【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2023.08.14
XML
​ウクライナに大量のレオパルト1戦車、その数200両に​

コメント66件
Forbes JAPAN
alex99
この記事は、私の趣味記事(笑)
​ウクライナ軍は大量のレオパルト1A5戦車を手に入れようとしている。
その数なんと200両にのぼる。​
​1980年代にドイツが設計したレオパルト1A5の重量は40トン、乗員は4人だ。これらの戦車がウクライナの戦力としてどれだけ役立つかは、同国軍の活用方、そしてどれだけ大幅にアップグレードするかにかかっている。​
ドイツ政府は2月にレオパルト1A5をウクライナに輸出することを承認した。かつてレオパルト1を運用していたドイツとデンマーク、そしてオランダはウクライナに代わって少なくとも135両のレオパルト1A5の購入・改修費用を負担する計画だ。
ウクライナ軍乗員のレオパルト1A5操作訓練はドイツで今春開始。そして7月下旬に最初の10両のレオパルト1A5がウクライナに到着した。
第一陣の10両は新設された第44機械化旅団に配備される可能性がある。残りの戦車は4つの機械化旅団それぞれの計4つの大隊に配備できるかもしれない。今後到着が見込まれる戦車は30両で1つの大隊を編成できそうだ。
ドイツ、デンマーク、オランダのコンソーシアムがレオパルト1A5の最初の大量供与に取り組んでいる間、ベルギー政府は独自に委託によるレオパルト1の供与に取り組んでいた。
この取引には時間を要した。レオパルト1を製造したドイツ企業ラインメタルは今週、ベルギーの防衛企業OIPランドシステムズが所有していた50両のレオパルト1のうち、新たに30両をウクライナ向けに改修すると発表した。
これにより、ウクライナに送られるレオパルト1は少なくとも165両となる。欧州各国の政府がレオパルト1をさらに探し出して確保しようとており、この数は今後も増える可能性がある。ドイツ国防委員会のマルクス・ファーバー議員は、ウクライナは今年100両、来年も100両のレオパルト1を手に入れるだろうと主張した。
レオパルト1A5がウクライナで最も多い西側製の戦車になる日はそう遠くなさそうだ。ウクライナ軍は54両のレオパルト2A4、10両のスウェーデン仕様のレオパルト2A5、さらに21両のレオパルト2A6をすでに受け取ったか、まもなく受け取る予定だ。また、14両の英国製のチャレンジャー2戦車はすでに到着し、31両の米国製M-1A1エイブラムス戦車もウクライナに向かっている。
レオパルト2は、6月4日に始まったウクライナ軍の反攻作戦の前線で繰り広げられている激しい戦闘に投入されている。ロシア軍はレオパルト2A4と2A6を各2両破壊し、さらに各モデルを数両ずつ損傷させた。戦闘でダメージを受けたレオパルト2A4の一部は現在ポーランドで修理中だ。
このような損失にもかかわらず、ウクライナを支援する欧州の国々はレオパルト2の追加供与を約束していない。これはおそらく各国の軍がレオパルト2をまだ使用しているためだろう。加えて、スペインに保管されているもののように、使用されていないレオパルト2の状態は極めて悪い。
「戦車がないよりましだ」
同様に、英国もチャレンジャー2のさらなる供与を申し出ていない。おそらく、英陸軍がすでに保有しているチャレンジャー2が少なく、自国で使用するためにアップグレードしたいからだろう。
何年もかかる可能性のある戦車生産ラインの新設がなければ、比較的数が多いレオパルト1や米国のM-1がウクライナ軍の主力の西側製戦車になりそうだ。M-1の数がレオパルト1を上回るかどうかは、米国がM-1を追加供与するかどうか、そしていかにすばやく供与するかにかかっている。
M-1は強力な120ミリ砲と450ミリの鋼鉄とタングステンで装甲が施された本格的な戦車だが、装甲が薄いレオパルト1A5は戦車というより機動砲だ。
105ミリ砲は正確で威力もほどほどあるものの、車両に張られた装甲は最も厚いところでも70ミリしかなく、ウクライナで日々展開されている戦闘には嘆かわしいほどに不十分だ。重装甲のレオパルト2が打ち負かされているなら、レオパルト1に勝ち目はない。
だがそれはウクライナ軍がレオパルト1を戦車として、ロシア軍の要塞を攻撃するために機甲部隊の前に配置した場合の話だ。
ウクライナ軍が遅ればせながらフランスが供与した軽量の偵察車AMX-10RCで学んだことをレオパルト1に生かせば、つまり機甲部隊の後方に配置して、安全を確保しつつ長距離砲を発射すれば、古いレオパルトでも実際にいくらか役に立つかもしれない。
レオパルト1A5が徐々にウクライナ軍が運用するなかで最も一般的な戦闘車両の1つになるにつれて、ウクライナ軍はレオパルト1A5の設計の弱点を軽減するためにあらゆる手段を講じることが予想される。手始めに、レオパルト2A4で行ったように、爆発反応装甲を加えることを検討するだろう。
また、火力管制に何らかのアップグレードが施される可能性がある。レオパルト1A5はすでに高精度のEMES18火力管制装置と精密な赤外線暗視装置を搭載している。
だが、カメラ技術の進歩は速い。そしてEMES18は40年前のものだ。ドイツ国防委員会のファーバー議員によると、ラインメタルはウクライナ向けのレオパルト1に「新しいセンサーを搭載しており、これが戦闘において明確な優位性をもたらしている」という。
爆発反応装甲や高度なセンサーを追加しても、レオパルト1A5をレオパルト2A6やM-1A1にすることはできない。ウクライナ軍は真に戦車ではない戦車を大量に受け取ることになっている。
だが、レオパルト1A5は機動砲として歩兵部隊が率先する攻撃にかなり強力な長距離攻撃能力を提供できる。「戦車がないよりましだ」とファーバー議員は指摘した。



      ​​ ―――― ヤフコメ  72件  ―――― ​​
mak********
mak********2時間前
非表示・報告
ウクライナもレオパルト1は欲しがっていた。何しろ取り回しが楽だ。M1のように燃料の無駄遣いも無いし、チャレンジャーのように橋を落とす心配もない。
弱装甲だが、それ以外は第一級だから、レオパルト2と混ぜて使っても良いだろう。対戦車戦闘以外なら本当に使い勝手の良い車両だ。
いや、対戦車戦闘でも最近ロシアが投入している旧式戦車相手ならレオパルト1が強力だ。数もあるしウクライナの救世主になるかもしれない。武器は(旧式でも)間に合う事が何より大切だ。
返信
5
244
39
人生ラッキーマン
人生ラッキーマン2時間前
非表示・報告
日本も90式あたりを供与して、実戦でどの程度使い物になるか、データどりも含めて、日本にとってもウクライナにとっても「win-win」だと思う。
日本の装備品は高性能「だと言われている」けど、なにしろ実戦経験がない。ウクライナ軍に使ってもらって、使い勝手や生存性、整備性を試すにはいい機会だ。
返信
13
237
64
tha********
tha********1時間前
非表示・報告
ウクライナはいまでも中国の友好国であるのもお忘れなきように。
ウクライナ軍が使用した詳細なデータは中国にも渡りますし
自衛隊が非公開にしている部分まで中国に筒抜け。
それより廃棄74式から主砲だけ渡してやれば
イギリスのライセンス版とはいえレオパルドⅠと同じ
NATO規格の105mm戦車砲弾撃を撃てるから
固定の待ち伏せ射撃用になら使えるんじゃね。
15
7
RAIZIN
RAIZIN12分前
非表示・報告
ちなみに地形が違うので想定運用法も違う
なおM1もレオ2も本国仕様と同一ではない模様
チャレ2は本国仕様そのまま送ってるがイギリス政府からもしロシアに回収されるようなことがあったら絶許の通達とセットなので現状前線にはだしてない
2
1
awz********
awz********1時間前
非表示・報告
採用国が複数のレオパルトシリーズと異なり、弾薬と燃料に互換性がある以外は "ガラパゴス兵器" なので部品の供与と整備支援を人・物含めて手厚く施さないとならないが? 物を送って終わりではない。日本政府が法律を飛び越えて (伝家の宝刀=超法規的措置の発動) までそれをやるの?
16
0
wie********
wie********1時間前
非表示・報告
万一それをしたとして、北海道はじめ日本国内使用を前提で開発された90式が、ウクライナの平原でどれだけ力を発揮できるかな?
12
3
g01********
g01********50分前
非表示・報告
それをするなら、整備に部品にマニュアルと解決するべき問題が山積み。
戦車渡せるんなら、NATO規格の各種砲弾渡したほうがまだマシ。
7
0
afn********
afn********26分前
非表示・報告
>ウクライナはいまでも中国の友好国であるのもお忘れなきように
ロシア最大の同盟国で、影でロシアに武器供与してるのは明白な中国なんて今更友好国なんて思われてないだろ。
3
4
mor********
mor********45分前
非表示・報告
ウクライナ軍に供与するのではなく性能検査作業を委託するってのは、どうだろう?
1
5
プチーン
プチーン1時間前
非表示・報告
90式は重すぎてウクライナの土地では役に立たない
想定環境が違うので戦訓にもならない
13
15
w******
w******1時間前
非表示・報告
武器輸出三原則があるからね、日本の敗戦はまだ続いているんだよ。
15
7
ato********
ato********1時間前
非表示・報告
それはそれで改良すべき点が判るから良いのでありませんか?
日本に攻められた時にボコボコにされたら敵いません
9
11
もっと見る(
3件
)
未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く
dfacrrwea*****
dfacrrwea*****30分前
非表示・報告
ウクライナは日本では想像できないような大平原が続いている。
ロシアはそこに大量の地雷を埋め、丘を要塞化しているが、地雷をクラスター弾で無効化しながら、このレオパルド200両の集団運用が可能になれば、戦車や弾薬に乏しい露軍は敗退を余儀なくされるだろう。
要は点の攻撃ではなく、面の攻撃で前線突破を可能にするという意味で、この200両は非常に大きい。
運用次第では一気に形成が逆転する可能性もあると思う。
返信
1
8
9
jw****
jw****5分前
非表示・報告
ない
断言できる
0
0
未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く
aka********
aka********57分前
非表示・報告
これまでもそうだったが、ロシア軍相手にウクライナ軍に求められるTKは、質ではなく量だ。別に主砲は120mmである必要は全くなく105mmで十分だし、敢えて複合装甲である必要性もなかったのだ。だが追加の200両では明らかに足りない。少なくとも600両は必要(恐らくそれでTK勢力はトントン)なのだが、問題はそのクルーを如何に短期間に効果的に育てられるかだ。
返信
0
20
2
awz********
awz********1時間前
非表示・報告
戦車の絶対数が足りていないなら「戦車として運用せず、軽装甲の機動砲として用いる」という余裕はウ軍にはないと思う。事前偵察と情報の精査でリスクを減じつつ反撃部隊の正面 (より新しい戦車が使えるなら、その補完として) に差し向けるはず。戦車が足りないのはロ軍 (ウ軍より深刻) も同じなので、脅威は地雷と対戦車ミサイルにはなるが。
返信
1
19
2
hqx********
hqx********2時間前
非表示・報告
記事にあるように歩兵部隊を支援し守る「機動砲」としての活用、米軍の「ブッカー戦闘車」的運用と、ベラルーシ国境方面と首都キーウ防衛の半固定砲台、予備兵力としての活用がベストでしょう。
米国はM1後継「エイブラムスX」を加速し現行車両と置き換え、現有車両を供給し続ければ良い。無論NATO諸国への供給・販売も。
しかし問題は「いかに優秀な戦車兵を育成できるか」ということ。戦果は人間で決まります。
返信
1
33
12
とうふ
とうふ1時間前
非表示・報告
戦車兵も同時に貸し出して、ウクライナ軍の指揮下に入れれば人員もたりる。
1
8
未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く
ito********
ito********1時間前
非表示・報告
ウクライナは、長い期間ソビエト製の戦車などを扱い、西側の兵器を使用したことがなかった。その為扱いに時間がかかった。西側も、長年使用していないために動かない物や故障も見られた。部品もない。さらに無線機やGPSなど電子部品も、新しくする必要がある。移送にも時間がかかる。
返信
0
4
1
jxm********
jxm********2時間前
非表示・報告
種類が増えないなら兵站の負担も増えないしいいのでは?
足回りもこなれているし、湾岸戦争時の米軍相当くらいの夜戦能力もあるから、火点潰しとBMP/BTRキラーとして使い勝手は良さそう。
105mm砲弾の供給問題はどうなったんだろうか。
返信
0
36
3
md3********
md3********2時間前
非表示・報告
60年前の設計で105ミリライフル砲装備のレオパルト1では、125ミリ滑空砲装備のT-72より不利でしょう。使い方としては半分埋めて固定砲台として使うぐらいで、対戦車戦では使えません。かといって固定砲台として使うなら、仰角がとれないので、かなり使い勝手が悪そうですし、そもそも戦車砲は榴弾砲のように多くの砲弾を撃つことを前提としていないので、すぐに砲身が故障を起こしそうです。
レオパルト1は西側企業が備蓄を利用して、ウクライナに押しつけようとしているだけではないですか。約2400両が予備として保管されているM-1エイブラムスを供与すべきだと思います。「戦車」として使用できます。
返信
6
20
75
md3********
md3********1時間前
非表示・報告
更に追記すると、ウクライナ軍は反転攻勢をしているわけですから、前進しないといけないわけです。守る側なら待ち伏せをするので戦車の「固定砲台」は役に立つかもしれませんが、前進しなければならないウクライナ軍にとって「固定砲台」は不要です。他の車輛が前進したら、置き去りになるだけです。もし、必要な場合があるとしたら、ロシア軍の攻勢にあったときぐらいです。ドイツその他はそれを前提としているのでしょうか。スペイン軍は使う予定のないレオパルト2A4がまだ90両ありますから、1台1億円の整備費用をかけて、これをウクライナに送るのならまだ分かります。
8
4
md3********
md3********1時間前
非表示・報告
ウクライナ軍が遅ればせながらフランスが供与した軽量の偵察車AMX-10RCで学んだことをレオパルト1に生かせば、つまり機甲部隊の後方に配置して、安全を確保しつつ長距離砲を発射すれば、古いレオパルトでも実際にいくらか役に立つかもしれない。
AMX-10RCはロシア軍の122ミリ砲弾が命中せずに至近弾となっただけで、乗員4人全員が戦死しました。105ミリ砲という短距離砲しかもたないAMX-10RCやレオパルト1が後方に配置されたら、その砲弾はロシア軍に届かず、下手すればウクライナ軍の頭上に落ちてきます。よって、ないほうがましの兵器だと思います。AMX-10RCは前線から下げられましたよ。
8
17
uyn********
uyn********2時間前
非表示・報告
もうロシアもT62を投入してますから十分対戦車戦闘は大丈夫でしょう。T72以上にはジャベリンやTOW2で対応すれば高価なミサイルの節約になります。
12
10
うさぎのすり身
うさぎのすり身20分前
非表示・報告
>まだたくさん残っているのなら、更に旧式の戦車を引っ張り出さないのでは?
さらに古い戦車は主力戦車として運用してない
T-72はベラルーシだけでも900両はあるし、ロシアなら7000両あるという話もある
2
0
qqa********
qqa********1時間前
非表示・報告
>125ミリ滑空砲装備のT-72より不利でしょう
まだたくさん残っているのなら、更に旧式の戦車を引っ張り出さないのでは?
12
6
とうふ
とうふ1時間前
非表示・報告
真のゲームチェンジャーが、やっと届いた。
0
5
未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く
大衆の言論
大衆の言論57分前
非表示・報告
酷いやり方だ。このままではウクライナは消えてしまう。NATOは生かす殺さずでウクライナを利用できる限りし続けるんだろうな。こんな旧型戦車では何も出来ない。無駄に戦争を引き延ばし、ウクライナ人の死者を増やすだけ。レオパルト2やエイブラハムズ、ストームシャドーなど最新装備で万端に準備した大規模反攻ですらロシアの第一防衛線すら突破出来なかった。こんな旧式なんてただのいい的としか言いようがない。本気でロシアを追い出したいなら、もはやNATOの総力でやるしかない。それが出来ないなら、無駄に引き延ばして死者を増やす理由はなんなのだ?
返信
1
6
18
ary********
ary********33分前
非表示・報告
他のヨーロッパ人にしてみたらコサックの末裔のウクライナ人も敵なので
2
2
未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く
in
kjd********
kjd********1時間前
非表示・報告
現在、ウクライナ戦争は北部でロシア軍攻勢、南部でウクライナ軍第2次反転攻勢の状況で一進一退。
レオパルト1は第1次反転攻勢時に大損害を受けたレオパルト2装備の機械化歩兵旅団への損害補填の処置。評価としては旧式戦車ですが同じく旧ソ連時代の戦車を繰り出すロシア軍には優位でしょうね。
ロシア軍側は安価な自爆型ドローンのランセット3型の大量生産を開始、周到な築城に連携した大量の砲迫射撃、近接航空支援を強化、徐々にウクライナ軍を圧迫する傾向を見せています。更なる大規模な軍事援助がないとウクライナ軍は劣勢に転じる恐れがあります。
切り札のハイマースは対策をとられ、以前のように有効に活用出来ず、ウクライナ有利の停戦を模索していた西側首脳にとって、今後の西側最新兵器の供与は今後の戦況の推移と、国内世論との舵取りになり現在はターニングポイントではないかと推測します。
返信
2
5
11
kjd********
kjd********14分前
非表示・報告
在庫処分と揶揄される軍事援助品の質の低下。F-16供与に対する消極的な態度から、欧米首脳がこれ以上戦闘が長期化しない方向に傾きつつあるのでは?
この冬にまた、エネルギー不足やインフレが再来したら厭戦気分が高まり、援助も先細り、朝鮮戦争末期みたいに猫の額ほどの土地の奪い合いになり、有耶無耶なのうちに休戦ってパターン。
2
0
awz********
awz********1時間前
非表示・報告
「東部ドンバスとクリミア半島はもうあきらめてロシアにくれてやれ、勝てないんだから仕方がない」と誰がゼレンスキーに進言するの? (プーチン体制のロシアは大喜びだろう)
3
3
未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く
ohs********
ohs********8分前
非表示・報告
戦車も大事だけれども、この戦争のキモはクリミヤ大橋ですよね。自分だったらバイラクタルドローンにハイマースを組み合わせて、高空からレーダー基地を叩いて無効化後、英国の巡航ミサイルでアーチ橋部分を破壊して露軍の兵站をとにかく攻めるのが最良かと思う。バイラクタルとハイマースのセットはそんなに難しいかな?軍事素人で勝手な妄想ですが。
返信
0
0
0
qid********
qid********1時間前
非表示・報告
ウクライナが必要とし、供与する余裕がある兵器をどんどんあげたほうがいい。
レオパルト1は装甲が弱めとされるが、ウクロボロンプロムやウクライナ軍が、改善・改良を加えてロシアへの対抗策を考えるでしょう。
S200を改造して、ロシア本領への攻撃を考え、実行する国ですから
返信
0
11
5
pea*****
pea*****13分前
非表示・報告
操縦や射撃、整備まで教育しないとつかえません。古くても電子装置とセンサーのかたまり。砲はドイツで車体は日本。難しそう。戦い方のコンセプトの違いのある車体ですし。
返信
0
0
0
maz********
maz********2時間前
非表示・報告
なんだかんだで、砲の威力はともかく精度とか他の性能は良いし、何より戦車は戦車なわけだから、まとまった数もあるし戦力としては大きいと思う。
返信
0
34
3
fla*****
fla*****1時間前
非表示・報告
120mm砲に換装して増加装甲を付けて、Leopard1A6仕様にすれば、Leopard2A4に近い能力を持つ。
NATO諸国自身の防衛にもLeopard2は必要なので、そんなに余裕があるわけでもない。
残っているLeopard1をかき集めるのも、悪い話ではない。
返信
0
2
11
xrq*****
xrq*****2時間前
非表示・報告
【戦車は消耗品】如何に効率良く活用するかである。■自軍のなあ兵士を相手陣営の前線まで無事に守るかそして戦車で相手の陣営や兵士を殺傷する人数を拡大するか。 そして負傷したレオパルドを治療するシステムを確立しているかである。※戦争とは創意工夫と決断と行動である。
返信
0
8
10
har********
har********2時間前
非表示・報告
1980年代に設計といえど戦車は戦車、使い方次第で戦力になるでしょう
一部メディアはロシアのT-72を馬鹿にしていましたが使えるものは使えの精神が結局正しいということでしょう
返信
0
47
1
プチーン
プチーン1時間前
非表示・報告
むりやりレオパルト1を持ち上げてるけれど、
今まで通り地雷原で擱座・ランセットの徘徊モードで見つかって撃破されるのがオチ
戦車vs戦車まで行きつかない
返信
0
12
17
ary********
ary********44分前
非表示・報告
日本の74式と同じ世代の戦車がなあ。
74は退役が迫るのに老兵が戦場に。
乗る兵士も大変だから近代化キットとかはないか?カナダ軍のように
返信
0
0
2
in.ghqfs-archives.jp
「焚書」知ってますか? 戦後GHQによって秘密裏に消された本、7,769冊。最も多いテーマは何?
Yahoo! 
Ocean5
Ocean51時間前
非表示・報告
レオパルド1 VS T-62など、 冷戦下ドイツで起こると予想された80年代の戦いが始まる。 
誰がこの展開を予想できただろうか
返信
0
5
3
forthennext
forthennext1時間前
非表示・報告
最後にオチがある通り、「戦車がないよりましだ」、まさにこの通りなんでしょう。
レオ1転売ヤーが、流石に売れなくて困っていたみたいで、渡りに船でしたね。
返信
0
10
1
rx8********
rx8********2時間前
非表示・報告
レオパルド1vsT-72、一昔前の仮想戦記の題材が巡りめぐって現実のモノとなるとは
返信
0
26
3
大天使
大天使1分前
非表示・報告
戦車は支援できても他国のために自国民の兵隊を流すことは為政者として失格です。いずれは戦える兵隊が減ったほうが負けです。
返信
0
0
0
dxm********
dxm********2時間前
非表示・報告
戦車というよりは、
自走砲的使い方しかないかな〜
まともに、戦車と撃ち合っては勝ち目が無いです。
返信
0
10
12
qua********
qua********1時間前
非表示・報告
レオパルト2さえあれば大勝利などと抜かしていたなあ。『ウクライナ支持者たち』は。
この人たちの知識と認知って、大丈夫?
返信
1
11
14
leo********
leo********2時間前
非表示・報告
西側は本腰入れないとこのまま敗戦するぞ
減った領土の方が多いじゃないか!
返信
0
18
4
can********
can********2時間前
非表示・報告
制空権が確保出来てないのにいくら戦車投入してもすり潰されるだけだといい加減理解しろよ?
返信
0
25
5
自罠盗
自罠盗1時間前
非表示・報告
実質ウクライナ人に代理戦争させてる欧米vsロシア
戦車は安い対戦車兵器にやられるただの的
返信
0
6
7
おじさん
おじさん2時間前
非表示・報告
ロシアがウクライナに運んでいたT54/55よりは使えるんじゃね、よく知らんけど。
jw****
jw****5分前
非表示・報告
レオパルト1にしろ2にせよ
制空権がないなら単なる的でしかない
返信
0
0
0
ka*****
ka*****26分前
非表示・報告
ウクライナの好きな魔改造すればいいじゃないか
返信
0
0
0
kiw*****
kiw*****32分前
非表示・報告
21世紀の戦場に戦車は通用しないのでは?
返信
0
1
2
rbv********
rbv********2時間前
非表示・報告
戦車は消耗品
返信
0
10
3
pap********
pap********42分前
非表示・報告
ロシア製の戦車よりマシです。
返信
0
3
2
tkk********
tkk********7分前
非表示・報告
ガンバレーー!
返信
0
0
0
zar********
zar********2時間前
非表示・報告
軍国主義は、更に被害を出すだろう?
返信
1
1
18
iah********
iah********53分前
非表示・報告
ロシアのことを言っているなら、その通り。
だけど、違う趣旨のようなので、と言うか、反対の趣旨のようなので、青ポチです。
2
1
未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く
独孤求敗
独孤求敗2時間前
非表示・報告
露軍の奮闘を期待します
返信
1
7
25
iah********
iah********51分前
非表示・報告
何故?
単に逆張りしたいだけなら「暇なのですね」としか・・・。
2
2
未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く
俺の話を5分だけでいいから聞いて
俺の話を5分だけでいいから聞いて26分前
非表示・報告
もうウクライナは、死に体なんです。
停戦交渉を勧めましょう。国が滅びますよ!
時代遅れの戦車が、何になるんです?
ただの、動く棺桶ですよ。
最近思うのですが、NATO加盟をほのめかされ、ゼレンスキーも戦争計画に乗っかったのですが、今は戦争を止めさせてもらえないのではないでしょうか。
最終的には、消耗仕切った所でゼレンスキー暗殺、停戦、欧米の暫定政権樹立となるかと。
これが本当なら、乗っ取りですね。
ゼレンスキーには、生き証人になってもらわねばならない。
返信
0
3
3
pow********
pow********1時間前
非表示・報告
戦車対戦車の戦いはほとんどない
て言うか、有人兵器は漏れなく
鉄の棺桶
戦車200両なら800人用の棺桶





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.14 04:12:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(92)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

23年度税収、70兆円… New! tckyn3707さん

上五島(鯨見山・カ… New! トイモイさん

『時の扉』 New! ばあチャルさん

ウォーキング革命 New! ぼちぼち7203さん

『中世的世界とは何… New! Mドングリさん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: