ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

PR

プロフィール

aym0313

aym0313

カレンダー

コメント新着

aym0313 @ Re[3]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ 返信ありがとうございます…
aym0313 @ Re[1]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ コメントありがとうござい…
もえな@ Re:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) コメントで失礼します。 長男くん、次男く…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.26
XML
テーマ: 闘病記(1527)
~9歳長男🐻~



昨日は通学日🏫だった長男🐻




火曜日は図工の授業😊



クレープ紙というものを使って色画用紙に色付けする

学習をしたとのこと👀



大きなキリン🦒の絵🖼️を分割した1枚を担当し

(キリン🦒の首辺りが長男🐻の担当らしい😳)、



黄色や茶色のクレープ紙をちぎって、

下絵の上に並べ、

上から水をかけて少し押し付けると……。

クレープ紙が下絵の方にうつるそうです😳



↓クレープ紙はこんなの




たくさんクレープ紙をちぎり、

はけを握って水を垂らしたり、

そのままハケをつかってクレープ紙を押し付けてと

頑張ったそうです😊

楽しそう🤗



先週はにじみ絵を描いたり、その前は父の日の

プレゼントを作ったり、毎週違う活動をしてて……。

すごいんですよね😳



💬ママのつぶやき💬



ママは今年度から肢体不自由児者父母の会に入会

しました。



活動内容は



療育相談といって、年に1回札幌の病院の先生

(整形と小児)とリハビリスタッフが来てくれて、

診察したり、体の事などいろいろ相談できる機会が

あったり、



親子で楽しめるレクリエーションや



いろんなご家族との交流会、



研修会等を行う予定だそうです😳



我が家は家族でお散歩する機会はありますが、

イベントなどはなかなか行く機会がないので、

どんなことをするのか楽しみです😊



そして昨日ママは父母会の定時総会資料準備お手伝い

という名目のお食事会へ行ってきました🙏



事務局長さん、同じ学校のママさん、fuwaRiさんの

茶話会で知り合ったママさん、入院中に知り合った

ママさん方とまた会うことができました😊



子供のこと、ショートステイ事情、お食事事情など、

たくさんお話することができました👍



なかなかこうやっていろんなママさん方と交流する

ことがないので、とても楽しかったですしありがたい

機会でした🙏😊

また機会があったらお話したいですし、

次は質問をまとめてから行きたいと思いました(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.26 12:00:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: