寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2019.03.19
XML
カテゴリ: 新潟ローカル

教委が加害生徒名を明かさず
共同通信 2019年3月18日17:50





 市教委は非開示理由について母親らに「加害生徒側から訴訟を起こされるリスクを考慮した」とも説明した。

【共同通信;元記事は こちら


 ◆「なぜ他人が知っていて、親が知らせてもらえないのか」と母親はマイクの前で訴えています。男子生徒は昨年6月自宅の作業小屋で首をつっており家族に「俺はいじめられていると思う」と話していたそうなんです。新発田市教育委員会が設置した第三者委員会の報告書も「いじめと自殺に因果関係があると推定される」としています。いじめた8人の子がいてそれを苦にして自殺したひとりの子がいる、これが事実です。

 母親が自分の息子を死に追いやったヤツが誰なのか知らされない。しかし市教委は知っている。個人情報保護条例に触れるから教えない、教えると加害者側から提訴される恐れがあるから教えないというのですが、これが常識に照らして当たり前のことなんでしょうか。理不尽だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.19 10:40:55
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:・いじめ加害者名非開示 被害者に知る権利はない?(03/19)  
maki5417  さん
訴訟リスクはいいわけでしょう。
受けて立てばいいだけです。 (2019.03.19 10:04:42)

maki5417さん、おはようございます  
この事件の対応をめぐって被害者宅を訪れた前教育長が「お前」呼ばわりをして辞任したなんてのもありました。父親は教育長が小学校時代の教え子だったという言い訳だったと思います。ずいぶんと偉そうな態度だったんでしょう。新発田市教育委員会はおかしな組織です。
(2019.03.19 10:54:45)

Re:maki5417さん、おはようございます(03/19)  
maki5417  さん
あならいずぁさんへ

お昼のニュースでは、個人情報保護条例だそうです。 (2019.03.19 13:22:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: