キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

お気に入りブログ

GN125オイル交換 New! turu164さん

6月15日お預かり… New! tamayorinさん

アウトドア キャン… らくらくーんさん
DELICA de LIFE L.Sさん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:ぎょうざの美鈴(06/07) うっち〜。さんへ 今回は結構体力を使うた…
うっち〜。@ Re:ぎょうざの美鈴(06/07) お勤めお疲れ様です。土産話楽しみにして…
levin15412 @ Re[1]:オムライスのお店(05/09) うっち〜。さんへ オムライスは思ったより…
うっち〜。@ Re:オムライスのお店(05/09) 美味しそうですね。明日はハンバーグにす…
levin15412 @ Re[1]:桜咲く沖縄?(04/03) うっち〜。さんへ ならしには良いコース知…

フリーページ

2010年08月28日
XML
カテゴリ: キャンプ

3日目の朝、天気はまだ曇り、しかし爽やかに目が覚めました。テントやタープは濡れています。まずはコーヒー、西富士オートキャンプ場自慢のバナジウムを含む名水で淹れます。う~ん、健康に良い気がする・・・(笑)。朝食も簡単に済ませ、撤収です。木の間にロープを張り、テントを干します。タープもメイン2本を残し水を払って乾かします。テント中身もいすの上で干しながら、他のものを撤収。行きはテント、タープは屋根の上のボックスでしたが、乾かしているので他のものを詰めていきます。2箱満杯にしてロープというかキュッと締めるやつで締め、さらにゴムを掛け完成。行きに破れた銀シートは使いません。天気予報でも雨はないみたいなので、大丈夫でしょう。

10時ごろには積み込みも完了、そこから近隣サイトに別れを告げ、バナジウム水を汲んで受付に挨拶に。そこで聞き逃していた高天原とか天岩戸をニョーボが聞いたところから話が長くなり帰って来ません。多分次の記事で載せる写真が天岩戸であろうと思われます。九州という説もありますが、この岩戸の戸が飛んでいったのが、去年キャンプした戸隠とつながります。なんという有意義なキャンプなのでしょう(笑)。他にもがんが治る石とか頂き、ステッカーも頂いてキャンプ場を後にしました。

富士山は見えませんが、程近く、標高600メートルと低めですが木陰で涼しめ、ありがたい伝説や、天然バナジウム水、無料の露天風呂と冷たい川、さらに今回は出来ませんでしたが、メロンパン作りやうどん作りも体験できます。良いキャンプ場でした。続きはまた






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月28日 19時44分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[キャンプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: