全123件 (123件中 1-50件目)
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 馬 車 馬 の よ う 」( ば し ゃ う ま の よ う)( 馬車を引く馬には、わき見をしないように目の両側におおいが付けてあることから )他のことにはいっさい目を向けず、ただがむしゃらにそのことをする様子。「朝から晩まで馬車馬のように働いて今日の成功を得た」
2021年04月30日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「橋渡しをする」(はしわたしをする)直接連絡のない双方の間に立って、仲を取り持つ。「橋を渡す」とも。「中立国が橋渡しをして、停戦協定を結ばせる」「類句」橋をかける
2021年04月30日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「恥 を か く」( は じ を か く )人前で失敗などをして、恥ずかしい思いをする。「知ったかぶりをして、とんだ恥をかいた」⇒ 赤恥ををかく
2021年04月29日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「恥を曝す」(はじをさらす)人々の笑いものになるようなことをして面目を失う。「兄弟の醜い遺産争いで世間に恥を曝した」
2021年04月29日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「恥 を 知 れ」( はじをしれ )自分のしたことがどんなに恥ずべき行為であるかをよく考えてみろの意で、相手の行為に反省を求める時の言葉。「子供を金で大学に入れようとする親に、大きな声で恥を知れと言いたい」
2021年04月29日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「バスに乗り遅れる」( バスにのりおくれる )世間の動きから取り残されてしまう。「ファツションの流行などというもは、バスに乗り遅れたくないという女性の心理を巧みに衝(つ)いて作り出されるものだ」
2021年04月28日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「弾 み が つ く」( は ず み が つ く )何かの刺激を受けて、物事に勢いが加わり、容易には押さえがたい状態になる。「公民館設置運動が、テレビのローカル番組で取り上げられたことから弾みがつき、一挙に実現することになった」
2021年04月28日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「弾 み を 食 う」( はずみをくう )何かの余勢を受けたり勢い余って押えがきかなくなったりして、思いがけない目にあう。「弾みを食らう」とも。「親会社倒産の弾みを食って、下請会社までが倒産してしまった」
2021年04月28日
英語で「どの口が言う!」はなんて言う? - 記事詳細|Infoseekニュース皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?この連載では、アメリカで15年間暮らした私が現地で身につけた身近な表現をクイズ形式でお届けします。言葉は生きています。同じ意味でも地域や立場、状況によって様々な言い方がありますし、答えは一つではありま…【全文を読む】
2021年04月28日
英語で「リフォームする」はなんて言う? - 記事詳細|Infoseekニュース皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?この連載では、アメリカで15年間暮らした私が現地で身につけた身近な表現をクイズ形式でお届けします。言葉は生きています。同じ意味でも地域や立場、状況によって様々な言い方がありますし、答えは一つではありま…【全文を読む】
2021年04月27日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 肌 が 合 う 」( は だ があ う )考えや好みが一致し、心を許してつきあえる。「ああいうきざな男とは、どうも肌が合わない」
2021年04月27日
俳句1万句の旅葉桜や 自粛の声の コロナ禍に
2021年04月27日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 裸 一 貫 」( はだかいっかん ) 何か仕事を始めようとする時に、自分の才覚や体以外には何の元手もない様子。「裸一貫から身を起こして今日の大会社を築き上げた」
2021年04月27日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 裸 に な る 」( はだかになる ) ① 見えを捨てて、率直な 態度をとる。 「裸になって話し合う」 ② 丸裸になる。
2021年04月26日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 肌触りがいい 」( はだざわりがいい )肌に触れた時の感じが快い意で、人やものが他の人に与える印象がいい様子。「田中さんの奥さんは上品で優しく、肌触りがいい人だ」
2021年04月26日
大 阪 ・コ ロ ナ 禍 の 男2021年4月25日新型コロナウイルス感染防止のため3回目の緊急事態宣言が発出された大阪は感染者が連日1000人を超えてる25日も1050人の感染だ病院の入院患者の急増で大阪府の病院はひっ迫しているのが現状である大阪・神戸・京都・東京が今日から5月11日まで緊急事態期間となった感染者が減らないようであればさらに延長されるもようである今すべきことはなんであろうか? GWの休みをいかに過ごそうか?ワクチンの接種はいつになるのか?この新型コロナウイルスの感染はワクチン接種が一番なのに遅い!!マスク無しの普通の生活をして安心して暮らすことができるのはいつになるだろうか?オリンピックは実際に行われるのだろうか?変異ウイルスよる感染の推移は?子供たちの学校教育はどうなる?今後の経済状況はいかに?コロナ禍のなかで悶々として考えている男がいる何もなすすべもないよ不要不急の外出は控えて自粛するだけだろうか先行きは不透明なことばかりああ~大阪はどうなるのだろう?
2021年04月25日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 畑 が 違 う 」( はたけがちがう )専門とする領域が違う。「法律のことは畑が違うので、私にはさっぱり分からない」
2021年04月25日
永 遠 の と な りやっぱり花粉の影響でしょうか?医師はやや首を傾げるようにしてみせて、さあ、どうでしょう、まだちょっと早いですけどね、と言った。去年はたしか3月末頃から目にきたはずだ。ちょうど池袋の部屋を引き払ってこちらへ越してくる前後のことだった。花粉症に罹ったのは3年前だが、コンタクトレンズが使えなくなったのは昨春からである。今の状態だと使用しない方がいいですよね?「そうですねぇ。両眼ともかなり充血していて、結膜炎の一歩手前です。少なくともここ数日は控えた方がいいでしょうね」眼の前の女医は眉を寄せるようにして言った。歳は幾つくらいだろう。まだ20代半ばに見えるが、もう少しいっているかもしれない。目鼻口が顔の中央に集まり過ぎているものの、なかなかきれいな人だ検眼が終わった。診察室のライトが点き、短めのスカートから伸びた細めの脚や、白衣に包まれた案外しっかりした感じの腰回りが浮かび上がる。( 以 下 省 略 )著者: 白石一文(しらいし かずふみ)1958年、福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。出版社勤務を経て、小説家としてデビュー。著作に「一瞬の光」「不自由な心」「すぐそばの彼方」「僕のなかの壊れていない部分」「草にすわる」「見えないドアと鶴の空」「私という運命について」「もしも、私があなただったら」「どれくらいの愛情」がある。2007年5月30日 第1冊発行発行所: 文芸春秋
2021年04月25日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 旗 印 に す る 」( はたじるしにする )(「 旗印 」は、昔の戦いで旗に紋所などを書いて目印としたもの )団結して事に当たる際に、あることをその行動目標として掲げる。「この国では工業化を旗印にして、工場建設や技術者養成が進められている」
2021年04月25日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 肌身離さず 」( はだみはなさず )大切なものとして、それを常時携行している様子。「単身で海外へ赴任した彼は、家族の写真を肌身離さず持っている」
2021年04月25日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 旗 を 揚 げ る 」( は た を あ げ る )( 兵を集め、戦いを始める意から )目標を掲げ、活動を始める。「前衛的な演劇活動の旗を揚げる」「類句」旗揚げする
2021年04月25日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 肌 を 合 わ せ る 」( は だ を あ わ せ る )異性との肉体的関係を持つ。「二人はふとしたきっかけで肌を合わせる仲になった」
2021年04月25日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「旗を掲げる」(はたをかかげる)理想や目標を広く世間に示して、それに向かって進む。「近代化の旗を掲げて、新しい国づくりを進めている」
2021年04月24日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 旗を巻く 」 ( は た を ま く )( 掲げていた軍機を巻いて納める意から )勝算または成功の見込みがないと考えて、それ以上何かを続けることをやめる。「形勢我に利あらずと見て、旗を巻いて引き下がることにした」
2021年04月24日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 肌を許す 」( はだをゆるす )女性が男性の要求に従って肉体的関係を持つ。「ちょっと気が合ったぐらいで、安易に肌を許すものではない」
2021年04月24日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 罰が当たる 」( ばちがあたる )神仏の懲らしめが下されるの意で、悪事や思い上がりを戒める言葉。また、災難にあったことは、当然の報いであるという意で用いる。「あんなに世話になった人の悪口を言うなんて、罰が当たるぞ」
2021年04月23日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/ 「 破 竹 の 勢 い 」( はちくのいきおい )( 竹は初めの一節を割れば、あとは押すだけで割れることから )押さえきれないほど盛んな勢いで進む様子。「優勝決定戦まで破竹の勢いで勝ち進む」
2021年04月23日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「蜂の巣のよう」( はちのすのよう )( 蜂の巣は穴が多いことから )小さな穴が無数にあいている様子。「機銃掃射を浴びたトタン屋根は蜂の巣のように穴だらけだった」
2021年04月23日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「蜂の巣をつついたよう」( はちのすをつついたよう ) 騒ぎが大きくなって収拾がつかなくなる様子。「大地震が起きるというデマが飛んで、蜂の巣をつついたような騒ぎになる」
2021年04月22日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「ばつが悪い」( ばつがわるい )自分にやましい点があったりして、その場に居るのが気まずい様子。「借金が返してないので、彼に会うのは何となくばつが悪い」
2021年04月22日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「罰金ものだ」(ばっきんものだ)( 罰金を支払うべき行為だという意から )規則違反や他人の迷惑になるような行為をそのまま許すわけにはいかないということ。「約束の時間に30分も遅れて来るなんて罰金ものだ」
2021年04月22日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「はったりをかける」事実でもないことをもっともらしく言ったり実際以上に大げさに言ったりして相手を恐れさせ、自分に有利に事を進めようとする。「ちょっとはったりをかけたら、ちんぴらは恐れをなして逃げてしまった」
2021年04月22日
英語でレストランの「個室」はなんて言う? - 記事詳細|Infoseekニュース皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?この連載では、アメリカで15年間暮らした私が現地で身につけた身近な表現をクイズ形式でお届けします。言葉は生きています。同じ意味でも地域や立場、状況によって様々な言い方がありますし、答えは一つではありま…【全文を読む】
2021年04月21日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「はったりを利かせる」( はったりをきかせる )物事を大げさに言ったりもっともらしく言ったりして、自分を実際より優れているように見せかける。「あの男ははったりを利かせているのだから、信用しない方がいい」
2021年04月21日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「発破をかける」(はっぱをかける)(「発破」は鉱山や土木工事で用いる爆破装置 )何かを頑張ってやるようにと、強い口調で励ます。「監督が選手に発破をかける」
2021年04月21日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「八 方 美 人」(はっぽうびじん)( どこから見ても文句の付けようがない美人の意 )だれからもよく思われようとして、相手に合わせて自分の意見や態度を無節操に変え、何事によらず人と対立しないようにとふるまう人。「彼は自分ではだれとでもうまくつきあっていると思っているが、八方美人だと見抜かれて信用されていない」
2021年04月20日
雑 記 帳 を 開 い た 男雑記帳を開くと走り書きとして自分が書いた文字があるいつ書いたのかわからない自分の思いを素直に書いたのか本や雑誌の気になる文字を参考に書いたのか次のとおり雑記帳に書かれた文字をここに転記する人は静かな人がいいのか騒ぐ人がいのか明朗・快活・闊達な人がいいのか業務はさわやかでなくてはならぬ自分のカラーをだす几帳面であり期日を守る人でありたい早く出勤する不潔であってはならない心身ともに健康であること清新溌溂・清廉闊達胃袋・おふくろ・かんにん袋成果を上げるため前進する充実した意義深いものなぜ生きるのか人生は一度きり
2021年04月20日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「八 方 塞 が り」(はっぽうふさがり)⦅ 陰陽道(おんようどう)で、どの方角に向かって事を行っても不吉な結果を招く状態にあることから ⦆現在の行き詰まった状態を打解しようとしても、種々の障害に妨げられ、どうにも動きがとれない様子。「売り上げは落ちる、原料は値上がりする、銀行融資は断わられるなど、八方塞がりで、会社はついに倒産した」
2021年04月20日
【クイズ】EMSって何の略だか言える?意外に知らない! - 記事詳細|Infoseekニュース郵便局で見かける「EMS受付」の文字。「EMS」は何の略でしょう。 【編集部より】オトナサローネ読者の皆様、アンケートにご協力ください!>>>こちらから 海外へ速く、便利に答えは「ExpressMailService」です。 「EMS」は「ExpressMailServ…【全文を読む】
2021年04月19日
英語で「まん延する」はなんて言う? - 記事詳細|Infoseekニュース皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?この連載では、アメリカで15年間暮らした私が現地で身につけた身近な表現をクイズ形式でお届けします。言葉は生きています。同じ意味でも地域や立場、状況によって様々な言い方がありますし、答えは一つではありま…【全文を読む】
2021年04月19日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 八方破れ 」(はっぽうやぶれ)相手に対し、構えたところがなく、どこからでも攻め込まれるような、すきだらけである様子。また、生活態度が自由奔放な様子。「やりたいほうだいのことをしてきた八方破れの人生で、出世にはついに縁がなかった」
2021年04月19日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 ばつを合わせる 」( ばつをあわせる )第三者の居る所で、相手の話などに対して自分の本心を隠し、適当に調子を合わせてその場を取り繕う。「会議の席上では、部長の勝手な発言にしかたなくばつを合わせていた」
2021年04月19日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「鳩が豆鉄砲を食ったよう」(はとがまめでっぽうをくったよう)突然の出来事にあっけにとられ、きょとんとしている様子。「いきなりどなられ、鳩が豆鉄砲を食ったような顔をしている」
2021年04月18日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 バトンを渡す 」( バトンをわたす )地位や職務などを後の人に引き継ぐ。「次期社長にバトンを渡して、実業界から引退する」
2021年04月18日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 鼻息が荒い 」( はないきがあらい )気負って激しい意気込みを見せる様子。「相手がだれだろうと必ず勝ってみせると、鼻息が荒いことを言っている」
2021年04月18日
元 気 な う ち の辞 世 の 句 300 選は じ め に金子 兜太私はかつて俳句雑誌から辞世の句を求められたとき、「 いまの心境では、死に面しての辞世の句を考えたくありません。残したくなったときは残す。いまのままなら残さない、ということです 」につづき、「芭蕉の〈 旅に病んで夢は枯野をかけ廻る 〉の句も辞世の句ではなく、生きている途中の句と受け取っています。」と述べた。このことは、辞世の句を死に臨んでの句と狭くとらえれば、いまはその心境にはならないが、次のようにひろくとらえるなら、私もそいう句をつくっているし、芭蕉のこの句を辞世の句と呼んでもよい、ということなのである。つまり、誰でも生きている途中で<死>を見、そして見詰めるときがある。そんなとき自分のいまの暮らしを見直したり、生涯をふり返ったり、自分の死の有り態を想像したり、あるいは自分といわず<死>そのものを見詰めている今の心境を述べようとしたりして俳句をつくることがある。これもまた辞世の句たりとする、広いとらえ方をしておきたいということなのである。本書では、この広義の意味での辞世の句を収載した。したがって<死>に臨み、あるいは生の途中で<死>を見、あるいは見詰めての作品のさまざまがここには集められている次第である。これに加えて「先人たちの辞世の句」については、編集担当の荒木 清が簡潔に紹介しているのでそれを読んでほしい。編集の方ではこの辞世の句の募集を毎年の恒例の行事にしたいと考えているようだが、もしそうなれば、人の命や一生が軽視されがちな今日の風潮への歯止めとなるかも知れない。受 賞 作 特 選 ( 賞 金30万 円 )風花は まぶたを閉じる までの花吉田 透思朗 北陸では春を待ち続けている冬のある日、思わぬ晴れの日、遠い雪の積もった山脈を越えてきたように、雪が花びらのように飛んできます。遠ざかる生涯の一ひらのように。はっとするほど短い刻(とき)を消えていくのです。私も風花のように晴れた日、まぶたを閉じるまでの花のように死にたいと実感したのです。福井県 76歳監修: 金子 兜太( かねこ とうた )選者: 坪内 捻典( つぼうち ねんてん )編者: 荒木 清( あらき きよし )2004年1月 9日 第1刷発行2004年1月26日 第2刷発行発行所: (株) 中経出版
2021年04月18日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 鼻息を窺う 」( はないきをうかがう )目上の人に接する時に、相手の表情をそれとなく盗み見て、機嫌のよしあしなどを推測する。「上役の鼻息を窺いながら、意見を具申する」
2021年04月18日
俳句1万句の旅コロナ禍の街のしずくや春の雨
2021年04月17日
風鈴文楽短歌集春雨の川沿いにあり喫茶店新聞読みつスマホを手にし
2021年04月17日
日 記 を 書 く 男日記を持続するのはむずかしいが楽しいこともあるのだそれは自分の書いたものが残るということであるまた今の時代はブログというものをつかって世界中に書いた日記を拡散できるから驚くばかりである日記を持続するコツはなんだろうか?文章を書こうとしないことだ日記は要点だけ書けばいいのである天気や行動したことを端的に書くことであるそれを書けば日記となるのである日記とは字の意味するとおり一日の記録であり記事であるその日の出来事などを一つだけ書けば日記としては成立するのである日記は3か月もてばたやすくなるという3か月もてば次は1年である日記を書くことは頭の回転を速くして認知症にもなりにくいのではないか?手を動かすこと 頭で考えることが脳の活性化によい影響を与えるこのことは間違いないと思う今は写真を取り込んだ写真日記だってできるのだから時代は変わった能力とやる気があっていろんなことに取り組むならば日記も大いに変化する日記は誰にでも書けるし書いたことが多くの人に見られるようになった日記も新しい機能と共に進化するブログの日記も進化するのであるそして日記は自分史にもなるのである人生日記になるのである自分が削除しない限り書いた内容はいつまでも残るのである日記を書いて日々成長していくこの事実がある限り日記を書くことは大変いいことなのだ
2021年04月17日
全123件 (123件中 1-50件目)