キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

お気に入りブログ

GN125オイル交換 New! turu164さん

6月15日お預かり… New! tamayorinさん

アウトドア キャン… らくらくーんさん
DELICA de LIFE L.Sさん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:ぎょうざの美鈴(06/07) うっち〜。さんへ 今回は結構体力を使うた…
うっち〜。@ Re:ぎょうざの美鈴(06/07) お勤めお疲れ様です。土産話楽しみにして…
levin15412 @ Re[1]:オムライスのお店(05/09) うっち〜。さんへ オムライスは思ったより…
うっち〜。@ Re:オムライスのお店(05/09) 美味しそうですね。明日はハンバーグにす…
levin15412 @ Re[1]:桜咲く沖縄?(04/03) うっち〜。さんへ ならしには良いコース知…

フリーページ

2023年09月23日
XML
カテゴリ: バイク
気になって仕方なかったので、我慢しきれず朝から電話。トラブルの詳細が分かった。
まず、このハーレーは新車で購入後、何度かリコールやトラブルが出ていて、その度に直していた。購入から初回車検迄の3年までは、その保証で修理されていた。しかし今回はそれを過ぎているので、ことと次第では少々お高くつくかもしれないとのこと。
前回のイカツーリングまでは快調であった。今回博多に向かう道中、オートクルーズで走行中に6速を示す表示に異変。さらに回転数にも上下が出るなどおかしくなり、それでも宿までは何とか走り、宴会は無事行われたようだ。
しかし2日目、大宰府に行く道中で、いよいよ変なにおいも発生し、動きもおかしくほうほうの体で大宰府までは走ったが、そこでおしまい。これ以上走り続けるのは不可能だとハーレーの互助会みたいなところから地元ディーラーに。そこで助かったのは、同行メンバーに車の人がいたことで、それに同乗させてもらって無事家までは帰ったようだ。
ハーレーは博多である程度修理し、根本はこちらのディーラーに運んでから修理となるようだ。バックギアは関係なく、クラッチ、ギアまわりが怪しいらしい。前にハンクラ多用で、オイル漏れもありで焼き付き?経験あり。それは直したが、トルク有り余るエンジンと重い車体で、取り回し時や狭い道ではハンクラ多用するとのことで、またこのバイクが初めてのバイクということもありで、そういうことでも負担がかかっていたのかも?。
ハーレーは友人のファットボーイに数百メートル乗ったことがあるだけで、そこまでハンクラが必要なのかもよくわからないのでなんともだが、車体側に問題がないのなら、少し操作に悪い癖がついているのかも?。
いずれにせよ、九州から搬送されるのが出発が9月25日くらい。こちらのディーラーに届くのが10月7日くらい、さらにそこから修理も入り、どのくらい?。という感じらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月23日 06時20分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: