【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2023.08.09
XML
​​​​​​​​​​​​​​
​​ ​神は死んだ  Wikipedia ​​​​​
​「神は死んだ」(独: Gott ist tot, 英: God is dead )​
​または「神の死」(英: the Death of God
とは、​
​宗教批判と虚無主義(ニヒリズム)を意味する哲学者 フリードリヒ・ニーチェ の用語であり、​
一種の科学的精神(啓蒙的・実証的・合理的精神)であると言われる。
​ニーチェは 「神々の死」 とも述べている。​
​​近代化・産業化・科学化の中で、ニーチェは 宗教的・哲学的観念の滅亡を宣言した 。​​
​言い換えれば彼は、 近代的な「個人」に基づいて世界観を脱神話化した 。​


ニーチェの批判は、医療科学・自然科学や生物学から大きく影響を受けたと考えられている。
​ニーチェによれば、 神・霊・魂といった虚構 によって、栄養・健康・住居といった人生の重大事が軽んじられてきた。​
神が死んだ(そして神を冒涜することも出来なくなった)からには、最大の問題は地上やからだを冒涜することである。
ここでニーチェは、「超人」とは地上的・身体的な人間であると述べている。
一方で、超地上的・超自然的な事柄や魂といったものは、不健康な嘘だとしている。
概要
「神の死」とは、ニヒリズム的状況。
彼岸を「真の世界」とする価値観(プラトニズムやキリスト教等)が崩壊した ことで発生し、20世紀の哲学・神学へ衝撃を与えた。
ニーチェによれば、「神の死」とは単なるキリスト教超克ではなく、虚無主義の宣言でもあった。
ニーチェが言うには、生の本質とは「力への意志」であり、それは自己維持のために必要な世界解釈を行う。
つまり、強者は自己を善とし、弱者を「劣悪」とする。
これに対して、弱者は虚構の世界解釈を行うのであり、その一例がキリスト教である。
畜群的な弱者は、強者の価値観を転倒させ、支配的な強者を「邪悪」とし、自己正当化する。
弱者の考えにおいては、いずれ来る世の中 ―― または来世 ―― において弱者が支配者となり、強者は貶められる。
しかしこのような「神聖」な道徳は、実際は弱者の自己正当化に過ぎず、「神」とはこうした道徳の根拠であり、道徳の全体でもある。
ニーチェによると「神聖」な価値観は、彼岸に「真理の世界」を虚構する(例えばキリスト教やプラトン主義等)。
この虚構性についての洞察が、「神の死」を宣告することだった。
​「神の死」は20世紀の課題の先取りであり、これは 「彼岸的真理」を否定すること と結び付いている。​
「真理」や「世界の目的」といったものは、虚構や仮構に過ぎない。
このような最高価値の喪失が、虚無主義だとされる。
それは、宗教的信条や哲学的理性の権威が失墜したことを宣告していた。
20世紀になって、伝統的な信条・理性が失権したことは、多くの人々にとって現実の問題として自覚された。
1950年代のアメリカでは、「神の死の神学」が模索された。
この神学は、超越的存在 ―― 伝統的な意味での「神」 ―― を否定した上で成り立つ、宗教的信仰の立場だった。
由来
ニーチェの『悦ばしき知識』(Die fröhliche Wissenschaft,1882)の108章、125章、343章で言及されている。その内、最も著名なのは125章の記述であるが、今、ドイツ語版Wikipediaより当該部分を抜粋すると、
Gott ist todt! Gott bleibt todt!
Und wir haben ihn getödtet!
Wie trösten wir uns, die Mörder aller Mörder?
とあり(todt は tot の古いスペル)、英語版Wikipediaでは
God is dead. God remains dead.
And we have killed him.
How shall we comfort ourselves, the murderers of all murderers?
とある。
また、『ツァラトゥストラはかく語りき』(1885年)の冒頭部分は、アフォリズム形式で書かれた『悦ばしき知識』(1882年)の思想を承けて書き起こされたものである。
関連するニーチェの記述例
神の死と神の冒涜者の死
​  以前は、神を冒涜することが最大の冒涜だった。 だが神は死んだ。と同時に、神を冒涜する連中も死んだ。この地上を冒涜することが、いまでは一番恐ろしいことなのだ!​
栄養・生理学の問題
神というのは、大雑把な答えである。われわれ考える人間にとっては、まずい料理である。
――それどころか、要するに、われわれに対して「汝、考えることなかれ!」と戒めるだけの大雑把な<<禁止>>にすぎないのだ。

・・・・・・それとは全く別の問題に私は興味がある。どこかの神学者の骨董品のような問題よりは、ずっと「人類の幸せ」にかかわることだ。<<栄養>>の問題である。
だが問題は、私が生理学を知らなかったことだ。
――私は「理想主義」に呪われていたのである。
 […] たとえば私は文献学者になったのだが、――せめて、どうして医者にならなかったのだろう? 
医者でないにしても、目を開かせるような仕事に就かなかったのだろう? […]
私がほとんど終わりかけている<<という事実>>によって、私は、私の人生の根本的な非理性――つまり「理想主義」――のことをじっくり考えるようになった。
<<病気>>が私をはじめて理性へと導いてくれたのである。――
地上・からだの復権
「神」という概念は、生の反対概念として発明された。
 […] 「彼岸」や「真の世界」という概念がでっち上げられたのは、存在している<<唯一の>>世界を無価値にするためである。
――われわれの地上の現実のための目標や理性や使命が存在する余地をなくすためである。
「魂」や「霊」や「精神」という概念が、それになんと「不滅の魂」という概念までがでっち上げられたのは、からだを軽蔑するためである。
からだを病気に――「神聖」に――するためである。
人生で真剣に考えられるべきすべてのこと、つまり栄養、住居、精神の食餌、病気の治療、清潔、天気の問題を、身の毛もよだつほど軽率に扱わせるためである!
​健康のかわりに「魂の平安」が持ち出されるが、――それは、懺悔の痙攣と救済のヒステリーを往復する周期性痴呆症なのだ!​
生活・現実の復権
あなたがね、大きな使命を果たすよう定められているのなら、なおさらあなた自身、傷つくでしょう。
答えはこうだ。
こういう小さなこと――つまり栄養のことや、土地のことや、気候のことや、保養のことや、それから自分欲のアラを探すことですが――こういうことこそ、これまで重要だと思われてきたどんなことよりも、はるかに重要なんですよ。
まさにこの点において、<<学習の転換>>をはじめる必要があるんです。
これまで人類が真剣に検討してきたことは、現実ですらないんですよ。
たんなる想像にすぎない。
もっと厳密に言うとですね、病気の人間たちの、もっとも深い意味で有害な人間たちの、劣悪な本能から生まれた<<嘘>>なんですよ。
​――「神」、「魂」、「徳」、「罪」、「彼岸」、「真理」、「永遠の命」などの概念は、みんな嘘なんです。​
・・・それなのに人間の本性の偉大さを、人間が「神のようであること」を、そんな概念のなかに求めてきたわけですね。・・・政治、社会秩序、教育などの問題はすべて、そのために底の底まで偽造された問題となっている。
地上の人・超人
 超人とは、この地上の意味のことだ。君たちの意志は、つぎのように言うべきだ。超人よ、この地上<<であれ>>、と! […] <<この地上に忠実であれ!>> 地上を超えた希望を説くやつらの言うことなんか、信じるな! […] やつらは、生を軽蔑している。死にかかっていて、自分も毒に当たった。
連中にはこの地上のほうでもうんざりしている。とっとと消えうせるがいい!
以前は、魂がからだを軽蔑の目で見ていた。当時は、そんなふうに軽蔑することが最高の態度だった。――身体など、痩せて、醜く、飢えたものであればよい。そう思って、魂は、身体やこの地上から逃れようとした。
ああ、だが魂のほうこそ、痩せて、醜く、飢えていたのだ。そして残酷であることが、魂の快楽だった!
理数系や科学との関係
哲学者の仲島陽一が言うには、ニーチェは医療科学や自然科学を引き合いに出すことで自らの主張に「根拠付け」しようとしており、例えばニーチェは次のようにも記している。
医師であること、情け容赦なくやること、メスを振るうこと、 ―― これぞ私達のなすべきことである。
教育学者・教育哲学者の菱刈晃夫によると、ニーチェ、マルキ・ド・サド、ショーペンハウアー等やその流れを継ぐ思想家たちの共通点は、自然法則や自然科学を重視して、信仰や伝統を批判する点である。
チャールズ・ダーウィンたちによれば、自然および「自然の手先」である生物(人間)に、「善」や「悪」のような倫理的価値は全く無い。
自然も生物も、ただ科学的に「あるがゆえにある」だけであり、この認識はニーチェたちが広めた思想にも共通している。
「進化論」および「種の起源」も参照
外科医・科学者のロバート・ウィンストンによれば「自然淘汰のプロセスに倫理的価値があるわけではない。
自然淘汰は、その本質から言って、倫理的に良いも悪いもなく、ランダムな突然変異にもとづくプロセスである」。
人間は機械的な自然淘汰の産物であり、そのためニーチェ流の思想家たちは人間を「自然の手先」と呼んだ。
これは、進化生物学者リチャード・ドーキンスが人間を含め生物を「遺伝子の乗り物」と解説したことに類似している。
神の死の神学
ニーチェのことばである「神は死んだ」は、1960年代になり、公民権運動が盛んな時代のアメリカの神学者たちが使うようになった。
アメリカの神学者たちは、現代社会において神は人間にリアルな存在ではないという意味で、神は死んでしまったという意味で用いる。
1957年にアメリカの神学者ゲイブリル・ヴァハニアンは『神は死んだ』と題した著書を著した。
ヴァニハンはその中で、無神論をアメリカの大衆の生き方であると述べている。
アメリカ人の神学者トマス・アルタイザーはエモリー大学で教えている間に、『神は死んだか?』を出版する。
アルターザーは無神論的神学者ではなく、「この歴史の中に神が全く内在化している。」と神の内在化を述べたのであった。
また、アメリカの神学者のウィリアム・ハミルトンが異なった立場から、1961年に著書『キリスト教の新しい本質』で、異なった視点の神の死の神学を展開した。
​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.09 23:55:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 TROT GIRLS JAPAN

(4)

🔴 【談話室】

(152)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1783)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(115)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(229)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(56)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(446)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(65)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(309)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(139)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(282)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(123)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴E【英語】英単語 英語表現

(101)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(268)

🔴 M【メモ・サブノート】

(317)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(400)

🔴P【PC  パソコン】

(30)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(95)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(35)

🔴S【スポーツ】 【武道】

(128)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(283)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(14)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(64)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(115)

IH【健康・医学情報】

(200)

IL 【生活情報・実用情報】

(29)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(238)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(127)

L 【人生】【死生観】

(101)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(38)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

OA【米国】での想い出

(9)

OE【東欧】および 東欧での想い出

(33)

OE 【英国】および 英国での思い出

(28)

OF【フランス】および フランスでの思い出

(6)

OF【外国】での想い出

(36)

OJ【日本】での想い出

(76)

OM【中東】での想い出

(33)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(20)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

T【思考・知性】【心理学】

(23)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(131)

Y【野球 阪神タイガース】

(119)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(2)

日本のタブー

(5)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

B 電動アシスト自転車

(3)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:俳優 火野正平さん死去 75歳(11/24) ひよこさんへ >彼はすっごいプレーボー…
ひよこ@ Re:俳優 火野正平さん死去 75歳(11/24) 最後まで映画に出ていらっしゃいました 「…
alex99 @ Re[1]:「五綿八社」の興亡(2)~ (6)(11/18) 略された繊維屋さんへ せっかくの日本繊…
略された繊維屋@ Re:「五綿八社」の興亡(2)~ (6)(11/18) え~繊維屋商社マン苦境時代、 躍進いちじ…
略された繊維屋@ Re:「五綿八社」の興亡(2)~ (6)(11/18) 過去のlegacy,legendに寄った内容で 広告…
ここでは自転車屋@ Re:俳優 火野正平さん死去 75歳(11/24) 人間様の致死率は・・・ 当然100%です…
ここでは自転車屋@ Re:二輪電動アシスト車選択の基準(11/23) 身も蓋もナイ話ですが、 「迷ってさっさ…
ここでは自転車屋@ Re:よく似てる2車種ブリヂストンラクット&YAMAHA PASシオンUを徹底比較(11/22) サテ、車種は決まりましたでしょうか? …
alex99 @ Re[1]:人生最後の二輪車・電動アシストに関する展望(11/18) いつのまにか2輪車屋wさんへ 前かごの欠…
いつのまにか2輪車屋w@ Re:人生最後の二輪車・電動アシストに関する展望(11/18) とゆー訳でBRIDGESTONE ステップクルーズ …

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

最新車事情 New! ひよこ7444さん

『イギリス断片図鑑… New! Mドングリさん

【追悼 Roy Haynes… New! ケルンコンサートさん

香美町の吉滝 2023.… New! トイモイさん

どこからが浮気?浮… New! tckyn3707さん

選択と集中 New! ぼちぼち7203さん

やっぱり読書 おい… ばあチャルさん
読まなくてもいい話 朱鷺子6565さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: