【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2019.02.25
XML
​ドナルド・キーン氏の訃報に接して 復刻記事

キーン氏のご冥福を祈る
復刻記事  キーン氏の語る日本人の5つの特徴
2017.02.22


下記の記事がある



「日本人よりも日本人のことを考え続けてきた」と言われるアメリカ生まれの日本文学研究者、ドナルド・キーン氏。2012年に日本国籍を取得し、日本人として生涯を全うすることを表明しました。
そんなキーン氏の半生を振り返るドキュメンタリー番組より、その中で語られた”日本人らしさ”について着目。日本人以上に日本人であろうとした人物が語るその”らしさ”とは。
日本文学を世界に伝えることを使命とした半生
幼い頃から本が好きでひたすら読書に励んでいたというキーン氏。大学に飛び級で入学し、ニューヨークのタイムズスクエアで購入した『源氏物語』が元となり、日本への関心を深めていきます。
戦時中、敵に捕まるくらいなら自ら命を絶つ(自決する)という日本兵の行動に疑問を持ち、なぜ1番大切な命を粗末にするのかと、更に日本人の精神性や人間性に興味を移していきます。
戦後は京都大学大学院へ留学。コロンビア大学で名誉教授職を経て再度来日し、60歳の頃、朝日新聞社の客員編集委員として就任。それまでに日本の文豪と呼ばれる三島由紀夫、谷崎潤一郎、川端康成、司馬遼太郎、大江健三郎といった錚々たる顔ぶれとの交友関係を通し、日本文学を世界へ発信する傍ら、日本人の姿を追い求めてきました。


―――― ◆ ――――
キーン氏の語る日本人の5つの特徴


そんなキーン氏が番組の中で触れた、日本人の5つの特徴が以下になります。
1 曖昧(余情)

2 儚さへの共感

3 礼儀正しい

4 清潔

5 よく働く
この中でも特に言及していたものが、
「曖昧(余情)」「儚さへの共感」「清潔」の3点になります。
1つ目の「曖昧(余情)」とは、
物語や会話の中で、少ない言葉(比喩や掛け合いを通して)で結論を言わずに本意を伝えようとするコミュニケーションについてです。
物事をはっきりと伝えようとする欧米とは異なり、表現が曖昧で一見わかるづらく聞こえる掛け合いが、かえって互いの信頼関係を築いたり、物語ではどんな意味があるのか、などを想像する(余情を醸し出す)ポイントになっているのだそうな。
日本人の思いやりや繊細さは、こうしたところからきているのではないかとのことです。
― ― ― ―

alex99
こう言う特徴を持つ日本語は、詩歌・文学には向いているが
ディベートやビジネストークには、機能的に充分では無い
欧米語のような、構造的でもないし
トップダウンの構造にもなっていない

逆に、英語などは、構造的すぎて、詩歌では余韻などが表現出来ない
​まあ、善し悪しだろう​

― ― ― ―
2つ目の「儚さへの共感」は、
物語における主人公や登場人物のあり方に関係しています。
儚さの中に美を見出す感性は、侘び寂びにも通じる日本人独特の美意識でもあります。忠臣蔵や新選組のように日本人にとっての英雄は、はじめ上手くいっても、最終的にはダメになる、死んでしまうという結末を辿るのがそれです。
マンガで言えば破滅型ヒーロー(全てを出し切り燃え尽きる、仲間を庇ってやられてしまう、など)ということになり、散っていく儚さにも趣があると捉えます。
人間としての弱さ、そこに同情しながらもそれを世の常として受け入れる・共感する感性もまた日本人らしさの所以です。
― ― ― ―
alex99
弱者への想い」「判官びいき」もそうではあるが
むしろ、滅び行くものへの評価である


言い換えれば
「古いもの」を、その【経年変化」「古び」というものを評価し、なおかつ、好む
と言うのも日本人の特殊能力である
具体例では、古い塗料がはげてしまった仏像である

はげた塗料は、もしそうしようと思えば、塗り直して
オリジナルのキンキラな極彩色に戻す事も簡単に出来る
大陸・半島から渡来時は、仏像は、そう言うお姿だったわけで
韓国に行った時に、寺を見たが・・・


ところで
韓国では寺が少ない
有っても、山へ逃げた山寺が大半

これは、儒教に駆逐された歴史からである

閑話休題
その寺で見た仏像は、東南アジアのそれと同じ様に
赤や黄金色で塗られたキンキラの仏様である
まあ、これが、そもそも、佛教の仏像のプロトタイプ
global standard ではあるのだが
― ― ― ―


しかし
日本人は敢えて、それをやらない

古びた塗料のはげた木目までが現れる仏像を、そのままで、ありがたがる
この感性・美意識は、世界でも日本人だけが持つものだろう
キンキラの仏像よりは、はるかに高等な美意識と言える
もちろん、これは、侘び寂びの美意識にもつながるが
そして最後の3つ目は
「清潔」です。なぜ日本人がきれい好き、身なりが整っているかという問いには、神道が大きく関わっているとのこと。
確かに言われてみれば、初詣やお参りで神前に立つ際は、手水で清めたり身だしなみに気を使うといったことは現在でも当たり前にされています。
特別に宗教を意識せずとも、その一環が自分たちの生活に自然と溶け込み「清潔さ」と結びついているという点は非常に興味深く感じました。
― ― ― ―
alex99
「禊ぎや浄め」は、神道系統の宗教的な価値観から来ている
日本人が、本当に清潔好きかどうかと言うと・・・
私は、疑問を持っている
私の先妻は欧州人だったが
室内の掃除は徹底的にやった
窓ガラスも常にピカピカ


ある時、私の同僚の家庭を夫婦で訪問したが
自宅に帰宅して、彼女が私に言った
「あの家は、部屋の真ん中あたりは清潔だが

冷蔵庫の裏とかガスレンジの隅とかは
掃除をしたことがないように汚れていた
日本人は清潔好きでは無い」
私は、なるほど、と思った

日本人は、確かに、人目につく場所はキレイにするが
欧米人のように徹底的に衛生的に清潔にはしない


もうひとつ
私は起業のため一時期、米国に住んでいたが
その期間ほとんどは、妹の家に居候していた
その妹の家で、私は、2つ有るトイレの内の1つの掃除の担当であった
米国では、トイレを隅から隅までピカピカにする
トイレばかりでは無く、
便器も、二種類の洗剤で、これもピカピカにする
日本人も、一応、家庭のトイレを掃除はするが

あそこまで徹底してはやらない

まとめ
こうしたキーン氏のような稀有な立場からの視点は、非常に新鮮で日本人らしさを理解するには貴重な意見だとひしひしと感じました。
― ― ― ―
alex99
そうかな~?
私は、そう「ひしひし】とは感じなかったが(笑)
むしろ、極めて当たり前な観察だと思う
これしきのことで驚く筆者(笑)

― ― ― ―
グローバル社会が叫ばれる中、英語教育ばかりに焦点が当たりますが、日本人としての価値を世界でどう発揮していくかを考えるには、こうした日本人自身を理解する機会が必ず必要だなと切に感じます。
外国文化に迎合するだけでなく、日本人の価値をどうハイブリッドしていくか。そのためにはもっと日本人が日本(人)のことを理解するという当たり前ができる環境を整えていかねばと思います。
キーン氏の言葉から、少しでも日本人とは?に答えられる解を自分なりにも考えていければと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.25 04:59:45
コメント(5) | コメントを書く
[🔴 J 【日本】【考古・人類学】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

tckyn3707 @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

「退職代行」業者か… New! tckyn3707さん

やれやれです~ New! ひよこ7444さん

アートな商い New! ぼちぼち7203さん

図書館予約の軌跡405 New! Mドングリさん

上五島(鯨見山・カ… New! トイモイさん

『時の扉』 ばあチャルさん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: