遊心六中記

遊心六中記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.03.21
XML
カテゴリ: 観照

冒頭の写真は、地元にある 黄檗山萬福寺の塔頭「瑞光院」 を訪れた時に拝見した、山門の右側にある御堂の 天井に描かれた龍図 です。



拙ブログでは、​ 「黄檗山萬福寺とその周辺を巡る」の探訪記シリーズの中でご紹介 ​しています。

前回触れていますが、本山の萬福寺は伽藍の配置で龍が示されており龍図自体は見かけません。

各宗派の本山の周辺には、塔頭寺院があります。それらの塔頭や宗派に所属する寺院の中には天井画に龍図が描かれているお寺があることでしょう。しかし、瑞光院と同様に、インターネットでホームページを開設し情報開示されていないお寺も多くあると思います。
一方、お寺自身からのインターネット情報発信がない場合でも、探訪記などで龍図に触れた記事があります。インターネットで龍探しの旅では役立つ情報です。ネット検索していて、瑞光院とこの天井画他のブログ記事を見つけました。補遺をご覧ください。
この龍探しの旅では、探訪記などで取り上げられている龍図情報も気がついたものはできるだけ参照資料に活用しご紹介させていただきます。

禅宗系の寺院での龍探し をしてみました。法堂や本堂の天井の雲龍図、また障壁画の雲龍図などを探してみました。順不同です。クリックしていただくことで、参照資料にアクセスしていただけます。

☆ 建仁寺塔頭霊源院 (臨済宗) ​ 天井画の龍図 ​  京都市東山区   (資料1)
西陣興聖寺 (臨済宗) ​ 本堂の雲龍図 ​ 京都市上京区    (資料2)
本覚寺 (曹洞宗)  ​ 天井絵・雲龍図 ​   岐阜県羽島市    (資料3)
         1850年大和絵の絵師・浮田一恵(宇喜多一恵)作
長壽寺 (臨済宗妙心寺派) ​ 本堂天井画 安藤美香(実香)筆「雲龍図」 ​ (資料4)
    長崎県北松浦郡小値賀町
西光寺 (曹洞宗) ​ 本堂の天井絵「雲龍図」 ​ 川崎市麻生区    (資料5)
     12年に一度辰年に一般公開されるそうです。
長泉寺 (曹洞宗) ​ 本堂 飛騨の匠・山口権之正筆「龍の大天井絵」 ​  (資料6)
    塩尻市奈良井
龍頭山鳳仙寺 (曹洞宗) ​ 本堂脇間の天井画「雲龍」 ​ 宮城県亘理郡山元町   (資料7)
沖縄市観音寺 (曹洞宗) ​ 龍の天井画 書家根本みき筆 ​   (資料8)

ここまでが探せた範囲の天井に描かれた龍のいるお寺です。

禅寺には、もう一つ、龍のいる場所として 障壁画 があります。 多くは襖絵として ダイナミックに描かれています。 襖絵の龍探しを試みました 。以下の龍たちに出会いました。

天龍寺 (臨済宗) ​ 曽我簫白筆「雲龍図」襖絵 ​ ボストン美術館所蔵の高精細度複製
     京都市右京区嵯峨   綴プロジェエクトの制作・奉納   (資料9)
龍安寺 (臨済宗) ​ 細川護熙筆「雲龍図」襖絵 ​   京都市北区     (資料10)
満昌寺 (臨済宗建長寺派)​ 雲竜図襖絵 ​(非公開) 横須賀市     (資料11) 
無量寺 (臨済宗東福寺派) ​ 長沢芦雪筆「龍図」 ​襖6面 和歌山県・串本町  (資料12)
大雲寺 (曹洞宗) ​ 武居梅坡作「水墨雲龍の図」 ​  群馬県高崎市  (資料13)
     襖絵を屏風絵に修復

今までに襖絵の龍を見つけたのは以上です。

龍探しの旅を続けていて、 板戸 に龍が描かれている一事例に出会いました。
龍頭山 庄川寺 (曹洞宗) ​ 森山信谷画「龍虎水墨画板戸」 ​ (資料14)
     新潟県見附市庄川町

この「禅と龍」を調べていて、他宗派のお寺にも天井画や襖絵などに描かれた龍にいくつか出会いました。

つづく

参照資料
1. ​ 臨済宗建仁寺塔頭霊源院 ​ facebook 
2. ​ <PR>春の特別公開【西陣興聖寺】 ​:「京都観光Navi」
3. ​ 本覚寺 (岐阜県羽島市) 天井絵・雲龍図 ​  :「お寺の風景と陶芸」
4. ​ 長寿寺本堂の天井画について ​  :「臨済宗妙心寺派 長壽寺」
5. ​ 西光寺 ​  :「川崎・麻生観光協会」
6. ​ 長泉寺を知る ​   :「長泉寺」
7. ​ 鳳仙寺について ​ :「曹洞宗 龍頭山 鳳仙寺」
8. ​ 【水墨画|沖縄市観音寺に龍の天井画を奉納】 ​ :「書家根本みき」
9. ​ 雲竜図 曽我簫白 ​ 文化財未来継承プロジェクト:「CANON 綴TSUZURI」
10. ​ 龍安寺 令和5年度 細川護熙筆「雲龍図」襖絵特別公開 ​ :「京都観光Navi」
11. ​ 寺宝 雲竜図襖絵(非公開) ​ :「建長寺派 満昌寺」
12. ​ 串本無量寺応挙芦雪館ご案内 ​  ホームページ  
13. ​ 大雲寺の武居梅坡作 水墨雲龍の図 ​ :「高崎市文化財情報」
14. ​ 龍頭山 庄川寺 ​  :「曹洞禅ナビ」

補遺
直原玉青を堪能して…瑞光院  :「御朱印で居心地いい日にしよう」
【京都府京都市】霊源院で墨龍図に感動しました【あじさい寺】 ​   YouTube
臨済宗 興聖寺 ​ ホームページ   ← 西陣 興聖寺
天井画を描く7日間の制作ストーリー|総まとめ編|水墨画Art Vlog ​ YouTube
みんなの寺 沖縄市観音寺 ​ ホームページ
沖縄観音寺 ​ 
建長寺派 満昌寺 ​ ホームページ   

 ネットに情報を掲載された皆様に感謝!

(情報提供サイトへのリンクのアクセスがネット事情でいつか途切れるかもしれません
その節には、直接に検索してアクセスしてみてください。掲載時点の後のフォローは致しません。
その点、ご寛恕ください。)

​​ 観照 インターネットで【龍/Dragon】探しの旅へ 」一覧表 ​ へ

こちらもご覧いただけるとうれしいです。
探訪 宇治市 黄檗山萬福寺とその周辺を巡る -1 宇治川岸から萬福寺総門前
  7回のシリーズでご紹介





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.22 17:37:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: