>えーっ?それってすごい面白い発見ですね!本当に不思議。

おもしろいでしょ~?他の先生もそう言ってました!

>私は珍しいところでは「高足蟹」しか経験ないですが、こちらも巨大クモの様でかなり不気味、でも美味でした(笑)

わ~食べたことがない~!水族館で見ただけです(*_*) (2008.11.03 23:09:59)

PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.05

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.10.28
XML
男性でと~っても美味しそうな料理を作られる「☆りっぷる☆」さんの
去年の記事 「秋刀魚の炊き込みご飯」 をみて、つくろうと思ったときには
さんまの季節が終わってしまってた。

クッキングパパ20巻に「さんまのゴロゴロ飯」という名で
掲載されていたときは、正直「生臭いんじゃないの」と
作る気しなかったのに、去年からさんま料理をいろいろ作っているうち、
こりゃうまそうだ!と、ころっと変わってしまいました

ほぐすとき大変かな?と思い、前もって3枚におろして、
骨からのだしも出したかったため、骨ごと炊き込みました。
あとで骨を取り出そうと思ったのですが、骨は一部を除いて
ほろっとしていましたので、活力なべで加圧した骨が
大好きな旦那は喜んで食べていました

私は混ぜるとき簡単に、と思っておろしましたが
面倒なら内臓部分を取り出してきれいに洗うだけでOKです。

◆ さんまの炊き込みご飯 活力なべで!

なんのご飯かわからん~~~(^^ゞ
081029さんま炊き込みごはん (1).jpg

<材料>  水分は「活力なべ」で炊く分量ですので注意!
新鮮な生さんま1~2匹(1匹だと少ないかなぁ?写真をご覧ください)
カップ2の米(今回2割がもち米)、だし汁+酒大さじ1で2カップにする、
塩小さじ1/2、醤油大さじ1、
しょうがの薄切り5枚(細切りでもOK)
ぎんなん、しいたけ、すだちなど
(ぎんなんは炒るか、紙袋にいれてはぜるまでレンジにかけて殻をむく、
しいたけはオーブントースターかグリルで焼いて薄切りに)

※ 甘さのない味付けですので、好みで砂糖やみりんを加えてください。
  みりんを加える場合は水分をその分減らしてください。
※ 少量炊飯、味付きご飯のために5分加圧しています。  

<作り方>
1.さんまを3枚におろしきれいに洗ってよく拭いておく。
  骨もふくめ、塩(分量外)を振って15分おく。
  臭みのある汁に再度さんまがつからないようざるなどに上げておくとよい。
  もう一度さっと洗い、またよく水分を拭いておく。 

よく洗って(特に血あいの部分)よく拭くことがおいしさのポイント! 

2.洗って浸水させ、よく水気を切った米を活力なべにいれだし+酒、
  塩、醤油、しょうが、さんまを入れて蓋をする。
  低圧で5分加圧、15分蒸らして蓋をあけ、骨を取り出し
  (お好きな方は食べてくださいね)身をほぐして混ぜ
  ぎんなん、焼きしいたけ、すだちを添えてできあがり。

081029さんま炊き込みごはん.jpg

ミツバがほしかったんですけど、買い忘れちゃって。

青じそでもねぎでもないか~って思うので緑のものはなし。
すだちは景気よくかけるとすっぱいご飯になるので、香りをつける程度に(笑)

だんなは昨日12時すぎに帰ってきたので、納豆とこのご飯のみ出しました。


これだけで100点
と一口食べただけで高得点。
深夜なのに3杯食べてました。残りを今朝食べていったため
私は一口しか食べていません(笑)

りっぷるさん、ありがとう!ほんと美味しかった!
また作るときには私もたっぷり食べます!

土鍋で炊いても美味しそうですね!

お手軽サイズの6号鍋。鍋ならワシにおまかせじゃ!鍋奉行6号鍋+お玉たて

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックお願いいたします。励みになります(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.29 21:37:23
コメント(8) | コメントを書く
[活力なべ(圧力鍋より早い)レシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きゃ~~~  
美味しそう!!
夜中におかわりできますね!!

これはいまのうちにまねっ子させてもらわなくては。 (2008.10.29 21:00:57)

Re:さんまの炊き込みごはん(10/28)  
***QP***  さん
うーんサンマ美味しそう…あ、こんばんは(順番逆)
前回の失敗の原因のコメント丁寧にありがとうございます。
やっぱり読んでて細かい部分でやってなかった事が多かったので、水分多くて失敗だったのかも?…
でもウチも酒飲みで濃い~味なので、オイスターはドバドバ使いです(笑)
ところで先日のウチワエビ?日記ですが…ビジュアル的にかなりグロイっすね(・ω・;A)
見てるだけで私もドキドキしてきました~;;;
でも、美味しいなら食べてみたいけど、今までに売ってる所を見た事がないです(・∇・;)

(2008.10.29 21:51:57)

Re:さんまの炊き込みごはん(10/28)  
mimmii  さん
美味しそう~!なので、
次に買い物に行った時は、絶対にさんまを買ってきます!
三つ葉の準備はOKです。お庭に生えてます。

お庭のナスは終わっちゃいましたが、
最近の私のお気に入りは『レンジなす』と『昆布茶和え』です。
というか、『レンジなすの昆布茶和え』にしちゃいましたぁ。
(2008.10.30 06:50:24)

ハナちゃんのママさんへ  
>美味しそう!!
>夜中におかわりできますね!!

生臭いんじゃないかと恐る恐るでしたが、じわ~っと美味しい炊き込みご飯でした。
タイのような白身魚とちがったこくがあって。

試したらまた教えてくださいね~。
焼いてから炊き込んだり、焼いてから混ぜるだけっていうレシピもあるようで、またやってみようかと。 (2008.10.30 15:22:04)

***QP***さんへ  
>前回の失敗の原因のコメント丁寧にありがとうございます。

いえいえ、数回ですがお料理教室をしたことがあって、そのとき材料全部一緒なのに、グループごとに味が全然違っておもしろいなぁ~って思ったことがあるんです。条件がなにかあるんでしょうね~。

>でもウチも酒飲みで濃い~味なので、オイスターはドバドバ使いです(笑)

それはうちと一緒です!めちゃ塩からいオイスターソース炒めよく作ります(笑)

>ところで先日のウチワエビ?日記ですが…ビジュアル的にかなりグロイっすね(・ω・;A)

私も先日岡山で生まれて初めてたべまして、そうじゃないと買う気はしませんね~あのグロさ。
が、味は伊勢海老より美味しいですよ! (2008.10.30 15:29:32)

mimmiiさんへ  
>三つ葉の準備はOKです。お庭に生えてます。

うらやまし~~~!

>最近の私のお気に入りは『レンジなす』と『昆布茶和え』です。
>というか、『レンジなすの昆布茶和え』にしちゃいましたぁ。

おぉ!新しい!私も真似してみようかな?
茄子は細切りで? (2008.10.30 15:34:59)

再度  
***QP***  さん
>いえいえ、数回ですがお料理教室をしたことがあって、そのとき材料全部一緒なのに、グループごとに味が全然違っておもしろいなぁ~って思ったことがあるんです。条件がなにかあるんでしょうね~。

えーっ?それってすごい面白い発見ですね!本当に不思議。

>私も先日岡山で生まれて初めてたべまして、そうじゃないと買う気はしませんね~あのグロさ。
>が、味は伊勢海老より美味しいですよ!

そんなに美味なら見た目で判断しちゃ損しちゃいますね~。
私は珍しいところでは「高足蟹」しか経験ないですが、こちらも巨大クモの様でかなり不気味、でも美味でした(笑) (2008.11.02 13:45:54)

***QP***さんへ  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: