ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

PR

プロフィール

aym0313

aym0313

カレンダー

コメント新着

aym0313 @ Re[3]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ 返信ありがとうございます…
aym0313 @ Re[1]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ コメントありがとうござい…
もえな@ Re:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) コメントで失礼します。 長男くん、次男く…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.04.11
XML
朝「口の中と喉が痛い」と話す長男。粘膜の方に症状が

出てきたようです。

看護師さんがレスキューという即時効果のある痛み止を

使ってくれました。

嘔吐と下痢は続いてます。


朝食前には痛みはだいぶ落ち着いてきて、調子が良かっ

たのか自分から運動を始めました。昨日は眠気に悩まさ

れましたが、今日はすっきりしていて、いい感じです。


朝の長男の運動内容

○足上げ交互

○おしり上げ

○足首の上げ下げ

○ストレッチ

100数えながら頑張ってました



本日の採血データ

白血球    0(正常値3000~8000)

ヘモグロビン 9.8(正常値13~16)

血小板    5万(正常値15万~34万)

CRP                   3.32(正常値0~0.14)


※血小板は1~2万で輸血適応だそうです(昨日は間違えて記

載してました)

※白血球がついに0になりました。あとは、2~3週間後に

上がってくるのを待つのみです

※CRP(炎症反応)が上がっており、口腔内粘膜の痛みの可

能性が高いと。免疫が下がっている状態のため、感染を

起こしてないか血倍を取って念のため検査するとのこ

と。抗菌薬も1日4回開始。

※食事が取れていないため、点滴を更に高カロリーなもの

に変更(ビーフリード→エルネオパへ)


↓自主練習する長男





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.11 12:47:28
コメント(0) | コメントを書く
[闘病記(長男大学病院入院編) 2022年3月~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: