キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:ぎょうざの美鈴(06/07) うっち〜。さんへ 今回は結構体力を使うた…
うっち〜。@ Re:ぎょうざの美鈴(06/07) お勤めお疲れ様です。土産話楽しみにして…
levin15412 @ Re[1]:オムライスのお店(05/09) うっち〜。さんへ オムライスは思ったより…
うっち〜。@ Re:オムライスのお店(05/09) 美味しそうですね。明日はハンバーグにす…
levin15412 @ Re[1]:桜咲く沖縄?(04/03) うっち〜。さんへ ならしには良いコース知…

フリーページ

2022年07月06日
XML
カテゴリ: アイアム
ハイエースのタイヤサイドにニョーボが穴をあけた。といってもどこかとがったもので1センチくらいの穴を掘った感じで、これはいかんと応急処置でゴリラボンド注入し、チューブのパンク修理するパッチを上から貼っておいたが、タイヤ側面でこんなものは気休め、サイドの傷はまともに修理できないことはわかっている。この暑さで張っていたパッチもはがれかけ、こんなタイヤで高速走っていたらいつバーストするかわからない。2017年製でひび割れも出てきていることから、ここは1本中古でもと某オクを探していたら、2021年製の2本セットがあった。そんなに高くなく、山もまだまだ。これに入札、競争相手も出て来ず、落札。送料無料だったので安くついた。
昨日早速友人GSに持ち込み、もう1本サイドに少し傷が入ったものがあったので、その2本を交換。新しい中古タイヤをフロントに回し、装着完了。
ミシュランアジリスも新しいものは3となり、サイドの模様も変わっている。下の写真でもわかるが、古くなってくるとひび割れてくるトレッドの境が、一体式になっていた。改良だろう。
これで安心して高速も走ることが出来そうだ。ただ、車の水垢がひどい。洗車機に入れたが当然効果なし。
最初にこの車を買った時に付いていたアジリスはポーランド製で、長持ちした。2回目からタイランド製だが、少しひび割れが出てくるのが早いような気がする。ただ、溝がが長持ちするのは相変わらず。このハイエースは、アジリスしか使ったことがない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月06日 06時20分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[アイアム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: