2013/11/06
XML


【Photo of the Day】=Sispicious_Tiger by Ashley Vincent=


2013.11.06


【今日は何の日 /inocent _Black_Humor】=11月6日=




・ 1860年アメリカ合衆国大統領選挙で共和党のエイブラハム・リンカーンが当選(1860年)。丸太小屋で生を受けた彼。アメリカーン・ドリームである。“Government is a sacred trust of the people, the authority for which is derived from the people, the powers of which are exercised by the representatives of the people, and the benefits of which are enjoyed by the people.”このゲティスバーグ演説は暗記したなー

・ 戊辰戦争: 会津藩が降伏し、会津戦争が終結(1868年 - 明治元年9月22日)。NHK“八重の桜”の舞台回し・・・・

・ GHQが財閥解体を指令(1945年)。その後既に68年が経過しているが、何故か解体作業は遅々として進まぬばかりか図体がますますデカくなっているみたい。GHQ=General Headquarters, the Supreme Commander for the Allied Powers (GHQ/SCAP)=なのだが、アメリカの左翼系知識集団だったが理想主義すぎたかな。

・ 北陸トンネルが長大なロースターと化す。火種は食堂車。北陸トンネル内で列車火災(1972年)

・ 西サハラ問題: 緑の行進。モロッコ市民が西サハラ国境を越えるデモ行進(1975年)。 35万人にのぼる非武装のモロッコ市民が旧主スペインに反旗をひるがしたのだ。マハトマ・ガンディーの《塩の行進》は1930年。先日、サハラを越えて新天地に向おうとした避難民90余名が死亡した。憐れである。


・ 松田優作が「なんじゃこりゃ~~~!」と言った後死去(1989年)。性格は極めて短気。興奮すると手が出ることも多かった。ボクサー型の体型から繰り出されるパンチの威力は相当なものであった。そして、麻雀が非常に強く負けた事はほとんどなかった。 80年代のカリスマだったが、死因は尿道癌。延命治療を拒み、出演し続けたと言う。



古都、老翁(壷公)がいた。
翁は大壺を持ち、 夕刻  酒を片手に壺に躍り入る。
くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げる。 翁はなす術も無く自笑する


We are the WORLD
https://www.youtube.com/tv?vq=medium#/watch?v=OoDY8ce_3zk&mode=transport

Sting Englishman in New York
http://www.youtube.com/watch?v=d27gTrPPAyk

DEATH VALLEY DREAMLAPSE 2
http://vimeo.com/65008584
  ※ 上記を右クリックにて変色後、クリック賜れば動画・ミュージック 動画が楽しめます


        ----------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------------
            【壺公夢想;紀行随筆  http://thubokou.wordpress.com/
            【疑心暗鬼;民族紀行   http://bogoda.jugem.jp
            【閑仁耕筆;探検譜講 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon
        -------※起動不能の折 スライドにて変色、左クリックして下さい------

・・・・・スマイルクリック 宜しく・・ ブログランキング・にほんブログ村へ ・・ 人気ブログランキングへ ・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/11/06 04:55:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

涯 如水

涯 如水

Category

Free Space

※ お願い
下記リンクの移行は本稿(左側⇦)下端部のURL:より

【閑仁耕筆;探検家・挑戦者・登山家の譜講】
・ハインリッヒ・ハラー/オーストリア;- 01~XX節(2014-04-08)
・ジョウジ・マロリー/イギリス;- 01~09節(2014-04-06 )
・ラインホルト・メスナー/イタリア ;- 01~04節(2013-10-29)
・ウーリ=-・ステック/スイス  ;- 01~03節(2013-10-19)
・アナトリ・ブクレーエフ/ロシア ;- 01~06節(2013-10-13)
・探検家フリチョフ・ナンセン博士; - 01~12節(2013-10-13)
・探検家ゼブ・ホーガン博士;- 01~09節(2013-09-28)

【壺公夢想;Home_Page・夢想空間】
紀行随筆
・汗血馬の故郷へ;
・天山南路・歴史紀行;
・天山・草原のシルクロード;
・天山・激動の草原地帯;
紀行エピローグ・写真随筆;
西域人物伝・ティムール;
西域人物伝・ティムールの系譜;
ティムールの系譜“ムガル帝国”;
ジンギスハーンの系譜
・“アルタン・ウルク/黄金の家”第一部・第一章ジュチ家の覇権
・“アルタン・ウルク/黄金の家”第一部・第二章バトゥの野望
・“アルタン・ウルク/黄金の家”第二部チャガタイ家の覇権
・“アルタン・ウルク/黄金の家”第三部オゴデイ家の覇権
・“アルタン・ウルク/黄金の家”第四部トルイ家の覇権
・“アルタン・ウルク/黄金の家”第五部フレグ家の覇権
騎馬遊牧民族
・匈奴の勃興と移動
・欧州・アッチティラの動乱
・ジュンガリア =最後の騎馬遊牧民国家=
絹繡之路(シルクロード)夜咄
・シルクロード夜咄・四駿四狗
・シルクロード夜咄・智謀の将
・シルクロード夜咄・運命の綾
ムガル帝国・建築文化

Calendar

Favorite Blog

江戸時代の技術 New! beabea65さん

青空日和 紘子.さん
TOKKOの 詩的な生活 T0KKOさん
しあわせが似合う人 Melody*さん
わたしのブログ 穏やかな海さん
ユーラシア大陸を旅… ユーラシア人さん
気ままにいろいろ NAKA3さん
花*hana*花 *紫陽花*さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: