【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2021.06.01
XML
​​
​「アールヌーボー」と「アールデコ」の違いって何?​​
​​
私の長年の疑問に答えてくれる記事を見つけた
そうしてこの記事を読んで
私が「より」好きなのはアール・ヌーヴォーであることが分かった
そうして、確かにNYの grand central station のまわりは
アール・デコであると思った
よくわかる



​​
​​ 「アールヌーボー」と「アールデコ」の違いって何?
​​
新居購入の過程で楽しいことのひとつは「家具選び」ですよね!
そんなインテリアのデザインとして、「アールヌーボー」と「アールデコ」をご存知でしょうか?
名前が似てるため混同しやすいですが、今回はその違いについて解説していきます。
アールヌーボーの建築、画家、ランプ、家具、ガラス、食器などや、アールデコの歴史、ドレス、インテリアをご紹介いたします。
目次 [hide]
1 「アールヌーボー」と「アールデコ」はどう違うの?
2 アールヌーボーとは?
3 アールデコとは?
4 まとめ


「アールヌーボー」と「アールデコ」はどう違うの?
19世紀末ごろから1940年ごろまでに流行した芸術様式である、アールデコとアールヌーボーですが、具体的にはどのような点が異なるのでhそうか?
アールヌーボー
デザイン:曲線的
モチーフ:花や植物などの有機物
イメージ:エレガントで装飾的
流行時期:19世紀末から20世紀初め
中心地:ヨーロッパ(ベルギーのブリュッセル、フランスのパリ)
アールデコ
デザイン:直線的
モチーフ:幾何学模様
イメージ:機能的で合理的。装飾性は低い。
流行時期:1910~1940年頃
中心地:ヨーロッパやアメリカのニューヨーク
>>忙しい人の救世主!便利すぎる無印良品のネットストアで見てみる
​アールヌーボーとは?​
アールヌーボーとは、ヨーロッパを中心に広まったイギリス発祥の新芸術運動です。Art (芸術)+Nouveau(新しい)で、「新しい芸術」という意味を持ちます。
アールヌーボーの歴史的背景
19世紀初頭の産業革命により、安価で粗悪な大量生産品が出回ったため、その反動により芸術性や独自性が高いモノを人々は求めるようになりました。
そこ結果、芸術品や実用品に従来の様式にとらわれない装飾性をほどこしたり、鉄やガラスなど当時の新素材を利用して「新しい芸術」を生み出そうとしたアールヌーボーが誕生しました。
アールヌーボーは、建築、工芸品、グラフィックデザインなど多岐分野にわたります。
アールヌーボーの建築
現オルタ美術館はベルギーの建築家、ヴィクトール・オルタの自宅として使われていました。世界遺産にも登録されています。
世界初のアールヌーボー建築、ベルギー、ブリュッセルのタッセル邸階段。ヴィクトール・オルタ建築です。こちらも世界遺産に登録されています。
パリのカステル・ベランジェ。タッセル邸にインスピレーションを受けて作られたアパート。パリ初のアールヌーボー建築です。
​スペイン、バルセロナのサグラダファミリア。 広義でアールヌーボー様式に属しています。​​
アールヌーボーの画家と模様
アルフォンス・ミュシャのリトグラフ『ジスモンダ』 。当時フランスで活躍していた女優サラ・ベルナールをモデルとして制作された、舞台公演用の公告ポスター。​

チェコのプラハで、ミュシャ美術館を訪問した
ミュシャはフランス語発音で


​​​
クリムトの『接吻』。 クリムトはアールヌーボーの流れを受け、オーストリアでウィーン分離派を立ち上げます。​

我が家、と言ってもマンションだが(笑)
我が家(笑)には、クリムトの絵がいっぱい壁に

アールヌーボー期の工芸
エミール・ガレの花瓶。 フランスのディジョン美術館所蔵。日本の影響を多分に受けています。​

徳島旅行の際に、鳴門のエミール・ガレ美術館を訪問
ルネ・ラリックの最高傑作「トンボの精」。サラ・ベルナールが着用していたブローチです。ルネ・ラリックはアールデコ期にも活躍。
アールヌーボーのガラスランプ
1889年と1890年のパリ万博でグランプリを受賞した経歴を持つエミール・ガレが製作した、数々の斬新なランプは、アールヌーボー芸術の代表とも言えます。
植物や昆虫、キノコのような自然をベースとして作られた彼の作品には、彼自身の「自然の中にこそ、美は存在する」という美意識が映し出されています。
ランプに限らず、この当時のガラス作品は曲線がとても美しい点が印象的です。
アールヌーボーの家具
歴史的背景の部分で述べた通り、アールヌーボーのデザインは機械から一歩距離を置いた、職人技が光るものでした。
特にアールヌーボーが影響を受けていたのは、重厚で華麗なゴシックスタイル、曲線が多く優雅なロココスタイル、エレガントなバロックスタイルです。
これらが混ざりアールヌーボーのインテリアが生まれました。
アールヌーボーの食器
当時の食器もアールヌーボーの影響を受け、アシンメトリーで曲線的なものが多いです。また、デザインの中に若い女性が描かれているのも特徴的です。
アールヌーボーと日本
​当時の芸術家たちは、日本の浮世絵から大きな影響を受け、それを彼らの作品に反映させていたと言われています。​
さらに、当時アールヌーボーに触発され、橋本五葉や藤島武二ら日本の芸術家たちも創作活動をおこなっていました。
アールヌーボーの人気ホテル
​ちなみに韓国の南ソウルに位置する江南には、アールヌーボーのデザインが基調とされた 「アールヌーボーシティー 江南」というホテル があります。​
興味がある方は泊まってみてはいかがでしょうか?
アールデコとは?
装飾性が高いゆえ大量生産に向かないアールヌーボーは、第一世界大戦の勃発とともに衰退します。アールヌーボーに代わり、広まったのがアールデコArt (芸術)+Déco(装飾)。
アールデコは、第一世界大戦と第二次世界大戦の間に流行したので「大戦間様式」。または、世界へ広まるきっかけとなった1925年のパリ万博(現代産業装飾芸術国際博覧会)から「1925年様式」とも呼ばれています。
アールデコという名称は、パリ万博「L’Exposition international des arts decoratifset industrielsmodernes」の略から来ています。直線的で合理的なデザイン、原色の対比などがを徴とします。
​アールデコの時代は、大衆が大量生産の商品を求め始めた時代。芸術やデザインは一部の特権階級のものから、大衆のものへと移行していきます。戦前の価値感は大きく変化し、 機能的でシンプルなデザイン が求められた時代です。​
パリ発のアールデコは、アメリカで花開きます。第一次世界大戦の戦勝国アメリカは、芸術・文化の面でも世界の中心に。そんな、狂騒の時代とも呼ばれたアールデコも、1929年の大恐慌のころから衰退し始め、第二次世界大戦の勃発により終了します。
アールデコ期の建築
​アールデコ期の代表的な建築は、ニューヨーク・マンハッタンの建築群です。アールデコ期にはマンハッタンで高層建築ラッシュが起こりました。​
ニューヨークのクライスラービル。 建築当時は世界一の高さに。​
エンパイア・ステート・ビルディング 。映画「キング・コング」でキング・コングがよじのぼったビルとしておなじみ。クライスラービルから「世界一の高さのビル」の称号を奪うべく建築されました。クライスラービルとエンパイア・ステート・ビルディングで、アールデコ期の建築はピークを迎えます。​

​エンパイア・ステート・ビルディング



ラッキー・ストライクのパッケージデザインをしたのはレイモンド・ローウィ 。インダストリアルデザインの草分け的存在です。​




​パリ出身のレイモンド・ローウィはアメリカで活動。ペンシルバニア鉄道電気機関車の工業デザインも手掛けています。

日本のたばこ「ピース」

米国車の「スチュードベーカー」でデザインも
アールデコのドレス
アールデコのデザインが施されたドレスの特徴は3点あります。
ウエストを絞らない筒型
腰の位置はやや低め
丈は膝丈
それまでは長く、ウエストが絞られたふくよかな女性がローモデルとされてきましたが、この頃からすらっとした女性が好まれるようになりました。
アールデコの家具、インテリア
東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)の本館1階。 中央に見えるのは、フランスのアンリ・ラパンのデザインによる『香水塔』です。​
アールデコと日本
アールヌーボーやアールデコに影響を与えたとされるジャポニズム 。日本の影響を受けて繁栄したアールデコが、逆に日本にも影響を与えることに。​
​​明治村に移築された 旧帝国ホテルの中央玄関。フランク・ロイド・ライト設計。 高い技術を必要とし、費用もかさむアールヌーボー建築と違い、日本ではアールデコ様式の建築物がいくつか作られています

旧帝国ホテル建物が明治村に移される前
旧帝国ホテルは、よく訪問した
アステカの医師建築をイメージさせるものだった
まとめ
シンプルでモダンなIKEAや無印とは、また違う趣のアールヌーボーやアールデコ。背景をふまえてから家具探しをするのもまた楽しいですよ!
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.01 13:06:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1731)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(369)

🔴P【PC  パソコン】

(26)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(26)

🔴V【バレーボール】

(39)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(99)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

V リオの Brave New World

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

提言書 New! ぼちぼち7203さん

『中国共産党支配の… New! Mドングリさん

黒島研究所の魚ご紹… New! トイモイさん

SNS投資詐欺被害10億… tckyn3707さん

7回忌 ひよこ7444さん

ミラーレス一眼カメ… ケルンコンサートさん

2024年5月の読書ま… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: