キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:ぎょうざの美鈴(06/07) うっち〜。さんへ 今回は結構体力を使うた…
うっち〜。@ Re:ぎょうざの美鈴(06/07) お勤めお疲れ様です。土産話楽しみにして…
levin15412 @ Re[1]:オムライスのお店(05/09) うっち〜。さんへ オムライスは思ったより…
うっち〜。@ Re:オムライスのお店(05/09) 美味しそうですね。明日はハンバーグにす…
levin15412 @ Re[1]:桜咲く沖縄?(04/03) うっち〜。さんへ ならしには良いコース知…

フリーページ

2018年07月03日
XML
カテゴリ: バイク
台風も近づいてくるし、気温が高く、大変暑い。そんな中での炎天下での仕事が2件。事務所では業界新聞の校正もあり、他人のハーレーどころではないが、暇を見てハーレー屋に行こうかと思っていたのが、体力の限界、仕事を終えたらビールの誘惑に勝てなかった(笑)。
ハーレーはネットで調べても、エンジンやバージョンの違いが多すぎるようで、本当にわからない。エンジン下の普通ならクランクケースと呼ぶところに、彼のハーレーには小さなドレンプラグみたいなのがあった。そこからオイルがしみているのは確かだったが、そのドレンについて書かれてあったのが一つだけ見つかり、どうも普通にエンジンオイル交換はメインドレンだけでいいようだが、間違えてそこを開けたら200ccオイルが出てきたという記述があった。ドライサンプという方式で、普通のエンジンのようにクランクケースに単純にオイルが溜まっているわけではない。オイルタンクに帰り切らないオイルがそこに少し溜まるのかも?。そうは思ったが確信は持てない。
プライマリーとミッションのドレンは確認できていない。でもオイル持って行ったほうが良いかな?。
エンジンオイルだけ交換したうえで、車のバッテリーをつないでエンジン始動を試みて、エンジンがかかることが確認出来たら、そこから新しいバッテリーとプライマリー、ミッションオイル交換をするという、無駄のないことを考えていた。エンジンがかからずお手上げなら、店に出すかもしれないので、そこらへんはそうなったときの相談だと考えていたが、総勢4人が行くと表明したのでスムーズにいけば時間が余るかも?。どうしたもんかな~?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月03日 06時44分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: