キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:ぎょうざの美鈴(06/07) うっち〜。さんへ 今回は結構体力を使うた…
うっち〜。@ Re:ぎょうざの美鈴(06/07) お勤めお疲れ様です。土産話楽しみにして…
levin15412 @ Re[1]:オムライスのお店(05/09) うっち〜。さんへ オムライスは思ったより…
うっち〜。@ Re:オムライスのお店(05/09) 美味しそうですね。明日はハンバーグにす…
levin15412 @ Re[1]:桜咲く沖縄?(04/03) うっち〜。さんへ ならしには良いコース知…

フリーページ

2018年11月21日
XML
カテゴリ: ディアベル’15
今回のツーリングをまとめよう。
朝7時過ぎ、家を出て友人GSで満タンにし、道口PA8時の待ち合わせ。ファットボーイ君は先に来ていた。彼とのインカムの接続は、なんだか性能が悪く、高速に至っては聞こえたもんじゃないので、高速を降りるまでは切っておくことにした。しかも冬用ジャケットはエリが高く、そのせいなのか?、ヘルメット内の風切り音もひどい。これでは無理だ。
新品タイヤなので、用心してトラコンのよく効くアーバンモードで走り出したが、高速で用心するようなコーナーなんてどこにもない。せいぜいインターやサービスエリアの導入路くらい。エンジン性能までスポイルされるので、すぐにツーリングモードにした。フルにしないのは念のためだ。
古くて多分変形して減っていたタイヤからの新品は、ひらひらと軽くよく寝る。さすがに気持ちいい。
ファットボーイはミニなウイングシールドをつけて、楽な巡航速度が上がったようだ。とはいえ、ZZR君などと比べると、どうしても低くなる。指示された巡航速度制限を守り、こちらが前を走る。そこそこ速い車と似たような速度なので、追い越すか後ろにつくか悩む場面も多い。2台きりなので一緒に走る。
小谷で最初の休憩、割と近いが宮島で2度目の休憩。朝は寒くて、ペースが上がらないので、トイレ休憩のためだった。
玖珂インターで降りて、一般道で周防大島に向かう。事前調査で橋に船がぶつかって壊れて規制があるのは知っていたが、その規制も今は片側交互通行程度で大丈夫になっていたのは知っていた。
バイクの古いナビより、現地の看板を優先して進むと、良い快走路で橋まで行けた。国道437号だ。
道口PAから玖珂インターまで180キロ、インターからアロハオレンジまで30キロほどで、計210キロほどをちょうど3時間で走破。
早めの昼食で開店時間の11時~12時で、ギャング丼S1500円、パンケーキシングル800円、コーヒー300円が2杯、Mのハーフアンドハーフで1900円で計4800円なり。店を出て一服しスタートが12時6分。なんでこんなに細かいかといえば、スマホが自動で記録してくれているのだ。
橋を渡って、海沿いの国道188号を岩国方面に向かい、12時39分アロハオレンジから23.5キロの国道沿いのGSで給油。友人GSからは242キロくらいで10.7L入った。
そこからさらに14キロ走って錦帯橋の隣の橋のたもとの駐車場に、13時7分着。
錦帯橋、ロープウエイ、岩国城見学を終え、駐車場出発が14時37分。
岩国インターから高速、宮島スマートインターを出て、33キロ走って神社着が15時10分。
15時28分に出発し、再度宮島スマートインターから高速に乗って、108キロ先の福山SAに16時33分着。コーヒー飲みながら16分休憩し、42キロ走って友人GS着が17時31分。10.05L入った。先のGSから197キロだ。30分しゃべって、自宅着が18時18分となった。
友人GSから友人GSまで439.5キロ、使ったガソリンが20.75Lで、割ると21.18km/Lという燃費となった。
当初城好きのZZR君が参加なら時間を取るが、不参加になったので1時間でいいやと思っていたが、まさかのファットボーイ君、高所恐怖症なのにロープウエイにぜひ乗りたいということになったので、上ってしまえば城も行ってしまえと、そこで30分予定が伸びた。あとは計画表通りに進行したので、大体30分遅れの帰着となった。
皮むきをしようと思ったタイヤは、高速ばかりでご覧のように真ん中あたりしか皮むきできなかった。仕方ない。
ファットボーイは至って快調。後ろを走っていても交換したマフラーからの重低音は迫力だ。交換した明るいLEDヘッドランプと高いハンドルと重低音で、周りの車にもよくアピールでき、安全になったようだ。
ファットボーイ君とちょっとどこかへひとっ走りのつもりで始まった計画は、いざとなると結構な計画になってしまった。木曜日にディアベルが週末には直りそうと連絡を受け、週明けで空いている日を確認、ファットボーイ君が直ったらどこか行きましょうと言ってくれてたので、そこから相談。まず彼が京都に行きたいから始まり、それなら大阪のおいしい餃子の店に行くかと計画しかけたが、夜しかやっておらずとん挫。続いて琵琶湖一周もいいとか言い出したが、おいしいと評判のビワマスの旬が夏なので、やめた。そちら方面なら舞鶴に行って海軍カレーもいいなと一時は決まりかけたが、それより肉が食べたいというファットボーイ君の一声で、周防大島のギャング丼を思い出した。行程表ができたのが土曜日で、バイクの引き取りも土曜日。日曜が丸一日忙しく、火曜の出発ではもう皆時間がなさすぎるだろうし、かえって迷惑だろうと、広くお知らせするのはと遠慮した。と言いながらこういう差し迫った状態でも行くと返事をする前歴のあるV7さんとこちらの地元の友人、ファットボーイ君が青ハーレー君に声をかけてみたが、結局全滅。こじんまり行くのもいいので、声掛けはストップし、2人のみのお気楽ツーリング決定。
いいインカムがあれば、話しながらでもっと楽しいと思われるが、メーカー違いでどうもうまくいかなかった。動画は前回も回したし、同じようなルートで、しかも快走路もないので、今回はなし。一人でしゃべりながら動画は、手持ちのカメラではうまくできないことが分かっている。しかもしゃべる内容も難しいぞ。今後の課題だ。
ナビのアップグレードもそろそろ必要だな。
これでまとめとしよう。


rblog-20181121101057-00.jpg

rblog-20181121101057-01.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月21日 14時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[ディアベル’15] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: