーツのモラルと基本的な倫理を示し、いかなる重圧や影響のもとでもこれを支持し、そのために戦うと宣言しています。一番初めに「勝つためにプレーする」という項目があります。
 「1 勝つためにプレーする 勝利はあらゆる試合のプレーする目的です。負けを目指してはいけません。もしも勝つためにプレーしないのならば、あなたは相手をだまし、見ている人を欺き、そして自分自身にうそをついています。強い相手にあきらめず、弱い相手に手加減してはなりません。全力を出さないことは、相手への侮辱です。試合終了の笛が鳴るまで、勝つためにプレーしなさい」
 テレビでは賛成派の解説者やコメンテーターが口々に、目的を果たせばどんな方法でも良い、と力説しています。川淵三郎JFA相談役まで「名監督誕生」とツイッターで褒めています。一方で外国から批判を浴びているのは、ポーランド戦の終盤がつまらなかったからでなく、勝利を目指さずに決勝トーナメントに進もうとしたことがフェアプレーでないからです。「フェアで強い日本を目指す」と宣言しているJFAは、西野監督にJFAとFIFAの行動規範の順守と、世界標準のフェアプレーを求めないのでしょうか。
 日本は世界のサッカーを敵に回してしまったのかもしれません。勝って自分たちの正しさを証明する、という使命感を持つのは悪くないことかもしれませんが、相手は優勝も狙えると評される強豪ベルギー。負ければ非難されるかもしれないという不安は、本来ならばないはずの重荷です。

朝日新聞社
------ 引用終了 --------




(2018.07.01 21:29:41)

Re[7]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

ケルンコンサートさんとの友情を考えると
以下のことを書くのに躊躇してしまうのですが
やむを得ない
書きます

実は、私は・・・


この朝日の記者と、ほぼ、同じ意見なのです
ただし、朝日だから、と言う部分は、あまり意味が無いと思います
サッカー記事として、考えてみましょう


私も、勝利のためにベストを尽くす義務が日本にあったと思います
つらくても、それがスポーツというものです

しかし、日本は、決勝リーグへの進出を至上目的として
15分間、観客を愚弄するプレーを続けました
スポーツの神髄である「勝利のため」を放棄して
「決勝リーグのため」をとったのです

ただし、同時に
後半、得点能力を失っていた日本が攻めれば
高い可能性でポーランドのカウンターで失点していたでしょう

だからこそ私は
西野監督の先発メンバーが責められるべきだと思います
もし、Aチームであれば
動きがまだ緩慢だった前半のポーランドから
先取点を取れた確率が高かったと私は思います
そうであれば、あのような、恥ずかしい事態にはなっていなかった

結果的に日本は決勝リーグへ進出できて
Aチームに休養を与えることができた

この西野監督の大ばくちを
解説者達は皆、肯定しています
本心はともかく

私は、どうしても、納得できないのです
あの15分間は、W杯史上に残る恥辱です
狡猾などのチームも、あれほどのことはしなかった
どのチームも必死で戦った
だからこそ、日本の玉回しが目立ってしまった

そんな日本が
フェアプレーの差でセネガルに競り勝った
皮肉です



ただ
これは、価値観の違いです

私は、どうしても、先祖からの武士気質
士族だった祖母達に育てられた私です
卑怯なことはしないこと、と言う建前に弱い
これで今まで、非常に損をしてきました(笑)

美しき敗者
それも、武士の好むものなのです

もし、私の主張するAチームを先発させれば
ポーランドには、
勝ったか、
引き分けか
の、どちらか、だったと思います

その代わり、決勝リーグでは疲労がたまって
ベルギーーには、敗退でしょう

でも、これが日本の、本当の実力です
それでいいではないですか

幸運と狡猾で、決勝リーグに進出しても
それがどれほどのものか?
と、私は考えますし
日本以外は、世界は、これを評価してくれません


ケルンコンサートさんは
おそらく私に対しても激怒するかもしれませんが
私は、私の考え方を変えることはできません

日本は負けてもいいんです
全力で戦ってくれれば
それがスポーツ

正直なところを書きました (2018.07.02 00:16:11)

Re[8]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
ケルンコンサート さん
alex99さんへ

>ケルンコンサートさんは
>おそらく私に対しても激怒するかもしれませんが
>私は、私の考え方を変えることはできません

全く激怒しませんよ(笑)
alex99さんは朝日の記者ではなく個人の立場で意見表明されているのですから。

>そんな日本がフェアプレーの差でセネガルに競り勝った
>皮肉です

フェアプレーポイント(イエローカード数)の差が勝ち点が並んだ2国の上位進出を決定する要素であることはレギュレーションで明示されていたことなので、フェアプレーポイント差で勝ち上がったことは何の問題もないと私は思います。得失点差、総得点と同じ意味合いでしかないです。日本の戦い方がフェアでないとは私は全く思いませんので。
なお、alex99さんの言われている「皮肉」の意味あいは理解しておりますので誤解なきようお願いします。

ベルギー戦で日本はブーイングの嵐にさらされるとかヤフー記事か何かで読んだような気がしますが、そんなものは全く気にする必要はないと思います。日本は多分ベルギーに負けるでしょうが、勝つ可能性はゼロではない。もし勝ってベスト8に進めばその経験は日本サッカー界にとって非常に大きな財産になります。何度も書きましたが西野監督はベスト8進出のための最適な選択をしたと私は思っています。
同じような状況になれば韓国だって、欧米諸国だって、南米諸国だって同様のボール回しを行う可能性は十二分にあります。
日本は雑音に惑わされずに正々堂々とベルギーと対戦すればいいと思います。

ポーランド戦のボール回し事件(笑)についての議論はこれで終わりにしたいと私は思います。 (2018.07.02 01:04:50)

Re[9]:記事 セネガル戦 川島、長谷部を先発から外すべし(06/23)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

ご理解いただき深謝

最適解は、人によって違いますね

ベルギー戦
可能性、なきにしもあらず、と思います

これですっきりしましたので
応援したいと思います


(2018.07.02 02:54:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(92)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

図書館予約の軌跡405 New! Mドングリさん

23年度税収、70兆円… New! tckyn3707さん

上五島(鯨見山・カ… New! トイモイさん

『時の扉』 New! ばあチャルさん

ウォーキング革命 New! ぼちぼち7203さん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: