【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2019.06.01
XML
​​​​​​​​​​いま、ふとおもいついたことを
いそいで書いてみるが

川崎の園児殺傷事件

犯人が長年 「引きこもり」 であって
あたかもその「引きこもり」が犯意の原因である
​と言う言説が流布しているが​

私は自分の経験からも(笑)

「引きこもり」からは
あのような殺意を産むメカニズムが無い
と思うし

そのような心理学者の説明も無い

こういう「デマ・風説」を拡散してはいけない
そういうことを強く言いたい


ただただ
犯人が引きこもりだったからと言うだけの理由で
世の中の人々は
引きこもりを理由として、でっち上げているのだ

あの犯行は、極めて強い「怒り」「憎しみ」があってこそ
それは、
幼少時に両親から離されて
叔父叔母に育てられ
その過程で
従姉妹と差別され
種々の不愉快な状況を経験し
ドンドン不満が積もり
やがて、その
不満・嫉妬が
外部への強い「怒り」「憎しみ」
に置換され
且つ、拡大されたのだろう

これは、彼特有の異常で特異な性格だと思う

自分の境遇・立場を
公平・客観的に評価することが出来ず

自分本位に、自分の立場からのみ一方的に評価する
そう言う考え方が極端化すると
自分に味方しない、自分にとって不都合なすべてが敵に思える
自分自身が不公平な状況に置かれていると
自己に憐憫・正当化が生まれ
同時にそれを強いている(と思い込む)
​他者への怒り・攻撃に置き換わる​

そういう「ME-ISM」が極端になったものだと思う

その憎悪・怒りの感情が強すぎて
外部での他人との接触が出来なくなり
その結果として外部を避けて
引きこもりになった
​「引きこもりが原因」とは、順序が逆なのである​


また、この憎しみの度合いが
犯行の極度に残酷なものであり
幼い幼児への一片の思いも無く
これは異常性、としか、言いようが無い

人間はみなすべて同じような性格では無い
中には生まれそこ無いの異常性格が存在する

優生学的な考えかも知れないが
それは人間のみならず
すべての生物に言える
生物学的な事実である

人間にはすべて同じ権利があるべきだ
という意味での平等は認められても
すべての人間が同じ資質を持つ保証など無い
ハッキリ言って
容姿や知能⇒肉体的な能力において
ピンからキリまで、である
身体障害者として生まれる不幸な人もいれば
そうでは無いものもいる

ここで理解しておかなければいけないことは
性格面において

「生まれながらの悪人と」いうものは存在している、と
死刑囚の精神面をケアしていた
作家で精神科医の加賀乙彦氏が書いていたことである

​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.01 07:57:33
コメント(23) | コメントを書く
[🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
msk222  さん
あの事件に対してのAlexさんならではの論評、全体的に、鋭く優れた分析だと感服しました。

>「引きこもり」からは
>あのような殺意を産むメカニズムが無いと思うし
>そのような心理学者の説明も無い

>こういう「デマ・風説」を拡散してはいけない
>そういうことを強く言いたい

この部分については、強く共感します。
「引きこもり」という事柄が、すべて否定的な事例ではないことは確かで、百人百様の様々な形があり、「引きこもり」という事柄だけですべてを納得したように片付けるのは危険です。

1)
>やがて、その不満・嫉妬が
>外部への強い「怒り」「憎しみ」に置換され
>且つ、拡大されたのだろう
2)
>これは、彼特有の異常で特異な性格だと思う

1)の部分については、同感です。
2)の部分については、「彼特有」だとは言い切れないと思います。
ときどきニュースになる「隣近所にとって迷惑な人(何とかオバサンなど)」は、外部への強い「怒り」「憎しみ」、そして「絶望感」などが別の形で吹き出たもので、もともとの性格の人だけではなく、そうなってゆく人間としての弱さがあったから、特異とみられる行動となっていった、と見るべきではないでしょうか。
もちろん、だから全てがそうなるわけでないことは言うまでもありません。

>ここで理解しておかなければいけないことは
>性格面において
>「生まれながらの悪人と」いうものは存在している、と
>死刑囚の精神面をケアしていた
>作家で精神科医の加賀乙彦氏が書いていたことである

これは、加賀乙彦氏の『宣告 上・下』に書かれている、
(上.593)
「おおよそ言えることは、彼は人を殺したから悪人となったのではなくて、悪人であるが故にたまたま殺したにすぎないということだ。悪は行為の前にすでに彼の内部を悪性の腫瘍のように浸蝕していた。もし殺人という行為だけを犯罪と呼ぶならば、事は簡単だが、もし彼が何もしなくても彼は殺人者でありえた、このことが河野にも砂田にも理解してもらえない。」

(下.170)
「結局、自分が狂人だと隠しきれない人が、狂人になるんだと思うね」

の部分から感じられたことではないでしょうか?
ぼくは、加賀乙彦の見解と言うより、小説の構成上のレトリックとして理解しました。
この小説のなかで、強く記憶に残っているのは下記の文章で、“~だから罪が許される”というものではないというのが、作者の本心だということです。
(下.257)
「〔略〕殺人とは一人の人間の自由と可能性を暴力的に全的に奪う行為のみならず、被害者の家族や子孫の生活と心すべてを一生傷つける、決定的な悪なんだ」

ぼくも、現在の仕事に就いてからさまざまな、(福祉的介入が必要な)所謂「ひきこもり」の方々と関わってきました。
その多くに見られたのが、けして、自分の現状は肯定的とは思っていないのに、解決法が見つからず、自己矛盾のなかで堂堂巡りしている状態でした。
家庭内暴力や、自堕落へと陥っている人もいました。勿論、親の遺産や蓄えなどあって「俺は大丈夫だから、ほっといてくれ」という人もいます。
ただ、将来への展望をもてない、もたない人が多いというのが現状です。
それらの中から、でき物のような何かが膨らみはじめ、拡大して、社会的な出来事まで発展することも、ゼロではないとぼくは思っています。
そうなる前に、自立できる道へとつなげる努力をするのが福祉関係者の仕事だと思っています。
関わったなかには、「あの時、(福祉的措置)と出会えなかったら多分今は死んでいた」と言う人もいますから、(福祉介入しなかったら)犯罪とは結びつかずとも自殺やアル中→内臓系の病気、などへと死期を早める原因となり得ると思いました。
もちろん、健全で陽気な“ひきこもり”の方もおられるでしょうが、そういう人はぼくらを必要としていないので、知らないだけでしょう。 (2019.06.01 15:17:01)

Re[1]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
msk222さんへ

久々の宗匠おんみずからのおでまし
恐縮です

加賀乙彦さん
東京拘置所の教誨師として
精神科医員として長年
死刑囚との面接・カウンセリングを重ねただけに
複数の著書を出しているようですね

私が読んだのはその中の
「死刑囚の記録」
(中公新書 (565)) 新書 ? 1980/1/23
のはずです

死刑囚との面接を通じて種々の観察記録であり
そこから発展したエッセイや小説ではありません

そのなかに
私が引用した
人間という存在の不可思議で不気味な側面が
述べられていました
冷静かつ科学的思考の持ち主である
医師としての加賀氏の見解ですから
傾聴に値するものと思います


ところで私、あいにく本日は
これ以上のレスの時間がとれませんので
明日、あらためてレスさせていただきたく

ご了承下さい


(2019.06.01 20:49:37)

Re[2]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
tckyn3707  さん
alex99さんへ

まったく同感です。私も引きこもりの人と関わったことがありますが、
引きこもりの人は殺意とか嫉妬があったら、引きこもっていないで外に
出てきます。私の引きこもりの印象は、自己主張のできない、依存症です。

攻撃的な人は引きこもりになりません。どっちかというと引っ込み事案です。
私が学生の時40年前ですが、無気力・無関心・無責任の三無主義(後に「無感動・無作法」を加えて五無主義ともいわれました。このまま大人になった人達が引きこもりになったのだと思っています。私はそれに無経験いわゆる童貞を加え六無主義と勝手に言ってました。

今回の事件は包丁を事前に購入し犯行に及んでいます。まさに犯人の生まれ持った資質としか思えません。

私の孫ですが3000万人に一人と言われる生まれながらに腫瘍を退治するDNAがありませんでした。ですから脳腫瘍を発症してしまいました。

生まれながらの悪人は私もいると思います。遺伝や環境ではなく持って生まれた資質ですね。

(2019.06.06 11:09:35)

Re[1]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
msk222さんへ

すみません
いろいろ私事があり今まで書けませんでした
申し訳ありません



>1)
>やがて、その不満・嫉妬が
>外部への強い「怒り」「憎しみ」に置換され
>且つ、拡大されたのだろう
2)
>これは、彼特有の異常で特異な性格だと思う

1)の部分については、同感です。
2)の部分については、「彼特有」だとは言い切れないと思います。
ときどきニュースになる「隣近所にとって迷惑な人(何とかオバサンなど)」は、外部への強い「怒り」「憎しみ」、そして「絶望感」などが別の形で吹き出たもので、もともとの性格の人だけではなく、そうなってゆく人間としての弱さがあったから、特異とみられる行動となっていった、と見るべきではないでしょうか。
もちろん、だから全てがそうなるわけでないことは言うまでもありません。
ーーーー
「彼特有の・・・」
この部分は、慌てて書いたので、「筆の滑り」です(笑)
彼一個人特有の問題などではありません
その通りですし
その事が問題なので


>>ここで理解しておかなければいけないことは
>性格面において
>「生まれながらの悪人と」いうものは存在している、と
>死刑囚の精神面をケアしていた
>作家で精神科医の加賀乙彦氏が書いていたことである

これは、加賀乙彦氏の『宣告 上・下』に書かれている、
(上.593)
「おおよそ言えることは、彼は人を殺したから悪人となったのではなくて、悪人であるが故にたまたま殺したにすぎないということだ。悪は行為の前にすでに彼の内部を悪性の腫瘍のように浸蝕していた。もし殺人という行為だけを犯罪と呼ぶならば、事は簡単だが、もし彼が何もしなくても彼は殺人者でありえた、このことが河野にも砂田にも理解してもらえない。」

(下.170)
「結局、自分が狂人だと隠しきれない人が、狂人になるんだと思うね」

の部分から感じられたことではないでしょうか?

ぼくは、加賀乙彦の見解と言うより、小説の構成上のレトリックとして理解しました。

ーーーー
私の引用は数日前に書いたように別の本からのものです
創作的なものでは無く
それは監察医として立場からの、記録と感慨です


>この小説のなかで、強く記憶に残っているのは下記の文章で、“~だから罪が許される”というものではないというのが、作者の本心だということです。
(下.257)
「〔略〕殺人とは一人の人間の自由と可能性を暴力的に全的に奪う行為のみならず、被害者の家族や子孫の生活と心すべてを一生傷つける、決定的な悪なんだ」

ぼくも、現在の仕事に就いてからさまざまな、(福祉的介入が必要な)所謂「ひきこもり」の方々と関わってきました。
その多くに見られたのが、けして、自分の現状は肯定的とは思っていないのに、解決法が見つからず、自己矛盾のなかで堂堂巡りしている状態でした。
家庭内暴力や、自堕落へと陥っている人もいました。勿論、親の遺産や蓄えなどあって「俺は大丈夫だから、ほっといてくれ」という人もいます。
ただ、将来への展望をもてない、もたない人が多いというのが現状です。
それらの中から、でき物のような何かが膨らみはじめ、拡大して、社会的な出来事まで発展することも、ゼロではないとぼくは思っています。
ーーーー
「ひきこもり」が犯罪の印象になり得る
そういうことですか?
それは結果的にはあり得るが
主原因は、あくまで、犯人?の生来の以上性格でしょう
「ひきこもり」自体が、主原因として、凶悪な犯行を産む
等と言うことは
少なくとも私には考えられない

凶悪な性格の人間が
「ひきこもり」という「過程」を経て、犯行に繋がるのです

第一
よく考えて欲しいことは

犯罪者はみな「ひきこもり」ですか ???

「ひきこもり」の犯罪者は
それが数少ないケースであるから目立つだけで
99%の犯罪は
「引きこもり」では無い
一見、ノーマルに社会に溶け込んでいる
そう言う人間が犯しているのです

秋葉原大量殺人事件の犯人も「ひきこもり」では無い
数多くの殺人事件の犯人達しかり

「ひきこもり」は、濡れ衣です

  続く



(2019.06.06 13:25:34)

Re:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
続きです


>そうなる前に、自立できる道へとつなげる努力をするのが福祉関係者の仕事だと思っています。
関わったなかには、「あの時、(福祉的措置)と出会えなかったら多分今は死んでいた」と言う人もいますから、(福祉介入しなかったら)犯罪とは結びつかずとも自殺やアル中→内臓系の病気、などへと死期を早める原因となり得ると思いました。
もちろん、健全で陽気な“ひきこもり”の方もおられるでしょうが、そういう人はぼくらを必要としていないので、知らないだけでしょう。
ーーーー
過去に、日本や欧州で、中高年引きこもりだった時期がある私から言わせれば

引きこもりになる主原因は、職が見るから無いからでしょう
自分に合った
充分な報酬が期待できる
プライドを持って働ける

中高年になって再就職ともなると
日本の一般的なサラリーマンには
そういうセカンドチャンスがなかなか得られません

「コンビニでアルバイトとでもすれば」
と言われても
それは、ある程度の社会的ステイタスを有していた人間にとっては
恥ですし、精神的拷問です(笑)

まあ、はじめっから、ハンブル・ジョブばかりの人なら
そう言うプライド問題は無いでしょうけれど

(2019.06.06 13:26:38)

Re[3]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
tckyn3707さんへ

>まったく同感です。私も引きこもりの人と関わったことがありますが、
ーーーー
私の場合
私自身が、欧州と日本で、引きこもり時期がありました
威張れることではありませんが
引きこもり心理は、恐らく誰よりも理解できると思います


>引きこもりの人は殺意とか嫉妬があったら、引きこもっていないで外に
出てきます。私の引きこもりの印象は、自己主張のできない、依存症です。

攻撃的な人は引きこもりになりません。どっちかというと引っ込み事案です。
私が学生の時40年前ですが、無気力・無関心・無責任の三無主義(後に「無感動・無作法」を加えて五無主義ともいわれました。このまま大人になった人達が引きこもりになったのだと思っています。私はそれに無経験いわゆる童貞を加え六無主義と勝手に言ってました。
ーーーー
童貞には、感銘しました(笑)
「ひきこもり」って、社会の表舞台から身を引いて隠れ住む
そういうことであって

それに上でも主張しましたが
犯罪のどれぐらいの%のものが
「ひきこもり」者による犯罪でしょうか?
引きこもりと犯罪を直結するなんて
無知で無責任な短絡に過ぎません

私の場合は引きこもりの原因は
脱サラ後、米国で起業したものの
不動産不況で所有していた不動産案件が売却できず
従って収入も途絶え
売り抜くまでの時間待ち
その際に、つなぎの職を求めたのですが
中高年の総合商社のプラント担当のような
つぶしのきかない人間(笑)には
再就職口など無く
その結果、引きこもりに(笑)
欧州である女性のペットとして(笑)
引きこもっていました
今思い出しても
暗い、気楽な(笑)生活でした


>今回の事件は包丁を事前に購入し犯行に及んでいます。まさに犯人の生まれ持った資質としか思えません。
ーーーーー
同感です
社会・家族・親戚への逆ギレ江Tキナ強い敵意・憎悪が主原因で
別に「引きこもり」は、必要要件ではありませんでした


>私の孫ですが3000万人に一人と言われる生まれながらに腫瘍を退治するDNAがありませんでした。ですから脳腫瘍を発症してしまいました。
ーーーー
存じております
少しでも良くなることを願っています


>生まれながらの悪人は私もいると思います。
遺伝や環境ではなく持って生まれた資質ですね。
ーーーーー
遺伝・環境がアシスト(笑)になる場合もあるとは思いますが

昔の英国で多くの売春婦を殺した「切り裂きジャック」
それ以外にも、実は数十人を殺害した事件
そう言う人間が欧州には、数多く記録されていますが
これはもう、異次元の人間とは言えないもの
でも、人間の一部は、こういう人間が
一部ではあっても
厳然として存在している
これは事実であって否定できません

さらに言えば

ナチスのホロコースト
米国の広島・長崎への原爆投下

さらにさらに言えば
欧州での魔女裁判と火刑
南北アメリカでの原住民虐殺
チンギスハーンの住民皆殺し

みな、人間の恐ろしい一面の証拠です (2019.06.06 13:56:40)

Re:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
今日のニュース


ドイツで患者85人殺害、終身刑 看護師

(2019.06.07 00:01:04)

Re:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
看護師だから、働いていたわけで

引きこもり、じゃないよね



(2019.06.07 00:02:34)

Re:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
msk222  さん
>犯罪者はみな「ひきこもり」ですか ???

違います。

>「ひきこもり」の犯罪者は
>それが数少ないケースであるから目立つだけで
>99%の犯罪は
>「引きこもり」では無い
>一見、ノーマルに社会に溶け込んでいる
>そう言う人間が犯しているのです

犯罪を犯す者は、千差万別で「~だから危険」という規定はできないと考えます。
ましてや「引きこもり」だから、などと言えないのは当然です。
むしろ、なぜぼくがそういう設定をしているかのように感じるか、分かりません。
また、“生まれつきの悪人”という設定も、身も蓋もない感じを受けます。
たしかに、子どもの頃から粗野で、不良で通っていたという人も見かけることはありますが、その人が大人になって犯罪者となるとは限らないし、その逆もしかりです。
犯罪を犯すべく「一見、ノーマルに社会に溶け込んでいる」というより、社会や人との関わり、自己の経済的要因など、環境のなかで犯罪と関わってゆくほうが多いのではないでしょうか。
例えば、ぼくも自分自身を振り返ってみて、清廉潔白と胸を張っては言えません。車の運転しかり、ここに書かないまでも小さな悪事は数え切れないほどあります。
仮に80年ほど前に生まれていたら、兵士として大陸かどこかで人殺しや婦女の陵辱をしていたかも知れません。あるいは、極貧だったり、家庭がひどかったりと、どんな環境でも善人を通せる自信はありません。
人は、というより自分の弱さを知っているから、どこかにある“悪の芽”が、培養されれば伸びてくるかも知れない怖さを感じながら、曲がりなりにも生きてきました。
しかし、いつか暴走車を走らせて他人の命を奪ってしまう、ということが絶対に無いとも言い切れません。免許を返納する判断が自分でできないほどの時期が来るかも知れない、と昨今のニュースから感じます。

話が逸れましたが、
ぼくが言いたいのは「引きこもり」状態の人のなかには、社会的問題として放置できない人たちもいる、という現実です。
「引きこもり」の人が外に出て犯罪を犯すというより、家庭内で事件になってしまうケースです。先の、元事務次官の子殺しは、それが極端に現れた例です。
また、事件までならなくても、周辺からは変人奇人といった目で見られる状況になることも少なくありません。
現在の日本では、15~34歳の若年無業者は56万人。満40歳~満64歳のひきこもりは61万3000人、合計すると117万人を超えると言われています。そのなかの極一部としても、円満に家庭が成立できていないケースがあります。
とくに、満40歳~満64歳の高年齢での「ひきこもり」といわれる人は、保護者が後期高齢者であったり、亡くなっていたりと、生活も不安定だったり、将来への展望が見えにくい人が多いわけです。もちろん、問題のない人もいるでしょう。
行政やしかるべき機関は、救わなければならない人は適時救うべき対策をしてゆかなければならない、ということです。
ぼくもこの仕事を始めて間もなくの頃、同級生の一人から、仕事もせずに家にいるという30ン歳で無職の息子の相談を受けました。
離婚して父子で一軒家に住んでいるけれど、息子から暴力を受けていました。小学生の頃の彼の息子は知っていましたが、とても活発な可愛い子でした。
両親の不仲や離婚での一家離散が、引きこもりを始める遠因だろうと同級生の彼は認めていましたが、ぼくは彼が昔(野球チームをもっていて)息子にもしつけと称しての常習的体罰や、息子のなかにある何かも重なっての複合的な原因があるのだろう、と見ていました。
結果からいうと、多少の介入では手に負えないくらいの状態で改善ができないうちに、その同級生は死にました。入院したから病気だろうと思っていましたが、自死に近いものでした。息子は回りまわって「救護院」に入ったそうです。
そのほかにも、幾つものケースと関わってきています。抱えるものは千差万別です。
「ひきこもり」=「犯罪」でないことは当然です。ただ、ひきこもりの人を抱える家庭のなかには、家族だけで何とかしようとして、結果的に解決が遅れたり、間違いが生じてしまうことがある。
それらについては、なるべく早いうちに社会的支援のできる方法をとることが、必要だと言いたいのです。もちろん、「ひきこもり」すべてにあてはまるわけではありません。

なお、現状のぼくは、身の回りのことに忙しく、あまりブログを開いてたり書いたりしている時間がとれませんので、この件についてはこれくらいで失礼します。

(2019.06.07 00:26:47)

Re[1]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
msk222さんへ

お互い、誤解がすこしあるようで

私はあなたの意見に対して攻撃なんてしていません
そう受け取られるような書き方をしてしまったのは
私のミスです

引きこもりと犯罪を直結するような風潮に腹が立って
不満を書いただけです

ーーーー

引きこもりが犯罪の要因にはならなくても
家庭内の問題であること
当然ですね
私自身、引きこもり的時期があっただけに
よ~くわかります(笑)

ご多忙の所
わざわざ長文のコメント
ありがとうございました






(2019.06.07 00:47:37)

Re[1]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
msk222さんへ

余談ですが
msk222さんのブログへ時々コメントを入れる
maki5417という御仁

われわれの間では
蛇笏のように嫌われています
生まれついての悪人、かもしれません(笑)

ご参考まで






(2019.06.07 01:00:54)

Re:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
それにしても
ここに来て
七詩さんブログが大盛況

みなさん、いろいろ批判するものの
結局、七詩さんが大好きなんだ(笑)

(2019.06.07 01:18:22)

Re[1]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
鳩さんも
いまは
ただのひと

七詩さんの良きパートナー(笑)

この頃のコメント
凡庸で
要らんわ





(2019.06.07 02:51:15)

Re:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
私の書いていることはみな
ほぼ
事実
実録だが

「ぶっ殺す!」
等という事を書く人間は

はたして
実際に
ひとを
「ぶっ殺した」
経験があるのか?



わたしは
ベトナムで
目の前で
ひとが

かんたんに
ぶっ殺されたり
即死してゆく様を
何度も見てきた

そのうえで
今考えてみて
簡単に
人を
「ぶっ殺す」
等という人に人間性

それを考えると

そのひとと
その若い人と

じっくり話し合ってみたいと思う


レトリック

そう言う逃げ場もある


(2019.06.07 03:28:29)

Re:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
いろいろ怒ってみたが

結局、私が悪かった、と思う

左翼金太郎飴で
コメントに対して馬耳東風
と言うことで
某ブログに対して攻撃的だったが

考えてみれば
それはブログ主の個性・方針

ーーー

私は
「これだけは書かなければいけない」
と言うテーマだけを書くが
某ブログはワイドショーのように
注目度の大きい「事件」を取り上げる
私はこれが許せなかったのだが
考えてみれば
これも
ブログ主の選択肢の問題

ーーー

某ブログ主さんは
大変人柄のいい人である
それは私自身もよくわかっている
それなのに上記の理由で攻撃的になってしまっている

しかし
みなさんは、某ブログのブログ主さんが好きなのだ
だから思わずコメントする
鳩さんもブログ主さんが好きだから
超辛口ではあるが
ブログ主さんを叱咤しながらではあるが
コメントを入れ続けている

私のブログではそう言う現象は起きない(笑)
人徳の違いなのだろう(笑)

ーーーー


と言う反省をしてみたら

そういう人間である私が
ブログを続ける理由が希薄になってしまった(笑)

(2019.06.07 09:38:31)

Re[2]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
msk222  さん
alex99さんへ
「生まれもっての悪人」がいる、というあたりに抵抗感があるのです。
それを言えば、人間の存在がほぼあてはまってしまうのではないかと…。
alex99さんの、その昔世界の女性たちへの愛情のあり方も、けして功徳や篤行だけではなかっのではないかと…。(以下自粛)
人間の善悪のことは、捉え方、あるいはそれぞれの哲学の問題ではないかと思います。

maki5417さんのことは、ぼくは良く知らないので何とも…。
俳人に、飯田蛇笏という人が居て、いい句をたくさん残しています。
 たましひのたとへば秋のほたるかな
 死病得て爪うつくしき火桶かな
嫌いですか?
蛇蝎(だかつ)という言葉もありますけれど「蛇笏」って何の意味なのでしょう。分からないのです。 (2019.06.07 14:39:52)

Re[3]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
msk222さんへ

>「生まれもっての悪人」がいる、というあたりに抵抗感があるのです。
それを言えば、人間の存在がほぼあてはまってしまうのではないかと…。
ーーーー
せっかく加賀乙彦の著作を読んだのに
「生まれながあの悪人は現実に存在している」
そういう医学者の観察記録を確認したのに


>それを言えば、人間の存在がほぼあてはまってしまうのではないかと…。
ーーーー
この台詞、今までの会話・合意と矛盾する上に、きれい事ですね
私は偽悪的かも知れない
一つのコインの裏と表かも知れないが

そりゃ~、人間は完璧な存在では無い
しかし、ほとんどの人間は
良心とモラルで自分自身をコントロールしているのです

あなたは、maki5417をよく知らないという
しかし、他人が不愉快になる事を恣意的にやる人間であり
そういうヒールとしての生き方をしている人物
そう私は認定している
私自身も実際、数回、悪質な攻撃を受けた
その結果として、私はそう言う見解を持っているのです

それなのに
彼をよく知らないというあなたから
しかも加賀乙彦の考え方に共感した後で
しかも個人の特質を人類全体に普遍化させ
批判されたくはありませんね

ただ、私の個人的な見解を
あなたに押しつけたことは間違っていました
したがって
maki5417についての私の間違った助言は取り消します
ご放念下さい

ーーーー


話は変わりますが

以前、われわれが決別した原因になったあなたの主張がありますね
「自衛隊は解散して災害救助隊に編成し直す」
田嶋陽子も同じ事を主張していますが

米国さえ危機感を持って押さえ込もうと必死になっている
チベットM・モンゴルを征服し
今はウイグル人100万人を強制収容所で拷問している
そういう狂気の国家・中国を隣国に持ちながら

それとも
中国や北朝鮮は「災害」ですか?(笑)


再会後、この経緯は封印してお付き合いをしてきましたが
それというのも
あなたが実行され運営されている社会活動自体を
実に立派で敬服に値するものとおもってのことです
また同時に、あなたのような思想の人に
いくら現実論を唱えても無駄だと思ってのことです

しかし考えてみれば
上記のような非現実的な平和博愛思想の持ち主で無ければ
出来ない事業かも知れませんね

私も私なりに貧困国への大量の義捐品をコンテナーで送ったり
外国や日本でのホームレスの人々への衣類の提供などをやってきましたが
あなたのような特設的な恒久的な事業の価値とは比較になりません
感服しております (2019.06.08 09:56:59)

Re:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
msk222さんへ

反論ら聞き物を頂きましたので
私も反論で返しましたが
事業の方でご多忙とのこと

すでに発展性の無い段階にさしかかっていることでもあり
これ以上のコメントを頂かなくとも結構です



なお、私のコメントに誤りがあり訂正いたします

訂正

あなたのような「特設的な」恒久的な事業の価値とは比較になりません


「特設的な」は、誤り

「直接的な」と書くつもりでした


以上


(2019.06.08 23:54:22)

Re[4]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
msk222  さん
alex99さんへ
maki5417さんは、ぼくのブログにコメントしたのはたぶん2度くらいではないでしょうか? 互いにリンクもしていないし、女性か男性かも知らない。コメントに特別共感した記憶も反論したこともない。知らない人としか答えようがありません。
ただ、何となくAlexさんとは合わないタイプの人だろうとは感じます。過去にどんなやりとりがあったか知りませんが、そういうことには関心がないとしか言えませんので、放念させて頂きます。

>「自衛隊は解散して災害救助隊に編成し直す」
これは誤解があります。このように主張している人たちがいることは承知しておりますが、(少なくとも現在の)ぼくの考え(多分、過去も)としては、自衛隊そのものは解散する必要はないと思っています。
(現在の日本に、本当にF35が105機も必要かどうかには、大いに疑問がありますが…、本題ではないので置きます)
ただ、自衛隊が災害救助のスペシャリストとして、救助や医療などに特化した部門を設けて、積極的に海外の災害現場に駆けつけるような活動をするのであれば、現在のPKOなどの中途半端な活動よりよほど国際的信頼を得られるのではないか、という考え方には変わりありません。
Alexさんは、こうした活動は現実に即しないと考えておられるのでしょうが、「国境なき医師団」など、民間の組織でさえ活動しているのに、なぜできないのだろうと常々不思議に思っているのです。
もとより、ぼくは国際的な仕組みの(現実の)裏表を知りません。したがって、それを妨げる何かがあるとしたら、それは何だろうと素人として思うしかないのです。
“北朝鮮、中国の脅威”も、鈍感すぎるかも知れませんが、仮に米軍が駐留しなかったら、日本が武力侵略されるかどうか、ぼくは、現在もこれからも彼の国たちにそんな力や余裕があるとは思えませんし、仮に力がついたとしても、他国に侵略した場合のリスクを計算すれば、よほどのバカでないかぎりあり得ないと、素人としては思うのです。
無人島の帰属などでは、ひょっとしたら一悶着あるかも知れないけれど、総力戦で奪い合うほど価値のあるものだろうか、と双方が思っているとぼくなら感じますが、どうなんでしょうか。

>私も私なりに貧困国への大量の義捐品
これはだれでも出来ることではありません、すごいと思います。
ぼくは、「国境なき~」や、ごく一部の国際団体への寄付は幾度かありますが、大がかりのものは経験がありません。
本当に、自分の出来る範囲での小さな行動にとどまっています。福祉の活動も、崇高な使命というより、自分の生きがいという自己満足の面が大きいと思います。

あと、Alexさんの記事を読んでいて、とても学ぶことが多いのです。
豊富で幅広い知識は勿論ですが、ぼくとまったく違う発想からの問題提起が「ああ、こういう考え方、捉え方があるのか」という、新鮮な驚きです。
もちろん、政治的志向では同意しがたい部分もありますが、一般教養(雑学も^^;)についてはとても学ぶことが多い。単に、ネット情報から牽いただけの薄っぺらいコメンティーターとは違うと、敬意をもっています。(最近、誤植が多いのもちょっと気になりますが^^;)
もったいないと感じるのは、自説と違う意見に対して攻撃的な(と、感じる)もの言いです。ぼくのように戦後の洗脳教育(?)で育った者にはあまりそれが強いと“敬して遠ざかる”という気分になってしまうのです。
まあ、これはぼくの意志薄弱なゆえ、だとは思いますが。

(2019.06.09 01:00:12)

Re[5]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
msk222さんへ

ご多忙の中
コメントありがとうございました

私のレス
長くなりそうなので(笑)
稿をあらためて書かせていただきます

お読みにならなくても結構です(笑)




(2019.06.09 03:43:17)

Re[5]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
msk222さんへ

すでに発展性の無い段階にさしかかっていることでもあり
これ以上のコメントを頂かなくとも結構です

こう申し上げたにも関わらず
批判めいたコメントを頂きました

しかし
あなたの政治・防衛関連の知見は
驚くべき

幼稚さ
純粋さ
(笑)

なんともレスしようがありません

(2019.06.09 23:31:59)

Re[6]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
msk222  さん
alex99さんへ
>こう申し上げたにも関わらず
>批判めいたコメントを頂きました

志向や意見の違いを述べあうことを「批判」と受け取る、ことがぼくには理解しがたいのです。昔、ビジネスの場では異なった主張をすりあわせて纏めてきたのではなかったのではないでしょうか?

>しかし
>あなたの政治・防衛関連の知見は
>驚くべき

>幼稚さ
>純粋さ
>(笑)

ただ、どこがどのように幼稚かというお答えがあって受け止められることだと思うのですが…。

多分、答えを貰ったとしてもぼくの胸に沁みてくるくるかどうかは、自信がないというのが正直なところです。
ということで、Alexさんとは政治的な話題は触れないほうが良いということで、ここまでにします。
また機会があったら、毒にならない話題で交流できたらと願っております。
(2019.06.10 21:48:11)

Re[7]:「引きこもり」が原因ではあり得ない川崎園児殺傷事件(06/01)  
alex99  さん
msk222さんへ

すでに書きましたように
私の方から「ここまでにしたい」
と言う趣旨のレスを出したのですが
もう一度、コメントを頂き
その内容が
私として看過出来ないものであったことから
屋上屋の重ねることになる部分もありますが
丁寧に私の意見を開陳しようとしていたところです
ただあまり生産的なことでも無く
意欲がわくことでも無いため
すぐには書けなかったのですが
二・三日中に書きたいと思います

あなたの心に染み入る、納得させる内容だとは思いません
というのも
あなたの思想
特に、軍事・安全保障・自衛隊に関するものは
以前
「自衛隊を災害救助隊に」
とおっしゃったものと全く変わっていない
恐ろしく非現実的なものである
と私が思うからです

あなたがお読みになろうとなるまいと
私としては書きますのでご容赦ください

ただ
それら以外の分野
俳句・短歌、そして文学関係の話題でのお付き合いは
ぜひお願いいたします


(2019.06.11 01:00:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

D 【談話室】

(161)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1806)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(135)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(250)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(463)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(71)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(325)

🔴C【中国】 尖閣 台湾有事

(143)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(291)

🔴D 【災害・温暖化・地震】

(131)

🔴E【英語】英単語 英語表現

(101)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(278)

🔴K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(289)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(429)

🔴M TROT GIRLS JAPAN

(4)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(98)

🔴 T 【THINK】

(62)

🔴S スマホ

(41)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(56)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(324)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【カメラ】

(179)

C 【CAR】車

(14)

C 【知的生産・情報カード】

(162)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(189)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(64)

G【ゴルフ】

(63)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(115)

H【健康・医学情報】

(204)

IL 【生活情報・実用情報】

(29)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(129)

L 【人生】【死生観】

(101)

M【メモ・サブノート】

(317)

M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(39)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【PC  パソコン】

(32)

OA【米国】での想い出

(9)

OE【東欧】および 東欧での想い出

(33)

OE 【英国】および 英国での思い出

(29)

OF【フランス】および フランスでの思い出

(6)

OF【外国】での想い出

(36)

OJ【日本】での想い出

(77)

OM【中東】での想い出

(34)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(20)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【スポーツ】 【武道】

(133)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

T【思考・知性】【心理学】

(23)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(134)

Y【野球 阪神タイガース】

(119)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(2)

日本のタブー

(5)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

B 電動アシスト自転車・自転車

(6)

Q 【疑問に思う事】

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:韓国人って やはり異常だわ(05/11) ケルンコンサートさんへ tckyn3707 さんへ…
tckyn3707 @ Re:韓国人って やはり異常だわ(05/11) おばんです゜。 >>ー ホワイト国…
ケルンコンサート @ Re:韓国人って やはり異常だわ(05/11) >その割には、恩を仇で返す反日 >日…
tckyn3707 @ Re:米国製造業の米国回帰は絶対に不可能(04/26) 毎度様です。 ドル高というのは、米国の…
tckyn3707 @ Re[1]:ブログをやめよう(03/30) alex99さんへ おばんです。ブログは一方…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) ケルンコンサートさんへ 少なくとも あ…
ケルンコンサート @ Re[1]:ブログをやめよう(03/30) alex99さんへ >本来なら強気のネゴが…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) 私が指摘したように 極めて大量で多岐にわ…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) 予想通り 米国債売りが止まらない 外国…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) ケルンコンサートさんへ ブログへのお誘…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

最近買ったCD "ち… New! ケルンコンサートさん

面影の水 盛久神社… New! トイモイさん

西田昌司さんひめゆ… New! tckyn3707さん

ダイキチの蝶ネクタイ New! ぼちぼち7203さん

『シルバー・デモク… New! Mドングリさん

やっぱり読書 おい… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: