キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

お気に入りブログ

GN125オイル交換 New! turu164さん

6月15日お預かり… New! tamayorinさん

アウトドア キャン… らくらくーんさん
DELICA de LIFE L.Sさん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:ぎょうざの美鈴(06/07) うっち〜。さんへ 今回は結構体力を使うた…
うっち〜。@ Re:ぎょうざの美鈴(06/07) お勤めお疲れ様です。土産話楽しみにして…
levin15412 @ Re[1]:オムライスのお店(05/09) うっち〜。さんへ オムライスは思ったより…
うっち〜。@ Re:オムライスのお店(05/09) 美味しそうですね。明日はハンバーグにす…
levin15412 @ Re[1]:桜咲く沖縄?(04/03) うっち〜。さんへ ならしには良いコース知…

フリーページ

2010年08月27日
XML
カテゴリ: キャンプ

2日目の朝、拾ってきた薪に火をつけ、炭を入れると良い具合に点火できました。しかし焼くものはソーセージのみ、夜に向けて消火しました(笑)。

10時から今夜の露天風呂の予約が始まりますので、それまで川遊び、やはり相当冷たい!!、長男次男は向こう岸まで行きましたが、私は無理。しばらくしてサイトに帰りました。予約後出発。今日は富士山5合目まで行く予定。有名な本栖湖の1000円札の絵柄の光景を見たいと向かいましたが、肝心の富士山は見えませんでした・・・残念。

富士スバルラインへ向かう道中、風穴やら氷穴やらあります。道の案内板に、スバルライン5合目駐車場満車、2キロ渋滞とありましたので、途中の鳴沢の氷穴に立ち寄ることに。氷穴の入り口が細く、行列になりなかなか進みません。中に入るとひんやり、0度ほどだそうで、天然の氷柱が一部にあり、のこりは人工の氷をかつて保存していたように入れているようでした。中は比較的短く、深く潜ってまた帰ってくる感じ。かがまないと通れない部分もあります。

氷穴を出て、スバルラインに向かいますが、おなかが空いたので何を食べよう?「ほうとう」「よしだのうどん」?しかし子供たちに却下され、ラーメン屋さん(笑)。その後いよいよスバルライン。駐車場手前1・5キロから渋滞、途中の駐車場に止め歩く人も多々ありますが、こちらは頑張ります。観光バス、路線バスなどは、優先的に渋滞関係なく追い越させています。30分ほどで何とか駐車場へ。有名な富士山メロンパンはそこで焼いているので、エライ順番待ちであきらめ、富士山ハガキという木で出来たハガキをそれぞれのおじいさんたちに書き、1時間ほどで後にしました。2300メートルほどでしたが、暑かったです。続きはまた






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月28日 09時13分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[キャンプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: