【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2018.10.01
XML
​​ ★★ 記事  【お寺の掲示板の深い言葉 1】「おまえも死ぬぞ」 ​​​
江田智昭,ダイヤモンド・セレクト編集部 2018/10/01 06:00

スティーブ・ジョブズはこう語った
 ツイッターでこの写真を目にした方も多いかもしれません。投稿した方は「ここまで衝撃を受けたのは初めて」とコメントしています。いいね!とリツイート併せてすでに15万件。書き込みには共感の声が多いようです。
 自分もいつかは死すべき存在である、ということを日頃私たちは忘れてしまいがちな世の中です。「釈尊」つまりお釈迦さまは、本当にこう口にされたのでしょうか。
 釈尊の教えを伝えるとされる原始仏典『サンユッタニカーヤ』の中では、「生まれたものが死なないということはあり得ない」(中村元訳『ブッダ悪魔との対話』より)と記されています。この文言を書かれた住職はそれを直接的な物言いにしたのだと思われます。
 アップル社の共同設立者の一人、スティーブ・ジョブズさんが、亡くなる2011年の6年前にスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチは有名です。若いときから、座禅を行い、仏教に関心を抱いていたジョブズさんは、このときすでに癌に侵されていました。卒業式の壇上で、17歳のとき目にした本の言葉を紹介しています。
「毎日、これが人生最後の日と思って生きてみなさい。そうすればいつかそれが正しいとわかる日がくるだろう」 
樹木希林の死生観
 5年半前、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞受賞のスピーチで、癌が全身転移したことを公表した女優の樹木希林さん。今年9月15日に亡くなるまでの間、『そして父になる』『神宮希林 わたしの神様』『うまれる ずっと、いっしょ。』『あん』『海街diary』『海よりもまだ深く』『モリのいる場所』『万引き家族』、そして10月中旬公開予定の『日日是好日』など、実に数多くの作品に出演されました。
 ちなみに、「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」は禅語の1つで、どんな日であっても、とらわれを離れてありのままに生きれば、毎日は新鮮で最高にいい日だという意味です。希林さんは、全身に痛みが走ることもあったでしょうが、自然体のまま最後まで仕事を全うされました。彼女が雑誌「AERA」で語った死生観にはとても仏教的な考え方が詰まっていると思います。
――「死をどう思いますか」なんて聞かれたって、死んだことないからわからないのよ。
――死はいつか来るものではなくいつでも来るものなの。
 私たちは、自分が死ぬことを自覚したとき、初めて自分の本当にやりたいことが見えてくるのかもしれません。いつ死ぬかは分からない。だからこそ、毎日を大切に生きましょう。
(解説/浄土真宗本願寺派僧侶 江田智昭)


       ―――― ◇ ――――

「死」について書いた私の過去ログ
「死の時計 メメント・モリ」のURLをコメント欄に置いたので
​よろしければ、そちらの方も呼んでみてください​

・モリメメントを考えた​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.01 22:04:57
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:​​★★ 記事 ​「おまえも死ぬぞ」(10/01)  
alex99 さん
私の過去ログ
「死の時計 メメント・モリ」


https://plaza.rakuten.co.jp/alex99/diary/200510280000/
(2018.10.01 22:06:03)

Re:​​★★ 記事 ​「おまえも死ぬぞ」(10/01)  
Yuko さん


これを書いている。死と絶えず戯れ踊るように生きろ、確か
そんな意味が込められたものであったように思う。

以前、アメリカでかなり大きな総合病院やホスピスと関わらせて頂いた。
ホスピスはNPOだったので、数ヶ月、レクチャーや死生学を現場の方達
や御専門の先生から教えて頂いたのだが、最終日は何と斎場で焼き場
や棺桶ショールームを見学した後に、そこでブランチパーティーという
念の入れよう。最近の傾向(この分野の経済効果など)もしっかり
詳しく説明される所がアメリカっぽい。

しばらく経って振り返ってみると、そこはかとなくちょっと変な
トラウマが残ってしまった。そのぐらい強烈でした。あまりに目の前で
何時間も何日もそういう事ばかりレクチャー受けたりシミュレーション
していると知らない間に(私の時は..)(家族の時は...)とその都度算段
してしまうのだ。

自分が突然死を宣告されたシチュエーションでのトレーニングが
実に良く出来たもので(カードゲームを取り入れて行われる)。
ランダムに自分が書いた希望や、普段当たり前にあると思っている
事柄が取り上げられていくような内容。多くの人とディスカッションしたり
個人で結構な深い質問に皆の前で発表させられたり。。。回避したり
上手く避けられない仕掛けになっているので驚きました。
じわじわと精神的に追い込まれていくようなトレーニングなんですね。

自分の無意識下に眠っている死生観を掻き乱されて参った(笑)
それは同時に自分自身の、有るか無きかの生きている信条も
ぼんやりと立ち現れてくる用な作業だったのかもしれません。

クープランの(秘密の障壁)という曲が実に美しいアレンジで
使用されていた映画(Tree of Life )観た時は(何じゃこれ?!)と思ったのに
なぜか今では私の大好きな名作の一つ。出来ることならもう一度
劇場で観たい。

今回の記事のタイトル(おまえも死ぬぞ)実にいいタイトルですね。
イイねをいくつも押したくなる。

https://youtu.be/iP4-d2tpDkA

https://youtu.be/vbLSgbdjYtY

Yuko.


(2018.10.02 21:07:18)

Re[1]:​​★★ 記事 ​「おまえも死ぬぞ」(10/01)  
alex99 さん
Yukoさんへ

>ベルリンにあるマリエン教会のフレスコ画(死の舞踏)を思い出しながら
これを書いている。死と絶えず戯れ踊るように生きろ、確か
そんな意味が込められたものであったように思う。
ーーーー
ベルリンには、西・東、共に、東西冷戦時にいた事があるんですが
教会と聞いて、西ベルリンのあの黒焦げの教会かと思ったんですが
ググってみると、東ベルリンにある教会ですね

フレスコ画「死の舞踏」って
Boschあたりのものかと思ったら
もっと素朴なものですね


>自分の無意識下に眠っている死生観を掻き乱されて参った(笑)
それは同時に自分自身の、有るか無きかの生きている信条も
ぼんやりと立ち現れてくる用な作業だったのかもしれません。
ーーーー
そのNPOのホスピス体験?
宗教的なものではないんですか?
もしそうだとすると、米国では少数派ですね
米国では火葬はあまり一般的じゃ無いですね
なんでも日本と違って高熱で焼くので、骨は完全に灰になってしまうとか

私も、祖母・祖父・妹・両親と
考えてみたらかなりの人間を見送ってきた
病院の夜って、人間の修理工場に見える
私は無宗教なのに、やはり、墓の前では手を合わせるし
神社仏閣では祈るし
無宗教といえど、あの世があってくれたらいいと思う心がどこかにある
最新の宇宙理林では、過去も現在も未来も並列して存在していて、パラレルワールドになっていると言うが
それは私の理解の限界をか終えている


>今回の記事のタイトル(おまえも死ぬぞ)実にいいタイトルですね。
イイねをいくつも押したくなる。
ーーーー
日本にもカタコンベをつくればどうかな?(笑)



(2018.10.02 21:49:23)

Re:​​★★ 記事 ​「おまえも死ぬぞ」(10/01)  
alex99 さん
Yukoさん

Yukoさんが提供してくれる
● 音楽
● 映像
● 話題

みな、私の知らない事ばかりで
こういう人には、初めて会った
そういう意味では、非情に不愉快です(笑)

ドーハに住んでいるんでしょうね
私はドーハでは日本企業で初のプラント受注をしたものの
受注活動だけだったので
そのプラント(ポンピングステーション)も知らないまま

ドーハは、私の時代は、ドバイ以上に田舎で
ドバイにあった大きなホテルは、インター根治だけだったし
ドーハも、名前は忘れたが、大きなホテルは一つだけだった

そのホテルにはなかなか予約を入れる事が出来なかったので
時々、アラブの商人宿風の小さなホテルに泊まった
そこからテレックスを出そうとしても
なかなかやってくれないので
私自身が天井近くにあるテレックスルームで
テレックスをうとうと思ったら
テレックスの機会が、ふつうの AT&Tのものではなく
シーメンス製のもので、悪戦苦闘した事を思い出した

その「ホテル」の薄暗い食堂のメニューには
「ステーキ」というものが確かにあるんだが
どうも味が牛じゃ無い(笑)
しかも、まるで、ヴィエンナ・シュニッツェルみたいに薄い
おそらく駱駝(笑)
あのホテルの人間、みな、気安くてのんきで、懐かしい

ドーハは、それぐらいしか思い出さないな~
滞在期間も短期間だったし



(2018.10.02 22:15:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

D 【談話室】

(161)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1806)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(135)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(250)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(463)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(71)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(325)

🔴C【中国】 尖閣 台湾有事

(143)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(291)

🔴D 【災害・温暖化・地震】

(131)

🔴E【英語】英単語 英語表現

(101)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(278)

🔴K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(288)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(429)

🔴M TROT GIRLS JAPAN

(4)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(98)

🔴 T 【THINK】

(62)

🔴S スマホ

(41)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(56)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(324)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【カメラ】

(179)

C 【CAR】車

(14)

C 【知的生産・情報カード】

(162)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(189)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(64)

G【ゴルフ】

(63)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(115)

H【健康・医学情報】

(204)

IL 【生活情報・実用情報】

(29)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(129)

L 【人生】【死生観】

(101)

M【メモ・サブノート】

(317)

M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(39)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【PC  パソコン】

(32)

OA【米国】での想い出

(9)

OE【東欧】および 東欧での想い出

(33)

OE 【英国】および 英国での思い出

(29)

OF【フランス】および フランスでの思い出

(6)

OF【外国】での想い出

(36)

OJ【日本】での想い出

(77)

OM【中東】での想い出

(34)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(20)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【スポーツ】 【武道】

(133)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

T【思考・知性】【心理学】

(23)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(134)

Y【野球 阪神タイガース】

(119)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(2)

日本のタブー

(5)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

B 電動アシスト自転車・自転車

(6)

Q 【疑問に思う事】

(0)

コメント新着

tckyn3707 @ Re:韓国人って やはり異常だわ(05/11) New! おばんです゜。 >>ー ホワイト国…
ケルンコンサート @ Re:韓国人って やはり異常だわ(05/11) New! >その割には、恩を仇で返す反日 >日…
tckyn3707 @ Re:米国製造業の米国回帰は絶対に不可能(04/26) 毎度様です。 ドル高というのは、米国の…
tckyn3707 @ Re[1]:ブログをやめよう(03/30) alex99さんへ おばんです。ブログは一方…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) ケルンコンサートさんへ 少なくとも あ…
ケルンコンサート @ Re[1]:ブログをやめよう(03/30) alex99さんへ >本来なら強気のネゴが…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) 私が指摘したように 極めて大量で多岐にわ…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) 予想通り 米国債売りが止まらない 外国…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) ケルンコンサートさんへ ブログへのお誘…
ケルンコンサート @ Re[1]:ブログをやめよう(03/30) alex99さんへ 書きたいこと、主張したい…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

多景島上陸 2023.11… New! トイモイさん

信じられない!? 昭和… New! tckyn3707さん

2025母の日 New! ぼちぼち7203さん

『旅ごはん』1 New! Mドングリさん

YouTube動画 "低レ… ケルンコンサートさん

やっぱり読書 おい… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: