さらさらの部屋~避難所

さらさらの部屋~避難所

2023年01月06日
XML
カテゴリ: 日本
さてさて。それでは本日より2023年のブログ。
激動の時代の始まりとも言える2023年での本格始動で御座いますね^^


でまあ、前回までの話でね。
なんじゃそりゃ?と思うような人もいたかと思いますので。
まずは、それに関する話を書かせて下さいませ^^;


それで早速ですが前回の話について。
芸術や音楽などには非現実的な意味と価値がある。それを無視してはならない。
それは決して政治の本質では無い・・・みたいな話をしましたでしょう?^^;

いやいや、その主張はおかしい。
それでは現実を追求するのが政治だ。との従来の方針と矛盾しているじゃないか。

・・・と思われた人もいるかもと思います^^;



これにつきましては簡単な話なんです^^;
政治は現実の追求である。との方針を私が変える事はありません。
なぜならば、それが政治の本質。真実である。と私個人は確信しているからです。

ただし、です^^;

だからと言って現実では無い部分。非現実的なものの意味と価値を否定するような。
まして切り捨てるような事はしない。断じてやってはならない。と、
そのようにも私は考えている、わけなので御座います。うん^^;


なんだそりゃ屁理屈じゃないか。

うん。まあ、確かに微妙なところではあると私も思うんですけどね^^;
ただ私の中では現実を追求する事は、非現実的なものを否定する事では無いんです。
それは非現実的で、非生産的で、非合理的で、非効率的な全て。
それら全てを許容してこその政治である。と私は考えているからです。
なぜなら、それらは全て人の営みの一部だから。
人間が普通に生きていく上で、それらが必要不可欠な要素であるから、です。



・・・まっ。ちょっとね。
頭がよさそうな事を頑張って言おうとしたわけですが^^;
ほら。これは以前にも書きましたでしょう?
政治と経済の違いについて。これに類似するものだと考えて下さいませ。

政治は基本的に公共の利益を追求する分野です。
国家全体。社会全体。国民全体の利益を追求するために存在するわけであり。
コレに対して経済は個々人が自己の利益を追求する分野になります。
なので、あくまでも個人の利益を追求するために存在している、わけです。

全体の利益も個人の利益も、どちらも重要なのであり。どちらも正しいのです。

もし間違っている事があるとすれば、それはどちらが正しいのか否か。と、
そのように考える事であり、その結果としてどちらかを否定する事です。
片方を切り捨てようとした時点で、その思考。思想。言動の全ては間違いです。
正しい目的や手段を模索するのならば、必ずや双方の全てを許容するべきなんです。

この点につきましては、私は声を大にして極めて強く主張する次第で御座います。



・・・これは右翼と左翼。保守とリベラルと言い換えてもよろしい。
どっちも重要。どっちも正しい。
どちらかが間違っている。と考える事こそが大きな間違いなのです。

んー。まあ、そうですね。
参考までに具体例を書いておきますと。
全体の利益を重視して個人の利益を否定したのがファシストであり。
あるいは共産主義であり、社会主義と言う極端な全体主義です。

逆に個人の利益を重視して、全体の利益を否定したのがグローバルスタンダード。
マネーゲームなどと言う頭の悪過ぎるバカ丸出しの極端な個人主義になります。


改めて申し上げます。
どっちも間違いですし、どっちもバカです^^;
どちらが正しいのか。と言う事を考えて、残る片方は間違っている。と、
そのような短絡的かつ幼稚な思考が、数多くの悲劇を生み出してしまうのです。

全体の利益も個人の利益も、どちらも共に重要なんです。
その双方を許容し、受け止めた上で何が正しいのかを考える事。
それこそが政治における最も基本的な思考論理なのです。
この考え方が出来ないようであれば、その人は政治家。権力者になるべきではない。

うん。まあ、こんな感じが私の基本方針となっている、わけで御座いますね^^;



・・・うーん。もうちょっとわかりやすく言いますとね^^;

政治みたいな話を続けていますとね。
どうしても全体の利益だの。公共の利益だの。国益だのと、
そのような事ばかりに集中しがちで、その正反対にあるもの。
個人の主義主張。思想や信条。または趣味や嗜好と言っても良いかな?^^;
そのようなものを軽視しがちなんですけれど、そうじゃないんです。
それもまた重要なんです。

「国家とか社会とか。そんな事なんて知った事か!
私は私のやりたいようにやるんじゃあーっ!」

・・・と言うような考え方も物凄く重要で大事なものだ。と言う事ですね^^
そして、その最たるものが芸能や音楽。すなわち芸術の美である。と、
そのように私は考えて前回のような話を書いた。と言うわけです。ナハハハ^^;


ん-。まあ、蛇足を言えば宗教の分野などもね。ここに含まれるかと思います。
宗教が政治に関与するもしないも自由。
ただし、もしも政治に関与するのならば責任を自覚しなさい。
宗教における妄想ではなく、あくまでも現実を直視した上で政治に関与しなさい。と、
つまりは、そういう事で御座いますね^^





とまあ、そんな感じで基本方針を改めて書かせて頂いた上で・・・。
今年の2023年の政治を話題にするのならば。
うん。今まさに直近に迫っている大問題がありますよね^^;
それは中国で蔓延している新型のウィルスです。

うん。そうだと思いますね。
2023年での初っ端の。最初も最初の大問題。
中国で蔓延する新型のウィルスに対する予防。防疫について。
この問題に関する対応について、ここでミスったら、その時点で終わり。
何一つする事も無く岸田総理。岸田政権は総辞職確定。
増税だの。選挙だのを論じるまでもなく、そこで完全完璧にアウトで御座います。



・・・まっ。岸田総理どころかさ^^;
今の自民党。日本政府そのものが完全にアウトなのは昨年の時点。
日本の安全保障体制の中核としての日米同盟が破綻した時点でね。
もう色々な意味でアウトが確定しているわけなんですけど^^;

でも、そうであればこそ同じ失敗を繰り返す事など誰も許さない。
既に前回での経験。
中国のコロナウィルスが日本に流入させてしまった経験を何一つ反省出来ずに。
同じような失敗を今また繰り返すようでは・・・そりゃあねぇ。
日米同盟の破綻で既に行政府としての権威が失墜している状況なわけだからさ。
そりゃあ日本国民だって許しませんよね。

・・・うん。これについては議論の余地が無い極めて当たり前の話でしょう。


ぶっちゃけ。
私個人の意見を言わせて頂ければ、水際対策なんて無理だと思います。
もちろん私は医療や防疫に関してはド素人なわけで、専門家では無いからさ^^;
だから、絶対に無理だ。とまでは断言出来ませんけれど。

ただ水際対策ってさ。前回に失敗していますでしょう?^^;
うん。そうですね。
この事については誰も否定する事は出来ないはずです。

水際で。入国時の空港で検査をするから大丈夫だ。との政府の方針。
岸田総理の主張については、まったくもって欠片も信頼する事は出来ません。


・・・・そんな事をするくらいならば。
アメリカなどと同様に中国に対してバッチリ入国規制をするべきでしょう。
そこまでやってもダメでした。日本国内に蔓延してしまいました。と言うのならばね。
それならばね。まあ、仕方ない。とも言えますし。
政府もやれる事はやったんだ。と私だって弁護出来ますけれど^^;

でも、これをやらずに。
入国規制をせずに。イマイチ信用出来ない水際対策だけで蔓延しました。
それで被害が出ました。社会が。経済が混乱しました。と、
そういう事であれば・・・行政府に対する批判の声は絶対に止まらないでしょう。


ですので、2023年の今年の最初の山場であり。
それと同時に岸田総理にとっては最後になる問題が、この問題。
中国の新型ウィルスへの対応ではないかなぁ。と私は見ている次第で御座います。




改めて申し上げますが、増税とか選挙とか。そんな事を論じる状況ではありません。
今の岸田総理と岸田政権。自民党と日本政府は、そんなレベルに達していない。
今まさに目の前にある中国の新型ウィルスへの対応。
これに失敗した時点で岸田総理。岸田政権は総辞職。
それによる大政局からの・・・解散総選挙となるでしょう。


・・・うん。被害状況が誤魔化せるレベルなら良いんですけれど。
そういう事にはならないでしょうねぇ。
しつこいようですが現状では行政府の権威は完全に失墜しております。
日米同盟を守れなかった。と言う時点で日本の政治家失格。権力者失格です。
これについては誰も言い訳出来ません。

岸田総理。麻生太郎を含め、日本政府中枢にいる人間の全員がバカだ。と、
そのように断じる以外には無い状況が、まさしく今の日本です。



これほどまで情けない状況にある自民党。日本政府ではねぇ。
日本国民に我慢しろ。耐えてくれ。なんて事は絶対に言えないでしょう。
ええ。そうでしょうとも。
まったくもって、どの口がほざいているんだ。と言う事ですからね^^;

「今まで日本国民に我慢させていないと。耐えていないとでも思ったのか。
ここまで我慢して。ここまで耐えたのに、それで失敗しました?笑わせるなっ!」

・・・となるのが至極当然の流れで御座います。うん^^;

もうね。
尋常ならざるほどの猛烈な反発となる事は誰が見ても明らかです。
この時点で日本政府としては完全にレームダック確定。
誰も何も出来なくなっての自民党執行部。日本政府中枢が崩壊。

そこからの大政局。政界再編を目指しての、解散総選挙。
まさしく時代が変わる選挙。文字通り日本が変わる選挙が始まる。
うん。こうなってしまうんじゃないかなぁ。と言うのが私の予想になります。

・・・まあ、もちろんね^^;
私の予想が外れたとなれば、それは防疫出来ました。政府としての責任。
岸田総理が総理大臣の責任を果たしました。と言う事なわけだからさ。
そうなってくれるのが一番良いに決まっているんですけれどね。いやはや^^;

それでは本日もまた失礼致しました。皆々様。おやすみなさいませ^^








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月06日 00時36分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: